更新日
2004年 9月−11月
2004年 6月−8月
2004年 3月−5月
2004年1-2月
2003年 7月−12月 手揉み、インストラクター講習会など、
2003年 1月−6月 今年のお茶
2002年 7月−11月
2002年 6月 二番茶
2002年 5月 農繁期で、お茶に意識を集中させてしまって書けませんでした。
2002年 4月 初揉み。一番茶開始。地域おこしのイベント。
2002年 3月 新規の開墾での苗植え
2002年 2月 チェーンソーアート
2002年 1月 浜松農林水産祭りと有機認証取得準備
2001年12月 秋葉山の火祭りのの警護。
2001年11月 カモシカ出没。熊じゃないよ。
2001年10月 イベントの嵐
2001年 9月 お茶揉み体験の話
2001年 8月 子どもたちの手揉み体験。それと、TV撮影(ボツでした(;_;))
2001年6−7月 紅茶つくり
2001年 5月 品評会のお手伝い。手揉み姿が新聞の片隅に。10日以降は最盛期で更新できず。
2001年 4月 木の良さ。手揉みをしたり、お茶の準備。
2001年 3月 山仕事しています。芽が伸び始め今年のお茶は。。。と心配している一ヶ月。
2001年 2月 ネパールからのお客様。
2001年 1月 凍ってしまうと水がでない。
2000年 8月 東京の子どもたちが田舎体験。お茶摘みあんど手揉み体験。
1999年 8月 中学生の農業体験と野ウサギ
1999年 4月 春野っ粉のバウンドケーキ
1998年 8月 アゲハチョウの仲間
1998年 4月 春野の春。サクラに菜の花
1998年 2月 「ホキョ」とうぐいす。しいたけとイベント。
1998年 1月 山の正月
1997年12月 産業祭り
1997年5月1日にこのホームペ−ジは作成されました。