2001年3月

2001年      6−7   10 11 12月 一覧 HOME


上旬
 山仕事などしてます。
  最近暖かいね。とか言っていたら、雪が舞うほど冷えました。その差が激しいので、よけいに寒く感じました。そんななか山仕事などをしています。小型移動式クレーン、一般にはユニックを借りてきたのですがこれが楽なこと楽なこと。やはり道具は大切ですね。

 小型移動式クレーンは、いうならばよく遊技場にあるクレーンゲームのようなもので、三次元で操るのが面白いです。ばっと動かすと丸太が揺れて危ないので、ゆっくりと動かします。まだ、考えながら操ってますが、結構思ったようにおもたーい丸太が動いてくれるのでうれしいです。

 山仕事といってもプロフィールに書いたように、趣味です。今材木の値段は、超低空飛行ですから、よほどでないと採算がとれません。しかし、一方で山を手入れしないと将来使えなかったり、土砂崩れで大変になったりしますから、手を入れなければなりません。山に住んでいる以上、山も管理しないといけないと考えています。

 もひとつ、余裕が出来てきたら、落葉樹の山をつくっていきたいと思っています。落葉樹の山は冬は暖かく、春は新芽がきれいで、夏は木漏れ日がおもしろく、秋は落ち葉であそべます。そういった遊べるリラックスできる空間もつくってみたいと考えています。

 コッコ、コッコ(BY MY SON)
  今、にわとりを9羽飼っています。6羽は名古屋コーチンです。肉用でもあり産卵系でもある名古屋コーチンは、わりかしおとなしいのですが、えさが少なくなると囲っている網を飛び越えて、コーッコーッコ(えさがないぞ)と呼びにきます。3羽はチャボとウコッケイのまじった「ちゃぼっけー」です。このうち、チャボに近いオスは臆病で、ウコッケイに近いオスにいつも追われています。ウコッケイのほうはもう4年以上生きつづけていますから、長寿です。

 えさはコーチンはよく食べますね。卵も産まないといけないし、肉用でもあって体が大きいですから。ちゃぼっけーの方は体もスリムで、小食です。このあたり長生きの秘訣かもしれません。

 しばらく、農協のえさを食べさせていたのですが、屑米が手に入るようになったので今はそれがメインです。おもしろいことに卵が一回り小さくなりました。卵に栄養が詰まっていると考えたいです。卵が小さいということはきっと産むにも楽なんでしょうね。メリットもたくさんありそうです。

 リトミック って知ってます?
  町の福祉協議会主催で、リトミック体操というのがあり、親子で参加してきました。欧米で遊びを通してリズムやきまりを身につけていくために発展していったプログラムのようです。うちの息子はじっとしていなくて、すぐにマイペースで行きたいところに行って、じっとしてない。。。が、参加してこんな遊び方もあるのかと参考になってよかったです。

中旬
 早だしのためのハウスのカバーしました。
  お茶を4月の下旬の早だしのためのビニールをかけました。これで暖かくして、早く伸びてもらいます。たくさんの量ではありませんので手揉みではありますが、昨年度ご注文いただいた方には一煎ずつお届けしますのでお楽しみに。

 たぬきが。。。
  4時ごろ、こけっここと騒ぐのであわてて走っていったら、たぬきがにわとりを引きずっていくところでした。あわてて離して、囲いの網に向かってばたついています。なにか棒をと思ったすきに、たぬきが何食わぬ顔でまた歩き始めたので、おどしたらまたあわてて網に向かってばたつきました。直接つかむとかまれて危ない。病気もあるかもしれないし。にわとりも守らねば、と思っていると逃げられました。
 その後、数日して一羽が元気なくなって、最後には眠るように死んでしまいました。かまれたのが原因かもしれません。最近は戸を閉めるようにしています。

 仕上げのならし
  お茶の木は昨年の秋に形を整えるのですが、冬の風で葉が立ったりします。そうした葉がありますと、新茶の中に古い葉っぱが混ざってしまって、古い葉の味や香りがしてしまいます。そこで立ってしまった葉を、この時期もう一度刈り取るように、表面をなめるように機械を動かします。芽にあたりますと、せっかくの新茶の芽がだめになってしまいます。慎重にきれいにします。

下旬
 美味しい静岡百選.COM  
  3月に開設されました。静岡県の農林水産業品のリンク集です。
 消費者投票がありますので、当webをよろしくお願いします あなたが決める!静岡百選受付中

 芽が伸び始めています
  最近の暖かさで、芽がふくらみ始めました。横から見るとやや緑色に色づき始めています。今年のお茶はこのままいくとやや早いです。でも油断は禁物。もう一度寒の戻りがあるそうで、そうすると遅れたり生育がゆるやかになったりします。夜の寒さはほんの一度の差でも明暗を分けるのです。こればかりは、自然の恵みまかせですから祈るしかありません。

 昨年の天候がよかったのでおいしいお茶が出来るのでは
  昨年の夏は、全国的には7月に雨が多かったのでタンソ病が出やすい傾向でした。8月後半には雨がなく、干ばつで木が弱ったようです。しかし、この春野の周辺だけは夕立が毎日のごとくありました。おかげですくすく元気に生育しました。昔はこれがあたりまえでしたので、気候がこの地域だけ戻ったのかななんて思ってました。この昨年の夏の生育も一番茶に影響しますから、たいへん楽しみです。

 寒の戻り。。。
  と思ったら寒の戻りで29、30、31日は冷えること冷えること。まだ雨が降っていたり曇っている間はよかったのですが、今夜は星がきれいに見えるほど。夕方には前線の通過か、雪混じりの横殴りの雨がざーざーと。。。今、扇風機がまわっています。午後8時既に0度近くになっています。ああ心配。。。


2001年      6−7   10 11 12月 一覧 HOME