最新へとぶ 過去一覧
原点回帰 2002.1.1.
白紙に戻すことも時には大事ですね。初心に戻り、もう一度組み立てていきたいと思います。
同窓会 2001.1.2.
同窓会。幼稚園から中学校までほぼ同じメンバーで10年暮らした仲間と久しぶりの同窓会。みんな変わってないねえ。
山の学校の場合こういうのがいい面でもあります。兄弟よりも長い時間をすごしている仲間ですから。自分の子どもはもっと少ないメンバーになるのは確実。
雪景色 2001.1.3.
昨日から降り続いた雪が降り積もって雪景色です。積雪こそ1センチほどですが。寒波もきて寒い。適度な寒さはお茶の旨味になりますから、大歓迎ですが、さむい。。。
でも、雪が降る前の方が寒いんですね。
出初式準備 2001.1.4.
雪は1センチ。午前中は消防団の出初式の消防準備。
出初式 2001.1.5.
消防団の出初式。ですが、雨が降って行進や水出しはなしで終わり。
有機認証準備でずっと机の前 2001.1.5.〜
茶工場全体で取り組んでいるんですが、全てのプロデュースをしている。その間に、父は木を切ったり、しいたけの駒をうったり。
2002新春茶業放談会 2001.1.11.
県内の元気な茶農家7人の中に混ぜてもらっての会です。みなさん自らの経営を完成させていらっしゃる中で、一世代若い僕など入って良いのかなんて思いつつ、勉強させていただきました。
消費地が近い静岡には危機感がないのではないか、と。気がついた人から行動していくしかなく、零細だからこそ小回りが出来る強みを生かしていくべきだというあたりがポイントでしょうか。
さて、会の場所ですが、まさに隠れ家。「通」という名の四季折々の旬の味を楽しめるところでした。
有機JAS講習会 2001.1.12.
静岡市のグランシップまで行っての講習会。ずっと勉強してきたので、既にもう一度確認です。終了証を頂きました。
日本茶インストラクター試験勉強会 2001.1.13.
静岡市の茶市場で行われた勉強会。僕はアドバイザーとして、ほうじ茶のインストラクションの実演と荒茶鑑定試験のまとめ役を承りました。一番茶の終わりごろと二番茶のはじめ頃、そして三番茶のいいものなど、今回のは結構難しいものでした。よーくみれば分かるとはいえ、5分内に、他の人と交替で見なければならず、なかなか難しいものです。でも、1人でもインストラクターに受かるようにと、出来る限りのことをさせてもらいました。
春野のみどころがパワーアップ 2001.1.16.
春野ってどんなところだろう。っていう方はココをクリック。そうでない方も(^o^)。
地域活性化「たちあがれ!農山村」研究会 2001.1.25.
農山村にはいろんな役割が見直され求められ始めている。そんな中、外部から大きなものを持ってくるのではなく、住民がみがきをかけていく村が増えてきたそうです。
そのあと事例発表がありましたが、いいものがあるからと真似をするのではなく、自分たちがどういう町にしていきたいか、ということを話し合うことからはじめることが大切ということでした。
だから、いろんな場でそんな話をしていこうと思っています。
浜松市農林水産まつり 2001.1.26.
第17回浜松市農林水産まつり。1月26日の土曜日だけ出展します。浜松の地場産業振興センターの隣の浜松市総合産業展示館の入り口から一番奥のブースです
浜松市の野菜やお茶やお菓子、花など山盛りで、盛況でした。飯田市や箕輪町などとの提携関係のある市からの出展もありまして、飯田のりんごを買って来たらおいしい。箕輪町の信州ソバも毎年人気です。
浜松の手揉みは、とってもすばらしい茶葉を使ってまして、その手触りのやわらかいこと。皆さん真剣にやっておりました。また「しずく茶」といって、品評会のピンピンのきれいなお茶を、少ないお湯で玉露のように頂きました。とろんとした旨味が口の中に広がって。楽しかったです。コウヒンという茶器はうん万円もするものだそうで(@_@)、こういう遊び心もどうかと、インストラクターの長谷川さんがおっしゃってました。いろいろ勉強になりました。
第二子出産 2001.1.28.
私事ですが、第二子無事出産しました。というわけでぱたぱたしています。眠い中の立会い出産でたいへんでしたが、感激でした。この気持ちを大事にしたいです。
最近気になるTV番組を追加 2001.1.29.
TVなんて。。。といっても気になる情報源でもあります。個人的な趣味でのセレクトです。ココをクリック。ほとんど録画ですが、見ずに消してしまうことも多々あったりして。あらためて見てみると結構見てる。。。(^^ゞ。
コミュニティサイト 2001.1.31.
KIFOSI 掛川市、磐田市、袋井市、小笠郡、磐田郡、周智郡を中心とした情報コミュニティサイト
在庫切れのおわび
800円以上のお茶の在庫が切れてしまいした。当初考えていたより早くでてしまいました。ご愛飲ありがとうございます。申し訳ありませんが、5月までお待たせいたします。来年度は、もう少し在庫に余裕を持ちたいと考えています。
☆イベント情報☆
2月11日(月 祝日)2002FIFAワールドカップ開催100日前記念イベント。磐田市民文化会館駐車場。10:00〜16:00。7店くらいお茶屋があります。お茶農家の八蔵園(やぞうえん)に遊びにきてね。
2001年 1 2 3 4 5 6−7 8 9 10 11 12月 過去一覧