最新へとぶ 過去一覧
ご無沙汰しております 2002.6.
お茶つくりから茶園からで、ばたばたしていたら気がつけば6月。ずいぶん更新をしてなくてごめんなさい。それでもたくさんアクセスしてくださって、ご注文もたくさん頂いて、嬉しい限りです。頑張りますね。
ご無沙汰しております 2002.6.
なんと5月23日から始まった一番茶。こんな年はないという歴史的な早さは3月下旬からのあたたかさが影響しました。その後、5月は低温で推移したので、芽がゆっくり伸びておかげで品質は良かったのですが、収量がいまいちでした。終わりは5月14日でした。
その後茶園の遅れ芽を落としたり、中切りといって、茶の木を葉っぱがないほど切って、枝の若く保つ方法をやったりしました。5月上旬から6月上旬は雨が少なくて、一時はほこりがたつほど乾いたので、困ったなと思いつつ、6月中旬には梅雨に入って
しかし、ウンカという虫が少々発生しまして、その少々のおかげで、二番茶があまり採れないという状況です。いま一生懸命揉んでますし、それはなかなかいいお茶なのですが、採れないところが多いです。無農薬の難しさを改めて感じています。
若い人が農業をめざして働いています 2002.6.
パソ通で知り合った、KS氏(無職)が4月の下旬から6月いっぱいにかけて、働いてくれました。結構力もあり、器用なので、なんでもこなします。よかったらどなたか7月以降雇ってあげてください。本人は、そのうち農業がやりたいのではないかと思われる言動もあり。非農家なので、気に入った土地に住み着くことでしょう。
うちの子どもが「おにいちゃん、おにいちゃん」とたいへんなついて、しかも遊んでくれたので、父親の影が薄くなる薄くなる。。。(^^ゞ
新茶はいかがですか 2002.6.
新茶のシーズンになってきました。今年の新茶はどんなかな。今のところ色はいいけど、香りはどうなるのか。心配ですが楽しみです。ご予約おまちしております。
2001年 1 2 3 4 5 6−7 8 9 10 11 12月 過去一覧
2002年 1 2 3 4