2004年6月から8月

更新2004/09/04

戻る次へHOME目次

最新へとぶ  過去一覧  2003年7月−12月 2004年1-2月 3月−5月


 農業・農村体験&アルバイト 2004.06.08.
MMさん 中切りをする 6月1日から、40日ほど、この山の中にアルバイトにきてくれました。仕事の飲み込みも早く、中切りのような力仕事までこなして、びっくり!!

 この土地、そしてその風土で大切に育てられた作物。そうした思いや環境に直接触れることで、自ら感じたことを言葉にして、いろんな人に伝えることをしたいと、いった思いがあるそうです。

 自分で作ったというカレンダーを見せて頂きましたが、キラリと光る感性をもっていると思います。何かしら、お役に立てれば幸いです。

 浜名湖花博でお茶のインストラクション 2004.06.21.
インストラクション JAからの依頼で、浜名湖花博の花とぴあ館にて、お茶の入れ方のインストラクションをしました。私と私のパートナーともう一人仲間の三人で、のべ2週間受け持ちました。

 一人ではなく、アテンダントが適度に話をしてくれるので、楽しく出来ました。

秋篠宮さま 夕方、秋篠宮さまが見えたので、写真に収めました。



 昨日は雷 2004.07.01.
雷で配電盤が焼けた 昨日は午後から、大きな雷がどっかんどっかん落ちてましたが、防霜施設の配電盤が吹っ飛びました!15年間で初めてです。

 その他茶工場の電話の引込み線がだめになってました。


 楽しい茶業を考える会 イン 春野 2004.07.11.
 今回は春野で開催です。静岡県下の農家さんでも、早々たる人の前でしたが、いつも情報を頂いているので、たまにはと思いまして、「有機栽培」や「農薬を使わない栽培」についての知見を発表しました。

 みな、10年以上上の優しい先輩方なので、違う視点でみれてよかったとか言ってくれました。また、いわゆる「無農薬」とか有機栽培に対する見方が全く変わったという感想も頂きました。とりあえずは、無事終わってほっとしています。

 品種茶の勉強会 2004.07.16.
 静岡県の農業経営士のそれぞれが栽培した、品種茶の勉強会です。静岡県では90%が「ヤブキタ」という品種になっています。それが旨いわけですが、画一化と時期の集中ということになっています。

 そこで、新しい品種はどうだろうかということを、個々でなく情報を共有するために、清水の片平さんが中心となって呼びかけて、この勉強会を行っています。

 品種といっても、地域・育て方・摘む時期・揉み方で全く違うお茶になってしまいます。ですから、自分が育ててダメでも、他の人が最高のものを作る場合もあるのです。いろんな意味で勉強になります。

 静岡県は、日本茶の新境地というか、日本茶の枠を広げるような役割を果たすポジションにいます。産地間競争はある程度の緊張感という意味で必要ですが、それよりももっとマクロの部分を担うことが、静岡県の生き残る道だと思います。

 そのなかで、山間地という希少性と有利性を生かして、なくてはならないという段階まで引き上げることが大切だと思っています。

 新宮池のまつり 2004.07.24.
新宮池のお祭り 標高500mの高さに、周囲400mほどの池があります。そこの新宮神社のお祭りで打上煙火があるので、消防団で、周囲に水を撒いたりしました。

煙火 池に映る煙火 ナイアガラ。




 テレビの取材 2004.08.03.
テレビの取材 静岡県のマーケティング室の講座に参加しているのですが、浜名湖花博での実習の際に、テレビの取材がありまして、本日は日ごろの様子の撮影がありました。
 放送予定日は8月17日(火)午後5時30分頃から、静岡第一テレビ 静岡○ごとワイドのなかです。


 はるの七夕まつり 2004.08.08.
高橋さん 高橋忠史さん。 
本日は、「すみれの花咲く頃」「すみれ」「忘れないでほしい」など5曲を熱唱。パワフルです。
子どもたちのファッションショー 子どもたちのファッションショーです。専門学校生が、浴衣地で製作したものです。みんな緊張してました。
 涼みながら、気田商店街を歩いています。春野町商工会のみなさんが、飾りつけやイベントや出店や福引をやってます。

 私もネットワークはるのの一員として、パソコンでオリジナルうちわ、そして子どもたちのためにヨーヨー釣りや射的のお手伝いをしました。


 不動川 2004.08.09.
不動川 昼間は日差しが強いので、朝と晩に仕事をすることにして、子どもを近くの川に連れていきます。

 不動川のやや上流にいくと、石が割れていて、ざらざらして歩きにくく、水温も低くて冷たいきれいな水が流れています。土が削られて、大きな木が倒れつつあるところがありました。

 中央の岩のところの子どもよりずいぶん大きな木でしょう。

稚魚 稚魚が浅瀬に泳いでいました。


 大山さんの休日 手揉み 2004.08.10.
大山さん
 東京都の下北沢でお茶屋さんを営んでいる、大山さんが、家族全員で春野にキャンプにおいでになりました。その休日の一日を使って、私のところに手揉み体験にいらっしゃいました。

 大山さんはインストラクターでもありまして、プロなのですが、さらに精進すべく、手揉みの体験をしてました。摘み、蒸し、揉み、乾燥と大変熱心でしたので、おいしそうなお茶に仕上がりましたよ。お客様に配るというお話でした。

 私も大山さんの熱心さを見習おうと思います。
大山さんのお店はココをクリック

 静岡○ごとワイド 2004.08.17.
 先日8月3日に撮影がありました。

 午後5時30分頃から、静岡第一テレビ 静岡○ごとワイドのなかです。
静岡のイチゴ農家の大澤さんと私 鈴木が講座の一員として出演しました。
肥料を振っている姿とコメント、花博で、人がいないところ(ホントニいなかったんです(ToT))など映り、自分でも面白い編集でした。

 掛川 花鳥園 2004.08.18.
花鳥園
 掛川のインターの近くに花鳥園という施設があります。鳥が放し飼いにしています。広い施設にハスの池があって、鳥がにぎやかに飛び回っていました。


 高橋忠史さん 24時間ライブ 2004.08.21-22.
高橋忠史24時間ライブ
 夜露が降り、珍しく寒くなった夜でした。静寂の中、高橋さんの声と、山に響く声のみ。降るような星空に、流れ星もいくつか見つけました。

 翌日はかなりの疲労の高橋さん。何回かさぽーとされながらも、最後まで歌い切りました。お疲れ様。チャリティは31日に受け渡されるそうです。

 有機茶研究会 2004.08.26.
 浜北市 森の家にて有機茶の研究会がありました。
告知が少ないのに、参加者多数でした。みなさまありがとうございました。
私どもと取引のある、おさだ製茶さんのお茶の試飲をしてもらったところ、味や色などおいしいとの評価を多数頂き、うれしかったです。
NHKニュースに発表した時の姿がちらとでたとか。

 山のお茶大研究会(中川根) 2004.08.30.
山のお茶大討論会 中山間地の明日のための研究会です。前回は春野町にて。今回のテーマはマーケティング。

 正直なところ期待してなかったのですが<(_ _)>、思いがけず、すばらしい内容でした。

 和束町からは松本君という、NHKのたべもの新世紀にも出演した元気なにーちゃんがいて、その後春野町まで来て、大いに語り合いました。元気と前向きなところがすばらしいです。

 マーケティング講座 2004.08.31.
 静岡市まで午後行ってきました。昨日は大雨でしたが、午後は良く晴れました。マーケティング講座の一期生で、合同の企画がありまして、その打ち合わせです。



このページの上へ  2003年7月−12月  2004年1-2月 3月−5月

2001年      6−7   10 11 12月 過去一覧

2002年      7-11月

2003年 1−6月  7-12月

2004年 1-2月 3月−5月

戻る次へHOME目次