
| 
       緊急!Macウイルスレポート  |  
  
1999/8/1
 ●Extensis Suitcase 8J 導入(フォント管理ユーティリティ)
1999/6/26
 ●マイクロドライリップ導入(ALPS MicroDryRip2.0J)
1999/3/7
 ●「DTP実験工房」のページ開設
1998/11/7
 ●マイクロドライプリンタ購入(ALPS MD-5000)
1998/10/23
 ●グラフィックアクセラレータボード交換(ix3D Ultimate Rez)
1998/10/17
 ●MacOS8.5アップデート
1998/7/18
 ●ソフトウエアRIP 導入(T-Script5)
1998/6/7
 ●グラフィックアクセラレータボード交換(Xclaim VR)
1998/5/16
 ●内蔵用 Fast SCSI へ外部機器を接続!
1998/4/11
 ●内蔵MOドライブ増設(VESTA
INM-640MT)
1998/3/7〜8
 ●内蔵CD-ROMドライブ交換
  (Apple純正 SCSI 24倍速CD-ROMドライブ)
 ●CD-ROMドライブ防震対策
1998/2/20
 ●MacOS8.1アップデート
1998/2/7
 ●メモリ増設(32MB×2、64MB×2、合計272MB)
1997/12/20
 ●デジタルカメラ購入(Kodak DC210 Zoom)
 ●PCカードリーダー購入(KERNEL PCD500A)
 ●CPUドーターボード交換(Apple純正 604e/233MH)
1997/11/15
 ●内蔵ハードディスク増設(Qantum FireBall
ST 4.3S)
| 私が使用中のハード、ソフトの一覧表を作成しました。 メーカー(代理店)へのリンクを付けましたので バージョンアップ等の最新情報入手にご活用下さい。  |  
  
| 
       ● ハード・ソフト使用状況 ●(只今更新中)  |  
  
| 当ホームページに掲載されている内容により発生した故障、事故などの利害関係につきましては、当方は一切責任を負いません。Macの改造は個人の責任において行ってください。 また、Apple社の保証期間内でも個人の改造により保証が無効となる場合がありますので、十分ご注意ください。  |  
  
(1999/2/1より.or.jpドメインは上記.ne.jpドメインへ変更されます。)