rpm
Home | WGP 8-hours Tour Photo Garage links | Map
Wind's Twelve Quarters - Motorcycle Touring Scene
 
Home > Motorcycle Touring Scene > 東北再訪 (5)

東北再訪 (5)

東北 August 13-19, 1995 Kawasaki GPZ900R

 

Echo Line - 8月17日

空の道
出掛けに仙台城跡をぐるりとまわって、蔵王へ向かう。

今日は暑い。昨日はなにしろ気温23度という夏とは思えない天気だったので、なおさら堪える。こいつは太平洋高気圧の圏内に入ったのだろう。暑い。でもまだ30度はない。京都に帰るのがこわい。
県道からエコーラインに入ると、とたんに高度が上がっていく。ぐいぐいと登っていくと雲が間近に見えて自然と頬がゆるんでくる。蔵王は絶景だった。風が強い荒涼とした大地に滝が一筋、非常な高さから落ちていく。この印象的な滝の名は不帰ノ滝という。
エコーラインを下りてゆくとそこは山形県上山市。のんびりとした山間の町である。昼飯と思ったけれどまだ少し早い。米沢にしよう。

湖畔にて
米沢から裏磐梯へと走る。裏磐梯は無数の湖沼群とワインディングの宝庫なのだ。が、あまり欲張らずに、米沢からの桧原湖までの西吾妻スカイバレーと小野川湖−秋元湖間のレークラインをゆっくり走って猪苗代湖に抜ける。
実をいうとかなり疲れが出てきて、おまけにパッキングが悪かったのか荷物がしょっちゅう背中を圧迫してきてかなりしんどかったのだ。猪苗代湖畔でキャンプということで、4時過ぎにはテントを張ってしまった。
なかなか雰囲気のいいキャンプ場で、気がついたらライダーが5人ばかり集まっていた。ZZR400で日本一周をしている大学生がいる。いいなあ。

いろいろ話をしていて、明日走るはずのR252が崖崩れで通行止めと判明した。うーむ、ルートを変えねば...

top

東北

関東

中国・四国

Home | WGP | 8-hours | Tour | Photo | Garage | Links | Map


rpm banner
Copyright (C) 1996-2002 Jun