rpm
Home | WGP 8-hours Tour Photo Garage links | Map
Wind's Twelve Quarters - Motorcycle Touring Scene
 
Home > Motorcycle Touring Scene > 罰当りの上信越ツアー (4)

罰当りの上信越ツアー (4)

上信越 August 14-16, 1993 Kawasaki Zephyre

 

復活 - 8月16日

復活
朝、動かぬバイクを湖畔のガソリンスタンドまで運んで、ブースターケーブルを借りて始動。エンジンを止めないよーにしながら高崎へと山を下りた。全国チェーンR高崎店のメカニックの人はよかった。症状を聞いてバッテリーが充電されていないことを確認。テスターをあててスロットルを開けると電圧が下がることから、レギュレーター/レクチファイヤーのトラブルだろうとすばやく診断してくれたのだ。
さてしかし、世の中はお盆であって当然ながらパーツの供給は行われない。かといって、ここでパーツが着くのを待っていると帰れない。メカの人は店においてある自分のバイクのだといってパーツを付けてくれた(感謝感謝!)これにてZephyre完全復活である。

麦草峠越え
すでに昼である。ここからどうするか。二度に渡ってエンジン停止の憂き目にあったためか、気勢を削がれた感じでぼちぼちと西へ戻ることにした。高崎から関越道にのるとそのまま上信越道へ入り佐久まで走った。そこで下道におりてR141で清里方面へ向かい、国道最高点麦草峠への道へ右折した。
混雑するR141とは違い、メルヘン街道という名前のR299、コスモスの揺れる麦草峠への道はすいていた。ほとんど行き交う車のない道をグイグイと高度を上げていく。最高点の麦草峠を立ち止まるでもなくさらりと通り過ぎ、茅野方面へ下りて中央道へ。名古屋を経由して名神へ入り養老SA、多賀SAと休憩しながら無事京都へ帰還。

限定解除ほっぽってツーリングに出た罰があたったのだな、きっと。

top

東北

関東

中国・四国

Home | WGP | 8-hours | Tour | Photo | Garage | Links | Map


rpm banner
Copyright (C) 1996-2002 Jun