原 MOT 事務所
Management Of Technology
ものづくり中小企業ではマーケティングに
苦心されているところが多いのではない
でしょうか。
どんなに素晴らしい技術であっても
売れなければ、事業化には届きません。
MOT(技術経営)におけるデスバレイー
(死の谷)を超えて事業になる目途を
つける販売力とマネージメント力(経営力)
が望まれます。
大企業と同じようなマーケティングが
中小企業に出来るわけはありません。
顧客を個客として捉え、インターネット
ツールを使ったマーケティングと
マネージメント(MOTと知的資産経営)
を提案します。
2022-12-23更新
兵庫県中小企業団体中央会登録専門家
原 MOT コンサルタント (もっと儲けよう)
中小企業のための MOT(青字をクリック下さい) |
---|
中小企業のMOTについて これからの日本の中小企業が取り組むべき技術経営のことです。 |
中小企業のMOTの実践 自社の強みに気ずくことが第一です。その方法をフォーマットを使って洗い出します。その後、それらの価値の連鎖を見出していきます。 |
知的資産経営経営について 知的資産経営報告書にまとめて社内外のステークホルダーに公表し自社の経営力を高めていきます。 |
もっと儲かるものづくり、MOTで儲けよう |
ものづくりの基本を見直してみてください | 謙虚、愚直に(青字をクリック下さい) |
---|---|
ごあいさつ | ゴーイングコンサーン (企業の継続) |
コアーコンピタンス (コアー技術) |
メジャーメント/分析 |
ストラクチャー/相関認知 | コンセプト/優位化 |
モチベーション/人間尊重 | ルーチン/身につける |
SHOPPINNG MALL | |||
---|---|---|---|
ウェブマーケット(スキンケア) | モット美しく | モット健康食品 | |
モットおいしく | モットおいしく2 | モット和菓子 | |
モット食品・飲料 | モットスポーツ | 髪が傷んでいるとお悩みなら、これマドンナリリヘアオイルを‼ |
リンク先 | |||
---|---|---|---|
![]() しっかいや中央会 もっと儲かるものづくり、MOTで儲けよう |
知的資産とは、あなたの会社が「かたち」として提供している製品、サービスや技術は「知的資産」一部に過ぎません。これら以外に「かたち」としては外から見えないノウハウ、特別な技術、人の能力、マネージメント力、信念や理念を、今までの経験や、永年の実績で培って、お持ちです。 知的資産経営報告書支援の例 |
![]() ものづくり支援:コラボレーション.COM |
|
![]() 火災実例鑑定報告書 |
![]() 地球温暖化防止:うちエコ診断 |
![]() フェイスブック:Webマーケティング ものづくり中小企業はマーケティングが不得手であり、Webマーケティングの活用を広めたい。 |
|
![]() ツイッター:スキンケアーモール |
時間は価値を生む。 人間には知恵がある。人間は知恵を使って時間を作ってきた。そして人間は知恵でツールを作り価値を生んできた。凡人はその恩恵を受けることが出来る。有難いことである。感謝しよう。 ツイッター:ツールは時間を作る |
![]() フェイスブック:笑って元気な情報局 ものづくり中小企業はマーケティングが不得手であり、Webマーケティングの活用を広めたい。 |
|
![]() 生き生きハッピーライフを作ろう SeeSaaブログでプロモート |
![]() 生き生きハッピーライフを作ろう JUGEMブログでプロモート |
![]() 生き生きハッピーライフを作ろう 忍者ブログでプロモート |
|
![]() 生き生きハッピーライフを作ろう Livedoorブログでプロモート |
![]() 生き生きハッピーライフを作ろう FC2ブログでプロモート |
DRM(Direct Response Marketing)を活用した中小企業のマーケッティング
原 MOT・技術士事務所へご訪問ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
|