カスタム検索

9.バリにも「雀?」がいたんだナ〜!

2002/1/2

 朝食を済ませていつもより遅めの朝の散歩、昨日買ったランブータン片手にエナ氏との約束どおりデジカメ・ハウジング一式をスーパーの袋に入れてビーチへ向かった。当然付属品のグリスやくもり止め、さらにオマケで乾燥剤まで付けてあげたのだ。ついでに昨日の「イマナカ・スペシャル」の写真入りCDも・・・。

 すでにツアーボートを送り出して一段落のエナ氏、私を見つけると飛んで来て、握手をするなり「約束のブツはどこだ〜?」とニコニコしている。スーパーの袋を目の前に差し出すと「オ〜!オッケー、オーケ〜ッ。」と大喜び。
 使い方を教えろと言うのでしばらくレクチャーして、「レンタルする際はバッテリー交換とメモリーカードの残量に注意するように。」とアドバイスしておいた。

 しばらくしてイマナカ氏がレンタルバイクで登場。しばらく一緒に話をしていたが、私がそろそろ「散歩の続きに行く。」と言うとエナ氏が「昼にホテルへ代金を日本円で持って行くから待っていてくれ。」との約束である。

 しばらくビーチをランブータンの房をぶら下げつまみながら散歩して歩いて、「エナ氏の支払いが終わったら昼食はビーチのレストランでビール片手に”ナシゴレン・イスティマワ”を食べよう。」と計画してホテルへ戻ったのである。


(花で飾られたホテルの神様)

(子 猫)

 ホテルへ着くと、オジサン・オバサン達がレストランで昼食中。「エステ・ツアー、良かったわよ〜。」とご機嫌の様子である。
まだ残っていたランブータンを差し入れして、「エナ氏と待ち合わせているから部屋で彼を待つよ。」と告げて庭を歩いていると子猫の鳴き声。草むらの奥に子猫を発見したので写真に納めましたとさ。



 待てど暮らせどエナ氏は来ない。すでに2時を過ぎて空腹もそろそろ限界かという時、ようやくフロントから連絡が・・・。

 ロビーに付くやいなやエナ氏が現金の入った封筒を出して早々に説明を開始、「日本円を必死でかき集めたがどうしても足りない、それで遅れた。不足分はルピアで支払いたいが、このレートで了解してほしい。」と真剣な顔付きである。
 その顔付きにすぐにオーケーしてしまう事を躊躇した私は、現金を数えながら少し考える振りをしてから「オーケー!」と返事をした。と、エナさんとたんに「オ〜!サーンキュ〜!!」と満面のニ〜ッコニコ顔。さすがに全てルピアだと私も困るが、彼なりに円での支払いに努力してくれたし、多少レートに不満はあるが良しとした。
 早速握手をして、忙しい彼はそそくさと事務所へ飛んで帰ったのである。

 ようやく自由の身となった私は、ビーチのレストランでビール片手に”ナシゴレン・イスティマワ”の遅い昼食に向かったのである。


ビールとピーナッツ


浅瀬で釣りをする漁師


ナシゴレン・イスティマワ


横で寝ちゃった犬

 このレストランでは、昔「apa kabar」でサービスで出していた「ピーナッツ」がちゃんと付いて来た。ピーナッツをつまみにビールを飲んでいると、ビーチで腰まで海に浸かって釣りをする漁師が目に入った。ウ〜ン、リゾート気分である。

 いよいよナシゴレン・イスティマワが到着。写真のエビセンベイの下にはグリル・チキンが隠れている、串焼きはビーフ、こちらのナシゴレンにレタスを混ぜてあって食感と分量も十分である。
 ビールを追加注文してボリューム満点のこれを食べていると、私からお裾分けを貰いたいのか犬が2匹近寄って来た。チキンの骨を投げてやると喜んでボリボリと食べるので、悪戯半分で「チリソース」をタ〜ップリ付けて投げてやると舌先で上手く「チリソース」を取り払ってからボリボリと食べている、いやはや慣れたものですな〜。そのうち満足したのか、私の席の横で昼寝を始めたのだ。いやはや、
リゾート気分である。

 満腹になり、ビールの残りを飲みながらふとビーチを見ると、何と日本の雀そっくりの鳥が水浴びならぬ砂浴びをしているではないか。大きさは日本の雀よりも小振りだが、姿、形、色、柄はまったく同じに見える。
 バリも稲作が中心の農耕の国である。稲の害虫を食べる雀がいても不思議ではないのかもしれないが、バリに何度も足を運んでいるのに「バリの雀」の姿に初めて気が付いた私は、本当に驚きましたですね、ハイ。
 でもこちらの雀、「チュン・チュン」と鳴くのか声は聞いていません。というか、しばらく様子を見ていたけれどもゼ〜ンゼン鳴かないのですネ。ウ〜ム!これまた不思議発見のリゾート気分なのである。



ゲストブックつ づ く

気に入りましたら是非 ゲストブック へご感想をお寄せ下さい。
お待ちしております。
も く じ
 1.何故、「'02バリ島 一人旅ツアー」なのダ〜???
 2.無事にバリ島 まで到着。でも、失敗の連続ばっかり〜!
 3.「神々の住む島バリ」の朝の散歩は最高〜!
 4.初めてのデジカメ水中撮影テストはいかに・・・
 5.一人きりのアフターダイブ、イヤ〜!いろいろありまして
 6.朝の散歩で抜け道発見!
 7.「なるほど、そういう事か!」
 8.ツアー最後のダイビングは・・・?!
 9.バリにも「雀?」がいたんだナ〜!
10.黒岩氏とイマナカ氏(ちょっとシュールな結末<(_ _)>
  オ マ ケ

tomokazu☆venus.dti.ne.jp