2001/11/某日 今日は、毎月恒例の「オジサン達の早朝ダイビング + 大沼宅での宴会パーティー」の日なのだが、今回私は宴会のみの参加を表明。 そんな事とは知らない私は、自宅の近所の酒屋に寄って「持って行くかんネ〜!」と約束した「にごり酒」の一升瓶を2本ぶらさげてのんびりと電車で大沼宅へ向かったのだが、私が到着するのを首を長くして待っていた二人は私が到着するなりいきなり「遅い〜!もっと早く来い!!」と大声で怒鳴っているではないか。 一升瓶ぶらさげたままキョトンとしている私は、話を聞くうちにようやく事情を理解したのだが、二人は私よりも「にごり酒」を待っていた事はもう目の色を見れば一目瞭然、にごり酒に目が釘付けの二人に丁重に一升瓶2本を進呈して何とか勘弁してもらったのである。 2001年元旦に、バリでいつもお世話になる「エナ・ダイビングセンター」の社長のエナ氏にEメールで年賀状を送ったのだが、「新世紀最初の年に是非ともお会いしたいですね。」(当然英語で、ただし必死で辞書を引きながら!)とメッセージを添えておいたところ、「是非今年中にバリへ遊びに会いに来い!」(当然これも英語 ^_^;)と返事が来てしまったので、この事が頭の隅から離れないまま「オジサン達」の間から一向にツアーの声が出ない事を気にしながら、ズルズルととうとうここまで来てしまった事が気がかりだったのである。 大沼氏にこの事を話すと、「ニューヨークテロの影響で、今年はまだ年末年始の飛行機のチケットが何とか間に合うよ、行くか?」という返事が帰ってきた。Sさんは「オヤジの法事で里へ帰るから行けない、ゴメ〜ン。」とのさみしい返事。 その後、大沼氏も何とかバリへ行く算段を取っていたようだが、とうとう都合が付かずに結局今回は私の一人旅となってしまったのである。(何と、希望通りのガルーダで手配完了!(*^_^*)) 2001/12 バリへ行くとなれば、私としては今回是非とも用意しておきたい物がある。ダイビングで水中撮影に使えるデジカメである。 デジカメのコンパクトフラッシュカードからパソコンへデータを取り込むために、以前から目を付けていた
imation FlashGO-J を手に入れた。これは USB 接続のPCカードリーダーだが、コンパクトでありながらあらゆるデジカメ用メディアに対応するアダプタが付いていて「何でも来い!」の優れものなのだ。
次に用意したのがMP3プレーヤーの Apple iPod
と SONY ノイズキャンセリングヘッドホン。これで長時間のフライト中にゆっくりとお気に入りの音楽を楽しもうという計画である。 今年の夏に都合で Apple iBook(Dual USB
+ Combo Drive)を購入してしまったので、これと iPod の相性はヴァ〜ッチリなのだ。
「もし可能ならばバリでインターネット。」とも考えたが、通信環境が良くないバリ現地では電話代が高く付きそうと考え、今回こちらは止めておいた。 |
![]() ![]() ![]()
tomokazu☆venus.dti.ne.jp |