_ | ![]() |
||||
(2)_ − 2001.05.26 −_ |
ラルクの面々は「DEAD END」のファンだったそうだ。この DEAD END に第5のメンバーといわれるほど影響を及ぼしていたのが、当時彼らのサウンド=プロデュースをしていた岡野ハジメであった。つまりラルクは岡野ハジメのファンでもあった。だから選ばれた。…と、考えるのが普通だが。 忘れてはいけない。ラルクに「普通」は通じない。逆だ。ラルクが岡野ハジメのファンである以上に、岡野ハジメがラルクのファンだったのである。本人から聞いたわけではない。記事で読んだわけでもない。だが断言する。岡野ハジメはラルクの大ファンである! ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ PINK のサウンドを聴いていると、そうとしか取れないのだ。わかっている。PINK と DEAD END だけでは証拠不充分だ。岡野ハジメが現在所属する「PUGS(1993〜)」も聴いた。 立証するにはまだ弱いか。どこかに第三者の証言がないものか。ハイ、みつけました。 Master さんによるサイト「Across the Silence」のL'Arc Dictionaryで。 それによると「True」以後、岡野ハジメの方から「一緒にやりませんか?」と声をかけたそうである。我が意を得たり! 読んで思わずガッツポーズした。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 翌年の1997年。ラルクは活動休止を余儀なくされた。ファンもショックだったが、岡野ハジメもショックを受けた。熱い思いの丈を伝えたとたん、おあずけを食らうことになったのである。これはつらい。だが、さらに岡野ハジメを衝撃が襲う。 ラルク再生の記念すべきシングル「虹」のプロデュースをほかの男にかっさらわれてしまったのだった。「虹みたいに繊細な曲は岡野さんじゃねぇ」ということか?
それはあんまりだ、ken。 |
_ | DEAD END とは誰ぞや DEAD END なくしてラルクなし |
||
■ yukihiro攻略 |
【注】 Across the Silence さんは閉鎖されました |
||||
CONTENTS ![]() |
|||||
Copyright(C)2000 Watanabe All rights reserved. |