_ | ![]() |
||||
(1)_ − 2001.01.19 −_ |
タイトルを見て、CDの買い方に正しいも正しくないもあるかい、と思われた方、あるのですよ「遅れてきたファン」には注意すべき点が少なくとも2つ。今回は体験から得た教訓、君よ二の舞を演じたもうな〜の巻。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 2000年7月のある日、友人がいきなり「STAY AWAY を買う」といい出したのでCD屋へ行った。あったあった『Driver's High』に『浸食』に『LOVE FLIES』。その中で1枚だけ背表紙が他のものと色が違う『Pieces』を見つけ、取り出して思わず「初版盤だ!」と声に出したとたん、横からスィと手が伸びてきて友人が『STAY AWAY』と一緒にレジへ持っていってしまった。 ジャケットをなんの気なしに開くや、鮮やかに転換する色彩。とたんに表紙の水色が際立ってくる。なんと好一対を描く表紙と中面だろう、中面のない再版盤は魅力の片翼をもがれているようなものだ。 <教訓その1> ところで、中古CDは何十枚買ったところでラルクの懐には一円の印税も入らない。前の持ち主が既に払ってある二次使用物にあたるからだが、それではイカン、恩恵を受けるだけ受けておいて彼らになんの見返りもないのは道理に反する。気が済まないわ! …という諸兄姉はカラオケボックスへどうぞ。一曲歌うごとに彼らのポケットに小銭がチャリンと入る仕組みになっている。 また、当時『STAY AWAY 初版盤』には購入特典がついており、友人はtetsuフィギュアを当てて以来なんとなくtetsuファンである。まんまと策略にはまりおって。 恐るべしhydeの肺活量。恐るべし広告戦略。 |
_ | |||
■ yukihiro攻略 |
|||||
CONTENTS ![]() |
|||||
Copyright(C)2000−2003 Watanabe All rights reserved. |