クラフトワークFAQ |
v.15.3 | |
1994年創設 |
2009年8月2日更新 |
![]() |
オリジナルのサイト Original Site; |
クラフトワークFAQ(Frequently Asked Questions)は Kevin Busbyによるものです(1994年から2004年まで)。またTibor Bennarikによるものです(2004年〜2009年)。Tibor BennarikならびにOGO Yoichiroの許可なしには、いかなる引用/転載も行ってはなりません。
10年にわたり、クラフトワークFAQを提供し更新し続けてくれたKevin Busbyに感謝します。
1994-2004: Jose Garciaは初期のこのFAQに対して助言と批評してくれました。Klaus Zaepkeはその専門的な知識をさいてくれました。特記して感謝いたします。Russ Allert、Michael Yaroshevsky、Blanks、Markus Berzborn、Jason Polland、Yoichiro Ogo、Kirke Sonnichsen、Dirk Matten、Stephen Parsick、Tom Fenn、David Davisの各氏による提案と誤記の訂正、情報提供を受けたことを感謝いたします。
(日本語版作成 mykhogo@venus.dti.ne.jp 誤訳の指摘を!)
このFAQは原著者であるKevin Busby氏ならびにTibor Bennarik氏の許諾を得て、翻訳転載したものです。
Tibor
Bennarik氏によるハンガリー語(マジャール語)訳クラフトワークFAQはこちら
Jordi Tornos氏によるカタロニア語訳クラフトワークFAQはこちら
FAQ(よくある質問)に対する回答...
日本語訳更新2009/8/21
音源について | 歌詞と言語 |
クラフトワークのメンバー | 機材 |
関連のバンドとプロジェクト | その他 |
最近更新した箇所
定期的に見て下さるお客さんの為に−FAQ更新箇所一覧
日本語版補遺(Addenda for Japanese Edition. Commentary and supplement)00.08.26更新
法律上の注意事項について
このKraftwerk Frequently Asked Questions list(以下 FAQ)の著作権は1994 - 2002 Kevin Busbyに帰属します。同人はすべての権利を所有し、Kevin Busbyの許可なく、このFAQのいかなる部分も転載してはいけません。同人の著作物に対して、著作権法(第77/78節 the Copyright, Designs and Patents Act:1988)により、同人のものであると明記しなければいけません。
もしFAQを引用する場合には、FAQのクレジットを明記し、FAQのオフィシャルサイトのURLも表記しなければいけません。(http://www.kraftwerkFAQ.com/).
私はこの注意事項を、自由に閲覧でき、正確な情報源としてのFAQを継続させるための安全策として作りました。しかし、FAQで述べられたいかなる情報の精確さについても責任は持ちません。このFAQは非公式であり、クラフトワーク(Kraftwerk)、その代理人、ペットやボコーダーが暗示するものとの保証もしくは関係はありません。
このFAQの最新版は以下のURLで見ることが出来ます。
http://www.kraftwerkFAQ.com/
copyright 1994-2004 Kevin Busby、 2004-2009 Tibor Bennarik
このサイトはクラフトワークのオフィシャルサイトではありません
(c) 1998- 2009 Japanese translation - Yoichiro OGO