SILVIA

ロゴ

ドライブしよう。   SPORTS! SILVIA
エクステリア
エクステリア これも、先先代の車が良かったな。と言うことは、スカイライン しかり セフィーロ しかり、そしてこのシルビアしかり、その頃の日産はやっぱりパワーがあったんだな。
 だって、当時のシルビアは結構さっぱりしてて、それでいてかっこよく、当時これまた2代前のプレリュードとデートカーの座を競い合っていたんだけどもね。そのころ大学生だった自分も、両方欲しかったな。
 で、時代は変わり今のデートカーはもっぱらRV。というこの時代にFRクーペ。それも、ヌメヌメのデザイン。一時期の失敗したマツダのデザインを彷彿させます。
 で、これを誰が買うのでしょうか。学生?それとも、新入社員。いまさら、こんなリアも座れん車誰が買うんかいな。やばいよ、日産。こんなことしていたら。何か、某海外自動車メーカーとの提携が噂されていますが、そろそろですかね。あのマークがこのフロントにつくのも・・・。
インテリア
インテリア ドアを空けてまず目に入るのが、センター部についた3連メーター。と思いきや、エアコンの吹き出し口なんですね。 GT-R ではやめて、代わりにシルビアにつけたのかと思ったら、ちゃうんですね。オプションでメーターつけられるとか、すればいいのに。もったいないな。
 で、代わりにAピラーにブースト計か、油圧形が装着。これは逆にツイーターがついているのかと思っちゃいました。わからんなー。
 まあ、こんなもんなんですかね。今の日産のデザイン力では。個人的には、ティーノ のデザインはいいと思うんだけども、そう言う風なのはできんのかな。
ギミック
プロジェクターヘッドランプ
いまさら、プロジェクターヘッドランプが標準なんですね。これだけ、キセノン(ディスチャージ)が流行っているときに。まあ、オプションでディスチャージを装着できるんだけども。プロジェクターディスチャージヘッドライトとかは、つくれんのかな。

日産 シルビア の ホームページ

Last Updated 99/01/23

前へ 親へ 次へ

fence
Produced by GIMMICK PROJECT (DON) (Since 1997.7.12)
mail to: deaon@venus.dti.ne.jp