2000 「例年より葉月なわけですが(後編)」
拾六日(水)
「おっとサンマガお盆合併号」
さて、「明後日おいで」と言われてしまったので今日も一日養生です。
じっとしてるぶんにはどってことはないが、歩いたり動いたりがおっそろしく難儀で。テーピングのおかげで痛みは殆どないけれど、足首の間接が動かせないのでヒョコヒョコヒョコヒョコ歩かざるを得ず。みっともないったらありゃしない。
それにしても一日中家にいて高校野球見てるだけってのもダレる。足が使い物にならないんだから何もできないってのはしょーがないんだが。ジッとしてるとストレスが。
そんなこんなの経緯があって夜中に中央線沿線の飲み屋で愚痴を言っていたのは僕です。その節はお世話になりました。ペコリ。
十七日(木) バイト5 合い言葉は勇気
「赤紫からただの紫へ回復」
中央線沿線より出勤。この足ながらアルバイトにそこそこ精を出す。
仕事後、接骨院へ。テーピング替えて貰って謎の体に悪そうな電波を当てて貰いながら待合室にあった「奥能登殺人事件」を半分読み。
今日は家人が海水浴で出払っている祖母宅に行って一人留守番の祖母と高校野球を見たりナイターを見たり。
海かー。そういえば今年は行ってないなー。
しかし海水浴場の混雑に揉まれて疲れ果てて帰ってくる従姉弟達の姿を見ると出かける気失せ失せ。どうやら今回は二回目で、一回目にいったところが穴場的に空いていたのでそのつもりで出かけたら非道い目にあったらしい。
一回目に行ったところに行けば良かったジャン、と言ったら「だってなんにもないんだもん……」とのお答え。イベントがないより人が多い方が辛いと思うんだが。
帰宅して「合い言葉は勇気」見てからまたしても中央線沿線へ。またしても愚痴。その節はお世話になりました。ペコリ。
十八日(金) バイト中止
「紫のところがなくなったぜ」
中央線沿線で起床とかコウモリとかそれっぽいイベントをこなして。
帰宅後接骨院へ。今日は「患部暖め機械」(命名俺)の出番だった。ちょっとずつ回復はしているらしい。今日で「奥能登殺人事件」を読み切る。そこそこ面白かった。最後数頁で全部説明しようとしているところが強引でそれっぽい。旅ミステリ。
町田でIHARON達と合流。図書館に森雅裕の新刊が入っていたので即GET。鷹村邸に宿泊。
鷹村さんの夏休み旅行土産、蕎麦ビールや烏賊めんたい塩辛などをむさぼり食ってエンゲル係数の上昇に貢献。その節はどうも。ペコリ。
本当は終電で帰ろうとするも足のことを失念していたせいで駅まで予想以上に時間がかかり、しかも間に合おうと思って走ったところ痛み再発。みっともないことに道ばたに座り込む結果となった。
見た目治ってきてるから油断した。芯がまだなのかな。
十九日(土) バイト中止
「カメラが回ってないときは休むにしても大変だねぇ」
早朝帰宅。そのまま接骨院へ。
森雅裕を読みながら「暖め機械」。面白くてじっくり読みたいのだがどうしても先へ先へ進んでしまう。
「二十四日まで休みですから無理をしないように」
「ちょっと運動するくらいは平気ですかね」
「……(無言で寄ってくる)」
「あ。ウソウソ。ウソです。大人しくしてます。ハハハ……」
チッ。
接骨院で偶然祖母と会ったので一緒にお昼を食べに出る。歳が歳だけに中華丼を半分以上残した分は俺に回ってきた。俺は俺で学生ラーメン麺二倍に大苦戦中。「イヤー。これはちょっとさすがに残すかなー」と言おうとしたまさにその時。
「〆葉。見てごらん。若い衆なんか食べる物綺麗に食べちゃって、気持ちいいよー」
「……」
胃拡張万歳。
食後はちょっぴり脂汗が出ましたが。
その後、祖母宅で留守番をしたり従姉弟の勉強を見るフリをしたり。
しかし気がついたら昨日は鷹村家でも一睡もしていなかったわけで、大睡魔に襲われてパッタリ。夕方まで転がされていたのでした。
明日は若竹。
二十日(日) 諏訪神社例祭 若竹の会
「ここで出てこなかったらお前は負けだぞ」
TRPGなどしつつ地元のお祭りにも顔を出し。
今日はお好み焼きの屋台は一つしか来ていなかったけれど、これが珍しくきちんと旨くて大当たり! うわはははー。
ゲーム後はCozy邸に拉致られて朝まで格ゲー。投げハメ投げハメ投げハメ。タダだと思って本気のみんな。懐かしの格ゲー地獄。
二十一日(月) K
「創竜伝12出てた」
いやあ。暑い一日だった。それにしても足が痛い。
晩飯をなんにしようか、何を作ろうかと冷蔵庫と相談してチャーハンになったのだが、ご飯の量を見誤っていたため具に対してやたら飯の多い焼き飯が出来てしまった。
中華スープを作るのは手間なのでお吸い物と一緒にこれを食べたのだが……。ちょーっと食べ過ぎた感じが……。
最近食べ過ぎの日が多い。太るかもしれない。運動してないし。気をつけよう。
身体動かしたいなー……。
どうも最近、言ってることが相手に伝わってないことが多くてさすがの俺もめげ気味。そんなに難しい言い方はしてないつもりなんだが。
最近では暗黙の了解を諦めて真っ直ぐ阿呆みたいに言いたいことを言うように変えたのだが、それでも全然伝わらない。どーなってるんだ。
自分でも気がつかないうちに、ストレートに物を言う機能が失われているんだろうか。一回や二回ならそんなこともあるさと思えるが、同じ人相手に何度も伝わらない言葉をひねくっていると自分の言語能力に自信がなくなってくるわい。
国語は得意なつもりだったんだが。コミュニケーション不全?
二十二日(火) 夏休みデ・ジ☆キャラット
「ほら全員死んでるじゃんかよ……」
今日、明日と午前10:55からTBSでデジキャラットちゃんの活躍が見られるぞ! 一部の人は是非見よう! 俺はどうでもいい!
それにしてもいよいよ残暑突入ですよ。例年この時期が一番暑いとわかっちゃいるけれど、昨日今日あたりの暑さには閉口。冷房入れない主義の俺は部屋にいるより外を歩いてる方が涼しいという……。だって風が吹かないからさー。
しかし物は考えよう! またまたビールが旨い季節がリターンズ! そう考えるとこの暑さも大歓迎デスよ。くわー。ビヤガーデン行きてー。ビヤホール不可。ガーデンね。外。
あるいは屋形船とか。川。川行きてー。
夕涼みとビールが恋しい時期。残暑お見舞い申し上げます。
二十三日(水) 夏休みデ・ジ☆キャラット ラブひな
「なんと。テレビのラブひなが不覚にも面白かった」
本日も創竜伝買えず。何故行く本屋に置いてないのだ。金がないときにフラッと寄る所には置いてることが多いのに。謎だ。
ところで昨日今日とデ・ジ☆キャラットのアニメがやっていたわけですが、当然あの人は見たのでしょうか。見てねーかな。忙しそうだし。
今日の晩酌は「越の寒梅」。ハッハッハ。豪華っぽいでしょ? しかしラベルにキラリと輝く「清酒 原材料名:米・米麹・醸造用アルコール」の文字。
ハッハッハ。
ここにぽじ君がいれば一緒にため息ついてくれるのだろうが。
二十四日(木) 合い言葉は勇気 バイト7
「このくらいの時期の蚊はしぶとくなってきている」
おおっ。
うすら半日バイトをやってきたのでさすがに頭がクラクラします。帰ってきたら日付変わってるし。明日は六時起きで接骨院に行きたいのだが。
開診は七時だけれど六時半から受付は始まっていて、以前七時に行ったときにはすでに年寄りの大軍により待合室は占拠済み。彼等朝早いから……。
あの包囲網を突破しようと思ったらほとんど六時半になった瞬間に行かないとダメだろーなー。うーん。今すでに一時だけれど、ちょっと早起き頑張ってみるか。
合い言葉は勇気、ビデオに録ったけれど見るのはまた今度。
二十五日(金) バイト9
「ファンの皆さん、突然このような状態に私が陥ってしまったことで、大変ショックを与えたかと思います。私自身、ドクターから症状を聞いた時は非常にショックを受けました。しかし、私は自分が今 陥っている状況をファンの皆さんに告げることで、ファンの皆さんとともにこの病気と闘っていきたいと思います。 今度の敵は私がこれまで闘った中でも一番の強敵です。しかし、私は勝ちます。ファンの皆さんの声援をパワーにして、リングの時と同じように、最大の強敵に勝とうと思います。10月の大会は残念ながら出られませんが、日本でこの病気と闘い、いつの日か必ず皆さんの前に現れたいと思います。がんばります。押忍」――アンディ=フグ
35だろ? いくらなんでも早すぎるってば……。
今年は多いよなー。まだまだまだまだこれから、って人が亡くなることが。あーあ。
今日はバイト。九時間。頭悪くなった。それからひとみ悟空ツアーズ。焼き肉食べ放題。頭悪くなった。
二十六日(土) K ZOIDS
「合宿の日にち間違って連絡しちゃったよ」――K谷先生
昨日肉ばかり食べ過ぎたのかちょっと調子の悪い今日。接骨院にも行ったがそんなに急に足が治るわけでもなく。
今日は道場だけれど見学にしようか。見学はウズウズして精神衛生上良くないから軽く流すカー、とか思っていたのですが。
「多津丘さん! お久しぶり!」
あらあら大変です。10月の三段審査の相手の方が来ていらっしゃるじゃありませんか。わざわざ遠くから。
杖の審査は二人一組でやるのですが、当日いきなり合わせるのはやっぱり難しいのでちょっと前から相手を決めて練習します。しかし一ヶ月以上前から出稽古に来てまで合わせるとは……。先方の熱意には頭が下がります。
でも僕怪我人。
そんなことは関係ありません。向こうはやる気満々です。泣きそうな日でした。トホホです。
しかもさらに泣けることに相手の方はうちのガッコの先生でいらっしゃいます。
「イヤー、多津丘さんうちの大学院とは知らなかった。丁度いい。大学の体育館を借りて練習しましょう」
「……はあ。あの、足が治っ」
「イヤー、良かった」
「……。」
早く治そう。
二十七日(日) 川尻八幡例祭
「なんか、巨人優勝黄色信号っぽくない?」
磯野はじめ地元の人間は良く知っているであろう川尻の八幡様。
ここのお祭りは例年、日曜日と関係なく日付に基づいて行われる今時硬派なもので、毎年八月の27、28日がその開催日。
今年は一番盛り上がる二日目が月曜日という人が来そうもない日程だが、それでも暦に合わせて行われている。
神奈川の祭り五十選二選ばれるだけのことはあり、最大で山車七台、御輿三台という出物をどこから集まったのやらと思うほどの人手で引いて担いで踊り倒す。まさに素敵スタイル。
今日は一日目だったので夜店も出ていなかったし人出も大人しかったが、それでも小松、町屋、春日、原宿の山車四台がプライスセーバーの駐車場でドンツクやっていて、その周りを練り歩いている御輿二台を見ることができた。もう九時なのに。剛毅なことだ。
今日の白眉は町屋の山車の上で踊っていた御獅子。良く伸び上がるので中に人が入っているのは見え見えなのだが、それでもちゃんと獅子に見える生き生きとした動き。子供を肩車した親が寄ってくるときちんと噛んであげるサービス精神。(獅子に噛まれると病気しないんだっけ? なんかあるっしょたしかそんなんが) しかも俺が見てる間ずーっと踊ってる連続稼動性。一緒にいた白蔵主が下がってもまだ踊ってた。
母親は中が若い人じゃないかと言っていたが、若者であれだけ動けるかなあ、俺はオッサンが頑張っていたのだと思う。
時期的にこれが今年最後の祭りだろう。明日も行けるといいのだが。
二十八日(月) バイト K
「」
正座もできないのに道場に行くもんじゃないっつーの。右足一歩ごとにひきつった笑いと脂汗。さぞかし奇妙だったでしょう今日の俺。
「それはそれとして、川尻八幡例祭二日目に、ズーム・インっ!」
「さすがに古いのではないかなあ。って、む? う、うわぁああああっ!」
「どうしたの? おネエ!」
「ゆ、浴衣なのに茶色い頭の女性がっ!」
「それは最近普通だよ……」
「そ、そうなのか……。って、う、うわぁああああっ!」
「どうしたの? おネエ!」
「ゆ、浴衣なのに膝上くらいまでの短さの女性がっ!」
「それも最近普通だよ……」
「そ、そうなのか? ……って、う、うわあっ!」
「どうしたの? おネエ!」
「ごみ捨て場でもないのにそのあたりにごみを放置して去る輩が! 大勢!」
「それも最近普通だってば」
「そうなのかぁ? ……う、うわあっ!」
(以下永遠に続く)
二十九日(火) バイト
「都知事は正しいとは思うけれど、もうちょっとこう、人情も酌まんと」
ひとみ悟空ツアーズ。即ちカレー。
あー、辛かった。久々だったので食後しばらく口利けず。車中で柴三郎がヴリトラとかグリトラとかいうバンドのCDを聞かせてくれたが、あんまり切なくてやはり口利けず。今日はダウン系の日か?
急に2D格ゲーがやりたいと言い出したひとみ悟空につきあってゲーセンへ。
ギルティギアX。ラスボスに敗退。
キンターズ2000。乱入された知らないキャラ達のチーム(新キャラ?)に敗北。
負けっ放しの僕の横でひとみ悟空は調子よくギルティギアX。今日初ゲーのはずなのに三回目には中ボス前まで行ってやんの。さては気に入ったな。
でも、格ゲーって慣れてくると対戦がやりたくなるんだよなー。またどっかでやるか。対戦大会。
三十日(水) バイト ラブひな
「柴三郎です。なんか今、町田の木村屋の道路に面してない方に、ドラクエあったよ」
本当っ!?
ド、ドラクエ買わないとドラクエ。やる暇無いけどドラクエ。
しかし、三宅島まだ全島避難じゃないのか。ちょーっと都は動き遅くないかなあ。人が死んでからじゃ遅いんだがなー。
今日もラブひなが面白かった。なんか悪いことでも起こるんだろうか。最終回がスゲーつまんねーとか……。
さて、明日でとりあえずバイトはしばらくお休みだ。頑張ろう。
最近、バイトと接骨院の合間に食事してるような暮らしなのでストレスで腰が痛い。座りっぱだし。
三十一日(木) バイト 合い言葉は勇気
「俺の計画は全て失敗だったが、一つだけ良かったことがある。……お前を呼んだことだ。ニン」――『古畑任三郎』より
夜の湿気もいつの間にか夜気へと変わるような、アジアの夏から日本の秋へと変わる気配のこのごろ。残暑の暑さはまだまだ厳しいが、団扇を持ってベランダに出ればTシャツ一枚ではちと冷える。
今日でバイトも一段落。明日〆切の原稿を上げて、明後日は床屋に行って、IHARONと連絡が取れたら国分寺パーティー。つーかあいついつ電話かけてもいねえ。朝起きて出掛けに十時にかけて、勤務中昼休みにかけて、上がりに五時にかけて、帰宅後九時にかけて、ネット繋ぐ前に十一時にかけて、寝る前に一応一時にかけて、いつもいつでも誰も電話に出ないってのはどういう家だ。しかも月曜からコンタクト取ろうとしてるっつーの。
それはいいや。えーと、三日が日曜で法事。四日の月曜に旅行出発、と。
うわ。良く見たらスゲータイトなスケジュールじゃん。明日からは時間配分して予定を汲んで旅行実現に向けて着々と……。
とか言ってたら今! 妹子がドラクエ買ってきてくれちゃった! ワーイ! ワーイ! ドラクエー!
とりあえず今晩は徹夜だな。予定? あーしたあしたー♪(小学生ソング)
堀井祐二が俺のこと好きだっていうからちょっと行ってきます。そんな八月ー。総決算!