四国JR駅構内の桜を求めて
2005.4.1〜4.10
4月7日〜8日
徳島(二軒屋)〜高松〜新居浜〜松山
4月7日
![]() |
![]() |
|
高徳線造田駅(JR四国から教えてもらった駅) 5分咲きだけど綺麗、特急も対向列車待ち |
高徳線造田駅(JR四国から教えてもらった駅) 駅の桜が地元の人たちとこの時だけは仲良し |
いよいよ徳島にも別れを告げ北へ向かう、最初の予定駅は造田駅である。。阿波大宮駅から讃岐相生駅までの線路沿いの桜が綺麗。
途中駅に桜は少ない。造田駅の桜は派手さはないが実にしっとりとしている。町の人にも受け入れられているのが嬉しい。
これより高松駅へ向かう、丹下健三氏設計の香川県庁舎を見るために。高松駅まで桜の綺麗な駅はほとんど無し。
香川県庁舎を見て、中央公園で花見しながら昼食、バッテラ寿司とビールで。街中は殆ど見ずにJRへ乗り込む。
途中素晴らしい駅を発見した。予讃線の中萩駅である。畑の中に大きな古木の桜を持つ理想とする駅です。うれしい事に満開。
ビールを飲んでオカリナを吹いたり作曲もし、一番待ち時間が気にならい駅だった。
次のJRに乗り石鎚山駅(JR四国から教えてもらった駅)へ向かう、少し陽も傾き少したそがれの気分だが、それにピッタリの駅だった。
人気のない無人駅だが、桜の木も多く、桜の花達だけが賑わっているようだった。
今日はここまでとし、新居浜まで戻って宿をとることにする。
![]() |
![]() |
|
予讃線中萩駅 最高ーーう、満開ーーい、美しいーーい |
予讃線中萩駅 理想の駅、たまらーーーーん |
<その他桜お勧めの駅>
高徳線 勝瑞駅
高徳線 阿波川端駅
予讃線 石鎚山駅
4月8日
![]() |
![]() |
|
予讃線伊予桜井駅(JR四国から教えてもらった駅) この旅一番のベッピン桜 |
予讃線伊予桜井駅(JR四国から教えてもらった駅) 桜から見る駅舎のたたずまいも良い。 |
![]() |
![]() |
|
予讃線伊予長浜駅(JR四国から教えてもらった駅) 私的にはこの旅一番の感動 雪崩のように駅に向かって咲いている。 |
予讃線伊予長浜駅(JR四国から教えてもらった駅) ここの桜の迫力は写真では表現できない。 残念 |