四国JR駅構内の桜を求めて
2005.4.1〜4.10
4月5日〜6日
大歩危〜徳島(二軒屋)〜海部〜徳島(二軒屋)
4月5日
![]() |
![]() |
|
土讃線箸蔵駅(JR四国から教えてもらった駅) 5分咲きだけど綺麗 |
土讃線箸蔵駅(JR四国から教えてもらった駅) 右手の山は、桜多いが残念ながら咲いてない |
小歩危駅まで宿の人に送ってもらった。阿波池田で乗り換え箸蔵駅へ、周りの景色もゆったりとしている。桜も程よく咲いている。
横の山に桜の木が多いが咲いていない、この山一面桜が咲いた時にもう一度訪れたいと思った。その時は想像を絶する景観だろうと思う。
琴平の方へは行かず徳島線(よしのがわブルーライン)で徳島へ向かうことにした。途中の駅も桜がいい感じに咲いている。
穴吹駅で下車し「うだつの町並み」を見に行くことにする。天気も良いし缶ビール片手にプラプラ歩いていく。町並みはなかなかエキゾチックで素晴らしい。
再びJRに乗り、車窓から見つけた牛島駅で飛び降りた。横は畑だし出発する時にイメージしてた桜のある駅である。桜もほぼ満開。Good
まさに桜の木が「私はここよ」と言っているみたいだ。
今日は徳島には泊まらずニ駅先の二軒屋のビジネスホテルに宿泊する。2食付で5200円だったのでここに2泊することにした。
(NHK福岡今日放映だけど本人は見れない)
![]() |
![]() |
|
途中対向列車待ちの駅にて 大体何処も10分位待つ、待つのも慣れた。 |
徳島線牛島駅(うしのしまえき) こういう景色を見に来たのだ |
<その他桜お勧めの駅>
徳島線 府中駅
4月6日
![]() |
![]() |
牟岐線二軒屋駅(JR四国から教えてもらった駅) 花はついてきてるが、少し早いかなー |
牟岐線阿波赤石(あかいし)駅 満開、町外れの小さな駅で普段は暗い駅 輝くような桜の花が空間を変化させている |
![]() |
![]() |
牟岐線羽ノ浦駅 満開 |
牟岐線羽ノ浦駅 満開、古木の桜がたくましい |