|
セプターズカップ2001(II)用ブック
ズト氏 |
| 日付 | 区分 | 大会名 | 結果 |
| 11/09 | 店舗大会 | マジカルステーションFK2武蔵小山店 | 一回戦敗退 |
| 11/11 | 店舗大会 | さくらや新宿ホビー館 | 一回戦敗退 |
| 11/14 | ネット予選 | 第9ブロック | 一回戦敗退 |
| 11/17 | 店舗大会 | エマーソン浜北小林店 | 優勝 |
| 12/23 | 全国大会 | セプターズカップ本選大会 | 二回戦敗退 |
|
浜北店舗予選用ブック: 安定 |
| Creature | 17 | Item | 08 | Spell | 25 |
| アルマジロ | 3 | アースアムル | 2 | テレポート | 2 |
| グリマルキン | 3 | グレムリンアムル | 2 | ドレインマジック | 2 |
| コアティ | 2 | ホーリーグレイル | 4 | フォレストリープ | 1 |
| ドリアード | 2 | ホーリーワードX | 4 | ||
| バジリスク | 2 | ミスルト | 3 | ||
| マッドマン | 3 | メズマライズ | 4 | ||
| ワーボア | 2 | ランドプロテクト | 2 | ||
| リンカネーション | 4 | ||||
| ワイルドグロース | 3 |
|
本選一回戦用ブック: G.リーチ |
| Creature | 15 | Item | 08 | Spell | 27 |
| デコイ | 3 | ウォーターアムル | 2 | アイスストーム | 2 |
| S・ジャイアント | 2 | グレムリンアムル | 4 | サンダーストーム | 2 |
| ダゴン | 1 | ヘルブレイズ | 2 | シンク | 3 |
| ドルール | 3 | チャリオット | 1 | ||
| ヒドラ | 3 | ドレインマジック | 2 | ||
| リザードマン | 3 | ホーリーワードX | 3 | ||
| ミスルト | 4 | ||||
| メズマライズ | 3 | ||||
| ランドプロテクト | 2 | ||||
| リバイバル | 1 | ||||
| リンカネーション | 4 |
|
本選二回戦用ブック: 鯨伝説1 |
| Creature | 15 | Item | 07 | Spell | 28 |
| デコイ | 2 | ウォーターアムル | 2 | アイスストーム | 2 |
| ダゴン | 1 | グレムリンアムル | 4 | クイックサンド | 1 |
| ドルール | 4 | ヘルブレイズ | 1 | サンダーストーム | 2 |
| ベヒーモス | 4 | シンク | 3 | ||
| リザードマン | 4 | チャリオット | 1 | ||
| ドレインマジック | 2 | ||||
| ホーリーワードX | 2 | ||||
| ミスルト | 4 | ||||
| メズマライズ | 3 | ||||
| ランドプロテクト | 2 | ||||
| リジェネレート | 1 | ||||
| リバイバル | 1 | ||||
| リンカネーション | 4 |
|
[本選ブック解説]
地:サプレ 対戦相手によって変更しようという考えでしたが、相手の属性がさっぱり予想できず、2戦とも水を選択しました。1人でも火か地がいればOKで、ターゲットを絞り、はめるか高額土地を奪います。
■戦略
■キーカード
■長所
■短所 分析してみるとメリットばかりです。しかし、意外と風と水が多かったので、次は無属性にしてデスクラウドとエクスプロードを追加でしょうか。(笑)
ズト 「お疲れ様でした」 松岡 「今回、私はズトさんの本選2回戦を後ろで見ていましたが、やはり属性ダメージスペルは恐いですね。はまったときの強さは強烈で、これを食らわないという点が風属性の数少ないメリットだよね、などと私たちの検討会で話したことがあります」 ズト 「このマップに限らないかもしれませんが、風は絶対的に不利という気がします。風対策としてはネタとしてもOKのソニックウェイブを入れようとしましたが、はずす可能性が高く結局抜きました。カッパさんのブックには脱帽です」 松岡 「ソニックについては、私たち福岡セプターも有用性について議論し、ソニックウェイブはメタ的に水属性に強いという結論に達しました(笑)。 つまり、先制クリーチャーでブックに入っている確率が高く、なおかつマップ上の中心的存在でありながらHP40以下のクリーチャーは何か? という線で考えると、連鎖要員のリザードマンや、拠点としても採用されるボジャノーイがいる水属性が最も痛手を受ける可能性が高いと読んだわけです」 ズト 「ご指摘の通りです。実は風対策というよりは、水被り対策という方が大きかったのです。しかし、デメリットがメリットを遥かに上回るため、ゼネス、アルダ、ピケットに鍛えてもらい、プレイングでカバーすることにしました」 松岡 「20ダメージスペルは私も予選の「山」でアイスストーム3のブックを用意していました。最終的な枚数をどうするかが悩みどころで、私は火だけ確実に止める方向を狙ってみたのですが、相手の属性が外れたときの脱力感が何ともいえません(笑)」 ズト 「達成感と脱力感のバランスをとったらWストーム×2になりました。他人テンペとのコンボで全滅もありますからね。TAREさんもメインは火だったらしく、(マリア氏・ズト氏が全体スペルを撃ちまくった)1回戦の長期戦を(TAREさんに)後ろで見られていなければ...」 松岡 「(笑)。あと、セカンドではベヒーモスがとても良くなったと思います。私もよく使うようになりました。以前からの使い手であるズトさん的には、ベヒの株が上がったことについてどのようなご感想をお持ちでしょうか」 ズト 「自虐性が減ってかなり中途半端になった感じです(笑)。援護クリーチャーとしては最優秀の中の1つだと思いますが、他に使いやすいクリーチャーはたくさんいますからね。リジェネ付ベヒを4体並べるのが夢です」
松岡 「やはり以前からのベヒファンにとって、彼の活躍は一抹の寂しさをも感じさせてしまうものなのですね。微妙なセプター心、共感いたします。 ズト 「ただ、私はクランプを余り評価していないのですよ。それよりも巷にあふれているデコイによる削りが二重の意味でつらいです。自分でクランプを使ってベヒのSTを下げるブックは遊びで作ったことはあります。水ブックとは相性がいいですね」 松岡 「今までズトさんにはコンテンツでお世話になっておりますが、未だ対戦したことが無いですよね。機会がありましたら是非よろしくお願いいたします」 ズト 「OFFでの笑いのある対戦が好きなので、ONにはあまり行かないと思いますが、こちらこそよろしくお願いします」 |
HARD AND SWEET: http://jns.ixla.jp/users/takao996/index.html