トーグ伝言板の過去ログです。 LOG13

(2000.07 - 2000.09)
To LOG12 To LOG14
To LOG index To TORGboard
地獄に仏江端(18 Sep 2000 22:57:26)
モニターブラッシュさん、ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
購入先としてモニターブラッシュ( 6 Sep 2000 09:38:34)
Dragonscroll を選択してみては?

私の場合、
ウォーズエンド
サーコルドソースブック
ハイロードガイド
インフィニバースアップデート2
デルファイ評議会ワールドブックVol.1

羽生氏の翻訳されたクレリックソースブックとピクソードの実践呪文書等が購入できませんでした。
取り寄せ不能江端( 5 Sep 2000 22:43:38)
数冊のソースブックの注文をしていたのですが、結果はこうでした。
-------
お客様がご提示下さったwebにありますコンタクト先
D6Legend/West End Gamesにコンタクトして得た情報とのことです。
念のため、再度問い合わせて頂きましたが、取寄せは行えないそうです。
-------

個々のゲームショップに在庫を当たるしかないですね・・・。
ナイル帝国ソースブック個人販売のお知らせ羽生 響( 5 Sep 2000 00:10:56)
友人から、ナイル帝国ソースブック(日本語版)1冊の販売を委託されました。

興味のある方は、以下のページの「個人販売情報」をご覧ください。
http://www.venus.dti.ne.jp/~hibiki/normal/torgsell.html
オンリーコン、がんばって下さい江端(29 Aug 2000 04:40:59)
TRPG.newsでトーグオンリーコンベンションの告知を発見。
一種異様な雰囲気を醸し出してますね~。(笑)

行けないのは残念ですが、もうこれ、3回ぐらいやってますよね? そのうち、看板をお借りして(笑)、札幌でも開きたいっす。
トーグオンリーコン告知羽生 響(告知ページへリンク)(25 Aug 2000 00:18:29)
10/8に東京の板橋でトーグオンリーコンを開催します。

マスターおよびプレイヤーの予約を行ってますので、興味の
ある方で参戦可能な方はご協力をお願いします。
#詳細は告知ページをご覧ください。

『東板橋体育館で僕とストーム戦闘っ!!(できません^^;)』

http://www.ceres.dti.ne.jp/~star/torgcon/
どうもです。ありま(21 Aug 2000 23:29:46)
どうもです。ちょっと間が空いてしまってすいません。

>夏コミではお買い上げありがとうございました。
>HPを拝見する限り、板橋を拠点にして活動してる、
>とおっしゃっていた方ですね、多分(^^;

そうです!憶えてて頂けてどうもありがとうございます。(喜)

コミケでお会いした際にもちょっと申し上げましたが、
所属サークルにてTORGを遊びたおそうとキャンペーンを開始した
矢先に、奇遇にもサークルの活動場所が『第二回TORGオンリーコン
ベンション』の会場に選ばれまして、何だか不思議な気分を味わって
おります。(実際は何のかんけーもないのだけれど。)

そんな関係もあって、�u2000年TORG盛り上がってるぞ感�撚討�Xr
楽しんでいます。・・・我ながら、安上がりでいいなあ。(笑)
ネットマーシャルアーツ羽生 響(20 Aug 2000 23:38:11)
>モニターブラッシュさん
>ゴッドネットルールを使用して、ポケットディメンジョンMATRIXを
>創っても、ネットマーシャルアーツ技能が無い?
いや、ネット攻撃技能は、各種攻撃技能を基に計算できるので、
「ネット攻撃(武道)」「ネット攻撃(ファイアーブラスト)」など、
幅広い対応が可能かと。

まぁ、矛盾については考えないことにしましょう(^^;
#グリッドなら、「ネット攻撃(ナイル拳法)」は矛盾しなかったり
#しますねぇ(苦笑)
当然、お知らせします。江端(20 Aug 2000 15:22:42)
モニターブラッシュさん(初めましてではないですね)
WARS END は私も注文しています。サーコルドはしてない。
届くか否かはわかりませんが、注文の顛末はMLで発表するつもりです。ご期待下さい(?)

Flowing Shapesに感謝モニターブラッシュ(20 Aug 2000 12:19:20)
本日、英語版色々を手に入れることができましたが、ピクソード実践呪文書が、販売店のリストに含まれていなかったことに、先ほど気付きました。(^_^;)

TOKYO CITY BOOKは税関で止められませんでした。(^-^;

ゴッドネットルールを使用して、ポケットディメンジョンMATRIXを創っても、ネットマーシャルアーツ技能が無い?
夏と冬のこと羽生 響(20 Aug 2000 00:58:52)
>天秤座の童虎さん
ありがとうございます(^^)
今回は、「電源なしゲーム系」が土曜日(例年は金曜日)
だったので参加者が比較的多かったことも、早く完売して
しまった要因かもしれませんね。

確かに、コンベンション専門のトーグマスターというのは、
首都圏ではかなりレアな存在かと思いますね。
#地方では、サークルという環境そのものが少ないため、
#コンベンション専門という方も結構いらっしゃるようですけど。

冬ですか...間に合うかどうかは怪しいですが、
「Delphi Council Worldbook Vol.1」の翻訳本を
視野に入れております。
内容としては、コアアースソースブックといったシロモノです。
#これか「The Godnet」か、どちらにするか悩んだんですけどね(^^;
完売、おめでとうございます。天秤座の童虎(19 Aug 2000 02:14:50)
12日は、お疲れ様でした。
やっぱり、早めに行って正解だったようです。
そのせつは、お邪魔しました。
わがままばかり、押し付けて、申し訳ありませんでした。
しかし、以外とTORG人口は多いようですね?
やはり、サークルが主体で、私のように流しでコンベ専門とい
うのは、めずらしいのでしょう。
で、冬は、なにを出されますか?
もしも、モニターブラッシュ(19 Aug 2000 01:57:50)
サーコルドソースブックとウォーズエンドが入手可能だったら、
その販売店を教えてください。(^_^;)
在庫はモニターブラッシュ(19 Aug 2000 01:55:54)
幾らかは持っているのではないでしょうか?

私が、購入を試みた際のやり取りでは、
1.販売店が全ての品を取り寄せるのに時間が掛かっています。
2.全ての商品を揃えることが出来ませんでした。

と言う流れになってしまいました。
もう一度、探してもらいます。江端(18 Aug 2000 23:28:54)
レスありがとうございます!
向こうは中古書籍を探すか、頭金を返金すると言ってきてるの
ですが、復活している旨を伝えてもう一度探してもらいます。

中古でもかまわないかなと思いましたが、
良品でない可能性が怖く、やっぱり嫌です。

WEGの現在羽生 響(18 Aug 2000 23:11:04)
>江端さん
TORG-MLではお世話になってます(^^)

WEGは、かつて一度倒産したことがあります。
しかし、その後資産整理をして再生しました。
その書店さんが、WEG倒産時点での情報をいまだに
利用しているのかもしれませんね。

ただ現状では、WEGにDEAD STOCKがあるのか、あると
したら引き出せるのか、というあたりは不明です。
近日中にも、新作TORGと一緒に通販再開するのではない
でしょうか...。
どういうことでしょう?江端(18 Aug 2000 21:41:40)
どーも、MLの方でちょくちょく顔出してる江端です。

某書店にソースブックを注文していたのですが、こういう返答が
来て呆然としております。サイトはあるし、どういうことなんでしょう。
皆さんの意見を伺いたいです。(本当ならこの書店で手に入れてから、紹介するつもりだったのですが。)

> お世話になっております。○○○書房です。
> ご注文の洋書ですが調べたところWest End Games社は倒産して
> すべての在庫が裁判所に差し押さえられています。
> したがって現時点では入手できない状態です。中古書籍をお探しいたしますか
> ?
魔法や奇跡を基準にすると、モニターブラッシュ(18 Aug 2000 01:53:25)
ってかんじです。(^^;
マルチレス羽生 響(17 Aug 2000 23:28:41)
>ありまさん
夏コミではお買い上げありがとうございました。
HPを拝見する限り、板橋を拠点にして活動してる、とおっしゃっていた
方ですね、多分(^^;

コワレ奇跡も多いので、バランスに気を付けてプレイに導入してくだ
さいね。

>モニターブラッシュさん
む、言わんとしていることはわかるのですが..。

魔法:反作用の結果(心的ダメージ)で魔法を使えなくなることがある。
奇跡:一度使用に失敗すると、しばらく再使用できなくなる。状況によっては反作用(信仰的対立)あり。
投擲武器:手榴弾などは、遠隔矛盾なら反作用有りまくり。
弓:準備時間がかかる(通常の弓で1行動、クロスボウ等では数ラウンドも)
素手:「高い効果」になることは極めてまれでは?
武道:反作用? 疲労とかですか?
魔法も超能力も奇跡も使いすぎに注意です。(^^;モニターブラッシュ(17 Aug 2000 19:36:28)
魔法:中程度の反作用 中~高い効果 比較的時間を要する
超能力:高い反作用 低~中程度の効果 殆ど時間を要さない
奇跡:例外を除いて反作用は殆ど無い 低~高い効果 比較的時間を要さない
銃器:反作用は殆ど無い 低~中程度の効果 殆ど時間を要さない
投擲武器;反作用は殆ど無い 低い効果 殆ど時間を要さない
弓:反作用は殆ど無い 低~中程度の効果 殆ど時間を要さない
素手:反作用は殆ど無い 低~高い効果 殆ど時間を要さない
武道:中程度の反作用 中~高い効果 殆ど時間を要さない
白兵戦武器 殆ど反作用は無い 中程度の効果 殆ど時間を要さない
エネルギー兵器 例外を除いて殆ど反作用は無い 中~高い効果 殆ど時間を要さない
生物兵器(射撃武器) 希に非常に高い反作用 高い効果 殆ど時間を要さない

こんな所でしょうか?
ありがとうございました。ありま(17 Aug 2000 01:51:59)
>羽生 響さま
コミケにてお声をかけさせていただいた際、丁寧に応対して
いただきましてどうもありがとうございました。

まあ、こちらは名乗りもできませんでしたので、こんな事を
言われても「だれがだれやら?�箸い辰申蠅任垢茲諭�紛貍弌�q
(『TORGオンリーコンベンション』の会場の事でちらっとお話
 しただけでしたからゥァ�q

またこちらに書きこませていただきますのでよろしくお願いします。
おつかれさまでした!ありま(17 Aug 2000 01:41:55)
どうもはじめまして。ありまと申します。

先日のコミケでは皆様どうもおつかれさまでした。
ぼくも「クレリックソースブック(完訳版)」を購入させて
いただきまして、おかげで大収穫でした。

今、ゆっくり読んでいるところですが、基本ルールブックでは
あいまいだった部分(宗教的仇敵など)がわかり、助かる反面、
”奇跡”のあまりの強力さに戦々恐々としております。(笑)
航空便でした。モニターブラッシュ(16 Aug 2000 01:09:00)
日通を利用したようです。

輸入代行業者を利用したために、販売店(アメリカ本土)から一度代行業者(ハワイ)まで配送するということになっため、高額になってしまいました。

最終的には、入手できなかった商品もあったために、ちょっと料金も下がっていたようです。

ハワイからの航空便での輸送料金は、結局1万円程度になったようです。
え?そんなに高額ですか?>送料羽生 響(15 Aug 2000 23:30:58)
>モニターブラッシュさん
うーむ、それはちょっと高すぎやしませんか?>送料
航空便ですか? そんなにかかるんだろうか。

船便だとメチャ安なんですけどねぇ。
送料って、滅茶苦茶高額ですね。モニターブラッシュ(15 Aug 2000 17:12:59)
結局、送料が約26000円位になったようです。

更に、関税がゥ�E
幾らくらいになるのか気になっています。(^-^;
輸入商品が来週あたりに届きそうです。モニターブラッシュ(12 Aug 2000 01:00:17)
ここの掲示板に記述されていたDragonscrollというサイトを選択して購入を試みました。
米国でも全ての商品を揃える事ができなかったようです。

どの商品が入手できなかったのか、かなり気になっています。(^-^;
コミケですが暗転丸(10 Aug 2000 01:39:32)
尻馬に乗るようですが、あわせてお知らせを。
配置はTORGではなくオリジナルになっていますが、
二日め西エリア「ふ-18b」”遊胞堂”で、
(メインとなるのはオリジナルシステムなのですが)
TORG関係のちょっとした小冊子を販売する予定です。

まぁ、和訳とかではないのですが、GMが初心者の方に説明する時の手間を省く
参考資料になるようにと作成しております。
また、かなり啓蒙的色合いが強く、アカっぽい雰囲気が味わえるかもしれません(苦笑)

よろしければお立ちより下さい。
最近静かなので、さりげに新刊告知をしてみようツアー羽生 響( 7 Aug 2000 23:59:50)
というわけで、夏コミ新刊の告知です(苦笑)

新刊は、前言通り「クレリックソースブック」の完訳本です。

112ページという分厚さですが、興味のある方は是非お越しください。
店番はおいらがやってる可能性も高いので、お気軽に声かけてくださいね(^^)

8/12(土)西な-08b Flowing Shapesです。

詳細は、うちのサークルのページをご覧ください。
http://www.venus.dti.ne.jp/%7Ehibiki/normal/f_shapes.html
ラミネート加工しても・・・モニターブラッシュ(17 Jul 2000 15:09:18)
手癖の悪いプレイヤーが居ると、暇つぶしにはがそうとするんですよね。

初めて加工したカードを受け取ってから、ほんの数秒後にははがそうとしていましたから。

マシンを見かけたら購入してみます。
ラミネートマシンは暗転丸(17 Jul 2000 01:15:39)
実売価格は5000円を少し上回っていることが多いようです。
ラミネートできる大きさが、最大ではがきサイズくらいまでのやつですね。
定価ですと8000~10000円程するものが多いようです。
ビジネス用の文具を扱っているお店や、時折電気屋で見かけることがあります。
私は数年前に新宿のヨドバシカメラで購入しました。

ただ、これにはラミネート用のフィルムを買わなければいけませんので、
名刺サイズのフィルムが20枚で200円くらいだと思います。
160枚程アルドラマデッキを全てやるとなると、投資金額は結構しますね。
私は友人と折半で購入しました…。

ちなみに、手間さえ考えなければラミネートフィルムとアイロンだけでも可能だそうですが、
実行したことはありません…。
ドラマデッキ自作モニターブラッシュ(14 Jul 2000 19:27:29)
無記名の名刺用紙が二つで1050円

とりあえず、トレーディングカードの保護袋?が900円

コピー代が幾らだったかな?

切り抜くのに数時間、糊付けに一晩。(^^;

必要なのは、お金と執念です.

一度創ってしまえば、少々破損してもまた作り直せば良いのですが、
厚みが異常なので、袋はは要らないですね。

ラミネートマシンって、5000円くらいで手に入るのですか?
ドラマデッキの保護ですが暗転丸(14 Jul 2000 00:22:44)
初めまして(実は昔書き込んだかもしれないのですが、既に記憶も曖昧なので…)
時折覗かせていただいていたのですが、書き込んませていただきます。

>モニターブラッシュさん
ドラマデッキを切り抜くのがいやで自作したんですか?
ちょっと興味本位の質問になってしまうのですが、時間とか、予算とか、どれくらいかかったでしょうか?
よろしければお教え願います。

ちなみに、私は小型のラミネートマシンを使ってドラマデッキをラミ化しました。
かなりへたってきてからラミネートにしたのでカードが判別できてしまうのが難点ですが、水濡れなどにも強いのでわりとお勧めできますよ。
ラミネートは、名刺サイズの物が(若干縦が長いのですが)利用できます。
ただ…ラミネートマシンがなかなか見つからないんですよねぇ。
お値段的には5000円もあれば買えるものなのですが…。
ジュブナイル上映間近モニターブラッシュ(10 Jul 2000 20:26:54)
ここのページとは関連性はないですよね?(^^;

最近、HDDの増設に併せてDVDドライブも増設しました。
早速、MATRIXのROM対応特別版を購入しました。

メイキングによると、
1.SF、SFXとマーシャルアーツの融合
2.JAPANのコミック的なものを創りたかった。
3.コミックの世界ではアクションを表現するには乏しいので、マーシャルアーツを導入することにした。その際に、アメリカでは斬新な香港映画のワイヤーアクションを取り入れた。
などという内容がわかりましたが、また別の要素に目を奪われました。

ROMコンテンツの中に絵コンテのようなものがあったのですが、その絵柄が思いっきり(英語版)TORGのニッポンテック、ナイル、テラっぽいんですよ。

ウシャウスキー兄弟は、日本のアニメやコミックに影響を受けていたそうですが、もしかしたらシャドウラン等よりもTORGに強い影響を受けていたかもしれません。

To LOG12 To LOG14
To LOG index To TORGboard

ご意見・苦情・お問い合わせは、以下までどーぞ。
E-mail address:hibiki@venus.dti.ne.jp