寂然法門百首 29

2020.9.21

 


 


 

蘭菊擅美


さまざまに匂ふ籬の秋の花色をも香をも誰か分くべき

半紙

【題出典】『法華文句』一・上

【題意】 蘭菊擅美  蘭菊美を擅(ほしいまま)にす

  (経文を細かく分析するのは人情であって、)蘭や菊のように(注釈は)思うままにその美を競っている。

【歌の通釈】

  様々に匂い咲く垣根の秋の花(細かさを極めた注釈)は、色も香りも(注釈の優劣も)誰が区別できることができようか。

【考】
25番歌に続き、煩雑な注釈をテーマにしたもの。蘭や菊がその美を競うように、我も我もと細かく注釈を付す。その多くの注釈を、垣根に咲き乱れる秋の花(蘭菊)にたとえた。

(以上、『寂然法門百首全釈』山本章博著 による。)

なるほど、経文じゃなくても、たとえば自分の好きな詩などには、どうしても「注釈」を加えたくなるものだ。

 

 


Home | Index |Back | Next