10 舌噛んで死んじゃいたい

2000.3


 

 50の峠を越えて、何か心浮き立つような面白いこともさっぱり見あたらず、さりとて勤めの教師家業においても、雑事は若いものに大方はまかせて教育一途の余裕ある生活が送れるわけでもない。相も変わらず、困難な教育状況の中で、四苦八苦する昨今。国家公安委員会の面々がどんなに偉い方々かは知らぬが、週に1度の会合に出るだけで、年間2000万円を超える給料をもらっていたなんて知りたくもないことを知ってしまえば、一応名のあった大学を出て、その大学に入るためには人一倍の努力もし、遊びたい盛りに涙を流して勉強した日々すら思い起こされ、その結果として、決して人様に後ろ指さされるようなアコギな商売でもない教師の仕事に精出しているというのに、国家公安委員会の面々のわずか10分の1にも満たない経済的評価しか得られていないことが何だか悲しい。古い例えを使うならば、「舌噛んで死んじゃいたい」気分である。「舌噛んで死んじゃいたい」なんて書いていた庄司薫も、今では小説書いているのかどうか知らないが、中村紘子をちゃっかり女房にして「舌噛んで死ぬ」どころか「舌なめずり」するような幸福な生活をしているとしか推測できないひがみ根性も板についた。

 まあしかし歳をとるのもあながち悪いことばかりではないということが最近小説を読んでいて実感される。先日も教室で志賀直哉の『正義派』を読んでいて、「人間っていうのは、みんな自己顕示欲の固まりさ。目立ちたい、それだけで生きているんだ。ミュージシャンだって、そもそもの始まりは女にもてたい一心だったってみんな言ってるぞ。」と言ったら、「そんなはずない」「それじゃ悲しい」なんてブツブツ言っている生徒が何人もいた。「目立ちたいという気持ち、それが芸術を生んでいくんだ。」って言っても、「なんか前向きじゃないな」なんてブツブツ。

 「君たちだって、この小説の中の線路工夫みたいに、近くに女子高生なんかがいれば、聞こえよがしに声をあげてしゃべるだろ。」

 「そんなことないよ。」

 「正直になれよ。それでいいんだ。ぼくだっていまだにそうなんだから。」

 ヘェーなんて言ってる。自分たちで自分の行動の姿が見えていない。それは何も高校生に限らない。しかし、例えば志賀の『正義派』を読みながら、ほんとに人間って目立ちたがりなんだよなあなんて実感もって思えることがとても嬉しい。それが歳の甲ってものなのかもしれない。



Home | Index | back | Next