★★★ 平成12年、対外試合結果その2 ★★★
東地区S/Lクラブ親善大会 「画像」 2000.05.28 高尾スターレーン
ウェブマスターは子供の運動会とダブルブッキングになってしまい参加できませんでした。ボウリング場と小学校が近かったので、運動会の昼休みに抜け出して、参加して頂いた若手プロボウラーの投球フォームと、センター対抗戦の1G目のプロのスコアをデジカメで撮影しましたので紹介します。
酒井崇裕プロ 石野宏プロ 渡辺誠一プロ 高橋英樹プロ
1G目のプロのスコア
スターレーンに縁のある若手プロの皆さん、トーナメントでも是非この調子で頑張って下さい!
★★★ 平成12年、対外試合結果その1 ★★★
全国S/Lクラブ東日本ダブルス選手権大会 「結果」 2000.02.13 所沢スターレーン
_/_/_/ 予選 _/_/_/
チーム | 高尾 E | 高尾 C | 高尾 F | 高尾 B | ||||
名 前 | 井上 雅巳 | 金子 等 | 近藤 智幸 | 富田 誠 | 平 暁 | 佐宗 真彦 | 冨山 奈津子 | 井上 理恵 |
1G | 189 | 180 | 220 | 163 | 173 | 226 | 193 | 163 |
2G | 256 | 163 | 160 | 162 | 212 | 143 | 182 | 181 |
3G | 278 | 238 | 170 | 182 | 166 | 181 | 206 | 169 |
4G | 190 | 227 | 213 | 180 | 222 | 173 | 186 | 172 |
小計 | 913 | 808 | 763 | 687 | 773 | 723 | 767 | 685 |
5G | 238 | 154 | 235 | 188 | 201 | 181 | 153 | 174 |
6G | 204 | 244 | 242 | 216 | 192 | 166 | 173 | 153 |
7G | 249 | 158 | 230 | 148 | 179 | 186 | 202 | 162 |
8G | 197 | 214 | 175 | 193 | 227 | 156 | 181 | 194 |
小計 | 888 | 770 | 882 | 745 | 799 | 689 | 709 | 683 |
合計 | 1801 | 1578 | 1645 | 1432 | 1572 | 1412 | 1476 | 1368 |
個人アベ | 225.1 | 197.2 | 205.6 | 179.0 | 196.5 | 176.5 | 184.5 | 171.0 |
Team合計 | 3379 | 3077 | 2984 | 2844 | ||||
Teamアベ | 211.1 | 192.3 | 186.5 | 177.7 | ||||
予選順位 | 9/64 | − | − | − |
(ピンクの文字は女性:1ゲームに15ピンのH/Cを加算済み)
Data1)予選トップ通過は3515ピン(219.6アベ)、カットラインは16位の3313ピン(207.0アベ)でした。
Data2)チームH/G=524,H/S=1807、男子H/G=300,H/S=987、女子H/G=282,H/S=932。
_/_/_/ 決勝 _/_/_/
チーム | 高尾 E | |
名 前 | 井上 雅巳 | 金子 等 |
9G | 204 | 136 |
10G | 190 | 238 |
小計 | 394 | 374 |
総計 | 2195 | 1952 |
個人アベ | 219.5 | 195.2 |
Team合計 | 4147 | |
Teamアベ | 207.3 | |
総合順位 | ? |
Data1)優勝4356ピン(217.8アベ)、6位入賞は4267ピン(213.3アベ)でした。
Data2)優勝:川崎、2位:シチズン、3位:本八幡、4位:本八幡、5位:高尾A、6位:大井松田
コメント:決勝に進出した井上会長、金子選手、お疲れさまでした。予選でパーフェクトが出たように、はまれば(自分のフッキングポイントを定めて、そこへ投げ続けられること)打てるレーンだったと思います。井上会長はリーグ戦でも絶好調!酒井崇裕プロのレッスンを受けて細かい調整をしていることと、投げるイメージが良い方向に変わってきたことが結果として出たようです。皆さん、井上会長を見習って練習に励みましょうね。しかし、278...本当に惜しかった。
トップページへ戻る