子供が生まれましゅ〜う
(子育て支援ホームページ)

〜 子育て日記でしゅ〜う(バックアップ)〜


1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年

トップページへ戻る

〜 2002年(3月まで) 〜

ここからは、ブログで・・・

2002.03.23 竜生、卒園式

今日、3歳児までの保育園を卒園します。来年度からは姉妹園に入園(進級)します。

2002.03.03 ランドセル買ったぞ

今日は、ちゃんとお店に行って買いました。
池田屋のぴかちゃんランドセル(静岡のローカルネタ)。
色は普通に赤色。 牛革、クラリーノ、ツヤ有り・なしといった選択肢は、雨への強さや重さといった差が少なくなっているということで、子供がその見た目で選択しました。その結果、牛革のツヤ有りになりました。
(静岡には、トラヤのぴょんちゃんランドセルというものもあります。)

2002.03.02 モンスターズインク見たぞ

竜生(2歳11ヶ月)もおとなしく見ることができたぞ。
「モンスターズ インク」は大変面白かったけど、16:50上映の回の入りは少なかった。人気ないのかな?

2002.03.02 夏生、小学校入学準備中

小学校で入学説明会が1ヶ月前くらいにあって、いろんな物品購入が行われました。
机を家具屋さんに行って購入しましたが、悩みました。納品は、3月31日。あらまギリギリですね。
本当は今日、ランドセルを買うつもりでいたのですが、映画「モンスターズ インク」を観ていたら、夜になってお店が閉まっちゃった。ランドセルは、友達が買ったのと同じが良いと本人が言っているので、こちらは悩まずに済みそう。

2002.02.24 親子を対象にしたクラッシックコンサートに・・・

竜生は席に座っていることに飽きちゃって、通路を歩き回っていたけど、 夏生は楽しかったみたい。

2002.02.23 愛媛県松山市に列車を使って行ったら・・・

岡山〜松山間で乗った列車は「アンパンマン」!!
子供が「ズルイ〜」って・・・

2002.02.05 保育園の園舎が新築されお引越し

建て替えのために過ごした園舎とお別れし、元の場所に新築された園舎に今日方登園です。竜生、保育園の園舎が新しくなるという環境の変化に耐えられるか? と思ってたけど、大丈夫かな?

2002.01.07 夏生、竜生のいとこが誕生

女の子。おめでとう!!

2002.01.07 久しぶりの保育園登園

泣いてイヤイヤ。竜生くん。
でも、家に帰ってくると、元気がないのは夏生。竜生は、今フルチンで駆けずり回っています。

2002.01.01 あけましておめでとうございます(年賀状)

昨年の後半はサボってしまいました。今年は、夏生の小学校入学を控えています。学習机のこと、ランドセルのこと、学童保育のこと、いろいろと考えることがあります。この場で報告するとともに、皆さんのご意見もお聞きしたいと思います。
先ほど、近くの神社にて初詣を済ませ、今年1年が無事に過ごせるように祈ってまいりました。おみくじを引いてみると、夏生は「吉」、竜生は「大吉」でした。

〜 2001年 〜

2001.08.14 決死の覚悟で、富士急ハイランドのトーマスランドへ

お盆の連休中ということで、混むだろうなあと思いつつも、子供との約束で、富士急ハイランドへ・・・
東名高速の御殿場インターで降りる後、須走から富士五湖道路で河口湖まで行けばすぐそこにあるのだが、出発が予定より遅れてエラいことになりそうだなと思っていましたが、結構スムーズに到着。
でも、園内は混んでたね。
顔写真入りのパスチケットのため、フリーパスの使いまわしはできず、大人2人と夏生がフリーパスを購入。
竜生は動く乗り物に一人で座っていられず、抱っこになってしまうのですが、抱っこ禁止のトーマスのボートの乗り物で1時間待った挙句、一人で座るのを泣いて嫌がられたのには、参りました。
夏生は身長110cmの制限もクリアし、いろんな乗り物にチャレンジできて大満足でよかったね。
その時の写真1その時の写真2

2001.08.13 千と千尋の神隠しを見たぞ

JP3と同じく、夏生は湯婆婆の迫力に泣き出し、恐いを連発。
竜生は、そんな夏生の姿に大喜び。

2001.08.08 竜生の駄々こね(その後)

3月の書き込みの通り、「これ、竜ちゃんの!」は衰えを知りません。
最初は、竜生に我慢をさせたりしていたのですが、最近は夏生が大人の対処(諦めて渡す)をして解決することが多いです。
親としては、竜生に我慢を覚えさせるために、竜生を叱るのと、夏生をフォローするようにしています。(あ〜難しい)

2001.08.05 JURASSIC PARK 3を見たぞ

日本語吹き替え版を見ました。
夏生は恐いを連発。でも横目でチラチラと・・・
恐竜好きの竜生は大喜び。

2001.08.04 JR浜松工場 新幹線なるほど発見デー

表題のイベントに行ってきました。
浜松駅から浜松工場までの無料シャトルバスは朝から長蛇の列。1時間ほど待って乗車できました。(あ〜タクシで行けば良かったなあ)
会場もものすごい人。気温の高さも相まって疲れた。
でも子供の人気者である新幹線をこんなにも身近に体験できるイベントは必見。
引退した0系の前で・・・ドクターイエロー
明日もやっていますよ!!

2001.04.01 竜生の駄々コネが凄い。

泣き・わめき・ひっくり返る
最近の竜生の駄々ッ子ぶりには、ほとほと困っています。
1週間前あたりから顕著になってきたんですが、その時は風邪をひいて発熱もしてたので、病気のせい・・・で、金曜日は保育園の場所が変わったので、環境の変化のせい・・・と思っていました。
でも、土日と過ごして、それだけではないような気がしてきました。
夏生は、スーパーのお菓子コーナーの前でひっくり返って泣くことはなかったので、竜生の駄々ッ子が初体験!!どう接していいのか検討中です。

2001.03.22 竜生が2歳になりました。

2001.03.17 最近の竜生の口ぐせ

「これ、りゅうちゃんの!!」
夏生のものもこう言いますから、取り合いになります。
こういう時には、「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい。」が定番ですが、うちはちょっと違います。
しばらく静観して、7:3の割合で竜生を我慢(もしくは別のものに誘導)させます。
でも、たいていの場合、静観している間に姉である夏生が譲ったり、一緒に遊ぶようになります。(どうやったら一緒に遊べるか親からヒントを与えたりすることもあります。)
こんな接し方、どうですか?

2001.03.11 最近の竜生の口ぐせ

「ぶぁいぶぁい」
なんか馬鹿にしたような口調で「バイバイ」をするんです。
しかし、よく喋ります。

2001.03.03 今年のひな祭り

人形を出したのもギリギリ
なんか適当にやって過ぎちゃったなあ(反省)

2001.02.22 夏生はやはり風邪・・・

お腹が痛いと頻繁に言うので、昨日、病院に行きました。やはり風邪で、今の「はやり」だそうです。

2001.02.18 今年の風邪は・・・

昨日の夜からちょっと発熱(遊びすぎ)。それと気持ち悪くておなかが痛いといっています。でもすぐに収まりました。(父も最近同じ症状になりました。) 会社でも同僚が同じ症状だったそうです。

2001.02.17 バスと電車で興津駅に夏生と出かけました。

興津駅から歩いてすぐに公園があります。普通の公園なんですけど、R1バイパス沿いに細長く存在します。小さな公園がたくさん横につながっているようなものです。遊具もそれぞれ違うし、広いグラウンドもあるし、結構楽しめます。昔の堤防の跡なのですが、そこにペイントされた実物大の魚の絵が楽しいし、ためになる。

2001.02.03 今日は節分。鬼が現れたぞ。

夏生も竜生も鬼にふんして大騒ぎです。子供が鬼側にまわってしまったので、豆まきができませんでした。

2001.01.21 映画「DINOSAURS」を夏生と一緒に見てきました。

子連れで見に来ている人がほとんどです。館内では、ポップコーンとジュースの「DINOSAURS」セットなるものが販売されていました。まるでディズニーランドです。
映画館の大音量に夏生は少しビビってしまったようです。

2001.01.01 あけましておめでとうございます(年賀状)

〜 2000年 〜

2000.12.31 総集編

竜生が成長しました。
  • お姉ちゃんの夏生と楽しく遊んでいます。(最近ほほえましかったのは、ジェットコースターゴッコ。小さな椅子を1列に並べて座って、夏生がワーと言いながら両手を上げると、一緒になってワーと言って両手を上げてニコニコしています。)
  • 自動車とバイクが大好きで、車のおもちゃを走らせて「ブイーンブイーン」と言っています。
  • いろんなことをしゃべるようになりました。(でも、カメとサメはともに「アメ」となってしまうし、「なっちゃん」も「あーちゃん」になっちゃいます。)

    男の子は女の子とはちがいますね。一人の世界で遊ぶことが多いのと行動が激しい。

2000.10.01 静岡に大相撲の秋巡業がやってきました。

夏生を連れて見に行きました。竜生くんは手足口病を患って祖父母の家でお留守番でした。
会場入りしてすぐに始まった初切(しょっきり)に夏生は大歓声。知っている人は知っていると思うけど、コミカルに展開するお相撲さんのやり取りは大人も子供おも大笑いでした。お相撲さんと写真を撮りたかったんだけど、お相撲さんのあまりの大きさに夏生はビビって、近づけずに断念。(替わりと言ってはなんだけど、二子山親方と写真を撮ってもらいました。)
横綱の曙のことはでっかいアメリカ人と覚えてしまいました。(間違いじゃあないけど)
まあ、いい経験だったよね。

2000.09.12 やっばい!やっばい!御無沙汰でした。

先週の金曜日に保育園の遠足がありました。家族全員で参加しました。行き先は伊豆三津シーパラダイスです。イルカやアザラシ、トドのショーを最前列でかぶりつきで見ました。大きなトドが目の前に現れると、竜生の目が丸くなりました。(写真はしばし待たれよ)

2000.08.19 まだまだ夏休みって感じ・・・

セミを採りに行きました。夏生は初挑戦です。最初は怖がっていた夏生でしたが、夏生自身の手で2匹ゲットしました。父と合わせてクマゼミ1匹、アブラゼミ7匹でした。ツクツクホウシは捕まえ損ねました。(ざんねん)  竜生もセミに興味津々でした。
その後、夏生はパンツいっちょで川にザブン。メダカを捕まえたぞ。(この間、竜生はグッスリ)

2000.08.17 父の夏休みが終わりました。何して遊んだ?

8/12
母と子供たちは、母の実家(市内)に帰省(父は翌日に用事があって居残り)
8/13
母の実家でプール遊び。父が用事すませた後、父母はユースサッカー試合観戦。(祖父母大忙し)
8/14
サンリオフェスティバルなるものがデパートで開催中。これに行ってちょいと遊びました。(実はこの夏、サンリオピューロランドに行こうとしたけど計画が進まずに断念したのでした。)
その後、夏生と父は映画「ティガームービー プーさんの贈りもの」を観ようと映画館に行ったけど、やってない・・・あれっ?(夏休み中なのにもう終わっちゃったんだ)  しょうがないのでポケモンの映画「結晶塔の帝王」を観ました。
竜生はデパートでミニカーを買ってもらって大喜び。
8/15
お友達家族とドンヨリ雲とパラつく小雨の中、海水浴場へ。太陽を見ない海水浴となったけど、子供が楽しめる程度には天気が回復。竜生は足裏が紫っぽくなるまで水に浸かっても遊びを止めませんでした。夏生は波乗りにおおはしゃぎ。(AMには撤収)
夜には父の友人宅での宴会に夏生も参加。(父と夏生は午前様)
8/16
AMは雨(今日もか!)だったけど、PMには回復。夏生は、父と一緒に近所で行われたお祭りで魚のつかみ取りに参加しました。小さい子と大きい子が入り乱れてのバトルロイヤルなので、臆病な夏生には勝ち目はありませんでした。父がなんとかニジマス2匹をゲットして夏生に見せてやることができたけど、年齢別に分けて欲しいよね。お友達家族も参加したけど、こちらは魚つかみ取りはあきらめて川遊び。温泉のように肩まで水に浸かって遊んでいたけど寒くなかったのかな?
この間、竜生はお昼寝でした。
ニジマスの塩焼きを夕食で食してから、夜は花火大会で花火を見ました。手筒花火と打ち上げ花火に竜生が盛んに拍手を送っていましたが、夏生は夜店の食べ物に夢中でした。(花火大会終了直後から雨がどしゃ降りになって散々だったけど楽しかったね。)

2000.07.23 今日も暑い暑い。静岡市は最高気温34度!!

昼はプールに入って、外でスイカを食べて、夜は花火をしました。夏生竜生も大喜びです。もう、夏休みって感じだね。

2000.07.22 今日は保育園のお祭りでした。

2000.07.20 山本家はプール開き

今日は暑い暑い。静岡市は最高気温33度!!
昼頃から休憩を取りながらプール遊びを楽しみました。
水のシャワーを頭から浴びても平気でした。

2000.07.04 夏生が5時に起きて皆早く起きろと催促

5時にぱっちり目が覚めた夏生は、「早く起きようよ〜」と騒ぎましたが、「勘弁してくれ〜」って事で再び眠りに・・・夏生はいつもの時間にたたき起こされたのですが、「せっかく早く起きたのに〜」と憮然としていました。

2000.07.03 竜生が発熱で父が会社を休んで看病です。

週末もちょっと熱っぽかったんだけど、元気だし、おりしも非常に暑かった週末だったので、体温調整がうまくいかないんだろうなんて思ってました。月曜日も結局元気なんだけど熱があるので、保育園は無理。やっぱ風邪みたい。

2000.07.02 法事があって父の親父のイナカへ行きました。

熱海市の網代です。静岡市からは2時間30分ってところでしょうか。竜生にとってはロングドライブです。すぐに眠ってしまうかと思ったら、いつもと違う景色とバイパスを行き交うブータ(車)に興奮ぎみです。網代は田舎でまだまだ自然が残っています。夏生とアゲハ蝶が群れているのを見ました。(うちのほうじゃ見た事無いね。そもそもアゲハ蝶なのかねえ?)防波堤にあるテトラポットに登って海を見ると、夏生は「海はどこまであるの?」とたずねます。「見えないズーっと向こう」と答えるのが精一杯でした。

2000.06.29 「Topix」あらため「観察日記」となりました。

さて何を書こうかな?
昨日は午前2時に帰ってきた(仕事だよ)ので、あんまり子供に会っていないんだよなあ。そいでもって、今朝は、たたき起こして、半眠りのまま着替えさせて、飯くれて、保育園に送り出しただけ・・・話もできん。この間わずか25分。
夏生の目覚めの悪さは前からだけど、あんなに早起きだった竜生までもが・・・

2000.03.06 竜生が2日前に発熱。その後、眠る間際にグズるグズる!!!

まず、39度以上の発熱がありました。時々ビクッビクッと熱性ケイレンを起こしかけました。
これはまあ坐薬で事無きを得ましたが、これからがもう大変です。
母が風呂に入っている間、父(私)に抱かさっていると母を求めて大泣きします。何をしてもダメです。
母が風呂から上がってきて、母に抱っこされるとピタリと泣き止みました。(フン)
ところがその夜大人も寝る頃になって、目が覚めた竜生は大泣きを始めました。今度は母がひたすら抱っこしても泣き止みません。結局泣き疲れて眠るまでずーっと泣いていました。
夏生は「もう!うるさくて眠れない!!」とおかんむりでした。
一夜経った今日、お腹の辺りに発疹が見られるようになりました。もしや「突発性発疹」・・・
本などによる病気の解説では「機嫌は悪くない」と書かれていますが、夏生の時も大泣きして途方に暮れたものです。
きっと・・・

2000.02.29 夏生の前歯はもう大丈夫なようです。

虫歯の治療も終わりました。

2000.02.06 竜生の成長ぶりは・・・

最近は発語も激しく、ひっきりなしに「ア〜ダウ〜ダ」言っています。夏生の遊んでいる物に興味がいくのですが、夏生が貸してくれないと、夏生をたたいて怒るようになりました。当然夏生も反撃します。(早くも兄弟喧嘩)

2000.02.06 夏生の前歯が抜けかかっています。(さらに続報)

前の診療で隣の歯がグラグラしているというのは勘違いで、やはりぶつけた歯がグラグラしていたのですが、レントゲンの結果でも問題なし。その後の回復も順調で、もうすっかり元通りになったようです。(ヨカッタ)

2000.01.26 夏生の前歯が抜けかかっています。(続報)

さっそく、小児歯科に行ってきました。結果としてはもうグラグラしていないので大丈夫との事。消毒のみの治療となりました。
抜けかかった歯よりも隣の歯のほうが少しぐらついているが、とりあえず心配ないと言われました。それよりも虫歯があるから治療に来なさい・・・えっ!!
結局次の診療時にレントゲン撮影と虫歯の治療を行う事になりました。

2000.01.25 「突撃インターネットPC]という月刊誌に

「子供が生まれましゅ〜う」が紹介されました。 ちょっとアンダーグラウンドな雑誌だけど、ミレニアムベビーというキーワードから出産をテーマにしたページが取り上げられていました。しかもカラーページで・・・(お〜)
ページに対するコメントが付いていて、やはりこのホームページの目玉は「旦那から見た出産記録」なんだなあとあらためて思いました。

2000.01.25 夏生の前歯が抜けかかっています。

父(私)とふざけ合っていた時に、はずみで夏生の顔に父のエルボーが炸裂し、前歯がグギャと抜けかかり、血が吹き出してしまいました。救急病院に電話をかけて対処を聞いたところ、「冷やして止血して、翌日にでも歯科医にかかるように」との事でした。で、とりあえず氷で冷やして止血・・・
HPで調べたら、歯は抜けても元に戻る可能性があるから、すぐに元の場所に差しておくなどの対処が必要みたいですね。(とっさに押し込んでおいたから良かったけど、なんで救急病院で教えてくれないんだ?)
詳細は医療法人清雅会シバタ歯科の、こちらのページをご覧ください。
明日一番で病院に行きます。

2000.01.20 夏生が「溶連菌感染症」になりました。

飛沫感染するので、保育園はお休みです。以前は、猩紅熱と呼ばれ法定伝染病でしたが、現在では抗生物質の投与で完全に治るようになったので、一般の病気として扱われるそうです。ただし、治療を怠る(薬を飲まない)と大変な事になるそうなので、親の責任が重大です。
詳細は「病気をしてましゅ〜う」で後日報告します。

2000.01.05 竜生は初めてのお正月

親戚のおじさんやおばさんにいっぱい抱っこされて忙しかったね。でもそのおかげで彼の世界が広がったかな。直後から意志主張がすごくなったね。夏生がタジタジになる事も・・・
夏生は、恥ずかしがりやさんをもう少し直したいね。

〜 1999年 〜

1999.12.30 竜生が成長を見せました。

12/18に手を振ると手を振り返してくると妻がうれしそうに報告してきました。その2日後には、「おたーたん」と言いながら、手を振ると言います。残念ながら、手を振るような仕草を私も確認しましたが、「おたーたん」といった発語は確認できません。(親馬鹿がそう聞こえさせたのでしょう。)12/26日に拍手に対してうれしそうに拍手する仕草を見せるようになりました。これははっきりしています。オウム返し的な芸を一つ身につけたようです。

1999.12.18 夏生と2人でサーカスを見てきました。

11月には大道芸ワールドカップなるものを見に行ってきましたが、その時にお気に入りのピエロがサーカスにも出てきて大喜び。ただし、近くに来てくれないのでガッカリしていました。自由席ってやつで見たんだけど、かぶりつきの指定席にすれば良かったかなあ

1999.12.03 2ヶ月が経過してしまいました。

竜生はズリバイからテーブルに取り付き、掴まり立ちをすぐさま覚え、テーブルの上のあらゆる物を口に入れて慌てさせます。夏生の時と同じように台所との間に突っ張り棚をフェンス替わりに仕掛けたのですが、夏生の経験で越えないだろうと思った高さでは簡単に乗り越えてしまいます。さすが男の子です。今は歩行器に入れています。(自由自在に動くけど、クッション一つで行動を制限できるし、コケて頭を打つ心配が無いってのが良い。)

1999.10.07 竜生がズリバイ(腕のみのハイハイ)をし始めました。

自在に動き回るようになりました。緊急に対策が必要です。まず、夏生におもちゃを床に広げないように司令を出しました。(指令の理解度50%)次に、竜生の寝室となる部屋と居間との間に隔壁(防護ネット)を敷設しました。しかし、夏生の移動がままならなくなり、とりあえず撤去。ベビーサークルをレンタルで調達する事を決定しました。

1999.10.07 「育ててましゅ〜う」の工事中を解除します。

1999.09.26 竜生の発語と自己主張が今日突然激しくなりました。

夏生はとても激しくぐずった次の日に著しい成長を見せましたが、竜生の場合は兆候がはっきりしません。昨日とまったく違う竜生になっていました。寝ている間にUFOに連れ去られて人体改造されたのか?(んな、阿呆な!!)

1999.09.25 6ヶ月間レンタルで借りていたベビーシートを返却し

夏生が使っていたチャイルドシートに変更しました。
竜生はシートの中に埋もれているように見えます。このシートに乗せてさっそく山道をブイブイ走りましたが、気持ち良く(悪く?)眠っていました。

1999.09.15 静岡県でも「ベビーダイヤル」の年内設置が決まったそうです。

「ベビーダイヤル」は、電話の自動応答で妊娠・育児の情報が聞けるものです。

1999.09.12 竜生に歯が生えました。(5ヶ月と20日)

1999.08.25 夏生と竜生、二人いっぺんに予防接種してきました。

大泣きする二人を両脇に抱えたカアちゃんは「かあわい〜い」と思ったそうです。

接種2日目、三種混合をやった夏生の腕の注射した所が4センチ径ほど腫れました。硬くなって痛そうです。「予防接種の手引き」なるものを読むと「2回目は免疫が働いて腫れる子供が多い」との事。事例を見ると腕全体が腫れるという例も少数ながらあるという事で、安心しました。(予防接種の種類によっても違いますので、異常に気づいたら、手引きのようなものをご覧になるか、医師にご相談なさる事をお勧めします。)
竜生も少し腫れているけど、何の予防接種したんだっけ?

1999.07.24 竜生が生後120日過ぎ、「お食い初め」をしました。

この間・・・

1999.3.22 第2子誕生!!

出産記録は別ページにあります。
名前は「竜生(りゅうせい)」です。

〜 1998年 〜

1998.10.01 2週間程離れ離れでした

仕事で2週間程出張していました。
行き先は中国の北京。今年2回目となります。
前回は見送りの新幹線のホームで一緒に行くと言って泣きわめきましたが、今回はニコニコ顔で見送ってもらいました。
後で聞くと見送った後、改札口を出た辺りから泣き始めて、しばらく泣いていたそうです。(可愛いのお)
出張中、料金を気にしながら国際電話で夏生と話をすると、
「なっちゃんねえ、お父ちゃんがいなくて寂しいのお」
と寂しげに先ず言いますが、一言二言話すと
「じゃあお母さんに変わるね」
と、とっとと変わってしまいます。
(父ちゃんのほうが寂しいぞお。)
パンダのぬいぐるみ(あまり可愛くない)を北京動物園で買って、帰国の途に・・・
帰りの飛行機(ANA)では、中国キャンペーン中という事で抽選でパンダのぬいぐるみが当たると言う。食事のトレーにパンダのシールが付いていたら当たりなのだそうだ。
ドキドキしながら配膳を待つ。そして自分の食事が目の前に置かれた。すると
「あった〜パンダのシール。やったぞ。夏生〜」
当たりました。心の中でガッツポーズ。
ANA特製の(今度は可愛い)パンダのぬいぐるみを手に帰宅。夏生は父の帰宅とパンダのぬいぐるみとどちらがうれしかったでしょうか?
最近ワガママになってきた夏生が、出張中は言う事をよく聞いて母の手を煩わせなかったようです。状況を理解してセーブできるようになっているようです。

1998.09.15 ようやくウンチをトイレで・・・

2週間ほど前からウンチをトイレでするようになりました。
現在、3歳と3ヶ月・・・遅いでしょうか?
これまでは、どうしてもトイレでウンチをするのを怖がり、ウンチが出たくなると「オムツする〜」と言って、わざわざオムツにしていたのですが、ようやく、トイレでする楽さを実感したようで、すすんでトイレでしてくれるようになりました。
報告が遅れたのは1回や2回ではまだ信用できなかったので・・・(コラコラ)

1998.03.31 ウルトラマン・フェスティバル

3月29日、浜松アクトシティで開催された「ウルトラマン・フェスティバル」に行って来ました。
JR東海道線でのんびりと1時間ちょっとの電車旅。
満員電車にもかかわらず、夏生はなんとかおとなしくしていたので「ホッ」
でも、「お父ちゃんは立ってて!!」等とむごい事を言います。
さて、ウルトラマン・フェスティバルですが、すごい混雑。
ウルトラマンのジオラマの前で写真を撮るのも一苦労。
だって、順路ってものが無いから、流れがごっちゃごっちゃ。なんとかしてよ〜。
ティガとダイナの出るアトラクションを見ましたが、夏生は終始大泣き。
ガガーンと大きな音が鳴った途端に「恐いよ〜」と言って、耳をふさいでしがみついています。
ウルトラマンが出てきても振り向こうとしません。
大声でビービー泣いていたけど、回りの音もすごいので迷惑にはなってないようです。
怪獣がやっつけられて音が静かになり、ウルトラマンが帰る時にやっと振り向いて見ました。
結局これだけです。怪獣は一回も見てないのに「恐いよ〜」なんだもん。
ウルトラマンは大好きなんですよ。夏生は・・・
でも、怪獣もいるジオラマも恐いって言っていたし、怪獣の出てこないアトラクションって無いのかなあ?

1998.01.12 となりのトトロ

クリスマスのプレゼントで妻にもらった私の「となりのトトロ」のビデオを夏生に取られてしましました。
もう、1日2回は必ず見ます。(全編)
セリフもほとんど憶えてしまったようです。
お気に入りの場面の前に「メイが○○○って言うよ。」とか私に教えてくれます。
私も一緒に見ているのでほとんど憶えてしまいました。
(結構、好きだもんで。)
3歳前の子供は、どの程度ストーリーを理解して見ているんでしょうかね?
飽きずに一所懸命に見ているのでよほど、はまるんでしょうね。

1998.01.05 97年最大の成長

年末に驚くべき成長をみせたので報告したい。
・トイレでオシッコ成功
オシッコ出る〜と騒ぐのでトイレに連れて行くとトイレでするようになった。
ウンチはトイレでしたがらない。
・自分の身は自分で守る
自動車で出掛ける時にクツを履かせずにチャイルドシートに座らせていたら「クツ持った?」と夏生の質問。親は忘れていた。
買い物に出掛けて母がレジを済ませてやってくると「オムツ買った?」そうなのだ、紙オムツが底をついていた。親は忘れていた。

〜 1997年 〜

1997.11.25 伊豆三津シーパラダイス

11月23日(日)に静岡県の伊豆は三津にある水族館「伊豆三津シーパラダイス」に行ってきました。
西伊豆の玄関口にあり、3連休の真ん中という事もあり、道路がすごく混みました。
静岡市を10時30分頃(遅い)出て、着いたのが13時30分。3時間もかかりました。
沼津港からフェリーに乗れば快適に行けるのでしょうが、料金が高い!!
さて、今回の水族館で夏生の水族館経験3つ目。三保、八景島、三津。
目的はやはり海獣ショー。イルカしゃんです。
着いてすぐに遅い昼食を取りにレストランへ・・・。案内された席に着いてみると海獣ショーの一部が覗けます。
イルカしゃんがジャンプしています。夏生おおはしゃぎ。
昼食を取り終えて、さっそくショーを行うプールに直行。
ショーを行うプールは大きく2つに分かれています。
イルカとシャチのいる海につながった展示を兼ねたプール。
ここでは、15分程イルカのショーを行います。ジャンプや調教師と一緒に泳ぐ演技が主です。
このショーは観客席だけでなく、プールの周囲どこからでも見る事ができます。
海獣ショーは観客席からのみ観覧できる特設プールで行われます。15分前に席に着きました。真ん中あたりの一番前の席です。
(八景島では1時間も前から最前列で並んでいたのに、水がかかる事を恐れて2段目の席をチョイスして悔いが残りました。やはり最前列が一番。)
アシカのショーはストーリーに従って演技がされていて、調教師の合図がほとんどありません。それでいてコミカルで面白い。
ほんとに演技なのか????ショーの終了後、妻が係の人にどうやって演技させているのか質問していました。
カマイルカのジャンプはスピーディです。
八卦島よりプール自体の規模が小さいのですが、逆に考えれば、観客席との距離が近いという事です。迫力があります。
ショーのストーリーや迫力は八景島よりはるかに上です。
夏生は遠目で見るのは平気なのですが、近くで見る時はビビッています。「恐い」を連発していました。でも、ショーが終わると、興奮ぎみに「イルカしゃん見たねー」と話していました。
ショーを見終えて、海につながっているプールにいるトドやアザラシ、イルカ(自然な感じで中にいる海獣もノンビリ過ごしている様子)を見て、水族館内へ・・・。
またもや、ミノカサゴを見て「泣いてるねー」と言いました。
大きいウミガメがゴロゴロしているプールを見て、「カメしゃん」がお気に入りの一つになった様子。
売店で何か買ってやると言ったら、いろいろ見て回って、生まれたばかりのウミガメの子供をかたどったヌイグルミを抱いてレジに自分で並んでいました。
それからずーっと抱いて歩いています。赤ちゃんに話しかけるように話しながら世話をしています。

1997.11.16 七五三の参り

2歳と5ヶ月ですが、七五三のお参りに行きました。
初宮参りは「静岡浅間神社」でしたが、”混む”という理由で「静岡護国神社」に行きました。(なぜかすいている。)

七五三のお参りに来ているお子さん方は皆和装。
うちの夏生は「みんなお着物着てるね〜。なっちゃんと一緒だね〜。」って、お前洋服だろうが〜!
なんだ着物のほうが良かったのかなあ、と思って、「なっちゃん、お着物着たい?」って聞いたら。
「イヤ!」
「???」(私)

ご祈とうは5000円。
お払いしてもらって、玉ぐしを捧げて、太鼓を歳の数だけ叩いて終了。

1997.11.16 今度はロッジでキャンプ

静岡県の井川にある「県民の森」でロッジを借りてキャンプ。冬はリバウェル井川という人工スキー場が隣接していますが、このロッジ自体は冬やっているのか不明。)同じ施設内ですが・・・)
で、2〜3才児が3人参加。
こことっても良いですよ。
1泊1万円ですが、子供3人含めて10人泊まれる広さで、暖房、キッチン、バス、トイレ付き。安いよね。2、3泊の滞在型にお薦め。
例によっておおはしゃぎ!
3人のパワーは凄まじく、大人2人程が犠牲になって体力を絞り取られます。
うちの夏生は例によって「なっちゃんの新しいおうち・・・」と言っていました。

1997.09.17 キャンプ

9月13日〜14日に田貫湖へキャンプに行きました。
台風19号が本土に近づきつつあり、雨の予報だったけど、決行!
その迫力に押されたのか、台風の進みが遅く、雨の影響はほとんど無し。
キャンプ場は3連休という事もあって、予報を無視したキャンパーがひしめき合っていました。
さて、夏生の様子ですが、同年代の子供も一緒という事もあって、終始ご機嫌。
テントの中で2人ではしゃぎまくっていました。
親子3人では飽きちゃったかもしれないけど、子供が2人以上いれば大丈夫みたい。
ご飯もよく食べるし、グズらずちゃんと寝たし、言う事無し。
また行きたいなあ!

1997.09.16 イルカしゃんのビデオは永遠に不滅か?

もうそろそろ1ヶ月は経つというのに、イルカのビデオはまだまだお気に入りです。
寝る間際にも「イルカしゃん見てからネ」とか言って寝ようとしません。

昨日からはイルカしゃんにライバル出現。
友人から「101匹わんちゃん」のビデオを借りて見せたところ、これが夏生ストライク。
1日中繰り返し見ていました。(雨だったから外出せず)
借り物だけに擦り切れる前に返さないと・・・

さて、イルカしゃんは?

1997.08.28 泣いてるね〜

書き忘れたけど、8月18日に横浜にある八景島シーパラダイスに行きました。
そこでイルカやアシカのショーを見たり、水族館を見学したりしました。
夏生はイルカさんがお気に入り。
その時撮ったビデオを毎日繰り返し見ています。

印象的だった話を一つ・・・

水族館で水槽を泳ぐいろいろな魚を見て歩いたのですが、夏生はミノカサゴを見るやいなや
「泣いてるね〜」
「へ?」(父、母)
「ブアハハハハ、な〜るほど」(父、母)
ミノカサゴの凹凸のある白い縦縞がちょうど目のあたりにかかっていて、泣いているように見えるのです。
それが分かったら、父母ともに大爆笑!
(本当に泣いている情けない顔に見えるんだもん。)

1997.08.27 もういい!!

夏生が寝転がりながら隣に寝ている父(私)にちょっかいを出している。
私はイジワルをして相手にしないでいたら、
「もういい!!」
と言って、母の方にちょっかいを出し始めた。
2才児に諦めという発想があるとは・・・

1997.08.11 オマルでウンチ成功!!

昨日はパンツでトレーニング。
くまのプーさんのパンツで夏生御満悦。
突然、オマルに座ると言い出した。といってもよくある話で、座ってもまず出ない。(今までは)
この時も居間の真ん中で座っていたが、隣の和室にオマルを移せと要求。
「あ〜遊び始めやがったな。」と思っていた。
オマルを移動後、私はテレビを見始め、夏生から目を離した。
すると、「ウンチ出た!!」
夏生の声に振り向くと、オマルにまたがりケツを高々と掲げている夏生の姿が目に飛び込んだ。
そして、その股の間からウンチがプラーンプラーン。
「お〜!!」すぐさま夏生の元に・・・
オマルを確認するとケツにぶら下がっていたカタマリの前に既にりっぱなカタマリが・・・
夏生、単独でウンチ成功!!
夏生ホメられ御満悦。

1997.07.25 PUFFY

先日、テレビ番組で、子供(幼稚園児位?)の好きな歌ベスト10、とかやってたんですけど、ドングリコロコロとかを抑えてPUFFYが人気。1位を含めて2曲も入っていました。
何で?
夏生もPUFFYの歌を口にします。
「カニ食べにいこ〜う〜」(こんな歌詞あるのね?)
どこで憶えたんだ?

ちなみに私はカニが大嫌いである。
したがって、夏生の要望には応えられない。

1997.07.25 きたがわせんせい

ここ最近(いやずーと前からか・・・)、保育園のきたがわ先生がお気に入りである。
お母ちゃんが迎えに来ているにもかかわらず、ちょうど裏口から帰宅しようとしたきたがわ先生にしがみついて
「きたがわちぇんちぇい(先生)とかえゆ〜(帰る〜)」
母悲し・・・
私が帰宅後、その話を聞かされて
「きたがわ先生とお母ちゃんとどっちが好き?」と聞くと
「きたがわちぇんちぇい」
母ショック!
さらに「きたがわ先生とお父ちゃんとどっちが好き?」と聞くと
「お父ちゃん」
父、大満足!

1997.07.15 ヘルパンギーナ

この前の土曜日に発熱=38.3度。
ちょっと元気も無いし、グズります。
昼間はそうでもなかったけど、夜になると「お口がいちゃい(痛い)!!」を連発。
アクビをしては泣いていました。
何か異物感があるらしく、口の中に指を突っ込んでは、「いちゃい(痛い)」と泣いていました。
日曜日には熱も下がったので、実家にあずけてお買い物。
その間、ご飯も食べたし、煎餅も食べたとの事。
食欲は落ちていない。でも、「いちゃい(痛い)」は連発。
月曜日に病院に行くと「ヘルパンギーナです。」だそうです。
雑誌の付録(3才までにかかる病気)を見ると、夏に活発になるウィルスによる病気で、発熱を伴い、口の中に水泡ができるそうです。
診察によると喉の左奥に水泡が出来ているそうです。
発熱は土曜日以来しません。

1997.07.07 たまだた

今日は七夕の飾り付けをしました。
竹は近所でいただき、飾りは保育園でいただきました。
夏生に「たなばたの飾り付けをするよ」と言うと
「たまだた?」と言います。
「た・な」と聞かせると「た・な」と言います。
「ば・た」と聞かせると「ば・た」と言います。
で、「たなばた」と言うと
「たまだた」・・・・

1997.06.30 動物園に行く

夏生を連れて動物園に行ってきました。
場所は静岡県静岡市にある日本平動物園です。
台風一過の良いお天気・・・混む事を予想して閉園間際に行きました。そのおかげで普段見られない光景を見る事が出来ました。
入園すると夏生は動物の絵を見つけては「ライオン、ライオン」とか言ってはしゃいでいました。「今から本物を見るんだよ」と言っても本人は絵に興奮しています。
まずは”お猿さん”関係、あまり興奮をしません。次は”ライオン”、ようやく「らいおんいたね〜」とちょっと興奮。”豹”とか”トラ”は「にゃんにゃん」・・・
そして”キリン”、「・・・」、あれ?あまり反応しないな〜
いよいよ、”象”!!
やはり、夏生大興奮・・・「ぞうさん、ぞうさん」
閉園前オリに戻る際、水浴びをします。2頭のアジア象が同時に水槽にザブン!!大迫力の光景が目の前で繰り広げられます。
夏生ますます大興奮!!
そしてオリに戻ってお食事タイム。飼育係りの人が「待て」をしています。象はおとなしく待っています。そして「よし」と言われて食べ始めました。
夏生かぶりつきで大興奮!!
見終わって夏生一言「良かったね〜」
一緒についてきたジジババ感激の一日でした。
帰りの車の中で「ぞうさん食べてたねえ〜。ザブンしたねえ〜」を繰り返していました。

1997.06.25 便秘

夏生は昨日から便秘で悩んでいます。
そうとう苦しそうです。「お腹がいちゃい」とか言っています。
ウンコがそうとう固いみたいで、尻の穴が痛いもんで、出ない方向に力を入れて止めてしまいます。
ふんばれ!!
フエ〜ン・・・
なんとか2回小さいのが出て、当面の危機は去ったみたいですが、どうかな?

1997.06.16 お口が達者!!

最近、夏生はお口が達者である。
以前のように単語の羅列でも、覚えた言葉の繰り返しでもなく、状況に応じた言葉が出てくるようになったのだ。
お母ちゃんがビックリしたのは「このゴミ捨ててきて」と頼んだら、
「じぶんでやって」
これだけではなく、夏生が口を開く度に驚かされる。
しかし、口はまわるようになったが、依然オムツが取れない。
オマルに座るのをかなり嫌がるし、座っても出た試しがない。
昨日はオムツでなくパンツをはかしていたが、垂れ流し。
パンツが濡れても泣くわけでもなし、報告するわけでもなし、ちょっと困りもんである。
おしゃぶりは「お化けが来るぞ」効果で外すようになったのは進歩。
頑張れ夏生!!

1997.06.09 Happy Birthday!!

昨日(6/8)、夏生は2才になりました。
じいちゃんとばあちゃんを呼んで誕生会。
プレゼントは、クマのプーさんのぬいぐるみ。
金曜日に夏生を連れてオモチャ屋さんのぬいぐるみコーナーへ。(気に入ったヤツをプレゼントしよう・・・)
夏生は「抱っこしてみゆ(る)」と言っては、次々とぬいぐるみを抱っこしてニンマリしている。
その中でも象のぬいぐるみは出来も良いし、夏生も「ゾウさん、ゾウさん」と気に入っている。
親としても動物ものは大賛成。これにしよう。
ところが、レジを待っている間に、「これ返す」って・・・
どうも、ある程度抱っこしていると「次」という気持ちが働くらしい。(「これも、これも」とならないだけ良いか・・・)
「ふえ〜ん、何にするんだ〜」と悩んだ末に、定番のキャラクターものになってしまった。
まあいいか。

1997.06.06 緊張する夏生

もうすぐ誕生日なので、保育園で誕生会用の写真を撮ってもらったそうですが、お友達がみんなで見守る中、一人立たされてカメラを向けられるとホッペタに指を立ててポーズするものの、身体は硬直し、顔はこわばり、カチンコチンに・・・と保母さんのお話。
衆人環視の中の撮影は幼児でも緊張するのか?
女優にはなれんな・・・

1997.06.05 豆腐屋もこわい?

夏生は、オバケもこわいが豆腐屋もこわいらしい。
パープーという音が聞こえた途端、落ち着きが無くなり、抱っこをせがむ。
抱っこしてやんなかったら、大泣きした。
「こわい」で大泣きすることは滅多にないのに、なぜ?豆腐屋さんのパープーに怯えるのか?

1997.06.03 お化けはこわい?

最近、夏生に言う事を聞かせるのコツをつかみました。
「言う事聞かないとオバケが来るゾ」
と言うと結構言う事を聞くのです。
まあ、オバケはこわいものだととくとくと聞かせた効果もあるのでしょうが、見たことも無いオバケをなぜそんなにこわがるんでしょうか?

1997.06.02 ホタル

すぐ近くを流れる川でホタルが見れるという事で夏生を連れて親子3人で見に行ってきました。
なるほど、チョット遠目(対岸なので)ですが青く光りながらホタルが飛んでいます。
久しぶりに見ました。
夏生に「あの光ってるの見える?あれがホタルだよ。」と言うと「うんうんホタル?」とうなずいていました。
「良かったネー」と話しながら帰り、夏生に何を見てきたの?とたずねたら、
「川」

1997.06.01 習慣

夏生はグッスリとお昼寝。
静岡では5時にキンコーンカーンコーンと鐘の音が放送されます。
すると突然起き上がって
「ミド・ファド・レッシー・ソラオ 見ゆ(る)」
と言って抱きついてきました。
そーです。5時に始まる「NHK ドレミファドーナッツ」に体内時計のアラームがセットされているみたいです。

紙おむつを買いにちょっと飛行機で」は、夏生(なつき)が2歳になる直前(1997年3月)にサイパン旅行に行った時の模様です。
2年近くも経っているのに、いまだに執筆中(98.01.28)です。


Takashi's Index Page 子供が生まれましゅ〜う
Copyright(C) 1996-2002 Takashi Yamamoto