銀天盤 ○日記帳扉 ○前項 ○次項


2000 「皐月食べたでしょ。おじいちゃん(後編)」


十六日(火)

「俺達、ゲットデンパーズ!(奪還とかしない)」


 五月も後半突入ですよ。半端な天気がなんともはや。

 最近やっと自分の書きたいものとか書き方とかが見えてきそうになって、そうなると痛感するのが時間の不足です。つーか、大学で作業できればいいんだけれど、寝助ゴールドがなくてさあ! テキストエディタって言うとメモ帳か寝助コンポーザなわけですよ!

 どっちも半端で! やっぱ漢は寝助ゴールドでないと! ゴージャスなこの響き! 金でスよ! 金!

 ……日本で今どのくらいの人が使っているのか。寝助ゴールド。寝助ゴールドメーリングリストとかないのか。あっても参加しないけど。そりゃあ。

追記

 寝る前にせっかく書いたからW江さんへの長メール転載。貧乏性で。こんなもんでもいろんな人の眼に触れた方がいいかと思って。

(※一部抜粋なのさ)

「>先日あったバスジャック事件を見ていて思ったけど

 >なんだかこの国は、根本的な何かが崩壊しているような

 >気がしてならないんだ。恋愛,財産,偏差値,こんな所にしか

 >自分の存在感を改めて確認する方法がないこの社会はこれから

 >どこにいくのか漠然とした不安を最近強くかんじるよ。

 >僕の中ではMTGの次に大事なトピックスなのよ。(以上、W江さん。以下俺のレス)

 これは、教育関係者としてはもう、見切るしかないんですが。

 今のシステムでやってる以上仕方ないです。こーなるのは必然ですから。そんでもってもっと悪くなります。これからは。

 論証しながら書くと長くなっちゃうんで主観で資料無しで行きますが、戦前までの価値観統制社会を打ち切って、個人主義の、自由な価値観を認めた社会を構築した時点で「命の重さ」も相対的なものになっちゃいましたから。天皇陛下が一番で天皇陛下に逆らうものはゼロ、という考え方は民主的では絶対にありませんでしたが、でも揺らぎのない一つの物差しではあったわけです。

 でもそうじゃない。これからはいろんな考え方があっていいんだ。これは民主主義のいいところですが、物事は表裏一体。その代わり物差しがないっスよ。自分の価値を何で量るか。

 本当は関係ないわけです。自分の価値なんて、自分だけでわかってて、黙って静かに自分に自信を持って暮らせれば問題ないわけですから。でもそれは仙人だし。誰かに価値を認めて貰いたくてしょーがない凡人には悟り済まして生きるこ とは出来ないし。

 その上情報化社会で、自分より価値のありそうなヤツの情報ばかりはどんどん入ってくるわけでしょう。「上を見ればキリがない。下を見れば進歩がない」もの凄く大量、多種類の物差しが交錯する今の世の中で、自己中心的にならないように、かといって自己卑下せずに己自信を良く知って生きるというのは……。これはちょっと難しい。

 誰にだって長所も短所もありますが、自分の長所ばかりを測る物差しで暮らせば自己中になります。ちょっとした犯罪とかを平気でやっておいて、「そんなつもりはなかった」とか言ってのける自分に甘いダメ人間です。五千万円恐喝した 奴等とか、無批判に自分の行為を正当化できたのでしょう。無根拠に自分等は大丈夫、とでも思っていたのでしょうよ。

 ちょっと脱線しますが、従兄弟がワンピース(ジャンプ系アニメ)見ていたとき、戦闘シーンでおじさんが「こういうの見てる子供って自分のことを主役と重 ね合わせてるけれど、実際には圧倒的に海賊Aとしてやられていくんだよね」と言ってました。誰しも自分の人生の主役ではありますが、世界の主役にはなり得ない。なにをやっても罰せられないわけでも、努力しないでもうまくいくわけでも、努力したからといってうまくいくわけでもない。そんなことちょっと考えればわかるんでしょうが、考えない。そのちょっとを。無根拠に「俺は大丈夫」と思っている。そういう人間を大量生産しているのが、まさに今の社会であり教育ナす。

 閑話休題。今度は逆に自分の短所ばかりを測る物差しを持って、自虐的に生きていくとどうなるでしょう。これは簡単。どんどん自分が嫌いになります。「自分に対する欲求不満(by柳沢きみお)」です。こうなると毎日の人生をまったく楽しめなく暮らすことになります。下手すりゃ自殺するし。

 こういう人が親になってしまうと子供の教育が上手く行きません。どうしても子供を無条件に愛することが難しくて、能力や容姿など自分の持っている物差しで実測できる点で長じさせようとしてしまいます。子供のことを思っているから こそ、の行為なのですが、ガキからしてみれば地獄ですよ。こんなのは。

 親バカは見苦しいけれど、無条件に子供を愛せるのはやっぱ親だけでしょう。親にまで物差しで計られたら、ガキはたまらんでしょう。そんなことちょっと考えればわかるはずなのに、「子供を立派に育てたい」とか言う馬鹿がいやがる。「立派」ってなによ。その基準はなんだっつーの。手前の物差しに合わせて計るんじゃねーよバカ。お前みたいなヤツはガキ作るな。むしろ死ねよ。キチガイ野 郎。脳あんのか? 虫。

 まあそんな人道主義的意見など飛ばしつつ。ジョークです。ええと。

 整理しますと、だからまあ、バランスですよ。バランス型。現状は現状なわけですから、例えば俺が生きようと死のうとそんなこととは関係なく世界は動いちゃってるわけです。

 その中で自分をしっかり持って、変に悟ろうとせず、かといって自己卑下に逃げようとせず、自分と世界をありのままに受け入れて、でもどうしても譲れない線があったなら「出過ぎを承知の上で」あえて一言もの申す。そうやって忽せにできない、されないような現実を一歩一歩構築していくしかないようです。自分の周りだけでも。

 以上は、現時点での僕の解釈と考えなんですが、もうちょっと踏み込んで良い答もありそうな気もするんですよ。ちゃんと勉強したら。現状維持より先が。出来るかなあ。出来ないかなあ。でもまあ、今はこれが仕事ですからやるだけやってみますわ。教育の観点から。

 教育以外、例えば社会学なんかからのアプローチではもっと別の見解もあるかと思います。あんまり僕の言うことも真に受けないでください。まだまだ穴が。

 最後になりましたが、こういう事を考えるときに「MTGの次に」という一歩引いた姿勢は大変よろしいかと存じます。僕は真面目は美徳だと考える人間ですが、真面目だけの人が教育を語るとろくなことをいわねえ、ということは身に凍みました……。

 なーんちゃって。結構勉強もしてるっしょ? えっへっへ。」

十七日(水) バイト コース演習 NieA_7 ラブひな

「金貰ってやってる仕事なめんな」


 いやった! NieA_7が見られましたよ! 水曜WOWWOW18:30から! 予想を超えて遥かに面白し! あんまり勿体ないんで見るの途中で止めてあります。金曜にでも持っていって誰かと見よう。つーかあの貧乏描写は是非IHARONと見たい。いや、貧乏なわけじゃないんだろう。えーと、そう、生活描写。生活臭さ。もう、アレが書けたら何かをなくしてもいいな。そんな気分。

 さて、嬉しい気持ちで本日二つ目のアニメラブひななんですが……。

 なんじゃこりゃーっ! はじめ二十分間見る必要なし! ふざけんな! 伏線のための伏線を張るなんざプロの仕事かそれはーっ! 説明不足、描写不足、唐突な展開に不要な媚びまで揃ったらもう、点のつけようがないだろうが……。勘弁してくれ。

 あああー、もう! 絵は綺麗なんだし声優さんはがんばってんだからあと少し! あと少しでいいから考えて! 原作のいいところ殺さないでくれー。

十八日(木) 大学制度論 バイト

「イブン=シーナ=ヘキルだったら世界史は?」


 昨日の夜、というか今朝早朝youngさんの書き込みがあって今日東京へ出てくると言う。

 そんなわけで必死で迎撃ラインを展開。俺とルシオンさんの二名で夜のアキハバラへ。

 秋葉原へ着いて電話かけて、出た瞬間「youngです!」と言うこの方。私以外の人からの電話だったらどうするのか。そこがまさに漢! young!

 ルシオンさんと二人で待つマック前に大集合。三人だけど。旧交を温めたりしないでまずは飯です。何故って僕がお腹減ってるから! 

 三人の中でアキハバラに一番詳しいyoungさん(名古屋在住)の案内でステーキハウスへ。同人ショップへ。駅前の公園へ。ナビ頼りっきり。

 腹も膨れたし缶ビール飲みながらいい気分の俺の横では二人のONE系ゲームに対する熱いトークが交わされておりました。MOONとかやってないしなあ……。

 そして九時になってyoungさんは帰っていきました。七時半に来て九時に帰るアキハバラ。理由は就職活動(小田原)のついで。漢! youngここにあり!

 言ってもいい? 言ってもいい?

 やっぱりどっかおかしい気がする! 今日の集まりは全体としてイロイロと!!!

 その後、新宿でルシオンさんと十一時までダベってから帰りました。なんなんでしょう。今日は。

 面白かったのでオッケーですが。僕たちは大丈夫なんでしょうか?

十九日(金) バイト 地域特論 文化人類学

「機能しない集団に参加していない自分は本当にげんなりする」


 昨日遊びすぎたはずなのに。先週より調子悪くない。やはりすごいぜアキハバラパワー(友達に会えたからだと言ってやれ)

 そんなわけで金曜です。毎週の山場です。しかも今日はいつもと違って、明日は午前八時半集合で学会なので夜に町田へ出てみんなと遊ぶことが出来ませんでした。

 うがーっ! ストレス解消させれーっ! いつものように町田へ出てIHARONの頭を叩き柴三郎にポケモンで負けて現代さんにポケモンで勝ちCozyのツッコミにくいネタを聞き馬吉さんに殴られSAKONに「ダメだこの人」と言われ御ふらんす氏を調子に乗らせてーとくに「あんた、ダメな大人だ!」と言い放ちつつも傲慢な笑みで迎えられたい!

 あー。友達有り難いわ。上のような暮らしでストレスがスッキリ抜ける俺も俺だが。

二十日(土) 高等教育論 高等教育学会初日 サクラ大戦 ZOIDS 六番目の小夜子 

「手前の持ち時間が無限だと思ってやがる」


 学会のお手伝いです。それはともかくビデオのリモコンが見つかりません。部屋のどこかにあるはずなんですが(友人一同なにか言いたげ)、おかしいなあ。

 しょうがないので今日は六番目の小夜子だけ録画予約して出発。他は諦めれー(志保)。

 そんで色々やりました疲れました。誘導係だったので雨の中ずっと外でした。面白かったです。ウソです。普通でした。

 でも会場係になれば仕事しながらでも学会発表が聞けたのに、と思うと残念至極。

 まーそんなかんじ。僕の苦労話聞いても面白くないだろうから業務の話はパス。で、終わったあとで懇親会があって、飲んだり食べたりしました。その後T崎先生と一緒に町田まで出て、ウィスキーを叩き割ったり靴底をはがしたりといったトラブルを越えて先生を宿泊場所まで送り届け。

 上記のような紆余曲折の末精根尽き果てたので親切なCozy君を呼びだして車で送ってもらって帰りました。かなりキマってたんでCozy君も辟易だったと思います。

 ヤー、でもCozyいなかったら帰れてなかったよ。俺。ありがと。

二十一日(日) 高等教育学会二日目 CCさくら

「『サンデースーパー』って最近はOURSよりオモロイ」


 CCさくらの再放送って確か日曜に移ってるんだよね。や、見る暇ないけどサー。

 さて学会二日目。晴れて助かった。

 今日の方が人の出も少なくて昨日より楽なくらい。大過なくお役目を果たすことが出来ました。

 しかしサービス業は厳しい。今日も心地よくなく、ぐったりと疲れている。普段気ぃ使ったりしないから、他人に。接客はネー、肩凝ります。なんかゴキゴキゴキゴキ鳴ってるし。

 道場とかに行ったあとの疲れは、風呂入ってビール飲むとむしろ気持ちよく消え去っていくのだけれど、こういう時は酒飲んでもちっとも美味しくないから。憂さ晴らしのしようがない。人間、向いてないことはやりたくないものです。

 ってさー、なーんかこう、大イベント終わった感じがしないわけよね。ラーメンでも食べに行こうか。とか言ってたらNHKスペシャル世紀を越えて見逃してるし。はにゃーん……。ますます弱るよ。

 本でも読もうか、ゲームでもやろうか、なんかこう、気分転換というか疲れた自分を誉めてあげたいというか。本当にラーメンでも食べにいこうかしら。

 パッとしない日記。

二十二日(月) K 教育政策 教育課程論

「逮捕してやる! THE ムービー(刑事っ!)」


 ……。

 うわ。久々の「魂抜けた疲れ」だ。起きても手ぇ上がんねぇ。

 しょーがないので今日は一日家で寝ていました。

 夕方に柴三郎から電話があって哲学談義(例:DC版こみっくパーティーの声優はどうなるのか)をしたらちょっと元気戻ったけれど。

 昨日ので思ったより疲れていたらしい。精神的なもんだろうけれど。


二十三日(火) TOEIC特講

「ロッテシェーキが百円!(いつまで?)」


 なんか変な小人が見えるまで寝たよ。


二十四日(水) バイト コース演習 NieA_7 ラブひな

「ご、ごめんなさい……(by素子)」


 おお。中日vs阪神まだやってるよ。二対二で延長十二回だって。どっかでラジオやってないかな……。

 イヤー。昨日一昨日はヤバいドラッグキメた人みたいに寝たね。おかげで今日は完全復調。

 水曜のバイトが午後からになったから今週から重役出勤開始。三限バイトで五限コース演習で帰れる。帰れば好きなアニメが二本。水曜はいい日だぁ。

 さて、と。面倒だけど書かなくちゃなあ。


 えーと、ここ二日ばっかし掲示板の利用について色々話が出てますんで、そのことを書きます。興味の無い人は見ない方が良いよ。

 えーとまずね。どっから話そうかなあ。メンドいなあ。

 どんな話をするためにも前提条件ってヤツがあるわけで。予備知識っつーのか、先に知ってて欲しいことっつーか。その土台がしっかりしていない人と議論するとどれくらい噛み合わなくて疲れて嫌になって面倒になって二度とその人と議論する気がなくなって「これだから女子供は嫌なんだよなー。勉強してくれや。ちっとは」と思うようになってそれが態度に出るようになって「馬鹿にするんじゃねえ!」と言われて「そんなこと言ったってお前バカじゃん。物、知らないんだったら知らないなりに謙虚に生きろよ」ってついつい本音を言っちゃったせいでその後二度と口利いてもらえなくなって参ったな。俺は別にただ友達が減って痛いだけだからいいけれどこのユニットからあいつが外れるとみんなが気まずいから参ったなしょうがないな。残念だけど俺が身を引くか「ゴメン、俺ちょっともうあの集団抜けるわ。理由? 特にない。じゃあみんなによろしく」あーあまたこれか本当に長続きしないな俺は友情がでもお互い言いたいことも言わずにただヘラヘラとつるむだけが友情じゃないと思うんだがその考え方じゃもう暮らしていけないな今の時代でも節を曲げておもねるような真似をしたら俺の魂が折れちまう困ったことだよ本当に。

 などと嫌な嫌な思いをしてきた期間の長い俺としてはですね。つーか今でもそういう暮らしの俺としてはですね。できることなら軋轢は最小限に押さえて暮らしていきたいわけですよ。バカが絡むと必ずこじれるから。

 だからまあ、「ネチケットホームページ」。これはもうサー、基本ジャン。車運転するのに道交法を全部暗記してやってる人もいないだろうけれど、もし仮に事故ったりした場合には道交法に基づいて判断されるわけジャン。

 ネットに参加するときにネチケットを全部暗記しておく必要は更々ないけれど、自分が問題起こすかも、と思ったならそれに関連するところくらいは見ておけばいいんじゃないかなあ。

 ちなみにこういう話になったとき、「俺は大丈夫だから」って見に行かないヤツ。そういう人は問題起こさない限りそれで良し! その代わり問題起こしたら責任とって死ねよな。

 閑話休題。あとはサー、ガテラーさんのところの「嫌伝言板」な。ここの過去ログを見ればフレーミーなやりとりとはどんなものかとか、すり合わせする気の無い人が参加した議論がどんなことになるかとか、実例が見られるんだから。

 以上、「掲示板利用について」基本的なルールとなる事柄について述べましたが。


 でもね、今回の事柄は掲示板の利用云々よりもっと前の時点での問題でない? コミュニケーションについての。

 人と人とが話し合ったら、違う人格同士が接触するんだからそこにある程度の摩擦が生じるのは当然ジャン。その摩擦があるってのが交流してるってことっしょ? 俺は仲良しお友達とはガッツンガッツンぶつかる主義だから、今、掲示板である程度のぶつかり合いが、正直言ってどう問題なのかわけがわからないよ。いいじゃん。多少齟齬があったって。それでより分かり合えて、悪く言うとベタベタできるようになるんならプラスの方が大きいと思うけれど。

 逆に聞くけれど、そうやってぶつかること以外で、どうやって他者理解するわけ?


 つまり今、掲示板は大変健全に動いてますよ、と。もうこのへんでいい? 大体、最高権力を持った独裁管理人なんだからサー、嫌なことがあったら発言削除するから。すぐに。凄い勢いで!

 あとサー、「管理人がどう思ってるか分からないけど不快な思いをさせていたら申し訳ないから」とか、俺をダシにして言い訳すんのやめてくんない? 必要なのは選択された秩序指向性っしょ? 管理人がいいと言ったらどんな差別発言でも書くのかあんたらは。違うっしょ。俺なんか関係ないんだから。

 各人の心の声に従った、自律された精神こそが、それのみが、発言を規制するに足るんではないのかね。また、そうでなくてはいかんのではないの?

 総じて。

 みんなの参加する掲示板の平和と楽しさはみんなで守ってください。管理人はその責任に従って必要と思われる場合には権限を行使しますが、そんなんは最小限です。

 あんたらの遊ぶ場所くらい自律運営しろや。甘えんな。楽しようとすんな。舐めんな。以上。

二十五日(木) バイト 大学制度論 バイト

「『森隠し』だって」


 今日からうちの大学をブッ建てた初代学長とやらの遺品整理のバイトです。汚れ仕事だというので気合いを入れて作業着で出勤。迷彩服。

 学バスで浮く浮く。何度帰ろうと思ったか! 某京大学ではそんなに浮かなかったのになあ。今となれば懐かしいあの無秩序。

 ってありゃ。筑紫さんのニュースで自殺した大学生の話やってるけど、この人たしか某京の人だ。飛び降りた人。俺の在学中だったな……。

 自殺。自殺は嫌いだ。絶対認めたくない。こういう考えを持っているからこそ、今月の『無限の住人』とか読むと滅入るわ。死を選ばなければならないほど死を選んだ人にかける言葉なんか無い。

 閑話休題。これは長くなるから。

 えーと、だから学校でも浮いたんですよ。迷彩ズボン。共同研究室で会った人の反応。

「多津丘さん? ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!(笑っている) うわー。俺にとって多津丘さんのイメージって決まってたから、今のその格好がネタにしか思えない! ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!(まだ笑っている)」

 なんだそりゃ! 大学院ではちょっとおとなしくしてたから間違ったイメージが敷衍してるらしいぞ! 許すな!

 と、別に具体的なことは何一つしないが。とりあえず資料整理班の先生にお昼を奢って貰ってVIP気分。払いを聞いて(三食食えるジャン……)と意気消沈。貧乏性限りなし。

 
 今日の我が家での一言ー。電話で河邑に愚痴ってるときにー。母上がー。

「あんた、あんま余所の人に愚痴愚痴言うもんじゃないよ。悪いでしょ」

「え? 余所の人? 今喋ってるの河邑だよ」

「……あんたの友達は大変だよ」

 俺もそう思う。

二十六日(金) バイト 地域特論 文化人類学

「そろそろ買い換えなくっちゃね。新しい武豊に」


 さあ、五日分もまとめて日記を書くので必死です。必死の思い返しです。

 そんなわけで金曜ですね。ええ、金曜です。このへんで自分で日記を書いてる人は「あ、時間稼ぎしてやがる」とわかったでしょう。ええ、そんな感じですね。金曜。なにやってたっけ。金曜。

 そう! バイトをやりましたね。その後地域特論の講義。そして文化人類学の講義。ヤー、上に書いてるのそのままやん。どーせいっちゅーんじゃ。

 思い出したそう。金曜はバイトが大変で、二限から息つく暇もなくスケジュール混み混みの日でした。だから金曜は町田へ繰り出してみんなと遊ぶ、と。この日はそう。ゲーセンでてーとくが「塩沢兼人追悼ーっ!!!」と叫びながら三千円くらいパンチマニア北斗の拳を遊んでいたのを優しく見守りましたよ。

 結局クリアはできなくて汗ダラダラで缶ジュースを飲んでやっと一息つきながら「塩沢さんー!!!」と嘆くてーとくを誰も救えませんでした。つーかやりすぎ。一人でずーっとやってたし!

 そういや、ゲーセンに行く前に公民館でポケモンやって今日はいいところまでいったけど結局馬吉さんに負けたりしたんでした。今、急に腹が立ってきた。馬吉の野郎対戦に「たきのぼり」使うギャラドスを出してきやがって、あいつ絶対対戦用じゃなくてクリア用の移動ポケモンじゃん! 舐められてる! 俺!

 まあそんな日でした。あ、あと一つ。てーとくの車の前でみんなでバカっぱなししていて、俺が「まっくのーうち! まっくのーうち!」ってデンプシーやってるところを通りかかった人が見て笑っていたそうです。てーとくの証言。どうも俺のことを知っている婦女子らしかったそうで。

 ……。

 死にてぇー……。

二十七日(土) K 高等教育論 サクラ大戦 ZOIDS 六番目の小夜子 吉岡さんを囲む会

「踊るな(サクラ大戦へ)」


 土曜? 学校行って講義出て帰ってきて床屋行って……。

 そのくらいかなあ。特筆すべきイベントもナシ。つーか、翌日の若竹の会の準備で帰宅後の時間はほとんど潰れてしまったのでした。

 相変わらず前日参戦やドタキャンが多いし。これバッカリはなー。

二十八日(日) 若竹の会 CCさくら

「市民センターにハリマ王シールを寄付(※無断)」


 さあ若竹の会です。今日はランチョン先生と社長という二人の新メンバーを迎えますのでこっちも新しい人用の特別シナリオを用意して準備万端です。残月記(現代物)にファンタジーをプラスしたようなヤツ。こう書くとイタいけど、ランチョン先生が岡嶋二人好きというのをリサーチ済なので狙いは「クラインの壷」なのさー。山田正紀の「幻象機械」もちょっと入れて。お話が陳腐化する事を防ぐために最近流行のサイコホラー導入で雰囲気で引っ張るのサー。

 ……ええ! こないだテレビで見た「羊達の沈黙」に影響されてますよ! 悪い!? 逆ギレ。

 さて、十時に会場入りしてお茶の準備などしながら待っていると向かいの茶道サークルかなんかに僕の用意した薬缶とポットを奪取されます。まあ、別にムカつかないからいいけど。

 十時半頃みんなのGOL登場。ダラダラ喋って他のメンバーを待つ。

 次に柴三郎登場。

「十二時開始って言うからちょっと遅く来たけれど、他の人いないのね」

 はい。いません。

 昼になってしまったのでこれだけ集まりが悪いとサスガに不安になります。一度家に帰って留守電とメールチェックをしようと出るときにCozy登場。昨日は飲み会だったそうで。しかもその飲んでた店で河邑とひとみ悟空を見かけたといいます。なんだかオイ。

 で、帰宅すると腹痛ヤスから死にそうな伝言が。「悪ぃ。今日、休む」遊ぶ余裕もないのね。合掌。

 で、素敵にカレー好きな河邑は二日酔いでダウン、期待のランチョン先生はなんか急に大学の先生のお見舞いだかで欠席。セットで社長も欠席。おやおや。

 センターに復帰してみるとIHARONが来ていて、あとひとみ悟空が飲み会後の身体を押してやってくるとの情報が。あとルシオンさんが来て。

 ……えーと、じゃあどうなるんだ? 十人の予定が四人減って六人でこれに一人足して……。

 七人ジャン。六人パーティーとGM一人。第二GM要因として呼んだGOLに悪いし。仕事無くなったら。つーかランチョン先生達が来ないんじゃ俺の用意したシナリオ動かないジャン……。

 そんなわけで逃げを打ってGOLにGMやって貰いました。久々のプレーヤー。堪能しましたよ。ポカばかり! シティアドヴェンチャーだったのに最初から最後までダンジョンアドベンチャーのつもりで! おかげで伏線見逃しっぱなし! 錆びてる! 錆びてる俺!

 その後、秋以降の市民センター有料化に対する方針を話し合い(まあ、やめないということで)。それからバーミアンで会食です。Cozyだけ帰っちゃったけど。他は全員参加。

 GOL大爆発。叩き、つねり、肩を組み、ツッコミを入れ、噛んだヤツに手厳しく当たり……。新陳代謝が活発になるほど笑わせて貰いました。たぶん参加者全員。

 妙なノリに戸惑っていた礼儀正しいルシオンさんも「こいつら正気か!」「誰が頼んだんだよ!」「元凶が!」等々のフレンドリーなセリフでくつろいでくれたらしく大満足! ややウソ!

 あんまり笑い疲れたのでIHARONを送った後はすぐに寝てしまいました。あー、オモロかった。

二十九日(月) K 教育政策 教育課程論 学会打ち上げ

「議論負け負け週間。つーか月曜五限」


 今日は学会の打ち上げがあるので朝から気分ウキウキです。小学生ですか。遠足前の。

 でもネー、適度に暑くて。こういう日はビールがうまいのだ! うまいのだ! 思わず二度!

 そんな上の空のフワフワ気分で教育課程論を受けてT中先生にボコボコのバキバキのメタメタに叩きのめされてみたり。ヘコンダー……。久々に泣き入ったよ。

 しかしすぐさま復帰! そして飲み会! でももう始まってて、俺が行った時点で後一時間だったから、じゃあ元とらなくちゃ! それ飲めーっ!

 ……。

 教訓:一時間でビール五本飲んでウィスキー飲んで残っていた食料を食い漁るとちょっとキます。

 教訓弐:その後専任教授にくっついて二次会に行ってはいけません。

 教訓参:でもぼんぼちは旨かった……。

三十日(火) TOEIC特講

「ドライブに行こうと車に乗ると吐き気が」


 二日酔いー……。

 頭が痛いの頭が。安い酒を大量に短時間で流し込んだ一軒目の和民が効いたぁ……。

 そんなわけで午前中一杯ダウン。午後は来月以降の若竹の場所取りに行ったり草むしりしたり雑用三昧。

 で、夕方に大学へ出かけてバイトとかー。そっから直で町田へ。Cozyゲットだぜ!

「葉っぱTCGやろ。葉っぱ」

「いいですけど、どこでやりますかぁー?」

鷹村さん家」

 後輩を脅して電話をかけさせます。

「あの、鷹村さん風邪で寝込んでるそうですけど」

「いるんだ。じゃあ、遊びに行くって伝えて」

 学校で色々と嫌なことがあって荒んだ目をしている僕は止まりません。風邪ひきさんの家に上がり込んで二十五時までカードゲームで遊んで帰りました。

 まだまだ、葉っぱTCGで面白く遊べそう。柴三郎も早く来い。

三十一日(水) バイト コース演習 NieA_7 ラブひな

「月末仮面、見参! じゃあ、また三十日後に!(早!)」


 ところで昨日某所での会話ー。

「よう」

「おお。久しぶりジャン」

「なんか、こないだの日曜にひとみ悟空が「連絡とりたいけど電話がつながらない」って言ってたから、職場まで見に来てみたぜ」

「ああ。アレ、メール専用にしちまったから」

「なんだ。じゃあ、メール送れっていっとくわ」

「おお。ところでどうよ。学生は」

「(愚痴二百行省略)ってサー、……お前は」

「あー、社会人は家へ帰ってもやることがなくてなー」

「やっぱりそうか……。気楽な学生に比べると責任の重い立場の仕事に絡む人間性が(ウダウダウダウダ)」

「しょーがねーから毎日「まじかるアンティーク」やってんだ」


 ……。


「オイ!!!」

「いやー、「こっみくパーティー」おわっちまったからよー」

「ますますオイ!!!」


 この愉快な人が磯野さんです。早速掲示板に来てましたね。磯野でわからない人も考えてみてくださいね。(ヒント:T田)


 身内とはいえ新しいメンバーが増えてちょっとは血の淀みも薄れそうな(むしろ逆か)銀天盤を、来月もよろしく!

 ……あ、今日? 今日は学校行ってバイトして講義受けて御飯食べて帰りました。不誠実な不誠実な不誠実な仕事大嫌い。楽して金が貰える程度の仕事なんだと割り切ってヘラヘラと遊び暮らしていけるような頭へ考え方をシフトしようかと真剣に考慮している今日このごろです。


銀天盤 ○日記帳扉 ○前項 ○次項