_ | __ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
_ | Shutting from the sky | _ |
前奏のアコースティックギターは一見、スペイン風に聴こえるが誰がなんといおうと断固として違う。音質に漂う儚さは日本人特有のものだ。3rdアルバム「heavenly」の「静かの海」ではギターが第2のボーカルと化しているが、本曲ではベースが化している。tetsu ベースと反対に幽かに鳴るアコースティックギターは、微風になり霧雨になり hyde と tetsu を包む。そんな触れたら壊れそうなギター・朗々とうねり歌うベース・切っ先鋭いドラム・細かなシンバル。絶妙のバランスで3人が積み上げた塔を崩さぬよう、さらに hyde がそっと情景を積み上げた。男のデリケートを形にするとこうなる。
10,失われた眺め 「作曲者 ken」と「ギタリスト ken」の間を揺れる振り子が「作曲者」側に振り切ったまま戻って来なかった。歌伴は、ピアノと時おり効果音のように鳴って締まりを与えるドラムのみ。ken は自分の曲を、tetsu は惚れ込んだ歌声を、ソファーにふんぞり返って聴いていればよい何とも贅沢なアレンジ。次アルバム「Tierra」の「瞳に映るもの」のミラーソングであり、枯葉・空・公園・鳥・想い出といった同じシチュエーションにまったく異なる立場を描いている。幸福は不幸に、不幸は幸福に。曲名はもとよりピアノの音質までもが正反対。
10曲ぜんぶが連作調。各曲の終わりと始まりが呼応しあい、次々、綴り合わさって遂には1本の曲となる面白い並びをしている。これほどまでとは思わなかった ken の鋭敏さと繊細さに至る所で出会う。が、未だし怪物ギターは目覚めずといったところ。インディーズ時代作ということで、くちばしの黄色い音を期待していたがどうしてどうして。結成はこれより2年前であるが、スタート時点で演奏レベルはすでに高かったとみえる。(ドラムはメジャーデビュー後初代 sakura) −2001.02.17− |
_ | |||||||||||||||||||||
Voice | |||||||||||||||||||||||||
Taste of love | |||||||||||||||||||||||||
Entichers | |||||||||||||||||||||||||
Floods of tears | |||||||||||||||||||||||||
Dune | |||||||||||||||||||||||||
Be destined | |||||||||||||||||||||||||
追憶の情景 | |||||||||||||||||||||||||
As if in a dream | |||||||||||||||||||||||||
失われた眺め | |||||||||||||||||||||||||
_ | |||||||||||||||||||||||||
_ | |||||||||||||||||||||||||
<参加ミュージシャン> | |||||||||||||||||||||||||
{キーボード} |
|||||||||||||||||||||||||
清水 賢治 |
|||||||||||||||||||||||||
_ | |||||||||||||||||||||||||
<参考サイト> |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|