|
|
|
|
![]() |
1991
Title ATTACK METAL FLASH Label: SONOTON Catalog#: SCD071 Format: CD5" Country: W.-Germany 収録内容は こちら |
ディックフライ選手が、旗揚げ戦から92年4月の広島大会まで使っていた、「HELL
DRIVE」収録。また、同時期、リングスに参戦していたピーター・スミット選手が使っていた「HYPERPULSE」も収
録されています。
2006/08/07手配済
2枚目
3枚目
|
○ |
![]() |
GUNS N' ROSES
USE YOUR ILLUSION WORLD TOUR-1992 IN TOKYO II 01. Introduction 02. You Could Be Mine 03. Drum Solo & Guitar Solo 04. Theme From "The Godfather" 05. Sweet Child O' Mine 06. So Fine 07. Rocket Queen 08. Move To The City 09. Knockin' On Heaven's Door 10. Estranged 11. Paradise City |
ディックフライ選手が、「OFortuna」以降、入場の際使用した曲のひとつ、Guns
N' Rosesの「Sweet Child O' Mine」収録のCDではなくDVDです。
詳細は、こちら 2007/02/09手配済
|
○ |
![]() |
JUST A HERO
-前田日明のテーマ- ビクター PRDS-1090 1. JUST A HERO
|
「JUST A HERO」は、RINGS旗揚げ時に使用されましたが、次の札幌大会からは、「Captured」
を使用。以後は、WOWOWのRINGS中継でのBGMとして使用されました。
このCDに収録されている「THEME OF RINGS」は、歌入りです。RINGSでの全選手入場式で使用しているのは、これをinstrumental編集したものだと思います。下記の
「RISE」ではありません。
|
○ |
![]() |
CAMEL
NUDE 01. City Life (4:41)
Total Time: 44:52 |
前田日明選手の入場テーマ
11曲目に収録されています。 10曲目の最後とかぶっています。 7インチのアナログ版は、かぶっていないらしいけど、実際は、フェードイン、フェードアウトをしているらしいです。 |
○ |
![]() |
格闘音楽大全プロレスQ
キングレコード KICS 2282〜3 1998/12/23発売 DISC 1
DISC 2 09. UWFプロレス・メインテーマ 15曲 収録 |
2000. 2.26 日本武道館
≪WORLD MEGA-BATTLE OPEN TOURNAMENT KING of KINGS 1999 GRAND FINAL≫の準々決勝 田村潔司選手が VS ヘンゾ・グレイシー戦で使用したUWFプロレス・メインテーマ この曲が流れた時、会場から「ウォーッ」という歓声
実況「ウォーッ! この歓声 UWFのテーマです。 田 村 潔司! いつものテーマとは違います。 Uの遺伝子を引き継ぐ、このUWFのテーマに乗って入場してまいりまし たぁ〜、、、」 〜 「さぁ〜、田村潔司! Uを背負ってリングに上がりました」〜「いゃ〜糸井さん 男なら いったんはこの真ん中にたってみたいですねぇ〜」 2007/07/24到着 |
○ |
![]() |
Dragon The Bruce Lee Story
Original Motion Picture Soundtrack 01. Dragon Theme/A Father's Nightmare
|
ドラゴン ブルースリー物語のサントラです。
国内版は未発売で、輸入版のみですが、 既に廃盤らしく海外でも高額で取引されています。 1曲目に金原弘光のテーマが収録されています。 2007/04/29手配済
|
○ |
![]() |
The Rocky Story: The Original Soundtrack Songs
From The Rocky Movies 01. Eye Of The Tiger - Survivor
|
クリスドールマンの入場テーマのひとつ。
ロッキー4サウンドトラックに収録されていますが、僕が所有するこちらのCDにも収録されていました。たくさんの格闘家が入 場テーマとして使用している曲が多いので、お徳盤かと思います。 |
○ |
![]() |
Jean Michel Jarre
Images: The Best of Jean Michel Jarre 1.Oxygene 4
|
ヴォルク ハン選手の入場テーマ
17曲目に収録。 |
○ |
![]() |
Jean Michel Jarre
Rendez-Vous 01.Rendez-Vous 1 2:54
|
ヴォルク ハン選手の入場テーマ
使用回数は、こちらの方が多いような印象です。 個人的には、上の方が好きです。 2015/07/09 到着 2015/8/28追記
|
○ |
![]() |
Jean Michel Jarre
Cities In Concert Houston Lyon 1. Oxygene Part 5
|
ヴォルク ハン選手の入場テーマ
8曲目に収録(この音源を利用していた可能性も捨てきれません)。 2021/09/05到着 |
○ |
![]() |
Rave Elements Rock Meets Techno Style I
01.Whole Lotta Love
|
アンドレィ・コピィロフ選手の入場テーマ
8曲目に収録。 2007/09/16手配済
|
○ |
![]() |
DRAMA PLUS Vol.11
全95トラック 39-41トラック Dangerous Passage |
1999年大阪府立体育館で行われたリングスKOKトーナメントで、アンドレィ・コピィロフが、
カステロ・ブランコを秒殺し、その後のリプレイ時に流れていました。
2021/04/30手配済
|
○ |
![]() |
Yngwie Malmsteen
Eclipse 01. Making Love 02. Bedroom Eyes 03. Save Our Love 04. Motherless Child 05. Devil In Disguise 06. Judas 07. What Do You Want 08. Demon Driver 09. Faultline 10. See You In Hell (Don't Be Late) 11. Eclipse (Instrumental) 12. Making Love (Extended Guitar Solo) |
セルゲイ・スーセロフ選手の入場テーマ
11曲目に収録。 2022/03/30 到着 |
○ |
![]() |
DAVID LEE ROTH
A Little Ain't Enough 01. Lil' Ain't Enough
|
こちらは、ウィリーウィリアムスの入場テーマ
3曲目に収録。 2007/03/26手配済 2007/03/30到着 |
○ |
![]() |
A LITTLE BYTE MUSIC
Laszlo Bencker SIDE A
SIDE B
|
こちらは、バート・コップスJr.選手の入場テーマ。
SIDE B の4曲目に収録 リングスでの戦歴は、1991. 9.14 札幌中島体育センター 、1992. 1.25 東京ベイNKホール いずれも対ウィリー・ピータース と1992. 5.16 有明コロシアム の対佐竹 雅昭 の3試合のみ 入場シーンは、1992. 5.16 有明コロシアム の対佐竹戦で確認ができ、0秒から約42秒間流れました。 THANKS ・高温・ 様 2013/09/29追記
2015/8/26追記
|
〇 |
![]() |
Title: The Champions
Label:Focus Music Library Catalog#: FCD 105 Format:CD Country:UK 01. Worldbeaters 2:55 02. Body Torque 2:42 03. Eternal Flame 3:33 04. Adrenalin 2:49 05. The Victors 3:38 06. Wear That Name With Pride 3:04 07. Glittering Prize 2:20 08. Through The Barrier 3:07 09. Olympic Dream 3:10 10. Speed Demons 3:38 11. Golden Challenge 2:25 12. Light Of The World 2:40 13. Human Conflict 3:13 14. Ride The Tiger 2:56 |
1991.4.12 後楽園ホールで行われた旗揚げ記念イベント「ASTRAL STEP完成への序章」で、同士としてクリスドールマン選手とディックフライ選手が登場します。その時に流れていた曲が、このCDの2曲目でした。
1991.9.14のASTRAL STEP III では、ウィリーウィルヘルム選手がこの曲で入場しました。 |
〇 |
![]() |
Title:EXPO 2
Label: SONOTON RECORD MUSIC LIBRARY Catalog#: SCD053 Format: CD5" Country: W.-Germany 収録内容は こちら |
リングス旗揚げ時に次の2選手が、
入場の際、使用していた曲が収録されています。 ウィリー・ピータース 14曲目 ヘルマン・レンティング 22曲目 2016/10/25 手配済 2016/10/21 到着 CD 5.78 + 送料21.72 = 27.50ドル 2,787円 |
〇 |
![]() |
Title: Dancing Cat Vol.3
Catloge#: BVCP-102 Series:Dancing Cat Format:CD Compilation Country:Japan 01. Black Box I Don't Know Anybody Else (Hurley's House Mix) 7:02 02. Caron Wheeler Livin' In The Light (Brixton Bass Mix) 8:51 03. Snap! Cult Of Snap 5:19 04. Titiyo After The Rain 3:46 05. N-Joi Anthem 4:04 06. Caron Wheeler UK Blak 4:04 07. Alison Limerick Where Love Lives 4:43 08. Black Box Everybody Everybody 3:41 09. Lynda Law I Don't Want Your Love (Land Of Oz Edit) 4:07 10 Guru Josh Whose Law (Is It Anyway) 3:19 11 Lindy Layton Silly Games 4:11 12 Chyp-Notic Nothing Compares 2 U (The Single Dance Mix) 5:08 13 Snap! Mary Had A Little Boy (Club Edit) 6:01 14 Little Caeser Whole Of The Moon (Apollo 11 Stage 1) 4:23 |
ウィリー・ピータース
1995.4.26 Rings rising series Uzuki などで使用しています。 Black Boxの同曲のシングルに収録されていますが、高かったので
|
〇 |
![]() |
Paul Winter Consort
Earthbeat 01.Kurski Funk
|
グロム ザザ選手の入場テーマ
1曲目に収録されています ジャケットイメージは輸入版。 |
○ |
![]() |
808 STATE
Ex:EL 01. San Francisco
|
ビターゼ・タリエル選手の入場テーマ
「In Yer Face」が収録されていますが、入場の際使用しているヴァージョンではありませんでした。 入場の際使用しているヴァージョンは、↓ |
○ |
![]() |
808 STATE
「IN YER FACE」 SINGLE 01. IN YER FACE (Edit) 02. IN YER FACE ( In Yer Face Mix) 03. IN YER FACE (Facially Yours Mix) 04. LEO LEO(Featuring Raagman) 05. LEO LEO(Poonchanting Instrumental) 06. LEO LEO |
「In Yer Face」の国内版シングルの3曲目
IN YER FACE (Facially Yours Mix)が、入場の際使用しているものです。 海外サイトで、Facially Yours Mix収録のCD(アナログ有り)は見かけませんでした。 |
○ |
![]() |
Emerson Lake & Palmer
IN CONCERT 2005.09.28 VICP-63187 \2,000(税込) Victor <限定盤> 20bit K2 Mastering DIGITAL K2 紙ジャケット仕様 01. Introductory Fanfare 02. Peter Gunn 03. Tiger In A Spotlight 04. C'est La Vie 05. Enemy God 06. Knife Edge 07. Piano Concerto No. 1 08. Pictures At An Exhibition |
’92年頃使用していた、ハンスナイマン選手の入場テーマ。
トラック1と2を使用していますが、オリジナルを(トラック1の「Ladies and Gentlemen Emerson Lake & Palmer」を「Ladies and Gentlemen 〜 ハンスナイマン!」に)置き換えています。 今回購入したCDは、2005年9月に発売されたものです。同年12月に発売された(K2HD盤)もあります。 |
○ |
![]() |
Faithlessの
Insomnia (Monster Mix) と Yosh Presents Lovedeejay Akemiの It's What's Upfront That Counts (Madass Goes To Ibiza) |
2021年6月10日追記
ハンスナイマンが1995年以降入場曲として使用していた曲の1つで、 2曲使用しております。また、曲の切り替わりのところでDJによる「Ladies and Gentlemen 〜 ハンスナイマン!」が入っております。 この曲は、日付はわかりませんが、対 山本宜久で確認しました。 |
○ |
![]() |
OZZY OZBOURNE
OZZMOSIS 01. Perry Mason
|
アレキサンダーカレリン選手の入場テーマ
1曲目に収録されています。このCD、何故か家にありました。 実際の入場シーンでは、曲の始めに雷鳴が、、、 |
○ |
![]() |
闘志天翔
TYDY-2057 1. 闘志天翔〜覇王・佐竹雅昭のテーマ 5:15
|
佐竹雅昭選手の入場テーマ
91年から参戦し92年10月の長井満也戦の計9戦を行いました。
2015/08/07手配
|
○ |
![]() |
1・2の三四郎 サウンドトラック
01.東三四郎のテーマ
|
佐竹雅昭選手の入場テーマ
こちらもプレミア価格で手がでず、ずっと見送っていた1枚です。 今のところ入手予定はありません。 THANKS ・高温・ 様 |
× |
![]() |
Gary Moore After The War
01. Dunluce (Part 1)
|
山本宜久選手の入場テーマ | ○ |
![]() |
WARRANT The Best Of Warrant
1.Down Boys
|
成瀬昌由選手の入場テーマ曲
成瀬昌由選手と言えばB'zのイメージが強ったのですが、
THANKS ・高温・ 様 |
〇 |
![]() |
Paula Abdul
Will you marry me? 01. Will you marry me?
|
92年ごろ番組が始まる前に流れていました
「NEXT PROGRAM RINGS」 ![]() 2分41秒あたりから30秒くらい |
○ |
準備中 | 準備中 | オープニングで、メガデスの「ブレイクポイント」が使われていたという情報をいただきました。
THANKS ・高温・ 様 |
|
![]() |
Steve Vai
Passion And Warfare 01. Liberty 2:04
|
エンディングは、2戦目から94年頃まで使用されていました。
オープニングは、数回しか確認できませんでした。 オープニングは、2曲目「Erotic Nightmares」
エンディングは、1曲目「Liberty」
2015/07/08 到着 |
○ |
![]() |
Vangelis
Odyssey (The Definitive Collection) 1.Pulstar 2.Hymn 3.Chariots Of Fire 4.Main Theme From ""Missing"" 5.Love Theme From "" Blade Runner"" 6.End Titles From ""Bladerunner"" 7.The Tao Of Love 8.Theme From Antarctica 9.Cavafy - Main Theme 10.Opening Titles From ""Mutiny On The Bounty"" 11.Conquest Of Paradise 12.La Petite Fille De La Mer 13.L'Enfant 14.Anthem - FIFA World Cup 2002 15.Celtic Dawn 16.Mythodea - Movement 1 17.I'll Find My Way Home 18.State Of Independence |
2021年3月16日追記
リングスの総集編が放送された際、エンディングでこのCDの11曲目「Conquest Of Paradise」が使用されていました。 2021年3月08日到着 |
○ |
![]() |
Joe Satriani
The Extremist 01.Friends 3:27
|
ナレーション 「メガバトルトーナメント ナインティートゥー」
2015/07/08 到着 |
○ |
![]() |
メガ・バトル・リングス
01: CAPTURED (前田日明のテーマ)
|
田村潔司のテーマ以外は、全てカバーヴァージョン? | ○ |
![]() |
FIGHTING NETWORK RINGS公認・選手入場テーマ曲集〜RISE
レーベル:ポリスター 発売日:1999年08月01日 メーカー品番:PSCR-5774 2枚組み Disc 1 (33分23秒) 1. VICTORY TRACK(RINGS公式テーマ) 2. FLAME OF MIND(田村潔司のテーマ) 3. FIRST IMPULSE(高阪剛のテーマ) 4. DEPENS ON(坂田亘のテーマ) 5. SECOND RENDEZ VOUS(ヴォルク・ハンのテーマ) 6. HIT OUT(ヴァレンタイン・オーフレイムのテーマ) 7. SPARKLE(成瀬昌由のテーマ) 8. RUMBLE RUSH(滑川康仁のテーマ) 9. BRUTAL THE FIST(上山龍紀のテーマ) Disc 2 (37分21秒) 1. THEME OF RINGS(オープニング全選手入場テーマ) 2. BORN TO FACE THE PAIN(山本宜久のテーマ) 3. A FATHER'S NIGHTMARE(DRAGON THEME)(金原弘光のテーマ) 4. IN YER FACE(ビターゼ・タリエルのテーマ) 5. MAD HURRICANE(ギルバート・アイブルのテーマ) 6. KURSKI FUNK(グロム・ザザのテーマ) 7. PERRY MASON(アレキサンダー・カレリンのテーマ) 8. CAPTURED(前田日明のテーマ) 9. THEME OF RINGS(RISE'99MIX/オープニング選手入場テーマ(NEW MIX)) |
2006年5月30日 中古購入
わざわざ2枚組みにする必要があったのでしょうか? とりあえず聴いた ハン、前田、ザザ、カレリンのテーマは上記CDの内容とは、別でした。 |
○ |
![]() |
FIGHTING NETWORK RINGS
設立10周年記念企画 大会使用テーマ曲集 KING of KINGS レーベル:ポリスター 発売日: 2001年6月6日 メーカー品番: PSCR-5965 00:38:44 01: KING of KINGS〜introduction〜1:54
|
× |