![]() |
DICK VRIJ<ディック・フライ>
身長/187Cm 体重/110Kg 所属/リングス オランダ 出身地/オランダ・ハーレム 生年月日/1965年5月2日
|
リングス旗揚げ当時(WOWOW加入は91年10月頃)から好きだった「ディック フライ」選手。強かったし、カッコよかった。横浜のサーカスというクラブ(当時はディスコと呼んでいた)で遭遇し(ハンスナイマンも)、一緒に飲んで騒いだ事もあった。 今思えば、写真を撮ったり、サインを貰ったりしておけば良かったと思う。 フライといえば、もうひとつ魅力的だったのが、入場のテーマ曲(このページはこれがメインなのですが、、、)。C.オルフ カルミナブラーナ OFortunaをテクノ風にアレンジした曲。始めは曲のタイトルも解りませんでしたが、兄が定期購入していた「格闘技通信」に記載されていて始めてわかりました。APOTHEOSISの「O
FORTUNA」。この曲は、シングルや複数のコンピレーションアルバムに収録されていましたが、著作権等の理由により、シングルは廃盤、コンピレーションアルバムは、差換えになったり、ジャケットの表記が変わったりしました。 私はこのCDを求め、新宿のVirgin
Mega Store(当時、丸井ファッション館の地下1階)に何回も足を運びました。そして、ようやく手にしたのが「X-STATIC
Vol. 4/ RADIKAL TECHNO」でした。購入当時は、毎日のように聴いていましたが、結婚を機に、格闘技を見る機会も減り、2002年に一度マイブームが来たものの、CDの存在もしばらく忘れていました。近年、「坂田亘」選手が入場のテーマ曲として使っている事を知り、CDラックを探したら、いろいろ出て来たので整理してみました。
ディックフライ選手が、入場の際使用していたヴァージョンは、「O FORTUNA Apocalypse Chorus Mix」の出だしの部分をカットし、掛け声とサイレンをミックスしています(格闘技通信の解説では、「フライはオリジナルに手を加え、掛け声とサイレンをミックスしている。どうやら勤めているディスコのDJにやってもらったらしい。」とありました)。 購入当時、「WOWOW」で放送されていたRINGSの録画ビデオから、この「掛け声とサイレン」部分を、カセットテープに録音してミキサーを使って、再現をしました。出来もまあまあで、良かったのですが、紛失してしまいました。その時のビデオテープも、今はどこにあるのかわかりません。素材として使用するとしたら、リングス1994(多分)メガバトルトーナメントの1回戦が、実況もかぶって無く、素材としてはよかったような気がしますが、確認できないので定かではありません。 2005/05/13追記
2005/10/29追記
こ、こ、これは、、、まさにビンゴなのでしょうか? 2005/12/13追記
ちなみに掛け声は、「Make Sun Down」と言ってるらしいです。
2006/05/28追記
2006/05/28追記
2006/06/17追記
2006/08/16追記
2007/02/01追記
2007/02/04追記
![]() ディックフライ選手が、「OFORTUNA」以降、入場の際に使用した曲のひとつ、ガンズアンドローゼズの「SWEET CHILD O' MINE」について現在調査中。 2007/02/11追記 詳細は、こちら 2010/03/13追記
2010/03/13追記
2010/08/13追記
2011年2月5日追記
2012年1月14日追記
2015年7月8日追記
2015年08月11日追記
2015年09月12日追記
2015年11月27日追記
|
ジャケットイメージ | 内容 | メモ | 所有※ |
![]() |
C.ORFF・Carmina Burana | CDショップ等のクラシックのコーナーで簡単に入手可能。K-1のジェロム・レ・バンナ選手の入場テーマソング(指揮者や楽団は不明)です。
クラシックのCDは、指揮者や演奏している楽団によって曲の感じが変わってくるので、自分のイメージに近いか否かは、運です。 2021年3月11日追記
|
○ |
![]() |
C.ORFF・Carmina Burana | 2021年3月11日追記
このCDは、自分のイメージに近いか分からなかったけど買ってみました。 指揮:ロバート・ショウ演奏楽団:アトランタ交響楽団のものです。 2021年3月08日到着 |
○ |
![]() ![]() |
収録内容はこちら
とちらもインポート版所有 |
2010/03/13追記 2009年6月25日突然この世を去ったマイケルジャクソンのデンジャラスツアーのOPでもOFORTUNAが使用されたと記憶しています。以後、発売された2本のVIDEOに収録されている「Brace Yourself 」と題したこのティーザーのOFORTUNAは、3分17秒(通常2分30〜40秒前後)と収録時間が長めです。 |
○ |
![]() |
C.ORFF・Carmina Burana | 2021年3月12日追記
Michael JacksonのDangerous Tourのオープニングに使用され、DVD 「Video Greatest Hits - History」、 「Video Greatest Hits - HistoryII」に収録されている 「Brace Yourself」は、O Fortunaが流れます。 その基となった音源は、このCDの25トラック目かと思われます。 また、「Brace Yourself」は、ファンの声が入っていたり、後半部分が編集されて、3分17秒と長くなったりところどころ効果音も取り入れられていると思われます。 私の求めていた音源はこれかもしれない。
先日到着したCDが傷が多かったため新品のCDを注文しました。
|
○ |
![]() |
Single
「O FORTUNA」 by APOTHEOSIS Label: Indisc Catalog#: DICD 8319 Format: CD5" Country: Belgium Released: 1991 1.O Fortuna(Apocalyse Chorus Mix) 5:10→4:52 2.An other thing (Metropoll Sky Undermix) 7:15 |
2006/03/02 手配済み。
2006/03/10 到着 |
○ |
![]() |
Single
「O FORTUNA」 by APOTHEOSIS Label: ZYX Music Catalog#: ZYX 6743-8 Format: CD5" Country: Germany Released: 1992 1. O Fortuna (Radio Version) 3:50 2. O Fortuna (Apocalypse Chorus Mix) 4:51 3. An Other Thing (Metropoll Sky Undermix) 7:12 |
2006/06/19 手配済
2006/07/03 到着 ペイパースリーブケース。 トラック1の収録時間は3:42で、下記のCDの7' Editと同じ。 1度通して聴いたのですが、何となく音がこもっているような気がしました。 |
○ |
![]() |
Maxi Single
「O FORTUNA」 by APOTHEOSIS Label: Radikal Records Catalog#: CDS 12299-2 Format: CD5" Country: US Released: 1992 1,O FORTUNA Apocalypse Chorus Mix 5:10→4:53 2,O FORTUNA 7' Edit 3:38→3:43 3,O FORTUNA Live Action Remix 5:05→ 5:10 4,THE VOLUME IS LOUD Violent Mix 5:36→5:07 |
ペイパースリーブケースのシングルです。
エディットやライブアクションリミックスが収録されています。 収録時間の表記に誤りがあります。左の
|
○ |
![]() |
RAVE 'TIL DAWN(1st Press Only)
Label: SBK Records Catalog#: K2-80070 Format: CD Country: US Released: 1992 01. Apotheosis O Fortuna (Apocalypse Chorus Mix) (4:52) 02. Ottorongo Fuck You (Singalongmotherfucker Mix) (3:04) 03. Movement, The (3) Jump (Mutha Mix) (3:57) 04. 2 Unlimited Get Ready For This (Orchestral Mix) (5:31) 05. Blue Pearl Can You Feel The Passion (Palladium Mix) (5:37) 06. Code Red Dreamer Dream (4:35) 07. Two Little Boys Stylophonia (4:09) 08. Praga Khan Injected With A Poison (MNO Power Mix) (5:02) 09. Shut Up & Dance Green Man (Rum & Black Mix) (6:14) 10. Lords Of Acid Take Control (4:40) 11. Channel X A Million Colours (5:37) |
1st プレス版のみ収録されています。
セカンドプレス以降は、未収録で、曲順も違います。ジャケットは、一見同じに見えますが、よく見ると違いが分かります。購入時には、ケースの裏を見て収録内容を確認する事をお勧めします。2002年2月26日隣町の「BOOKOFF」で購入 |
○ |
![]() |
X-STATIC Vol. 4/ RADIKAL TECHNO
01. 2 Unlimited - Get REady For This (Orchestral Mix) 02. Ya Ya's - Loove (Quadromania Mix) 03. I.Q.-E.Q. - James Who? (Instrumental Mix) 04. R.T.Z. Belgium - Dance Your Ass Off (Original Version) 05. C.Y.B.E.R.F.U.N.K. - Life At The Wunderbar 06. Lenny Dee & Nico/Dark Matter - Gonna Take You Higher 07. Apotheosis - O Fortuna 08. Kranz - Helmut Kohl Ist Tot (Soundbite Mix) 09. DJ Keoki Presents Disco 2000 - Let The Rave Begin 10. Tekno Tekno - Beep Beep (Get Off Your Ass And Dance) 11. 80 aum - Mindcontroller (Long Mind Version) 12. Ka 22 - Metamorphism (Party Mix) 13. Nico/Planet Earth - Apocalypse 14. Dante - Kings (Krishna House Mix) |
7曲目に「O FORTUNA Apocalypse Chorus Mix」が
収録されています。 1stプレス版の表記は「OFORTUNA」となっています。 2007/08/05 手配済
表記の違いは、こちら セカンドプレス以降は、↓ |
○ |
![]() |
X-STATIC Vol. 4/ RADIKAL TECHNO
Label: Radikal Records , Hot Associated Label Catalog#: RAD-XS-903, HTCD 9903-2 Format: CD Country: US Released: 1992 01. 2 UNLIMITED - GET READY FOR THIS (ORCHESTRAL MIX) 02. YA YA'S - LOOOVE (QUADROMANIA MIX) 03. I.Q.-E.Q. - JAMES WHO? (INSTRUMENTAL MIX) 04. R.T.Z. BELGIUM - DANCE YOUR ASS OFF (ORIGINAL VERSION) 05. C.Y.B.E.R.F.U.N.K. - LIVE AT THE WUNDERBAR 06. LENNY DEE & NICO / DARK MATTER - GONNA TAKE YOU HIGHER 07. APOTHEOSIS - OBUMBRATA 4:52 08. KRANZ - HELMUT KOHL IST TOT (SOUNDBITE MIX) 09. DJ KEOKI PRESENTS DISCO 2000 10. TEKNO TEKNO - BEEP BEEP (GET OFF YOUR ASS AND DANCE) 11. 80 AUM - MINDCONTROLLER (LONG MIND VERSION) 12. KA 22 - METAMORHISM (PARTY MIX) 13. NICO / PLANET EARTH - APOCALYPSE |
こちらがセカンドプレス版
やはり7曲目に収録されています。 表記は「OBUMBRATA」となっていますが、 収録されてる内容は「O FORTUNA Apocalypse Chorus Mix」です。 表記以外は、1stプレスと同じ。 1994年7月ごろ新宿で2枚(1枚は保存用)購入 *OBUMBRATAは、別の曲になります。
|
○ |
![]() |
Turn Up The Bass 18
Label: Arcade Catalog#: 01 6822 61 Format: CD Country: Netherlands Released: 1992 01 Apotheosis O Fortuna (4:50) 02 Booming Support Rode Schoentjes (3:01) 03 Rozalla Faith (In The Power Of Love) (4:54) 04 Incognito Always There (6:36) - Vocals - Jocelyn Brown 05 Speedy J Something For Your Mind (5:30) 06 React 2 Rhythm Intoxication (6:08) 07 2 Fabiola The Milkyway (5:24) 08 Right Said Fred Don't Talk Just Kiss (3:11) - Vocals - Jocelyn Brown 09 Tony Scott Gimme Some (3:37) 10 Korda Move Your Body (To The Sound) (5:17) 11 Eq-Lazer The Heartbreak (5:16) 12 Ultimate Seduction, The The Ultimate Seduction (4:24) 13 Miss Lie The Pimp (3:47) 14 Holy Noise James Brown Is Still Alive (3:31) 15 2 Unlimited Get Ready For This (3:53) 16 Wizdom-N-Motion Head To Toe (3:58) 17 X-es Weird (4:18) |
こちらは、1st Editionのみ収録。1曲目に「O FORTUNA Apocalypse Chorus
Mix」が収録されています。オランダのARCADEレーベルから発売。オランダといえばフライの出身地。一度は購入をためらったものの買ってしまいました。
2005/05/30到着 2nd Editionは、ジャケットの色と収録曲が、違います。 |
○ |
![]() |
Technomania 2
Label: Phonokol Catalog#: 920305-2 Format: CD Country: Israel Released: 1992 01 2 Unlimited Twilight Zone (3:16)
|
14曲目に「O FORTUNA Apocalypse Chorus Mix」が収録されています。
画像提供 ・高温・ 様 |
× |
![]() |
Phuture Trax - Stage Three
Label: Indisc Catalog#: DICD 3737 Format: CD, Compilation Country: Belgium Released: 1992 01 GND For Fun (Live On Stage) (4:45)
|
8曲目「O FORTUNA Apocalypse Chorus Mix」が収録されています。
画像提供 ・高温・ 様 |
× |
![]() |
Roadkill! 1.02
Label:Hot Tracks - SWC-CD-1.02 Series:Roadkill! 1.02 Format:CD, Compilation, Promo Country:US Released:1992 01 Euphoria (3) - I Like Noise Remix - J. Mark Andrus
6:00
|
2013年9月29日追記
下記のコメント「2002/03/28にネット上で見つけたMP3のタイトル」O Fortuna (Deep House Mix).mp3は、このCDの2曲目ということがわかりました。 2013/09/11 手配済
|
○ |
![]() |
Seismic Sound One
Label:Razormaid Records SS-CD-01 Series:Seismic Sound Seismic Sound One Format:CD, Compilation Country:US Released:1991 01. U-96. Das Boot(6:05)
|
2015/12/09 手配済
2015/12/24 到着 |
○ |
![]() |
Turn Up The Bass House Party II -
The Ultimate Megamix
Label: Arcade Catalog#: 01 6720 61 Format: CD , Mixed Country: Netherlands Released: Dec 1991 収録内容については こちら |
オランダ版
全47トラック。これもプレスの状況で、収録されていないものもあるようです。掛け声とサイレン音が収録されているとするなら、こういったMIX物なのですが、 2005/12/19 一枚目到着
|
○ |
![]() |
Turn Up The Bass House Party I - The
Ultimate Megamix
Label: Arcade Espana (Spain) Catalog#: 02 4870 61 Format: CD , Mixed Country: Spain Released: 1991 46Track |
スペイン版
2011年2月13日追記
2011/01/27 手配済
|
○ |
![]() |
Turn Up The Bass House Party I - The
Ultimate Megamix
Label: Arcade Deutschland GmbH Catalog#: 88010045 Format: CD , Mixed Country: Germany Released: 1992 43Track |
ドイツ版
House Party I は、調べていくうちにIIとMIXした人が同一人物と言う事がわかりました。販売時期やジャケットデザイン、収録内容がほぼ同じ事から、Iのために新たにMIXしなおす事は無いだろうな?と思い、思い切って購入。 House Party I は、スペイン版全46トラックとドイツ版全43トラックの2種類ある。
収録されていないドイツ版
OFORTUNA(掛け声とサイレン音)が収録されているドイツ版
CDを通して聴くと掛け声やサイレン音は他のトラックでも聞くことができる。 |
○ |
![]() |
ダンスマニア・スーパー・テクノ2
発売年月日 2001/08/22 発売元 東芝EMI 規格番号 TOCP-64123 1. トワイライト・ゾーン
|
国内版では、これともう一枚↓リリースされています。 下のものとどちらを買うか迷いましたが、収録時間(3分16秒)の長いこちらを選びました。2005/05/20購入 | ○ |
![]() |
ダンスマニア・スーパー・テクノ・ベスト
発売年月日 2002/12/18 発売元 東芝EMI 規格番号 TOCP-064193 1.ゲット・レディ(2アンリミテッド)
|
こちらの収録時間は、2分8秒 | × |
1. O Fortuna (Deep House Mix).mp3 5.674KB
2. O_Fortuna.mp3 4.754KB |
2002/03/28にネット上で見つけたMP3のタイトルです。2は、Apocalypse Chorus Mixです。 | ○ | |
APOTHEOSISの「O Fortuna」ではありませんが、、、 | |||
![]() |
O'Fortuna - The OMEN
01.Quench radio edit 4:18 02.Pee Wees Hands in the Air mix 6:33 03.Quenchs Revenge 8:56 04.Eks Return to the Rave mix 6:46 05.Original mix 6:37 06.Storm 4:42 07.Overtop 5:28 ![]() |
最近(2007/08頃から)、Youtubeというサイトに
アクセスすることが多くなった。「O FORTUNA」で検索し、 HITした動画の中に、気になる動画がありました。 この動画のクレジットには、 Carl Orff/Apotheosis "O Fortuna" Techno Remix Carmina Burana とあるが、ApotheosisのO FortunaにTechno Remixってあったっけ?と、いろいろ調べてみたところ、この動画で流れている「O Fortuna Techno Remix」は、このCDの5曲目ということがわかりました。動画の詳細は、わかりません。 2007/09/10 手配済 2007/09/16 到着 URL ttp://www.youtube.com/watch?v=05rh4ErANjc |
○ |
![]() |
F.C.B. "Excalibur" '95 Remix of O"fortuna
Remixed by Nick Skitz 01. Radio Mix 3:52
|
2007/07/31 手配済
2007/08/13 到着 URL ttp://www.youtube.com/watch?v=yLaxzsudWEQ |
○ |
![]() |
Excalibur 2001 (O Fortuna)
1 Excalibur (Radio Edit) 3:16
|
2013/01/17到着 | ○ |
* 所有しているもの→○ していないもの→×参考資料
ベースボールマガジン社 格闘技通信 1994年 3.23 No.105
ベースボールマガジン社 格闘技通信 1994年 7.23 No.113
宝島社 別冊宝島951号 闘魂伝承!プロレステーマ曲大全集
参考 URL
(国内) ttp://theme.s22.xrea.com/bbs/bbslog/bbslog_qa01.htm
(海外) ttp://www.discogs.com/artist/Apotheosis購入について
購入は、海外のオークションサイト「ebay」を検索して購入しています。シングルやコンピレーションアルバムは、最近(2005年10月頃から)すっごく高く(20〜50ドル)なっています。
2006/11/01追記MIX物を含めすべて高く(30〜50ドル以上)なりました。それと見かける機会も減り始めました。*ジャケット表記の有無について
曲のタイトルOFORTUNAに(Apocalypse Chorus Mix)の有無がありますが、内容は同じです。
時間は4:50で、ディスクの種類(トラックの切り方)によって1〜3秒ほど異なります。*ディックフライ入場使用曲(掛け声とサイレン音が入っているCD)は、
「Turn Up The Bass House Party II - The Ultimate Megamix」オランダ版(全47トラック)。
「Turn Up The Bass House Party I - The Ultimate Megamix」のスペイン版(全46トラック)。
「Turn Up The Bass House Party I - The Ultimate Megamix」のドイツ版(全43トラック)の
計3種類に収録されています。2007/06/17追記
「O FORTUNA(Apocalypse Chorus Mix)」が収録されているCDは、上記以外にもあります。Special THANX KzKIMI
ご意見、情報等ありましたら dang_gang_bros_band「at」hotmail.com までお願いします。
*時間がかかる事がありますが、(いたずらでない限り)必ず返信します。
掲載に問題があるときは、ご一報頂けると幸いです。
Last Up Date :
このページは、日本の法律で運用管理されています。