[INDEX] [What's New?] [MARINE FAQ] [MARINE 42] [LINK]

LOG 1999 1/2


1999/03/02
イラコン/行動隊長(T&Q)様のイラストを美麗化

 イラストコンテストの画像は写真の取込みによる物で、イマイチ…と云うかイマサンぐらい(^^;…その画像クォリティが良くないので申し訳なく思っているのですが、このたびT&Qの行動隊長様のイラストのバイナリを頂いて仕舞いました。
 もっとも、イラコンに出品されていた画像はもっと巨大なバイナリを出力されている物のハズで、本当はずっと美しいのですけれども、WEB用に縮小軽量化して頂いております。でも、写真取込みよりもずっと美しい画像をお見せする事が出来ました。(^^)
T&Q様、ありがとうございました。

 他のサークル様も、CGにて作成されている物や高品位にスキャニング出来る場合はバイナリ化して送って頂けると幸いです。ちょっと無謀なお願いかなぁと思いつつ…よろしくお願いしますぅ。(^^;

1999/02/18
リンク修正・追加

 リンクページから「MEGAROSE」へ接続しました。マリンでは「MEGAMIX」というサークル名でおなじみですねっ。(^^)

 また、トップページからリンクしていました「同人系」と「ばなーくらぶ」をリンクから切断しました。これはリンク先のご都合によりサービスを終了した為です。うぅ、残念。そこで、昨年12/5にリンクを中断していました"コミックマーケットに行こう!"と"COMITIA"のリンクを復活させました。又、バナーを沢山観たい方の為に、「バナーで死ね!」にも接続しました。どうぞご利用くださいませ。
 ただ…申し訳ないと思いつつ、「バナーで死ね!」のバナーは実は200x40(p)サイズなのですが、表示の都合上、勝手ながら88x31で表示しています。ご理解くださればと思います。(^^;;;

1999/02/07
第2回イラストコンテスト掲載

 99/01/31に行われました第2回イラストコンテストのウェブ版を掲載しました。
 多数の画像を見て頂く為、若干画像クォリティを下げて軽量化していますがご了承くださいませ。

 また、個人的趣味のページとして、スケッチブックよりというコーナーも作りました。(^^;
ここは更新しないかも。(ぉ(^_^;

 はぁ〜。これでマリン33に関しては一段落かな。何かご要望がありましたらご連絡くださいね。
 あっ、マリン33のレポートを掲載して〜って希望がメールで届きました。ご意見ありがとうございます。しかし、残念ながらわたし自身がスタッフで忙しく、ろくにマリン33全体を見れていないんです。(;_;)
もし、レポートを書いてくださる方がおりましたらご連絡ください。HTML化して掲載したいと思います。よろしくお願いしますねっ☆

1999/02/06
リンクページ開始等

 2/2に予告してましたリンクページ…実は2/3ぐらいには公開していた気がしますが、こちらで報告するの忘れていました。(^_^; 今回はにわ屋ホームページ(マリンでは"KUINIGE"でおなじみ)さん処のバナーを新たに設置しました。

 また、見た目は全く変わりませんが、全体的にHTML文の構文的修正を行いました。

1999/02/03
バナー作成

 マリンが終わってようやくここも公開された感があります。ちょっとホッとしてます。しかし、バナーが無いままだったんです。と云う訳で突貫で作りました。超手抜きかも。ホントはもっと凝った綺麗なのを用意したかったのですが…。捨てる直前の絵が役に立ったってのは秘密ね。(^_^;
 もし、バナーを描いてやろうって方がいらっしゃいましたらご連絡ください。一般的な(200 x 40)サイズなんかはまだ作っていませんし、小さいバナー(88 x 31)も色々あった方が楽しいかなーと思っています。よろしくぅ〜☆(ぉ

 …と云う訳で。マリンとリンクして頂ける場合は、とりあえずこちらをご参照くださいませ。(^_^;

1999/02/03
このNEWSの修正他(^_^;

 一部、書かれているのに「お待ちください」的な事が書かれておりましたのでこれを修正しました。

 県内他のイベンターさんの情報もトップページに書いてみました。わたしは他のイベント情報に疎い方ですので、他にもご存じの方はお知らせ下さいね。

1999/02/02
マリン34の開催告知

 マリン34の開催予定が発表されました。詳しい情報はしばらくお待ちください。(^^;

 01/30分の修正をアップロードしていない事に気付きました。(ぉ
 今回一緒にアップロードします。とほほ。(^^;;;

 リンクのページやイラストコンテストの99年冬版の作成も予定していますが、なかなか時間がなくて瞬間的に作成出来ないです。多少はレイアウトも考えなきゃいけないだろうし…何か良いアイディア無いかなーと模索している処です。…そう云いつつも多分そんな変わり映えしない物になっちゃうんじゃないかなーと思いつつ。(^^;

1999/01/31
マリン33開催

 晴天にも恵まれ、マリン33は滞りなく開催する事が出来ました。参加された皆さん、ありがとうございました。(^_^)

1999/01/30
一部、誤字等の修正等

 いやぁ、遂にマリン33を明日に迎えました(只今01/29(金)深夜)。今日は時折雨が降ってましたから…チョッチ日曜日の天候が心配です。そう云えば風邪も流行ってますから、みなさん余り無理をしないでくださいね。…といっても無駄かも知れない。(大笑)
 あ、でも…マジで体がヘロヘロになってる方とかは、風邪をうつされたりしない様に、マスクとかで自己防衛しておいた方が良いかも知れませんよ。

 さて、今回の修正点は'98夏のイラコンのページで、「各画像の平均サイズは165KB」とかってCG縮小前の説明文になっていましたので、これ等を修正しました。(^^;

 そろそろこの「What's new」の文章量も多くなって来ましたので、最新の情報と比較的過去の情報を分けて記述する様にしますね。イチオこれは今後の予定。(^^)

 emailにて、「イベント会場の地図を掲載しては?」と云う意見を頂きました。ありがとうございます。(^_^)
 ただ、ちょっと適当な地図がありませんでしたので、「描かねば〜」と思ってそのまんまになっちゃってます。(爆死) ひぃ、ごめんなさい。実は開催場所のサイトにリンクすればOKねっ!と思ってたのですが、それらしきサイトが見当らなくて…やっぱ描くしかないのかしらねぇ。(;_;)

1999/01/18
特に修正なし(^^;

 そろそろ締切で青くなっているのではないでしょうか?それとも、もう出来上がってるかしら?受験生の方々には厳しい時期ですね。余り無理をして、風邪なんか引かないでくださいねっ。特に更新事項はありませんが、お約束の陣中お見舞いです。(^_^)

 イラストコンテストに出品してくださる方は、締切までもう残り少ない時間となりました。頑張ってくださいねっ。今から描き始めても間に合うと思いますので、どーしようかなーと迷っている方は是非是非チャレンジしてみてくださいましぃ〜☆

1999/01/07
Copyright表記修正、他

 遅馳せながら、あけましておめでとうございます。(^_^)
今後とも徳島マリン及びこの web site を宜しくお願いしますねっ!

 と、いうわけで。各ページのコピーライト表記に「1999」を入れました。(^^;

 又、画像サイズがデカ過ぎる件に関しまして、'98夏イラコンの画像表示サイズを以前の60%まで縮小しました。如何かしらん?

1998/12/27
マリン33情報追加

 参加サークル配置図、参加要領、イラストコンテストのお知らせ等をマリン33の関連情報として作成しました。また、関連するFAQ部分を訂正しました。いやぁ、この殆どを12/08頃に作成済だったのですが、個人的忙しさでこんなに遅くなって仕舞いました。どうも済みません。
 emailにて「画像サイズ」がデカ過ぎる旨のご意見を頂いております。修正予定とさせて頂きますね。

1998/12/08
イラストコンテストの画像作成
諸記述加筆訂正

 98年08月30日に行われましたMARINE32でのイラストコンテスト画像を登録しました。(^^)
 他、トップページでのMARINE33締め切り終了告知、FAQの加筆訂正等を行いました。
 また近日中にMARINE33当選サークルのお知らせをする予定です。
 時間が無いので今日はここまでぇ〜。(^_^;

1998/12/05
リンクの追加

 新たに"COMIKE-NAVI"と"同人系"へ繋がりました。
 "COMIKE-NAVI"は、COMIKETの参加サークル情報、"同人系"は同人サークルの検索サイトとなっています。

これによって、表示上の都合で"コミックマーケットに行こう!"と"COMITIA"のリンクを一時中断しました。(;_;) しかし、これは工事中の一時的処置としてお許しくださいませ。リンクのページは別に設置する予定でいます。(^_^;

 あ、そうそう。以前制作日誌3でサークルの方とのリンク希望してましたが、イベンターの方とのリンクも大歓迎しておりまーす。これ書くの忘れてました。

1998/12/03
FAQの加筆訂正

 新たな項目を書こうと思ってたのですが、今までの分の加筆訂正に留まってしまいました。長々としてる部分は簡潔に書かなきゃ分からないよねーと思いつつ、若干前よりも長くなってしまったかも。(^^;

1998/11/21
Vectorへのリンク修正

 バナーが変わりましたので変更しました。
 FAQとか滞っててすみませんです。(^^;

1998/11/06
MangaWebWatchへのリンク修正

 トップページのディレクトリが変わってましたので修正しました。
 しかし、一段落すると手がつかなくなっていけませんね。まだ出来ていない処多いのに。(^^;

1998/10/28
このサイトの公開開始

 気合が抜けてちょっとだらけて仕舞いました。(^^;
 この間に新型スキャナー導入。って、そんなに良いスキャナーじゃないんだけど。値段につられて、つい。(笑)
 トップページのみかげわたる様の絵をクリックすると大きな絵が見れるってのはお約束でやってたんだけど、新型スキャナー導入により、元々用意してたのより更に大型化&美麗化しちゃいました。…通信速度の遅い方にはちょっと酷だったかしらん?(^^;;;

 他、FAQ等を書いてました。まだ書きかけなんですけど。とりあえずアップロード。

 あ、懸案だったIE4での表示も確認しました。余りインストールしたくなかったのだけど、背に腹はかえられないっつーか、インストールして確認致しました。なんか全然問題無かったのでラッキーって感じです。(^^)

1998/10/24
制作日誌4

 やばいっす。まだまだ工事中っす。でも設置約束期日の 10/25 まであと数時間。困ったなぁ。今夜はオフ会もあるし。(謎)
 ま、いいか〜とおもいきや。他のスタッフと連絡がつかない。本日のアップロードは断念。

1998/10/23
制作日誌3

 折角ですから少しでも便利な様に、定番的なサイトへのリンクも行ってみました。いやぁ、バナーが並ぶと楽しいですねぇ。
 特にこれからインターネットを始めた方に少しでもお役に立てたらって思います。

 もう少しマシなリンクも張る予定ではいるけれども…。うーん。…マリンに来られているサークルの方で、「リンクしましょう〜!」って云って下さる奇特な方は、是非是非ご連絡下さいねっ。めちゃくちゃ待ってまぁ〜す!(^^)

1998/10/22
制作日誌2

 FAQとか、バリバリ書いてる途中です。はぁ、もっと簡単に書いた方が読む方もいいかなぁ。でもついつい長文化の癖がぁ〜。(^^;
 書くべき事はもっと他にもある様な気はするけれど、取り敢えず10/25までに形にしなくてはいけないので、思い付いた順に記述中。

1998/10/21
制作日誌1

 一部、スタイルシートを使って記述してみました。いやぁ、難しいですねぇ。実は私のデスクトップには IE4.0 をインストールしてないので、一部想像で書いてます。もし IE4.0 でご覧になって、余りにも表示がメタメタでしたらご連絡頂けると幸いです。それぞれのブラウザ用に振り分けして記述するのが一番良いなってのは分かってるんですけど、ついつい面倒で一緒にして仕舞いました。ナ訳で、ネスケで見ても IE で見ても、イマイチ美しくないとは思いますです、ハイ。(^^;

1998/10/20
このサイトの制作開始

 このサイトの継続性を考えて、設置場所を geo cities 辺りに設置しようかな〜とか、色々考えましたが、私がやると逆にほったらかしになっちゃいそーな気が(なんとなく(^^;)致しましたので、取り敢えず私の個人サイトへ設置する事に致しました。

 デザインも悩んで、あれこれ考えてみたのですが、下の理由でてっとり早く作らなくてはならない事情もありましたので、結局、私が元々持ってるサイトとデザイン的に共通した物になって仕舞いました。トップページの文字を書いている処を見やすい様に、白っぽくしてみたので、ここだけリンクの色が変わってしまうってな苦肉の策を捻りつつ、いちおう形は出来上がりました。無難でコンパクトな物にしてみたつもりですが…。如何でしょうか?(^^;

1998/10/18
スタッフ会議

 マリン33申込用紙を配布開始しました。マリン32へサークル参加されたサークル代表の方には郵送にて発送致しました。もう届いているかな?

 この申込用紙は、各地イベント等や、徳島駅前ポッポ街2Fの本屋さん、「南海ブックス」でも配布される予定です。南海ブックスでは申込用紙が予想外に早く無くなる場合があります。適時補充する予定ですが、「取りに行ったのに無かった」ってなショックを受けられた方は是非ご連絡下さい。出来るだけ早く補充に努めたいと思います。

 申込用紙が欲しいけれども遠方在住等の理由で入手できない方は、TCM振興会までご連絡ください。リターン用切手と長4封筒、リターンアドレスを忘れない様にしてくださいね。

 尚、この日のスタッフ会議で、以前より提案されていましたマリンの WEB PAGE 作成案が承認されました。

 実はスタッフの人達ってインターネットを詳しく知らない方が多い様子で、今までは余り積極的に「作れ!」と云ってくれなかったんです。(^^; ところが、今回コミックマーケットの方からウェブサイトがあったら知らせて(リンク?)って話が来まして、「こりゃ作っとかなあかんわ。」となった次第です。(^^;

 このサイトへの要望・希望等がございましたら 私までメール して下さいねっ。でも残念ながらディスクスペースに限りがありますので、余り画像等を充実させる事は出来ないでしゅ。申し訳ないですぅ〜。

[BACK to INDEX]


このサイトの文章・画像の無断使用・無断引用を禁止します。
尚、MARINE開催のお知らせの為に必要な文章の引用については許可します。

send mail to me
Maintained by
moon@venus.dti.ne.jp

Copyright © 1998-2008 TCM振興会. All rights reserved.