[INDEX] [What's New?] [MARINE FAQ] [MARINE 42] [LINK]

MARINE's FAQ

このFAQ(Frequently Asked Question:よくある質疑応答)で答えて貰いたい事柄等がありましたら、 わたしへメール するか若しくは TCM振興会 まで封書でご連絡くださいませ。(^^)

以下、色の違う数字の処をクリックすると、そのFAQの処へジャンプしまぁ〜す。

0.0 マリンの運営に関することなど
0.1 Q:マリンってなぁに?
0.2 Q:マリンの連絡先は?
0.3 Q:マリンの代表者はどなたですか??
0.4 Q:TCM振興会って?
0.5 Q:マリンって儲かってるの?
0.6 Q:マリンって終わるって聞いたけど…?
0.7 Q:マリンのスタッフって何人ぐらいなの?
0.8 Q:スタッフになったら何かいい事あるの?
0.9 Q:マリンのスタッフってどうしたらなれるの?
1.0 一般参加について
1.1 Q:一般参加ってなぁに?
1.2 Q:一般参加者が気をつける事は?
1.3 Q:パンフレットは買わなきゃ入れないの?
2.0 サークル参加について
2.1 Q:サークル参加ってなぁに?
2.2 Q:サークル参加ってどうすればできるの?
2.3 Q:申込後、キャンセルしたくなったのだけど?
2.4 Q:イベント当日、参加証を持った友達が来ない!
2.5 Q:宅配便を利用して搬入/搬出したいのだけど?
2.6 Q:お腹空いた。喉が乾いた。どうすればいいの?
2.7 Q:隣のサークルが迷惑で困っています
2.8 Q:帰る時にも何かきまりはありますか?
2.9 Q:イベントに忘れ物をして帰ってしまった!
3.0 参加申込書について
3.1 Q:参加申込書はどこで手に入れるの?
3.2 Q:申込書に不備があると落とされやすいって本当?
3.3 Q:申込の達人って、どんな人?
4.0 コスプレについて
4.1 Q:マリンってコスプレ嫌いなの?
4.2 Q:なぜマリンでのコスプレは有料制なの?
4.3 Q:マリンで許可されるコスプレの基準は?
4.4 Q:男子更衣室がいつも粗末なのは何故?
4.5 Q:コスプレーヤーが心掛ける事は?
X.X 以下、FAQ制作予定の項目(^^;
パンフレットについて。
基本的な用語について。
このウェブサイトについて。
リンクの方法
逆リンクの方法
このサイトの管理者等


マリンの運営に関することなど

(目次の先頭へ)

Q:マリンってなぁに?

A:TCM振興会が主催する同人誌即売会の名称です。

 正式名称は、”徳島コミックマーケットMARINE”。通称マリンです。

 徳島を活動拠点とするオールジャンル同人誌即売会で、ボランティアのスタッフにより運営されています。徳島での同人誌即売会としては最も歴史の長いイベントです。

 毎年、夏と冬、年2回開催されています。(1999年はスタッフの事情により、夏の開催は出来ないかも知れません。…と書いていましたが、めでたく開催する事が決まりました。1999/08/29の予定です。(^_^/)

(この章の目次へ)

Q:マリンの連絡先は?

A:以下の連絡先へ葉書、封書等でご連絡ください。

 郵便番号770-8691
 徳島県徳島市八百屋町1丁目
 徳島郵便局私書箱23号
 TCM振興会

 ご自身の住所や名前の記載をお忘れなく〜。ペンネームだけじゃなくて、本名もきちんと書いておいて下さいね。

 返信が必要な場合は、返信用の切手と封筒を同封しておいて下さい。

 オフィシャルな連絡は上記の通り、郵送して頂けると助かりますが、ちょっとした事でしたら 私へe-mail 下さっても構いません。サークルをお持ちの方はサークル名やペンネーム等もお知らせ頂けるとこちらの理解が早いです。(笑)

 尚、原則的に電話等でのダイレクトな連絡には応じておりません。ご理解下さいませ。

(この章の目次へ)

Q:マリンの代表者はどなたですか?

A:居ません。

 以前(…もう随分前だなぁ)のマリンでは代表者…リーダーとなるひとが居ましたが、現在では存在していません。これは代表者となる特定スタッフに過剰な負担を強いて仕舞う事が多くなったり、代表者が多忙(受験やお仕事や出産、引越し)等でスタッフの仕事がどうしても出来ない時にマリンの運営が危うくなって仕舞う等々…を避ける為に、いつの間にか出来て仕舞ったシステムです。(^_^;

 そんな訳でマリンに特定の代表者は存在しません。常勤スタッフを中心とする共和制で運営されています。

 マリンに連絡を取りたい方はTCM振興会へ手紙を出すか、マリン開催中にスタッフを捕まえて連絡をお取りくださいねっ。(^_^;

(この章の目次へ)

Q:TCM振興会って?

A:マリンスタッフの集まりです。

 マリンの運営母体は「TCM振興会」です。このTCM振興会ってのは早い話、マリンのスタッフをしている人の集まりで、勇志によるボランティア団体です。スタッフには高校生から社会人まで、幅広い年齢層が入り交じって頑張っています。ちなみにTCMは何の意味かと云うと、TokushimaComicMarketの頭文字を取っています。マリンが発足した頃の徳島には、他にイベンターが居ませんでしたからこんな大胆な名称なんですね。でも、徳島の同人誌即売会を振興して行こう!って高い志は今でも健在なんですよ。

(この章の目次へ)

Q:マリンって儲かってるの?

A:というか、儲けてません。

 TCM振興会は非営利団体です。という訳で、スタッフの誰も儲けるつもりがありません。逆にスタッフは自腹を切ってるぐらいです。自転車操業で運営していますから、その時々によって黒字・赤字の問題は常に頭を悩ませています。

 しかし、資金に余裕が出来る時が無い訳ではありません。そういう時には要望(と利用料金)の高かった会場(アスティ徳島、徳島JA会館、等)を利用してみる等、マリン参加者全体に還元しているつもりです。他にも、記念開催の時等は、ささやかなノベルティを無料配布させて頂いたり…その他諸々…。まぁ、そんな風に、僅かだけれども出来る範囲で還元させて頂いているつもりなんです。(^^;

 中には、「そんな事するぐらいなら、(サークル参加費の)無料開催/若しくは大幅値引きして!」という意見もございます。これはやってみたいのは山々なのですが、普段から参加費をおよそ可能な限り抑えていますから、さすがにそこまでの余裕はなかなか出来ないんですよね。過剰なサービスしたがゆえに今後の開催が危うくなって仕舞っては元も子も無い訳で、余り極端な無理はお約束できないってのもありますし。…その料金体系から、利益追求じゃない事を参加下さってる方には分かって頂けていると思いますが、重ねてご理解頂けたらと思います。

 出来る限り安価で良いサービスを提供しようと思いつつ、会場費や諸経費の値上がりで、やむを得ず値上げさせて頂く事もあります。そういう時は主催側も辛いです。例えば暑い夏には冷房を、寒い冬には暖房を、と、今やなかば当然の事をするのにも、広いホールの空調費にはン万円もの経費が掛かって仕舞うんです…。これからも物価上昇で必然的にマリンも値上げする可能性がありますが、これは如何ともしがたい不可抗力…。うぅ、申し訳ないっす。

 あっ、余談になりますが、サークル参加の方は退場時、入場証の返却を忘れない様にお願いしますね。出来ましたらアンケート等も。入場証の安全ピン…ひとつひとつは僅かな金額しか掛かっていませんが、毎回買い足すとなると貧乏なマリンには結構な出費になってしまいます。アンケートもコピーで作成されていますから、できるだけ回収して投資費用に見合った効果を得たいと思っています。(^_^;

 ここまで書いて仕舞ったら更に書こう。蛇足になりますが…。
 例えば、ゴミ。これも身の回り(足元周辺含めて)完全に無くなれば、ゴミ袋代も少なくて済みますし、ゴミ掃除に掛ける会場レンタル費も抑えられるかも知れないです。一般参加の方やサークル参加の方が殆ど気付かない処にも費用が掛かっている場合があるんですね。といっても、これ等を実践するのはなかなか難しい事ではあります。大変ですからみなさんに強制するつもりはありません。けれども、こんなちょっとした事でもマリンにプラスに働く可能性があります。まさに参加者全体がマリンを構築しているんです。こういう事は知っていてくださると助かります。(^_^;

(この章の目次へ)

Q:マリンって終わるって聞いたけど…?

A:もうしばらく続く様です。

 以前はマリンが徳島で唯一のイベンターでした。イベントを行う事は大変だけど、イベントは好きだし、それにみんなの期待があるから頑張れる!と思ってやって来ました。しかし、最近は徳島にも多くのイベンターさんが増えています。それとは逆にマリンのスタッフ人数が段々減って来ました。スタッフには同人活動を行っているひとも多いですし、もちろん本業であるお勉強やお仕事も頑張らなければなりません。その上スタッフの仕事の負担がぐっと増加した訳です。マリンとしては「マリンが終わっても他にイベントあるし…マリン本来の役割は終わったかな?」と思う様になりました。

 しかし、しかしっ!新しくスタッフを希望する方が現れ、多くの参加者から「やめないで!」と云うありがたいご声援を頂いて仕舞いました。こうなると「もうちょっと頑張ってみようかな?」と思って仕舞う訳で。(^^;

 もう少し続けると思います。ご心配してくださったみなさん、ありがとうございました。これからも応援してくださいねっ☆

(この章の目次へ)

Q:マリンのスタッフって何人ぐらいなの?

A:わかりません。

 ん〜、これはマリンでも正確には把握出来ていない処があります。(^_^;
 スタッフになってくれたはずの方が、なぁ〜んにも手伝ってくれなくってそれっきりってな事もありますし、参加率の高いスタッフも、事情で手伝えない時もありますし…学校や就職の関係で県外へ行かれたスタッフが、帰って来て手伝ってくれたりする事もあります。隠居してるスタッフがひょっこり現れて指導する事もあったり…。その時々で随分と変動しちゃっていますが…実働するスタッフ数は少ないと思います。ん、これじゃ分かんないよね。ま、10人以上スタッフが動いていたら、それは多い時って感じかな。(^_^;

 という訳で、実スタッフ数はその時々により変動しています。

(この章の目次へ)

Q:スタッフになったら何かいい事あるの?

A:少しあるかも。

 スタッフでサークル参加される方には、サークル当選の優先権があります。つまり、サークル参加の応募が予定スペース数を上回って仕舞った時は抽選になるのですが、運が悪いと落選して仕舞う可能性もある訳です。ところがスタッフしてる人には優先して当選しちゃうって訳です。まぁ、その位かな。
 噂によると、他イベントの中には無料でスペースをくれる 凄い処もあるらしいですが、残念ながらマリンはスタッフでもキッチリ有料となっています。(^_^;

 サークル活動していない方には余り意味が無いかも知れませんね〜。好きなサークルさんの美しいサークルカットをいち早く見れる事ぐらい?(^^;
 あっ、イベント当日は簡単な昼食(おにぎり等)ぐらいは出してます〜。(^_^;;;

 まぁ、本当の処をいうと、「何か得するからスタッフしよう」ってんじゃなくて、「マリンを屋台裏から支えてやろう」って発想でスタッフ参加して頂けると嬉しいです。大好きな同人誌の世界で人の役に立てるってのも案外楽しいですよ〜。

(この章の目次へ)

Q:マリンのスタッフってどうしたらなれるの?

A:すぐになれます。

 はいはいっ!TCM振興会まで遠慮なくご連絡を!!!

 お名前(ペンネームじゃダメだよ)、ご住所、年齢、電話番号などをお書き添えください。後、住所や名前だけ書かれた紙が送られてきても不気味ですので(^_^;スタッフになりたい意欲とか自己PRなんかも書いてくれると嬉しいなっ。よろしく〜。待ってます!
 あ、でも、中学生以下の方はお断りする場合があります。親御様に「何をさせているのかっ!」とこちらが怒られて仕舞う事がありますので。…ごめんね。(^_^;;;

 スタッフが足りないのに贅沢云うのもアレですが、求める人材としては…。
 本当に何も報酬がありませんので、それでも頑張れる方。それと…。何を置いても可能な限り時間を割いて頂ける方。折角スタッフになって頂いても時間の都合が付かずお手伝い頂けなかった例って意外に多いんです。
 そして、継続してスタッフ出来そうな方!初めてスタッフを体験する方には、古株スタッフが仕事能率を下げて(要するに苦労して)初心者スタッフを育てる(と云うと横柄かも知れませんが)作業が発生します。これは全然構わないのです。クラブ活動や職場にも同じ様な事が云えますよね。当たり前の事なんです。…ところが、色々知って貰って、これから本格的に役に立って貰おう…新たな後輩を指導して貰おう…と思った矢先にやめられる方も案外多いのです。これは正直ちょっと残念。(;_;)
 色々な事情がありますから、仕方ない事なのかも知れません。でも継続して出来る方がもっと多ければこんなにスタッフ不足で苦労しないのになぁ、と云う本音があります。(^_^;

 以上の事を踏まえた上で、スタッフしてやろ〜じゃね〜か!と云う気持ちがある方は是非、ご連絡下さい。ま、継続してやってくれ、と云われても先の事は分かりませんよね?それは古株スタッフも同じです。ですから「今の気持ち」でいいです。今の気持ちで「上記の事は承諾した、頑張ってやるぜ!」と思って下さればOKです。でも、そ〜いう気持ちは全然なくて、例えば「1回だけスタッフしてみたい」と云う様なかる〜い動機でスタッフを希望するのであれば、それはやはりご遠慮して頂けたらと思います。

 あっ、後、これは必須ではありませんが、同人誌作成経験なんかあるとパンフ作りなんかも手伝えて貰えていいな〜みたいな〜。(^_^;

(この章の目次へ)

一般参加について

(目次の先頭へ)

Q:一般参加ってなぁに?

A:本を買いに来るお客さんの事です。

 イベントは「一般参加」「サークル参加」「スタッフ」の3者が一体にならなければ成立致しません。

 単に「お客さん」と呼ばないのは、買いに来る方もイベントの重要な一員であると認識しているからです。パンフレットに書かれている様なお約束も守って頂けなければならないですし、マナーの凄く悪い方には退場をお願いする場合もあります(普通にしてる方は大丈夫ですよ。退場して頂くのは隠し撮りしてる人とか、恐喝してる様な、困った方です。)。厳しい様ですが、マリンを構成する一員としてルールを守れない方は皆さんの迷惑になりますものね。ですからいわゆる単なる「お客さん」とは違うって事を知っておいてください。本を買いに来る方も「マリンの重要な一員」である事をしっかり自覚して頂く必要があります。

(この章の目次へ)

Q:一般参加者が気をつける事は?

A:周囲に注意を払ってください。

 定型的な注意・お約束事を守って頂きたいのは当然ですが、その中でも、最も苦情が多いのは、「通路やサークルブース付近でたむろしている」事です。

 楽しいイベントですし、お友達とも会えて話が弾むのはとても良く分かるのですが、その為に周りに迷惑を掛けては困ります。通路やサークルブース付近での立ち話、座り話(^^;、立ち読み、座り読み…それからコスプレ鑑賞。これって迷惑を掛けてやろうとか全然思ってないのは分かるのですけど、実は迷惑になっちゃう事が多いんです。

 一番知っておいて欲しいのは、「(スタッフに)注意されないからOK」と考えるのは間違いという事です。スタッフは人数も少なく、イベント中は忙しくアチコチしてますから、意外と「ずっとそこでたむろしている」事に気付きにくいのです。だからたまたま注意されない事が多いだけで、本来なら注意される事なんです。

 マリンでは大抵、一般参加者用のロビー等を用意していますから、本を読むときはそちらでゆっくり読まれると良いです。お友達と話をするときも、長くなりそうならちょっと勇気を出して「あっちで喋らない?」と人通りの少ない処へ導いて頂けたらと思います。

 後、やや例外的ですが、ひとけの少ない処でお友達とお話している方の中でも、男の子でうんこ座りして円陣組んでる方とか居るんですよね。(^^;
 これは如何にひとけの少ない処であっても、女の子が多く参加しているイベントですから周囲に「威圧感」とか「恐怖感」を与えて仕舞う場合があります。申し訳ないのですけど、これを自粛して、余り怖いと思われる様な感じにならない様にして頂けると幸いです。

(この章の目次へ)

Q:パンフレットは買わなきゃ入れないの?

A:マリンは買わなくても入場できます。

 他のイベンターさんの中には「パンフレット全員購入制」としている処も多いと思います。運営側からすると、確かに注意事項も一般参加者に行き渡るし、参加者全員がイベントを作り上げるという意味で、不公平がありません(サークル参加者は参加費で、スタッフは労働力でイベントを支えています。)。裏方的側面で云っても、この方が収支が安定しますので一石二鳥な方法だといえます。

 しかしマリンでは買いたい方のみ買うという方式を取っています。これは運営側的には収支が不安定になりますからやや難点があるといえます。けれども、僅かなお小遣いを遣り繰りして本を買いに来ている方を考えると、強制的お買い上げ頂くのには抵抗があるんですよね。やっぱり限られた予算内で、欲しい本を1冊でも多く買いたいのが人情でしょうから。

 そういう訳で、マリンではパンフを買わなくても入場できます。しかし、パンフに書かれている注意事項等はパンフを未購入の方にも適用させて頂きます。注意事項を守られない方で「パンフ買って(読んで)ないからそんな事は知らないし守れない。」という方がもし居ましたら、その方には退場して頂くしかありません。そういう事ですから、買わない方は買ったお友達に見せて貰うとか、常識的な行動を取る等で対処してくださいね。

 でも、本当は出来るだけパンフは買って貰いたいです。(^^;
 パンフが売れないとそれだけマリンは赤字になって仕舞いますので。(^^;
 そんなに高く価格設定していませんので、余裕があれば是非買ってくださいね。好きなサークルさんのサークルカットも載っているだろうし、知らないサークルさんの事も知る事が出来るでしょうし…その他、色々楽しめる様に作っているつもりですので〜。よろしくお願いしまぁ〜す。(^^;

(この章の目次へ)

サークル参加について

(目次の先頭へ)

Q:サークル参加ってなぁに?

A:本等を作って頒布する方々の事です。

 好きな分野をとことん探求して、その結果の発表物を一般にも頒布する方々をマリンでは支援しています。そういったサークル・個人の方々がイベントに参加する事を「サークル参加」といいます。

 一般参加の方はイベント当日に来るだけで入場できますが、サークル参加の方は予めマリンに申込しなければ参加できません。毎回有料登録制となっています。

(この章の目次へ)

Q:サークル参加ってどうすればできるの?

A:申し込んでください。

 専用の申込用紙を作成しています。これを入手し、書かれている事を良く読んで、記入事項を洩れなく書込んで申し込んでください。

 尚、いうまでもないですが、頒布物のないダミーサークルはご遠慮ください。

(この章の目次へ)

Q:申込後、キャンセルしたくなったのだけど?

A:基本的にキャンセルできません。

 残念ながらキャンセルは受け付けておりません。これは申込締め切りとほぼ同時にサークル配置を検討したり、パンフレット作成に入る為です。これ等のリテイクには相当の手間が掛かりますので、残念ながらご都合に合わせる訳には行きません。

 但し、サークル申込締め切り前にキャンセルを受理出来ると、キャンセルが可能な場合もあります。しかし、これは各スタッフ間の連携が上手く伝わり、正常に処理できた場合です。申込締め切り前なら絶対キャンセルが利くともお約束できません。また、キャンセルが利いた場合も、申込用紙の返却は出来ません。参加費のみのご返却になります。(なぜなら申込用紙は事務処理で既に切り刻まれているから。(^^;)

 まぁ、基本的にサークル申込はキャンセルのない様に、よく注意して申し込んでくださいねっ。

(この章の目次へ)

Q:イベント当日、参加証を持った友達が来ない!

A:基本的に入場できません。

 冷たい様ですが、それが社会のルールというものです。

 参加証は1スペースにつき2枚配布しております。1人が2枚持っているよりも、あらかじめ相方に渡しておく/渡して貰っておくと安全・確実です。

 一般入場の時間になれば、入場制限のない限り無条件で入場できます。しかしその場合でも受付にひとこと事情を申しつけください。サークル受付を済まさないで居ると、ダミーサークルと思われて仕舞ったり、会場退出をお願いする等の処置になる場合もあります。受付で説明しておけばこの様な事はありません。
 また、先に入場しても遅れてる相方に分かる様に、サークル位置等の打ち合わせはしておいてくださいね。

 しかし、折角のイベントですから、出来るだけ時間を守って入場できる様にしてくださいね〜。(^^)

(この章の目次へ)

Q:宅配便を利用して搬入/搬出したいのだけど?

A:可能です。

 参加証や注意事項の送付と共に、宅配便を利用しての搬入について説明しています。これを参考にしてください。

 但し、万一宅配便の不手際による搬入の遅れ等があっても、マリンが問題解決する事は出来ません。その辺を了承なさった上でご利用ください。送った際の「発送原票」等を持参しておき、何か問題があった際にはすぐに宅配業者へ連絡できる様にしておくと安心かも知れません。

 搬出時はマリン受付にてご相談ください。代金着払扱いとさせて頂きます。宅配便を使った事により問題が発生した場合、マリンはその保証が出来ません。各自で忘れずに「発送原票」等を保管し、万一問題が発生した場合はそれを参考に宅配業者へお問い合わせください。

(この章の目次へ)

Q:お腹空いた。喉が乾いた。どうすればいいの?

A:サークルブース内での飲食は許可しています。

 通路等での飲食は禁止していますが、サークルブースでの飲食は許可しています。サークルの方は動けないし、他の方に迷惑にならないならばいいよねって感じです。

 ですから、当然ながら、例えば隣のブースの方や一般参加者等へ迷惑になる様な事があってはいけません。特に飲物はこぼすと隣のサークルの本もろともに汚す可能性があります。服とか汚しても大変ですよね。ジュースを足元に置くのも、転ばす可能性があります。

 案外とジュースの類は自分のブースの隅っこに置いて仕舞いがちです。「自分のブースの隅っこ」という事は、つまりお隣様の本の近く、という事。ジュースがこぼれていなくても、水滴で机を濡らす場合もあります。食べ物、飲物は自分のブースの中央付近でって事を心掛けてくださいね。

…これ等を堅苦しく規制する訳ではありませんが、事故は未然に防げる様に、各自でよく管理して頂く必要があります。

 尚、もしそういった事故が発生した場合、マリンは責任持てません。本を汚した場合、その賠償は高額になりかねませんから、重々注意してください。

 逆に、隣ブース等から被害を受けそうだ、という立場にある時。速やかに苦情を申してください。被害を受けても与えても、お互いに良いものではありません。事故は未然に防げる様、お互いの努力が必要です。

 後…やや余談になりますが…。
 えー!こんな事もあるの!?って驚いた実話にはこういうのもあります。それは食べ物のこさら。クッキーとかせんべいとかポテチとかポッキーとか…そのこさらが隣のブースから飛んで来るのでなんとかして欲しいって苦情を受けた事がありました。(^^;

 自分のブースであっても、自宅とは違いますから、ある程度は他人の目も気にしましょうね。(^^;
 もちろん食べた後の油のついた指で他所様の本を触ったりするのも論外ですよー。

(この章の目次へ)

Q:隣のサークルが迷惑で困っています

A:その事を相手に伝えてください。

 大体、悪気なく迷惑を掛けて仕舞っている場合が多い様です。
 気付いていないのですから、迷惑を被っている事をはっきりと伝えなければ解決できないと思われます。

 しかし、「お隣同士なのに、文句をいうのも気が退けて…。」とか「文句を云ったら逆にもっと険悪になりそうで怖い…。」という場合もあると思います。(^^;
 そういう時はこっそり近くのスタッフに申しつけてください。しばらく遠方から観察させて頂いて、申し出の通りであればスタッフが注意に向かいます。まぁ、注意された時は直ってもすぐに元に戻るかも知れません。何度でもスタッフに申しつけてください。
 告げ口みたいで気分悪いかも知れませんが、運営側としては、気持ちよく参加出来ていないサークルが居るって事の方が残念に思います。楽しいイベントにする為に、迷惑な事をしているサークルには改めて頂きたいと思っています。

 但し、スタッフが観察して、「この程度なら問題ないだろう」と判断した時は注意には行きません。ご了承ください。(しかし重ねていいますが、スタッフが見てる時だけたまたま問題がなくて、スタッフが居なくなったらまた迷惑になるってな場合はその時に再度連絡してくださいね。(^_^;)

 また…。自分が注意を受けて仕舞った場合、反省して改めて頂ける様お願い致します。全く反省なく、迷惑行為を繰り返される方には、それが例え参加費を払って正当に参加されている方であっても退場して頂く場合もあり得ます。(サークル参加者に退場命令した例は未だかつて無かったと思いますけどね。(^^;)

(この章の目次へ)

Q:帰る時にも何かきまりはありますか?

A:受付で手続きをしてください。

 受付で参加証の返却をしてください。またアンケート等を提出して頂ければ嬉しいです。

 また、時々忘れ物をされる方が居ます。大切な物を忘れていないか、よく確認してください。それから、徹夜でヘロヘロになっていたりする方は、特に交通安全に気をつけてお帰りくださいね。(笑)

(この章の目次へ)

Q:イベントに忘れ物をして帰ってしまった!

A:TCM振興会へお問い合わせください。

 恋の忘れ物かい?ハニー。(ドカバキっ
 …いやぁ、これだけの分量書いてると、ついついおふざけもしたくなって仕舞います。ゆるしてねん。

 さて、イベント終了は大体15時頃ですが、16時頃ぐらいまでは場内整理等でスタッフがまだ居る可能性が高いです。もし、それまでに気付いたならば、もう一度会場の方に来て、スタッフに問い合わせしてみてください。

 あっ、その前に。意外とお友達が持ってくれている場合もある様です。なくして「しまったぁぁぁ!」と思う前に、お友達が持っていないか確認してみてくださいね。

 イベント当日は気付かなくて、後日忘れ物に気づいた時は TCM振興会 まで連絡を取ってみてください。この際は自分の住所名前の他に、サークル名、どの辺でどんな物を無くしたか特徴等を詳しく記してください。(例えば画材等の紛失は多いですから、特徴を説明して頂けなければ本人の物と断定できません。)

 しかし、残念ながら今までの経験によると、大切な忘れ物は出て来ない時が多いです。逆にマリンで発見した落とし物・忘れ物は取りにみえられる方が殆ど居ません。
 大切な物をなくして悲しい気持ちにならない為に、大切な物はしっかり自己管理しておきましょうね。

(この章の目次へ)

参加申込書について

(目次の先頭へ)

Q:参加申込書はどこで手に入れるの?

A:「南海ブックス」他でどうぞ。

 参加申込書の配布は、徳島駅前・ポッポ街2Fの「南海ブックス」にて配布しています。また、各地の他イベントにて配布させて頂く場合があります。この辺で入手してください。アバウトで済みません。他イベントで配布ってのはマリンのスタッフが個人的に参加しているイベントだったりしますので、その時々により特定できないのです。(^^;

 大体、イベントの3〜4ヵ月ぐらい前より配布が開始されていると思います。その辺を狙ってみてくださいね。尚、申込締め切りは大体イベントの1〜2ヵ月前頃に設定されています。ご注意くださいませ。(^^;
 また、遠方に住んでいる等でどうしても入手できない場合は、なるべく早い時期に TCM振興会 まで連絡を取ってみてください。(要・返信用切手貼付封筒)

(この章の目次へ)

Q:申込書に不備があると落とされやすいって本当?

A:本当です。

 多くのサークル参加希望の封書が寄せられるのは大変嬉しい事ですが、残念ながら時々切手貼り付けを忘れていたり、返信用封筒が小さ過ぎる物だったりする場合があります。
 この場合はまっさきに落選対象になりかねません。しっかり申込書を読んで、間違いのない様にしてくださいねっ。

(この章の目次へ)

Q:申込の達人って、どんな人?

A:心遣いの細かな、素敵な人です。

 申込書を処理していて、「なんて素晴らしい!グレイト!」と思う事があります。

 それは例えば、返信用封筒の「封」の部分に両面テープの片面を貼り付けて、すぐに貼れる様に用意して下さっている方です。更に細やかな方は、剥しやすい様に、「折り返し」まで作って下さっています。スタッフの人員が少なく、全て手作業ですから、この様な心配りは大変ありがたいものです。

 他には次のマリン申込書送付用のリターンアドレス部分まで両面テープを貼って下さってる方がいらっしゃいます。恐らく、ご自身でも通販処理等で「こうしていれば便利」って事をご存じなのですね、きっと。
 これらは強制でこちらが求めている事ではありませんが、それだけに心遣いが嬉しいです。(^^)

 この様に、書類不備もなく、キッチリ書いた上で、細かい配慮をして頂けると、凄いな〜と思ってしまいます。まさに申込の達人ですね。(笑)

 また、申込と同時に心安まるお手紙を同封してくださる方もいらっしゃいます。イベント当日はスタッフも忙しく、なかなかお手紙に対するお返事もできないでいるのですが、やはりとても嬉しいです。気は心って奴ですね〜。いつも読んでいます。ありがとうございます。

(この章の目次へ)

コスプレについて

(目次の先頭へ)

Q:マリンってコスプレ嫌いなの?

A:そんな事はないです。

 逆にコスプレってイベントの華だよね〜とか思っています。やっぱり見てて楽しいですし。(^^)

 しかしマリンは「同人誌即売会」が第一であって、コスパを目的に運営している訳でもありません。「コスプレは楽しい」「是非コスプレを許可して欲しい」等の意見もあるのですが、同じ様に「コスプレイヤーのマナーが悪い」「コスプレが邪魔で迷惑している」等の意見も聞こえて来るのが実情です。
 例え、「私はマナーを守ってコスプレしている!」という人が居ても、他にマナーを守っていない方が居ると、どうしてもそれが目立ちます。また、コスプレーヤーが一致団結して、マナーを良くしても、コスプレを観に来ている一般の方のマナーが悪いと「コスプレが悪い」という印象が生まれるでしょう。

 ですから、コスプレされる方は周りを良く見て、マナーの悪い観客の方へも良くなる様に導く等の工夫をして行って頂けたらと思っています。

(この章の目次へ)

Q:なぜマリンでのコスプレは有料制なの?

A:更衣室等に実費が掛かるからです。

 以前のマリンではコスプレは無料参加でした。これは先述の通り、「イベントの華だからいいよね〜」ってノリがあったからです。しかし、毎年増えるコスプレイヤー。更衣室も用意しなくてはならないし、コスプレの注意ビラ(若しくはパンフにページを割く等)作成、備品調達、場内管理等でスタッフの手間も増えています。

 この様な背景で心ばかりの参加費をいただく様になりました。コスプレイヤーもマリンの1参加者という認識です。実際は更衣室等のレンタル料等を考えると料金的に赤字になっています。若い方のお小遣いから余り高額の参加費を取ると…本も買えなくなっちゃうだろうし…困るだろうと安価に設定しているつもりです。

 しかし、逆に「お金払ったから好きな様にやらせろ!」と考えられる方も居る様です。運営側からすると、これは大変な勘違いとしかいいようがありません。お金を払ってもルールが消える訳ではありません。この辺はご理解ください。

(この章の目次へ)

Q:マリンで許可されるコスプレの基準は?

A:パンフか配布ビラに記載したりしています。

 しかし、別の準備に忙しく、時々書くのを忘れる事もあります。(^^;
具体的には、

というのが原則になります。

 例え柔らかい素材で作った物であっても、人混みが激しいですから、誰かの眼等に入らないとは限らないです。事故は絶対に避けなければなりません。また、自分は全然恥ずかしいと思わなくても、それが例えば写真となり、公の目に触れる様な事になると、マリンに参加する全員に迷惑をかける事になりかねません。「写真は拒否する」では済みません。隠れて撮る人が居るかも知れませんし、時々はイベント会場に親御様がみえられる場合もあります。

 この他、会場に損傷を与える様な事…例えばスパイクを履くとか下駄と履くとか、硬い物で壁や窓に傷を付けるとか…等も注意して頂かなければなりません。

 これらの事は下手をすると一発でマリンの存在を危うくしかねません。継続して楽しいイベントを開催する為に、ご理解をお願いします。

(この章の目次へ)

Q:男子更衣室がいつも粗末なのは何故?

A:男の子は我慢しましょう。

 性差別をしている訳では無いのですが、スタッフの殆ど、参加サークルの殆ど、そして一般参加者の殆どは女性なんですよね。それでどうしても男の子の事を忘れがちになって仕舞います…って云うのは冗談(限りなく真実に近いが(^^;)。元々コスプレは赤字運営なので、良い更衣室は女子へ、イマイチな更衣室は男子へ、と自動的に振り分けられます。これは、女性をカメラ小僧から守る為と、女性の方が衣装が大掛かりになり易いって理由からです。

 それと、過去、広々とした更衣室を男性向けに用意した事もあったのですが、利用状況を見ると、単なる休憩室と化している傾向がありました。これは盗難防止上の理由で好ましくないんです。また、男子コスプレーヤーの専用休憩室の為に苦労して更衣室費を捻出している訳でもありません。そういう事も知っておいてくださいね〜。

 あ、更衣室でだべっちゃいかんってのは男子だけじゃないです。女子も注意してくださいね。最低限、貴重品は自分で持つとか、友達に預けておくとかの自己管理をしておいてください。万一貴重品が紛失しても、マリンは責任持てませんよ〜。

(この章の目次へ)

Q:コスプレーヤーが心掛ける事は?

A:他人の迷惑にならない事。

 社会の常識、といえる事ですが、コスプレという非日常の時間に身を置くと、普段は節度のある方でもぶっ飛んで仕舞う事があります。「この日の為に頑張った。だから少し位いいよね!」というのは非常に理解できるのですが、実際に他人に迷惑をかけて仕舞っては楽しい事も楽しくなくなって仕舞います。

 この章で書かれている事と一部重複しますが、ひとつひとつは小さい事…肌の露出度を少なくするとか、刀や銃の小物を持つのを断念するとか、暴れ過ぎて他人に迷惑を掛けない様にするとか、更衣室や会場内通路・廊下等でたむろしないとか、ゴミはきちんと片付けるとか、です。コスプレーヤーはただでさえ目立つ存在ですから、他人に迷惑を掛ける様な事があると物凄く目立ちます。その辺を自覚してくださいませ。

 また、そういった事とは別に自己管理も必要です。更衣室で着替える事から、貴重品の紛失等には特に注意してください。お金、アクセサリ、カメラ等々。毎回何かなくされる方が居ます。しかしマリンは責任持てません。逆に、コスプレ用に作って来ている武器・衣装の一部等を忘れて帰る方も毎回居ます。処分するにしても大きな物はスタッフに負担が掛かります。捨てるつもりの物も必ず持ち帰る等、自分の身の回りには徹底した管理を心掛けてください。この様に自己管理をしっかりするという事は、間接的に他人への迷惑を減らす事に繋がります。ひとりひとりが責任を持って挑んで頂けるとマリンもコスプレを歓迎出来るのです。

(この章の目次へ)
(目次の先頭へ)

[BACK to INDEX]


このサイトの文章・画像の無断使用・無断引用を禁止します。
尚、マリン開催のお知らせの為に必要な文章の引用については許可します。

send mail to me
Maintained by
moon@venus.dti.ne.jp
Copyright © 1998-2008 TCM振興会. All rights reserved.