2009. 9. 7 「都々逸棋院」を追加
2009. 2. 8 ゲーム機の対局ソフトでの「終局図」を追加
2007. 6. 9 リンク切れ整理&リンク先追加
2003. 5. 5 囲碁キッズ東京オフ(2003.5.4)を追加
2001.10.12 「だん碁」のコーナーを新設
2001. 7.29 うえの夏祭り -大道芸、骨董市など-
2001. 6.24 ヒカ碁倶楽部「部内ペア碁大会」at 北とぴあ
2000. 1.26 「部品碁盤」のコーナーを新設
1999. 8.24 詰め碁「問題6」を追加
1999. 8.21 へぼ碁検討(その15)に Utyuuさんのコメントを追加
1999. 3. 7 Wing event にミニオフ会(3月4日)写真集を追加
1999. 2. 6 へぼ碁検討(その15)tsunoさんとの対局を追加
1998.11.26 へぼ碁検討(その14)konさんとの対局を追加
1998. 7.17 WINGイベントのコーナーを更新
1998. 2.11 へぼ碁検討(その13)Marcさんとの対局を追加
1998. 2. 3 WINGイベントのコーナーを追加
1998. 2. 2 WING級位者リーグ開始(参加者総数22名)
1997.10.13 下記ページ下に中国語簡体字と日本語漢字の対応表を追加
1997.10. 2 「中国 電脳網絡囲棋 事情」を追加
1997. 9.26 へぼ碁検討(その12)igoigoさんとの対局を追加
1997. 9.15 へぼ碁検討(その11)野口さんとの2局目を追加(適宜更新)
1997. 9.11 詰め碁「問題3」に補助問題を追加
1997. 8.30 詰め碁「問題5」を追加
1997. 8.18 箕面囲碁クラブ千葉分室で野口さんと2局目の対局開始
1997. 8.11 「ネットワークで囲碁を楽しむ」に観戦と対話の説明を追加
1997. 6. 8 WING(インターネット碁会所)試験運用開始
1997. 6. 7 箕面囲碁クラブ千葉分室のページを追加(野口さんと対局開始)
1997. 5.29 囲碁ML、WING MLに加入
1997. 5.26 詰碁コーナーを新設(森泰樹さんの Java Program を利用)
1997. 4. 4 箕面囲碁クラブでの野口さんと対局開始(2局同時進行)
1997. 3. 4 「ネットワークで囲碁を楽しむ」を追加
1997. 2.27 へぼ碁検討(その1)を掲載
1997. 2.20 ~ 棋譜再現ソフトの使用法等につき浅井さんに教えて頂く
1997. 2.19 浅井(珊瑚)さんから棋譜に対する講評を受け取る
1997. 2.11 囲碁関連ホームページへのリンク依頼発信
1997. 2.10 NNGS(インターネット碁会所)で始めての対局
2009. 4.吉 転居により更新停止 m(_"_)m
2009. 4. 4 上野の桜を追加(4月分の代わり)
2009. 3.22 三逕亭 3月分を追加
2009. 2.15 三逕亭 2月分を追加
2009. 1.12 三逕亭 1月分を追加
2008.12. 7 三逕亭12月分を追加
2008.11. 9 三逕亭11月分を追加
2008.10.26 三逕亭10月分を追加
2008. 9.15 三逕亭 9月分を追加
2008. 7.13 三逕亭 7月分を追加
2008. 6.15 三逕亭 6月分を追加
2008. 5. 5 三逕亭 5月分を追加
2008. 4.12 三逕亭 4月分を追加
2008. 3.16 三逕亭 3月分を追加
2008. 2.11 三逕亭 2月分を追加
2008. 1.14 三逕亭 1月分を追加
2007.12.16 三逕亭12月分を追加
2007.11.18 三逕亭11月分を追加
2007.10.21 三逕亭10月分を追加
2007. 9.24 三逕亭 9月分を追加
2007. 8. 5 江戸川花火大会を追加
2007. 7.16 三逕亭 7月分を追加
2007. 6.21 三逕亭 6月分を追加
2007. 5.27 三逕亭 5月分を追加
2007. 4.15 三逕亭 4月分を追加
2007. 3.19 三逕亭 3月分を追加
2007. 2.12 三逕亭 2月分を追加
2007. 1.21 三逕亭 1月分を追加
2006.12.17 三逕亭12月分を追加
2006.11.25 三逕亭11月分を追加
2006.10.22 三逕亭10月分を追加
2006. 9.10 三逕亭 9月分を追加
2006. 8. 6 江戸川花火大会を追加
2006. 7. 9 三逕亭 7月分を追加
2006. 6.25 三逕亭 6月分を追加
2006. 5. 5 三逕亭 5月分を追加
2006. 5. 1 春の花を追加(4月分の代わり)
2006. 3.22 三逕亭 3月分を追加
2006. 2.19 三逕亭 2月分を追加
2006. 1.15 三逕亭 1月分を追加
2005.12.17 三逕亭12月分を追加
2005.11.13 三逕亭11月分を追加
2005.10.23 三逕亭10月分を追加
2005. 9.20 三逕亭 9月分を追加
2005. 8. 7 江戸川花火大会を追加
2005. 7. 3 三逕亭 7月分を追加
2005. 6.12 三逕亭 6月分を追加
2005. 5. 5 三逕亭 5月分を追加
2005. 4. 2 三逕亭 4月分を追加
2005. 3.21 三逕亭 3月分を追加
2005. 2.20 三逕亭 2月分を追加
2005. 1.10 三逕亭 1月分を追加
2004.12.12 三逕亭12月分を追加
2004.11. 7 三逕亭11月分を追加
2004.10.24 三逕亭10月分を追加
2004. 9.12 三逕亭 9月分を追加
2004. 8. 7 印旛沼国際花火大会を追加
2004. 7.11 三逕亭 7月分を追加
2004. 6.13 三逕亭 6月分を追加
2004. 5. 3 三逕亭 5月分を追加
2004. 4. 3 三逕亭 4月分を追加
2004. 3.21 三逕亭 3月分を追加
2004. 2.22 三逕亭 2月分を追加
2004. 1.12 三逕亭 1月分を追加
2003.12.14 三逕亭12月分を追加
2003.11.09 三逕亭11月分を追加
2003.10.19 三逕亭10月分を追加
2003. 9. 7 三逕亭 9月分を追加
2003. 8. 3 印旛沼国際花火大会を追加
2003. 7. 6 三逕亭 7月分を追加
2003. 6.15 三逕亭 6月分を追加
2003. 5.11 三逕亭 5月分を追加
2003. 4.13 三逕亭 4月分を追加
2003. 3.16 三逕亭 3月分を追加
2003. 2.27 都内某所(花の画像)を追加
2003. 1.27 三逕亭 1月分を追加
2002.12.17 三逕亭12月分を追加
2002.11. 4 三逕亭11月分を追加(秋の茶会)
2002.10.20 三逕亭10月分を追加
2002. 9.16 三逕亭 9月分を追加
2002. 8. 4 印旛沼国際花火大会を追加
2002. 7.17 三逕亭 7月分を追加
2002. 6. 3 三逕亭 6月分を追加
2002. 5.13 三逕亭 5月分を追加
2002. 4.14 三逕亭 4月分を追加
2002. 3.21 三逕亭 3月分を追加(お花見もできます)
2001.12. 9 三逕亭12月分を追加
2001.12. 1 秋の風物 を追加(11月分の代わり)
2001.10.14 三逕亭10月分を追加
2001. 9.25 都立高校 9月分を追加
2001. 8. 5 印旛沼国際花火大会を追加
2001. 7.21 三逕亭 7月分(その2)を追加
2001. 7. 2 三逕亭 7月分を追加
2001. 5. 4 三逕亭 5月分を追加
2001. 4. 2 三逕亭 4月分を追加
2001. 2.17 三逕亭 2月分を追加
2001. 1.21 三逕亭 1月分を追加
2001. 1.21 三逕亭11月分を追加
2000.10.15 三逕亭10月分を追加
2000. 8.17 印旛沼国際花火大会を追加
2000. 5. 3 三逕亭 5月分を追加
2000. 4. 3 三逕亭 4月分を追加
2000. 1.16 三逕亭 1月分を追加
1999.11. 8 厚生園の茶会を追加
1999. 9.24 三逕亭 9月分を追加
1999. 8. 8 印旛沼国際花火大会を追加
1999. 8. 8 酒田の夏祭り(7月)を追加
1999. 6.27 三逕亭 6月分を追加
1999. 5. 9 三逕亭 5月分を追加
1999. 4.30 三逕亭 4月分を追加
1999. 3.28 三逕亭 3月分を追加
1999. 2.26 三逕亭 2月分を追加
1999. 1.26 ミニミニオフ会 at 大阪 を追加
1998.12.27 施茶釜12月 & 施茶釜の紹介を追加
1998.11.17 三逕亭11月分 & 大学祭を追加
1998.10.11 三逕亭10月分を追加
1998.10. 7 三逕亭 9月分を追加
1998.10. 3 茶室の置き場所をジオシティーズに移動
1998. 8. 2 佐倉・国際印旛沼花火大会を追加(8月分の代り)
1998. 7.17 三逕亭 7月分を追加
1998. 6.30 一亭0客 於:ゴチャゴチャ庵を追加(6月分の代り)
1998. 5.21 三逕亭 5月分を追加
1998. 4.18 三逕亭 4月分を追加
1998. 3.27 三逕亭 3月分(その2)を追加
1998. 3.17 三逕亭 3月分を追加
1998. 3. 1 ML茶の湯コミュニティオフ会 関東の部 に参加
1998. 1.26 三逕亭 1月分を追加
1997.12.14 三逕亭12月分を追加
1997.12. 6 施茶釜 & ML茶の湯コミュニティオフ会 に参加
1997.11.24 三逕亭11月分を追加
1997.11. 4 志津コミュニティセンターでの茶会(11月3日開催)を追加
1997.10. 8 三逕亭10月分を追加
1997. 9.24 三逕亭9月分を追加
1997. 9. 6 新宿区神楽坂「志満金」の施茶釜に参加
1997. 8.18 金沢兼六園に隣接する中村記念美術館を追加(8月分の代り)
1997. 7.21 三逕亭7月分を追加
1997. 7. 9 ML茶の湯コミュニティに入会
1997. 6.23 三逕亭6月分を追加
1997. 5.12 三逕亭5月分(その2)を追加
1997. 5. 6 三逕亭5月分(その1)を追加
1997. 4.21 厚生園の茶会を追加
1997. 3.17 レイアウトに TABLE を使うように変更
1997. 3.31 三逕亭3月分(その2)を追加
1997. 3.10 三逕亭での茶席の写真を掲載(3月分(その1))
1997. 3.10 お茶関連ホームページへのリンク依頼発信
2005. 6. 5 「他の楽器いろいろ」を追加
2004. 1. 4 「笛たち」に Quena de Barro を追加
2003. 1.12 Excelで楽譜を描く を追加
2002.10.16 歌詞「パン借りた」追加
2000. 7. 9 歌詞「埴輪割り機」「あぁもろ」「僧三人と」追加
2000. 3.19 歌詞「浅草岩満杯!」(by chubeiさん)を追加
2000. 2.20 名古屋の光と影を追加
2000. 2.17 小さい横笛の画像を追加
2000. 1.12 Los Rederos のコーナーを追加
1999.12.12 大阪の夜(1999.12.9)を追加
1999.10.15 コスキン・エン・ハポン '99 を追加
1999. 6.27 イダキナイト(6/26)を追加
1999. 4.11 アンなん塾開講式;陶芸&花祭り(4/10)を追加
1999. 2.11 関東フォルクローレ連盟コンサート at 森下文化センター
1999. 2. 7 楽譜の例:Go Go Jura Jura を追加
1998.12.28 アンなん塾望年会(12/19)を追加
1998.12.22 フォルクローレMLオフ会(12/13)を追加
1998.10.26 ディジュリドゥに(10.24)の画像を追加
1998.10.19 アンデスの歌(歌詞)に「珍句(弐)」を追加
1998.10.18 ディジュリドゥ(10.17)を追加
1998.10.18 コスキン・エン・ハポン '98 を追加
1998. 9.10 ソカボン大演奏会(9/6)を追加
1998. 9. 4 フォルクローレMLオフ会(8/30)を追加
1998. 7.22 アンなん塾暑気払い大演奏会(7/18)を追加
1998. 5.21 フォルクローレMLオフ会(5/17)を追加(画像なし)
1998. 4.10 アンデスの歌(歌詞)を新設 手始めに「珍句」を登録
1997.12.24 フォルクローレMLオフ会(12/20)の写真を追加
1997.11.12 「お絵描きソフトで楽譜を描く」を追加
1997.11. 1 下記のページに音声ファイル(RA形式)を追加
1997.10.28 フォルクローレMLオフ会(10/26)の写真を追加
1997.10.14 コスキン・エン・ハポンの写真を追加
1997. 8.19 楽譜例と楽譜作成用の画像を追加
1997. 7. 4 フォルクローレMLオフ会(7/27)の写真を追加
1997. 4.20 フォルクローレ関連ホームページへのリンク依頼発信
1997. 4.14 レストラン ロス・アウキスと Esperanza の練習風景を追加
1997. 4. 7 Esperanza のステージ写真を追加
1997. ?.?? 音声データサンプルを登録
1997. 1. 9 フォルクローレメーリングリスト(ML)に加入
2006. 5.30 アクセスカウンタ100,000(15時ごろ)
2006. 5. 5 アクセスカウンタ 99,832(2005.6から約 8.66/日)
2005. 6.12 アクセスカウンタ 97,000
2002. 3.21 デジタルカメラ(Nikon COOLPIX2500)購入
2002. 1. 5 新PC購入(850MHz, 128MB, 40GB)
2002. 1. 4 ディスプレイ故障
2001.11. 6 (16:50前後) アクセスカウンタ 50,000
2001. 2.12 CATV接続
2000. 7.28~7.30 ハードディスク交換、Windows再インストール等を実施
2000. 7.18 ディスククラッシュに備えて交換用HDD(8.4GB)購入
2000. 6. 2 あほ2号さんから頂いたGIFアニメ画像掲載 & リンク
2000. 6. 1 (16:00前後) アクセスカウンタ 30,000
1999.11.13 Geocitiesに「音のお試し箱」のコーナーを新設
1999. 9. 8 (午前)アクセスカウンタ 20,000 (Thanks All Visitors!)
1999. 1.27 カウンタを DTIカウンタに移行
1998.10.22 ディレクトリ構成を変更(ジオシティーズとのつなぎ関連)
1998.10.11 「写真と絵」に「草の実-その3」を追加
1998.10. 7 「写真と絵」に「木の花-その3」を追加
1998. 9.30~ ホームページ容量不足解消のため ジオシティーズに内容を一部移動
1998. 9.19 (20:10)アクセスカウンタ 10,000(「珈琲館 欅」の まあちゃん)
1998. 7.24 「ハハ」を更新(その9を追加)
1998. 6.23 「ハハ」を更新(その8を追加)
1998. 5.19 「写真と絵」のコーナーを種類ごとにページ分割
1998. 2.12 (18:50前後) アクセスカウンタ 5,000
1998. 1. 4 Recuerdos に頂いた chowa さんからのコメントを登録しました
1998. 1. 1 E-mail アドレス変更 dtinet.or.jp → dti.ne.jp
1997.12.26 (12:45前後) アクセスカウンタ 4,000
1997.11. 4 Recuerdos(想い出)のページを新設 (随時更新予定です)
1997.11. 3 (22:30前後) アクセスカウンタ 3,000
1997. 9.22 (20:30前後) アクセスカウンタ 2,000
1997. 8.20 「新着(このページ)」を追加 (ずっと気になっていた)
1997. 8.20 (13:30) アクセスカウンタ 1,210
1997. 8. 4 花火の写真を追加(茶室 → 城址公園の周辺 → 花火大会)
1997. 8. 2 印旛沼国際花火大会開催
1997. 8. 2 (早朝) アクセスカウンタ 777 (オーストラリア在住の薬師さん)
1997. 7.28 Yahoo!Japan 登録完了 アクセスカウンタがどんどん上がるようになる
1997. 7.17 増設HDD購入(2.5GB)
1997. 7.17 ハロゲンランプ購入(写真撮影用;フラッシュだと露出過剰)
1997. 6. 6 メールソフトダウンロード MS Exchange から乗り換えを検討
1997. 5.15 MDレコーダを購入(音声データ登録用)
1997. 4.14 乃木神社(赤坂)の写真を追加
1997. 4. 1 動画ソフトダウンロード(Quick Time Plug in, Shock Wave など)
1997. 3.27 赤坂のインターネットカフェを初体験
1997. 3.23 DTI 主催のイベント「マッコウ春菜の丸見えネット」に参加(渋谷)
1997. 3.13 参考書購入(HTMLポケットリファレンス)
1997. 3.12 (19:15) アクセスカウンタ44 (やっとこさ)
1997. 3.10 チューリップ祭りの写真を追加
1997. 3. 7 NTT に「テレホーダイ」を申し込む(3.10 より適用)
1997. 3. 1 アクセスカウンタをリセット(しばらく1件もアクセス無し)
1997. 2.26 デジタルカメラ(Cyber-shot DSC-F1)購入
1997. 2.18 佐倉市のホームページ(他)へのリンク依頼発信
1997. 2.13 メモリ64MB増設(計80MB)、画像の加工などが高速になる
1997. 2. 6 ニューマシン(IBM PC350)利用開始
1997. 1.27 デジタルカメラ(借り物 QV-100)の画像を貼り込む
1997. 1.27 GIFアニ倶楽部(他)のホームページへのリンク依頼発信
1997. 1.23 試験的にホームページを作成
1997. 1. 8 プロバイダ(Dream Train Internet)にオンラインサインアップ
【10,000アクセス】
珈琲館 欅
【広告:新刊本のご案内です。著者は佐倉市にお住まいの方です】 大人のメルヘン『人魚の時計』 鈴木昂太郎(
オリジナル工房
主) 発売元 近代文芸社 1260円