汚れたコッヘルや食器は、冷水で水洗いするだけではなかなかきれいにならないものです。キャンプ場では、だいたい食事時間には洗い場が混雑するので、長い時間蛇口を独占してもいられないし、なにより、キャンプ場が整備されているといっても、洗い物の汚水はほとんど環境へ垂れ流し状態ですから、盛大に水を使って洗い物するのも気がひけます。
食器などの洗浄は、キャンプサイトでできるだけ汚れを落とし、水洗いは最後の仕上げとしたいところです。
まず、砂や枯れ葉を汚れたコッヘルの中に入れ、それで頑固な汚れを擦り落とします。水洗いで落ちにくい油汚れも、これでけっこう簡単に落とすことができるはずです。もし、砂や枯れ葉は衛生面から使いたくないというのであれば、ティッシュペーパーや新聞紙などでこそげ落としましょう。ちなみに、雪中だったら、コッヘルを逆さにして雪面に押しつけ、グリグリと力を込めて回してやれば、それだけで水洗いも必要ないほど汚れが落ちてしまいます。前にも紹介したように、レトルトを温めるのに使った湯などを残しておけば、それを洗い湯に使えて一石二鳥です。
最後の仕上げの水洗いでどうしても洗剤を使わないと気が済まないという向きには、生分解性のアウトドア用洗剤の使用をお勧めします。
また、河原などをキャンプサイトにした場合は、必然的に洗い物を流れの側で行うことになりますが、この場合、汚水を直接川に流すのは厳禁です。少なくとも、流れから2,3m以上の距離をおき、地面に浸透させるようにしましょう。