プルーとの門番日誌
(不定期更新)
九州です
開始日 99/11/06
かしわもちです(笑)
☆99年12月30日(木)曇り☆
 お休み二日目。大掃除も終わり、ほっとしています。
 明日から家内の実家に年越しに行きますので、しばらく更新もお預けです。といっても普段からそんなに更新
しているわけでもないですが(笑)。
 今日は、冬コミで頒布された「セーラーHiPs4.5」(セーラームーン創作HP発行のコピー誌)に載せて頂いた
原稿をデジタルコミックのコーナーに掲載しました。わずか2頁の予告編ですが…。プルーとは食い意地がはって
いるため、食べ物ネタが多いです。ほんとに困ったもんです(笑)。
 それではみなさま、良いお年を。

☆99年12月29日(水)晴れ☆
 今日も良いお天気。パソコン部屋の大掃除をしました。ほこりをすっかり払っていい気持ちです。
 ついでに、web画像でカラーなのにgifを使ってしまった8枚をプログレッシブjpgに差し替えました。
 画像を大きくしたのもあるし、画質も格段に良くなったにもかかわらず、容量は500kも減ってくれました。
あと1Mしか容量が余っていなかったので助かりました。きちんと管理しないといけないなあ、と反省。

☆99年12月28日(火)晴れ☆
 くふふ、今日で仕事納めでございます。
 去年はちょうど仕事の追い込みで、しかも米国のお客様相手だったので30日まで居残りでしたが、今年は
余裕で会社のカレンダー通りのお休みです。うう、入社以来初めてだーい。
 なんだかうれしいので、帰りにあずきとお餅を買ってきてぜんざい作ってます(笑)。さっきCGが上がった
ので味見しながらwebファイルのアップロードをしているプルーとでありました。

☆99年12月26日(日)晴れ☆
 今朝、10,000Hit達成でございました。みなさん、ありがとうございます。今後ともはりきって参ります。
 DTIのカウンタは一回の電話接続では何回トップを訪問しても1アクセスとしか数えてくれないので、それで
10,000だなんて感激です。手元の記録を見ますと、ここのHPは98年12月15日に開設はしましたが
オープンにしたのはちょうど去年の冬休みですから今頃です。
 そして、そこから8月までかかってなんと2,600Hitしか行っていなかったのです。一日10アクセス、ですね。
 転機となったのはやっぱりTINAMIへの登録でしょうか。多くの方が巡回に入れて下さり、その後はほぼ
50アクセス平均となりました。
 プルーと個人の好みで申しますと、セラムン系と格闘系と別のHPにしてそれぞれで暴れたいのですが、そこは
描くのが遅いのでとてもそこまでできません。最近ほたちゃんのひとりネタへ逃げてしまっているのは反省しきり
なんですが…。
 さて、ということで2000年も天海冥はこのペースでやっていきますのでお付き合いの程お願いします。

☆99年12月25日(土)曇り一時小雨☆
 なんという無謀!
 現在製作中に2作目をアップしてしまいました。まだ前のが完成していないのに…(苦笑)
 ネタ提供は鳳天さんです。

☆99年12月24日(金)曇りときどき雨☆
 22、23日と久しぶりに海外出張、と言ってもすぐそこの台湾へ行って来ました。
 もともとわたくしは英語圏のお客様担当だったはずなのに、もうそんなこと言っていてはオシゴト足りない
ので(笑)、行って参りました。米国、スコットランド、シンガポール、と担当させて頂いているお客様が
だんだん近づいてきて、もうしばらく台湾通いが続きそうな雰囲気です。でもとりあえず食べ物はおいしいので
オッケーです。
 今回はハードスケジュールだったので、街を歩くことはできませんでしたが、ホテルの近くにもマンガ専門
書店らしい看板があたので、次に行くときにはのぞいて見ようっと。
 しかし、中国語はからっきしなので、教材を会社で申し込んだのですが、これが届いたのが今日だったりして
ドロ縄にもなりませんでしたね(爆笑)。

☆99年12月16日(木)晴れ☆
 きゅー、困ったです。セラミックコンデンサが業界中で足りないです。
 携帯電話がスゴい数を持ってっているのでそのせいだと思っていたのですが、実はこれがプレステ2の基板
の生産がいよいよ始まったとかディーラーさんが言ってるんです。
 プレステ2とこんなところでかちあうとは思ってもみなかったです。
 そういえばプレステ2って3月4日発売予定ですが、4日間で100万(!)台売るんですって? 新聞を
見てうなってしまったのですが、DVDプレーヤって4年間がんばって20万台くらいなんだそうです。
 それがたった4日間で100万台…。ゲーム機としてよりこっちの方がインパクトあるなあ…。

 …ということで、更新が滞っているのはプレステ2が原因で忙しかったから…っと(笑)。

☆99年12月9日(木)晴れ☆
 今週の新聞記事でちょっと考えてしまったこと。
 任天堂がポケモンカードのうち、「卍」マークの入ったものを製造中止にすると決めた由。理由はアメリカで
「卍」が「カギ十字」章と紛らわしいから、とか。向きは逆だし、角度も違うし、だいたいこのマークはもともと
日本語版のポケモンカードにしかないらしい。それがナゼにアメリカで問題になるかと言えばレアアイテムとして
日本語版が持ち込まれたらしいんですね。
 それじゃあ日本語版の地図が持ち込まれて京都のページでもコピーして配ったらどうなるの? というのは
冗談ですが、任天堂も対応に困ったでしょうね。苦情を言ってきた人たちはもちろん日本でのそのマークの意味
なんて知らないわけで…。ほんとうはいちいち意味を説明して理解してもらえればそれがいちばん良い解決法なの
でしょうけれど、そんなことをしてヘタをやったら企業として致命傷でしょうからねえ。
 それで、結論はそのカードの製造中止。本来あるはずのない国の違う文化の人たちに批判されて、日本国内での
カードの製造中止。個人的には釈然としませんが…。

☆99年12月7日(火)晴れ☆
 12月8日を前に日の丸をさりげなく隠す弱気なわたくし(苦笑)
 ナゼにかしわもちか。…好きなんですよ〜。さくらもちも。あとはね、栗蒸し羊羹も。
 このかしわもち、ページ作成ソフトに付いてきたおまけのライブラリから拾ってきたんですけれど柏の葉の
厚ぼったい感じが良く出ているんで気に入りました。
 なんなんだ、日誌になってないや。

☆99年12月6日(月)曇り一時雨☆
 本日、ありがたい9,000Hit達成でございます。今後もがんばって更新して行きたいと思います。
 次のCGにとりかかってはおりますが、ちょっとうまいところにハマりません。
 先週のクレしん劇場版の流れで昔の東宝の怪獣映画をビデオで借りて見ています。特に「ラドン」とかは
地元が舞台なので歴史を感じて泣けてきます。かつてはラドンが出てきた炭坑も今は三井グリーンランド
という大きな遊園地になって「ウルトラマンランド」で人気です。
 ときに、おみつさんがG4を導入されたとのことでもう羨ましくて踊っています(?)
 わたくしもせめてメモリ…、いや、ISDN…、いやCD−RW…ダメだこれは(笑)

☆99年12月1日(水)曇りのち雨☆
 新作CGが完成。師走だっていうのにこんなことをしていていいのであろうか…(答:おっけー)
 ときに、「指圧」ネタの出所は「クレヨンしんちゃん温泉大決戦」のビデオでした(笑)。子どもと
一緒に借りてきたんですけれどとっても面白かったです。クレしんの劇場版ってどのお話もオトナが
見ても面白いので感心します。特に女エージェントとかオカマキャラとかの扱いがヨイです。
 今回のには「キラーフィンガーのジョー」とかいうのが出てきて、指圧で敵のスパイをオトして
しまうんですよね(笑)
 その他、子どもには解らないであろう昔の怪獣映画ネタとか大爆笑でした。


玄関に戻る
トップに戻る
99年11月
00年1月
00年3月