|
|
|
|
|
|
|
発行 2002. 05. 16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
寺根 |
|
|
2002富士登山駅伝競走大会(8月4日開催)への取組み |
|
|
|
|
|
|
|
|
2002富士登山駅伝競走大会(8月4日開催)に臨むに当たって、 |
|
|
|
|
今年も集中的な練習に取り組まなければならない時期になりました。 |
|
|
|
|
合同練習会は6/2(日曜)から大会前週迄の9週間の予定です。 |
|
|
|
|
6月第3週目(16日)・4週目(23日)の日曜に選考会を実施します。 |
|
|
|
|
個々の走力は昨年より上がっていると判断していますが、実質は山区間をいかに走れるかと |
|
|
|
いうのが課題となります(特に5区、山頂区)。 |
|
|
|
|
できる限り選考会重視で誰もが納得できる選考にしたいと考えています。選考委員については |
|
|
別途、代表、相談役に選任いただきます。 |
|
|
|
|
今まで同様、ハートブレイク チーム一丸となって、上位入賞(最低でも一昨年以上)を目標に |
|
|
|
取り組みたいと考えています。 |
|
|
|
|
一人一人が自覚を持って共に協力し合って目標達成に向けて頑張りましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
《 強化練習会 及び 選考会 》 |
|
|
|
|
NO |
回 数 |
月 日 |
練 習
内 容 |
|
備 考 |
|
|
|
1 |
第 1回 |
6月02日(日) |
3区、4区の試走 |
|
|
|
|
|
2 |
第 2回 |
6月09日(日) |
3区、4区(可能なら5区)の試走 |
|
|
|
|
3 |
第 3回 |
6月16日(日) |
選考会(下) 3区で実施。終了後4区(5区)試走 |
3区を重点 |
|
|
4 |
第 4回 |
6月23日(日) |
選考会(山) 4区で実施。終了後5区(山頂区)試走 |
4区を重点 |
|
|
5 |
第 5回 |
6月30日(日) |
選考会予備日(下・山) 。(5区選考会)、山頂区試走 |
5区を重点 |
|
|
6 |
第 6回 |
7月07日(日) |
山組は全員5区、山頂区に重点を置いて試走 |
5区を重点 |
|
|
7 |
第
7回 |
7月14日(日) |
各区間でフリー走。 |
|
|
|
|
|
8 |
第 8回 |
7月21日(日) |
各区間での試走(タイム測定し選考の参考とする)実施。 |
|
|
|
9 |
第 9回 |
7月28日(日) |
最終調整として富士山への参加は自由とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
*1
選考会以降の各区間でのトライアルは、目標タイムを設定し出来る限り追い込んだ練習とする。 |
|
|
*2
又このタイムを考慮した上で最終メンバーを選定する。 |
|
|
|
|
*3
山組の練習は特に5区を重点にトライアルを実施し、エース区間を走れる人材の育成と強化を図る。 |
|
|
(ここ2年間は5区、山頂区がレースのキーポイントになっている。しかし現在5区のエキスパートが |
|
|
いません。山頂区も青木(崇)選手、向井選手以外に走れる選手を発掘したい。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
  |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|