1999年10月の話


日も話題にした X11R6.4 ですが、ゆんさんによるとパッチにバグがあるとかで比較的簡単に現在は認識されないマウスの 1 ボタン以外を認識出来るよーになるそーです。今回はパッケージ化してるんだー、とゆーことでソースは落とさなかったんでまだ試せないんですが、バグレポートは出されるそーなのでしばらくするとちゃんと 1 ボタン以外も使える X が出て来る事でしょう。これで gimp も問題なく使えるよーになるはずですね♪ もちろん「だったらはじめっから BeOS 使わずに xxxxxxxxxx(←ここにあなたの好きな gimp が動く OS を名前をいれる) 使えばいいじゃん」とゆー 100 人中 1 億 2 千万人がやりたくなるであろー突っ込みは厳禁だ(笑)

慢じゃないんですけど、このページ以外はあまりに更新しないのでカビが生えてたりするのですが(ホントに自慢じゃねーな)、先輩にリンク貼られちゃ黙ってる訳にもいかないだろー。っつーことでひっさしぶりに友人へのリンクを更新しました。ビートルで駆け、メビウスと PalmIII で赤外線を飛ばし、 TokenRing を憎む(笑)、会社の先輩のぱたさんのページです(ってこー書くと凄い人のよーだな、いや凄い人なんだけど(爆))

(1999/10/31)




(でもないけど)家のに X11R6.4 を入れました。んで nfs サーバーとして絶賛活躍中の FreeBSD に繋げよーと思ったのですが!! そーいえば X なんか動かしてなかったのでした(爆)。っつーことで慌てて X を動かし改めて繋げて gimp を動かしてみたところ、あっさり動いて拍子抜け(笑)。いや理屈上は動かないワケないんですけどね、やっぱ、なんか変な感じってゆーか(笑)。で、動くのはいーんだけど、なんだかマウスの 1 ボタンだけしか認識出来ないらしくちっとも使い物にならないのでした(笑)。あとフルスクリーンでしか動かないので BeOS 上で動いてるって証拠写真(?)を撮っても、ただの X のスクリーンショットにしか見えないってのが悔しい(笑)

えー、 WashingtonPostトップを飾ったですかー、すごいですー。って Net+ で見に行くとレイアウト崩れちゃってちゃんと読めないんですけどね(爆)

(1999/10/30)




ったいいつの間にこんな会社が出来たんですか!? って昨日出来心で買ってしまったどれみの CD で気づいたんですが(笑)。あー、でも会社概要みると設立は 1956 年なのかー。今までなにをやってきた会社なんだろーかなぁ?(BeOS 関係を期待してた人は残念でした(爆)

日、 Maestro-2/E ドライバの 3rd Test Version が届きました。実は届いた時にはリリースされてたのは知ってたんだけどまさか Valet のパッケージファイルで配布されてたとは知らなかった X11R6.4 をダウンロード中だったのですが、それを中断してインストール(笑)。はじめヘッドホンの左っ側からしか音が鳴らなかったんで、まだ完璧じゃないなぁ、と思ったんだけどよく見たら Media の設定で右側の出力が最低になってただけでした(爆)。
とゆーことで、もー完璧。ってゆーか 1st Test Version からの成長(?)っぷりに感激。この違いをみんなに聞かせたい気分だよ(笑)。ホントはレコーディングができないらしいんだけど、そんなの Live! のほーでも滅多に使わないから関係ないもんねー(爆)。
ちうことで最近のノートパソコンでサウンドチップが SoundBlaster Pro 互換とか書いてある場合は、大概この Maestro-2/E のチップを利用してることが多いそうなんで、音がならない〜、って嘆いてた人はもーちょっと待つと音が鳴るようになるぞ。

で、サウンドドライバよりプライオリティが低い X11R6.4 ですが、なんか普通に動きますね(笑)。実はフォントの設定方法をよく知らない(爆)ので、日本語表示はうまくいかないんですが、それでも会社に転がってる Linux に繋げて Emacs を動かしてみたらちゃんと動いたとゆー。あ、でも Soralis に繋げたらしょっちゅう kill thread っつって切れちゃうんだけど。これ上で gimp が動くとかなり幸せだけどなぁ

(1999/10/29)




山手線の中です(笑)。いや、今日はわりかし早く会社を出れたので ToHeart のドラマ CD 買いに秋葉原に寄ったんだけどさ。さぁ帰ろう、と山手線に再び乗り込んだら田町で人身事故とかで足止めくらっちゃったさ。っつーことでせっかくなのでこんなものを書いていたり(笑)。 H" のチカラで山手線からアップ〜、とかも企んだんだけど回りの迷惑になるのでヤめておきました。って山手線の中でノート使ってりゃ充分迷惑とゆー噂もあるんですがね(爆)。しっかし電車ン中で使うと液晶の視野角の広さが気になるよなー。視野角を狭めるフィルター買うしかないか、と思ってたんだけど石丸でみたら ¥10000 もするんで買う気失せちゃったし。どーして (D)STN 液晶が寂びれちゃうかな、やっぱ俺が好きだったからかな(爆)

、こんなことを書いてるウチに池袋に辿り着きました。やっぱなんかやってると時間が経つのは早いねぇ

に帰ってからならなんかネタ見つかるだろー、と思っていたんだけどなんもないや(笑)。まーせっかく書いたからアップするけどさ(爆)

(1999/10/28)




ールを貰ったんですよ、珍しく(笑)。で、 be.com/jp が見れないって内容だったんだけど、ウチからは問題なく見れる。っつー話をちょっと irc で振ったら見れない人が続出するんでなにかなー、と思ったらどーももじらだと見れないみたい。 Net+ だと問題ないのになーっつーことでソースを見たら。腐ってました(爆笑)
試しに Another HTML-lint gateway に喰わせてみたら -150 点だって。駄目だよなー、金とってこんなソース書いてちゃ(情報提供:牧野さん& #Be日本の皆様。そーいえば最近牧野さんって irc 来ないですねぇ)

Be な世界の好評隔週連載「柴田文彦のBeOS春夏秋冬」に第 6 回:音楽系アプリケーションへの期待が掲載されてます。今 DV カメラ買うならやはり知世ちゃんモデルでしょう(爆)。しかしこのパラグラフ、リンクが長いのでいっぱい書いてるよーに見えるんだけど、実はそーでもないんだよなぁ(笑)

ー、 MacOS 9 をインストールすると R4.5/PowerPC が動作しなくなるんですかぁ。ってゆーか MacOS 9 って PowerPC604e でも動作するんだったんですねぇ、てっきり PowerPC 750 以上が必要なんだと思ってました(爆)。

3.5.1 とゆーバージョンナンバーからして嫌な予感がしてたんですが、こないだリリースされた SoundPlay 3.5.1 、ちゃんと動いてくれません。いや、 nfs サーバー上に置いてある 10 時間分ぐらいある mp3 を延々と足れ流すってゆー使い方してる俺にも問題はあるんだけどさ(笑)

近リニューアルが流行りのよーですので、このページもリニューアルしてみました。いや、単に LANG 属性を JP って間違えて書いてたんで ja に変えたって話なんですけどね(笑)。 Another HTML-lint gateway で 100 点は変わるのさ(笑)

(1999/10/27)




MuTerm 2.1 が昨日リリース予定だってのは事前に聞いてたんですよ。だもんだから日曜日のネタはいっこ確保、って思ってたんですよね。ところが昨日ページを更新しようと思ったらまだリリースされてなかったもんだから「げーん」だったんですよ。以上、昨日のげーんの説明でした(笑)

うことで改めて。 MuTerm 2.1 がリリースされてます。今回はバグフィックスがメインとゆーことでこれが目玉の新機能ってのはないみたいなんですが、β版を使ってても特に不具合はないので安定してるんでしょう(そんな、他人事みたいに(爆))。で、奥井さんはよっぽどのバグがないかぎり MuTerm はしばらく放っておいて、別のことを始めるそーです。楽しみ楽しみ

日長々と書いた Maestro-2/E ドライバですが、 2nd Test Version が届きました。おぉ、今度はちゃんと音楽を再生してるじゃーん(爆)。このペースなら来月中にはちゃんとしたドライバになりそうですね :D。でも NeoMagic 256AV/ZX のほーはまだみたい、ってゆーかこの人って NeoMagic 256AV/ZX を積んでるノートパソコン持ってないのに開発してるんだって(爆)

(1999/10/25)




ーん(って月曜に見てる人には意味不明だにゃあ)

つものよーに 3300 で作業するかぁ、とキーをタイプしだしたらどーも "c" のキーが変なのよね。なにかなーと思ってよく見たら、キーが外れてたさ(爆)。それもただ外れてるんじゃなくて、ジョイントパーツが壊れてるでやんの(超爆)。 US キーボードに交換して一週間だってゆーのにもー壊れるのかぁ、と哀しくなりながら東芝に電話したら今日のうちに直るって話だったので直しにもらいに秋葉原まで行きましたよ。頑丈ってのは 3300 がチャンドラより勝ってた数少ない部分の一つだと思ってたんだけど、こーゆークリティカルな部分が脆かったらなんにもならないよなぁ。確かにチャンドラはヤワだったんだけど、こーゆー、使えなくなるって壊れ方はしなかったもの。

木坂さんに習って衝撃だったんだけど、 StyledEdit が R4.5 から utf8 以外の言語を扱えるようになってたって知ってた?ファイルをダブルクリックで開くって使い方しかしてなかったから気付かなかったんだけど Open/Save ダイアログに Encoding ってメニューがついててさ、そこでエンコードを指定すると utf8 以外の言語もしっかり開けるのよね。エンコードの自動判別が出来ないってのはあるけど、それは日本語以外の言語に対応してるからだと思えば許せるし。

es1879 のドライバがソース公開なので、もしかしたらちょっとパッチを当てればこいつ(ESS のサウンドチップらしいんだけど型番わかんねぇ(爆))でも音が出るのかも。と急に思い立って 3300 のサウンドチップ捜しの旅に出ました。
キホソは Windows のデバイスマネージャってことで Windows を起動して改めてサウンドデバイスを眺めたんだけど ESS か Maestro ってメーカーだってことしかわかんにゃい。 ESS は知ってるけど、 Maestro って知らないなぁ、なんて思いつつも今度はドライバファイルの詳細を見てみる。すると ES197x.DRV ってファイルがあるんで、このチップは 197x なんだろうなぁ、と見当をつけて ESS の Web サイトに飛んでみる。すると ES 18xx ってのはあるんだけど、 19xx ってシリーズは見当たらない(爆)。
じゃあ今度はってんで BeOS から Preferences|Devices を覗いてみると Sound の Card ID が 1978 になってる。するとさっきの ES197x.DRV は 197x 系のドライバで、この 1978 も動いてるんだろうなぁ、と推定。しっかし相変わらず ESS のサイトには見当たらない………ってところでそーいえば Preferences|Devices の PCI Devices に Sound がリストされてたことに気付いた(← ISA のリストしか見てなかった(爆))
っつーことで PCI のところを見に行ってみると Maestro-1/Maestro-2 ってシリーズ(?)があるのを発見し、ここでよーやく Maestro の正体が判明(笑)。そっかー、このサウンドチップって Maestro なのかー、と思いながら型番を眺めてると 1978 は相変わらず、無い(爆)。ちくしょー、と思いつつも今度は goo で検索してみると何故か NEC あたりのページが引っ掛かったので飛んで見る。するとそこで Maestro-2E とゆー奴が 1978 であることが判明。じゃあこの Maestro-2E のデータシートを落としてくればいいのかぁ、と再び ESS のページに飛んだんだけど、 Maestro-2E がない(爆)。ってゆーか、データシートのダウンロードとゆー項目がなかった(笑)
くー、挫折かーなんて思いながらメールチェックをすると BeTalk-J木坂さんがいい人モード(笑)で発言してる。なんの気なしに読むと NeoMagic 256AV/ZX なドライバの話。普段は流すんだけど、なんか今日は関係ないはずなのにリンク先を見に行ってしまったら Subject が "Need Testers for two new laptop sound drivers" ってなってる。「なんだー木坂さん勘違いかー?」なんて失礼なことを考えつつ本文を読んで見ると………

>If you have a laptop with an ESS Maestro-2/2E (Dell Inspiron 7000,7500,
>others), or a NeoMagic 256AV/ZX, and are willing to test some sound
>drivers i'm working on, please contact me (If you don't know what you
Maestro-2E のドライバって書いてあるじゃん(爆)。

ちうことで早速このドライバを開発してるって人にメールしてテスト版のドライバを送ってもらえました。おぉ、音が出るぅ(注:鳴るではない)。うー、やっぱ世の中広いなぁ、やっぱ俺なんかがやんなくてもちゃんと手出してる人がいるじゃん、よかったよかった、とゆー話でした(なんで今回こんなことをづらづら書いたかとゆーとネット上で SS 3300 のサウンドチップがなんだか言及してるページがなかったからなんですよ。まぁ、こんなの買うよーな層は Windows で一切問題ない人達なんだろーけど、もしかしたら他の人の役に立つのかなぁ、と思ってさ)。しかしテストレポート英語かぁ、ちゃんと伝わるかなぁ(笑)

(1999/10/24)




日はさくらちゃんの LD/DVD と十兵衞ちゃんの LD と ToHeart の LD に加え、 GIII の LDBOX の発売日だったりしたので更新しませんでした。ってこれかぁ、一昨日書こうと思って忘れてた事は(爆)。しっかしさー、石丸で予約票渡して待ってたら GIII とは別の箱がボンと置かれて、俺はいったいなにと間違われてこの箱を用意されたんだろうとビクビクしたんだけど、実は今回の ToHeart が BOX 付きだったとゆーオチだったとゆー。はじめっから予告しておいて欲しかったよなぁ(笑)。
そんなワケでアレ作業もやらずにとりあえず GIII だけ観たんだけどいろいろ予備知識を得てるとやっぱアラが目立つな、前田愛さんは相変わらず可愛かったけど(核爆)

ないだ書いた noindex な bfs を木坂さんが試されたそーです。検索が出来ない(当たり前)しディスクの I/O は変わんないけどファイルの作成で 2 倍ぐらい、削除で 4 倍ぐらい index ありな bfs に比べて速いとゆー話。っつーことは noindex な bfs で例えば Emacs のコンパイルとかをやると速くなってくれたりするのかしら?

白すぎ(笑)>Masaaki さんの iToaster レポート。しっかしモデムでしか接続出来ないんであれば位置付け的にドリームキャストと変わらないよーな気がするのは俺だけ?っつーかオマケ機能でゲームが出来るドリームキャストのがいいんじゃないか?(笑)あ、 BeOS と Windows CE とどっちがいいかって話になって iToaster になるのか(爆笑)。

(1999/10/23)




と思う 事があって mkbfs ってゆーインストールとか DriveSetup とかでハードディスクを bfs でフォーマットする時に使われるツール(?)を Terminal から起動してみました。

goro@ayaka:‾$ mkbfs
mkbfs error: you must specify a device name
             such as /dev/scsi/disk/010/raw
usage: mkbfs [-noindex] [block_size] device_name [volumename]
       block_size defaults to 1024
       volumename defaults to NULL
goro@ayaka:‾$
なんだー、索引作らないってオプションがデフォルトであるんじゃんかー。てっきり索引を作らないバージョンの mkbfs があるんだと思ってたさ。っつーことで、ホントにこのオプションを指定すると索引無しの bfs が作られるかどーかわかんないし、ちゃんとフォーマットできるかの保証もないんだけど、誰か試してみない?(爆)。もしこれで日本語版が延びてるこの本の通り索引ありの bfs より早くなるんだったら /tmp とかを索引無し bfs へのリンクにすることでコンパイルとかの高速化が計れるかもしれないね、 /boot/beos/system/boot/Bootscript をいじる必要があると思うけど(爆)。

となんか書こうと思ってたけど忘れちった。

(1999/10/21)




ぇぶますたぁの鑑(ぉ)であるところの俺は、目が覚めたら 11:00 、ちょっと昼寝のつもりで目が覚めたら 18:00 と折角の代休を寝て過ごしました(爆)。とーぜんやりたかった作業は殆ど進んでおりません(爆)。でも、こーやってベッドに寝転んだままで BeOS をいじれるのは、熱いけどかなり幸せ :D。

4強の一角、みたいな前評判だった割にはいきなり 3 敗だもんなぁ。今回こそはって期待があったんだけど、やっぱ駄目なのかしら?>ニッポンチャレンジ(ってこんなページがあったのね、知らなかった(爆))

ーいえば俺は EventLoop の BeGIMP メーリングリストを購読していたのでした。なんでこんなことを書き出すかと言えば久々に BeGIMP ML に投稿があったからなんだよね。とはいえβテストが始まったとかそーゆー楽し気な内容ではなくて

このメーリングリストってまだ生きてるの?
とゆー至極当然な疑問だったんだけど(爆)。しかもその発言に対する EventLoop からの回答(?)が
遅れ気味なんでもーちょっと待ってね
っつーんだから、そりゃ萎え萎えだろう。しかしこの会社、なにやって飯喰ってるんだろーか。っつーか GIMP のポートじゃ完成したって喰っていけないよなぁ(爆)

(1999/10/20)




ーも、この DynaBook の調子が悪い、それも BeatWare の製品を使ってると特に。ってことで今日ふと思い立って FreeStyleSettings で指定してる背景用の画像を PNG から JPEG にしてみたんですが、そしたら一気に安定してくれました(爆)。恐るべし FreeStyleSettings 。って家のマシンは PNG で問題ないし、落ちなくなったワケじゃないんで一概にこれのせいだとは言えないんですけどね(笑)

ントに駄目とかゆー称号を欲しいままにしているこの人ですが実は Adam の日本語対応を迫って実現させたりしてる凄い人なんですよ(ね?←ちょっと自信ない)。っつーことで(?)半年程更新されてないみたいですが、 Be*Talk の略語は長田さんの Be*Talk 頻出語時点で検索してみるとかなり幸せですよ>山田さん。

日はお休みを貰ったのでしばらく放っておきっぱなしだった綾香様の続きを〜、てなことやってるといい加減刺されるよな気がするのでちゃんと真面目にやって終わらせましょう(何を?)。ってそーいえばこないだのアンケートの集計、全然やってないや(核爆)、それもやんなきゃなー(爆)

(1999/10/18)




んまり家でメール書かない(爆)んで気付かなかったんだけど、 Mail-It 2.0.3 で Reply 時に Customized Headers を選択してると、どーもそのカスタマイズした内容を保存しないらしい事を最近になってハッケソ。早速 BeatWare に「もしかして俺の設定が悪い?」って問い合わせてみたら「その現象は聞いてる。もーちょっとしたら 2.0.4 がリリースされるからそれまで我慢してね」だって(笑)。まぁ、そゆことだそーです> Mail-It ユーザーの人

葉原にある東芝 PC 工房ってところに DynaBook を持ち込んで ¥10000 払って US キーボードに交換して貰いました♪持ち込みだからその日のうちに作業完了♪ってまさか US キーボードに交換して後悔する事になろうとは夢にも思いませんでした(核爆)。チャンドラと比較して、 DynaBook が勝ってるのは BeOS が動作する事と画面が広いってことだけだな。所詮はバイオ互換機ってことか、参った参った

週秋葉原に行ってる用に見えるかも知れませんが、その通りです(爆)。だって定期で行けるんですもの。とゆーことで石丸でふっと思い立って、 9 月末発売ってことになってるわりには見かけなかったシャイダーの最終巻の在庫を聞いてみたら「ございます」とあっさり出されてしまったので、買ってしまいました(爆)。うぅ、やっぱりレーザーブレードはかっちょ良いのぉ

(1999/10/17)




Be ネタではないけど、たまたま Palm コミュニティで話題になってるだけで、決して他人事ではない話。個人的には「応援があるからやる気になる」ってのと「応援がないからやる気にならない」ってのは表裏一体ではなく別の問題だと思うですが、まぁ、とにかく読みましょう。きっと意見がわかれるところでしょうしね。

曜日が休みだった影響でさー、昨日さくらちゃん見るのをすっかり忘れてたさー(爆)。いや録画はしてあると思うから今日見るんだけどね(笑)

(1999/10/13)




近更新をサボり気味な某氏によると件の iToaster はこんな状況だそうです

>という訳で話しは飛んでiToasterですが、Microworkzから手紙(しかも手書き)が
>届きました。 それによると10月中には発送する、との事ですが、、、どうなるんで
>しょうね。ちなみにメール(e-mail)での質問には何の反応もありませんでした。
いやー、 iToaster が米国カナダ以外からのオーダーを受け付けないってシステムになってて、ホンっトーに良かったと思いました(爆)(情報提供: まさあきさん。「近々」っていつ頃?明日?(核爆))

解は 4. の「とりあえず fips 」でしたー(爆)。あっれー、 fips って書いたつもりだったのに fdisk って書いてるや(核爆)。

(1999/10/12)




さんがアリスソフトの System3.x エミュレータであるところの SD35B をアップデートされました。今回はバグフィックスに加えて、零式や守り神様対応だそーですー。
しかし俺が好きなアリスのゲームっつーと DALK とか闘神都市IIとかぱにょ〜んとかママトトなんですが、全滅ですな(汗。ってそいえば 98 の頃(System3.1 だっけ?)のは動くのかしら?

気に木坂さんが serial_midi ってゆーのをリリースされてます。これを使うとシリアル接続の midi 機器が使えるよーになるそーですが、そんなお大臣なシロモノは僕の部屋には転がってませんので試せないんです(笑)。
で、もー一年近く経ってる気がする Alabama とか WhiteAlabama とかは………

んなワケで筋肉痛にもめげず秋葉原に行ってみたら Laox アウトレット館で展示品処分の Dynabook SS 3300 が ¥178000 だったので買っちゃいました(爆)。既に R4.5.2 は入れ終わってるんですが、予想を遥かに上回る発熱にヘロヘロです。近いうちに低温火傷だな。
さてここで問題ですが、箱を開けた俺が最初にしたことはなんでしょう?

  1. とりあえず fdisk
  2. とりあえず分解
  3. とりあえず Windows の動作確認
正解してもなにもでませんが(笑)

アンケートはもうすぐ締め切りなんで、未回答の人は回答してくれると嬉しいなっと。

(1999/10/11)




近チャンドラの調子が激烈に悪いんでそろそろ新しいノート買うかなぁ、なんて思ってるんですよ。で、英語キーボードと交換できて BeOS が動きそうな奴って基準で欲しい奴を探すとやっぱり東芝製のバイオ(笑)かなぁ、とゆーことで市場価格を調査しようと池袋に行ったんだけどさ。なんか PII/400MHz とゆーノートパソコンとは思えないスペックの奴しか売ってないでやんの。しかもそれが ¥3000000 だぜー。それはいくらなんでも手が出ないだろう。っつーことで明日型落ち&中古市場を調査しに新宿&秋葉原に行く予定。こーして世の中はどんどん過ごしにくくなって行くのね。

お、みれ/みれ 2 がその値段は美味しすぎですねー。っつーか欲しいな、目的ないけど(爆)。やっぱ最近の流行りが 3D ボードだから 2D オンリーなみれがこんな値段になっちゃうのかな。 3D アクセラレーションが必要な状況ってそんなにないと思うんだけどー(←そんなコトを言い出したらミレが必要な状況だって滅多にない、とゆーかパソコンが必要な状況だって………)

っかし部屋の中がシンナー臭いぜ(爆)

(1999/10/10)




やさー、歯痛くってさー。結構仕事も手つかない、とゆーか痛み止めがないと生きて行けないって生活をしてたんだけど、ようやっとマシになってきたさ。
ちなみに昨日は会社が創立記念日でお休みなのにも関わらず歯医者があったんで、せっかく外に出るのならってことでよーやく EpisodeI を見たりしてたのですが、歯医者の時間だって時に雨が降ってきやがったので傘とりに会社に寄ったらサーバーが落ちてたりしたので更新出来なかったんですぅ(笑)。あ、 Episode I はこれでもかってぐらいスターウォーズでしたね(笑)。あとは予告編でみたゴジラ 2000 がなんか平成ガメラのサルマネ臭が漂ってきて笑ったってのとターザンばっかり映画化されやがって、なんで火星シリーズは映像化されないんだーって憤ってみたり、そんなトコ

ロゲーやろうとか CD 焼こうとかスキャンしたさくらちゃんを壁紙に加工しようとか、そーゆー明確な目的がない限りウチのマシン達は(もちろん nfs サーバーは除いて)常時 BeOS が稼働してますんで、大抵の作業は BeOS 上で行ってます。が、今日「修正修正っ」って MuTerm 立ち上げて Emacs で編集作業を始めた時にはさすがに「 BeOS の意味ないじゃん」とか思ったりしたのでした(笑)。いや、普段テキストいじる時は KEdit を使ってるんですけどね、ちょっと今回は(以下自主規制)。あーでもやっぱり Emacs 使ってると Ctrl+O で IME のトグルしたいよぉ(切実)

んなワケで、なんでもいいから更新しろ、とゆー声に応えてみましたが如何なモンでしょーか?まぁ、最近更新サボリがちなのは「ネタがない」ことよりも「綾香様作ってるほうが楽しい」とゆーのが原因なんですがね(爆)

(1999/10/9)




初に謝っときます、すいません。
っつーことで昨日から開始したアンケートですが、ちょっと設定を間違えてて、今日(10/05)の朝 7:00 頃までに回答して貰った分の「あなたは Be のどこに魅力を感じますか?」の「その他」に好き勝手に書いてもらった項目だけが保存されてませんでした(爆)。そーゆーふーに設定を間違える方が難しいだろ、とゆーツッコミはあるかもしれませんが、まぁ、とにかくそーゆーことですので、もし好き勝手に Be の魅力を書いてて、それをどーしても俺に伝えたい、とゆー方がいらっしゃいましたら大変お手数ですが再度送信してください。以上、本日のお詫びでした

ぁそれはそれとして、期間限定の企画ページへの直リンクは勘弁して頂きたい

によっていつものごとくフレッシュアイBeOS をキーに検索したら日経バイト セキュリティウオッチってなページが引っかかったのでちょっとビビってしまいました(笑)。日経バイトの記事ってオンラインで読めるのかぁ、とか思ったんですが、しっかりユーザー名とパスワードを聞かれるのね(笑)

やな、別に一般販売するのはオッケーだと思うのよ、もともと限定 200 個とゆーのは少なすぎとか思ってたし。でな、一般販売分に初回限定のピンズがついてるのも、まぁお約束だからいいんだけどさ。だからってなにも彩色/組み立て済みを出すのはナシだろう(;_;。まぁ、パーツ数少ないし、色の塗りわけも楽そうだし、作ってるのが楽しいからいいんだけどさー。ちぇっ

(1999/10/5)




い★ミ、総勢 6 名様からアンケートのネタを頂きまして、無事に完成しました。とゆーことでここら辺で第 2 回アンケートを実施しています。各方面に喧嘩を売ってるよーにしか見えない質問の嵐のよーな気がしますが、質問の内容は全てリクエストに応えただけであって、僕が考えたワケではありません(いや、採用(?)したのは僕ですが(爆))。期間は 10/10 までとゆーことにしますので、ご用とお急ぎでない方はお答えくださいませませ。

イツから帰って来たので更新が再開されました。で、この人達はどーしたんでしょう?(笑) ってゆーか、 iToaster のその後が気になる………。

げーな、結局先月は 12 回しか更新しなかったらしい。って書くとあれだけど、 3 日に 1 回ペースで更新してるんなら立派なモンじゃん(とか言う)

(1999/10/4)


>> Return to the Main <<

メールはgoro@venus.dti.ne.jpまで〜☆
Building a Better OS
このページは極一部分だけですが(笑)BeOS を使用して作成しています