DINGO

ロゴ

クルマはしばらく、これでいい                     ホンマに、それでいいんか
エクステリア
エクステリア ほんまか、クルマはしばらくこれでいいのか。俺やったら、これはいい、いらんなと思うけど。
 何や、この顔は。試作段階の突拍子もないデザインか。こういうのは、方向性を決める時には出てくるけど、最終的には消え去るタイプやけどもな。もう、三菱も日産と同じく消え去る運命なのか。こんなデザインしてて誰か買うんか。わからん。
 顔もようわからんけど、この側面は何や。そんなにフェンダー出したら室内が狭なるやん。5ナンバー何やから、もっと空間を大事にせえよ。軽自動車(ミニカ)も一緒やけど、何でそんなデザインやねん。
インテリア
 何、Hウォーク。フラットな室内フロアを前後左右、自由に移動。幅狭いくせに、ウォークスルーか。もし、ちゃんと通れるならシートの幅が狭いんやろな。あと、むやみやたらに、背が高くて無駄に空間使っとるんやろな。なんで、デミオという良い手本があるのに、背高ノッポにするんや。どうせ、ウォークスルーしやすい高さにしました、とか言うやろうけど、そんなに必要なんかいな。ああ、わかりません。
ギミック
もっと、三菱らしいメカメカしい奴を作ってよ。
スマートシフト(コラムAT)
ウォークスルーのために、コラムシフトにするのはわかる。コラムATはいまいち使いずらい。だからって、コラム式やのに前後に動かすシフトレバーっておかしいで。そのため、センターパネル部と干渉してオーディオとかが使いずらいやんけ。1個ずつ考えるのじゃなくて、全体的な使い勝手を考えて頂戴よ。

三菱 ディンゴの ホームページへ

Last Updated 99/01/04

前へ 親へ 次へ

fence
Produced by GIMMICK PROJECT (DON) (Since 1997.7.12)
mail to: deaon@venus.dti.ne.jp