15:33出発。194(以後、県道などの表記は数字だけで表記。分からない所がいっぱいある物で・・・市道やら村道やら)で乳頭温泉郷へ。本来は一番有名な”鶴の湯”に立ち寄り湯の予定だったが、時間が押してきていたので、宿に向かった。田沢湖からの登り口は結構楽しめる峠だったが、ここも工事中で残念だった。蟹場温泉が今日の宿。殆ど道の終着点です。
16:10到着 出発から699キロ
蟹場温泉
秋田県仙北郡田沢湖町田沢先達沢国有林
電話 0187-46-2224
温泉は露天と室内の岩・木の3つです。我々は早速露天へと繰り出す。伊藤は缶ビールを忘れない。そこから上がって宿に戻ろうとしたときに若いカップルがやってきた。しまった!もっと入っているんだった!!!吉岡に「もう一度入るか?」と聞くが、あからさまに怪しいので実行せず。食後に今度は室内風呂へ。最初に岩風呂へ。源泉が53度なもので熱い!ここでようやく頭を洗ってすっきりする。で、隣の木風呂へ移動するのに廊下の気配を伺ってから、我々はタオルを巻いただけでの移動を決行する。幸い人影はなく到着。いずれアップする予定ですがここは露天よりいいかも。落ち着いた木の感じがなんとも言えないです。
部屋で今日は緯度にして約4度動いたから45往復すれば地球一周だのなんだのと盛り上がっていて、移動距離の大きさに実感が湧かなかった。
伊藤が酔って寝てしまった後にカメラを持って3湯回って撮影を済ます。ああ!なぜ裸の男を撮らなければいけないんだ!
確か23:30頃就寝。夕飯が食い過ぎでジュースしか飲まなかったなぁ。