06:57 出発から199 km
上河内SA到着。腹が減りすぎ。07:00開店らしく最初の客である。ま、自動ドアがうまく開かなかったのが笑えましたね。朝食後は早速モバ。かなり異様な光景が展開される。
「モバイルより抜粋」
> 伊藤@Super XR Bajaっす。
> 勝呂@VFRの家から走り出して、現在、上河内のサービスで
> 朝食タイム!ここまでの走行距離は198km
> ここまで、2時間40分。まぁまぁのペースです。
> 朝4時のスタートだったので、ちょっち眠いっす。
> ちょっと寒くなってきたので、そろそろトレーナーの
> 出番かな?っていう感じっす。
> 私は「めんたいこスパゲッティー」を食べました。
> ヨッシーはまだ思考能力が・・・
> 勝呂です。寒いで道路情報では24度くらいです。
> ここのレストランは何故か六カ国の時刻が刻まれている時計がある。
07:43出発。食事の後は眠いのを警戒していたが、3人とも快調。
08:42 出発から295 km
安積PA到着。3人で交代しながら千鳥走行にも慣れてくる。
09:05出発。
09:54 出発から376 km
国見PA到着。ここで私は水分補給。
10:08出発。ここで失敗したのはVFRに燃料を入れなかった事だ。いつもの燃費を信頼していた私は走り出してすぐの警告灯点灯にびっくり!ま、いざとなればBAJAがいるからいいか!と開き直る。しかし流れゆく風景よりメーターに目がいってしまう。
11:14 出発から478 km
長者原SA到着。何とかガスは持ちました。入れてみると・・・20.5 リットル。VFRのタンクは21 リットルです。はい。申し訳ありませんでした!
(燃費 23.39 km)
11:30出発。暑くなってきたので少し脱ぐ。
12:37 出発から590 km
紫波SA到着。東北道最後の休憩地点。時間的にも昼食です。本当は盛岡名物冷麺を食べたかったのだが、出てくるのに15分以上かかるとメニューに張り紙がしてあるので、却下。
「モバイルより抜粋」
> 伊藤@Super XR Bajaっす。
> 現在、紫波のサービスで昼食タイム!ここまでの走行距離は574km
> ここまで、8時間20分。
> もうすぐ高速道路ともお別れ、やれやれ・・・気温は31度で、暑いっす。
> 早く温泉に入ってビールが飲みたい!!!
> 勝呂です。バイクの燃費を信じて限界近くまで走ってしまいました。
> 残燃料半リットル・・・。いかんな。
> 吉岡です。飯食ってやっと頭がさえてきました。早く寝たいです。
ここでの送信には苦労しました。アンテナが立たないんです。仕方がないので携帯係が高く持つ・・・それでやっとです。
13:40出発。走り出して間もなく盛岡ICで東北道に別れを告げる。