8月24日(月)
天気予報では雨具の心配はないようだ。日頃の行いか?
03:30鏡で自分の顔を見ると、左目に何か出来ている・・・。”ものもらい”!おお!目薬を探さなくてはっ!等とやっていたら、集合時間になってしまった。集合場所は我が家のすぐ近くなので、とりあえずエンジンかけて50 m走る。
04:00 まだ暗い。天頂近くには昴がまたたいていたりする。何となく夏のツーリングではなく初秋のツーリング気分になった。
04:12 どうにか出発準備完了。勝呂先頭で走り出す。無線もこの時間では混雑など全くないので、初使用の吉岡にいろいろ教えながら国道1号へ。10 kmちょい走ればそこは横浜新道。快適にとばす。しかし、新道も終わり、さて首都高速というところで霧雨が・・・。料金所はトンネルの中だからそこで着させてもらおうかとも考えたりしたのだが、どうやら朝立ちらしい。港が見える頃にはすっかり雨は上がっていた。月曜日の早朝だからか首都高も静かだ。
順調に首都高を走行し、横羽線から箱崎を目指す。このとき勝呂は最後尾で真ん中を走るGooseが臨海都市の巨大建築物(メガ・ストラクチャーと書くとかっこいい)を走るその姿に近未来的な風景が見えるようで、感激した。先頭の伊藤は・・・あえて書くまい。
堀切JCTから東北道方面へ向かう。ここら辺りになると決まって私はツーリングに出たことを後悔する傾向になる。単に走りたいだけなのか、休みに家でごろごろしているのが嫌なだけなのか、分からなくなる。以前はすごく楽しみで眠れなかったくらいだったのに、ここを走っていてもあまり実感が湧いてこない。リラックスしていると言うのならいいのだが、このツーリングが終盤を迎える頃にはきっと何とかなるさと言い聞かせていた。
05:36 出発から104 km
蓮田SAに到着。いつもならここで朝食なのだが、今日は朝が早いので、初回の休憩。吉岡はかなり眠そうで、グースの振動も辛そうだ。
05:54出発。