昔の掲示板 Part1

掲示板 MENU



一番古いものから表示されています。下に行くほど新しい発言です。



[ date: 17 Nov 1997 22:34:29 ]

としあき

書き込みテスト


[ date: 17 Nov 1997 22:38:33 ]

としあき

FSSの掲示板です。お気軽に書き込みを。

ところで、『Tales of Joker #11』まだ発売されていないようです。
今日東京神田神保町のコミック高岡行ってみたのですが、まだ売っていま
せんでした。
コッミクスで書き直された部分の解説を永野氏本人がするらしいので、そ
のあたりの作業が遅れたのでしょうか。


[ date: 19 Nov 1997 19:24:51 ]

オンスロート

祝 掲示板 ?
これからちょくちょく,よらせていただきます。
今日はこれで失礼します。
あっ!
それにしても,としあきさんいろいろな情報どこで
仕入れてくるのですか? 感心します。
本当にこれで,失礼します。


[ date: 19 Nov 1997 23:51:30 ]

としあき

オンスロートさんどうも。(^^)

良く考えると掲示板っていうのも変ですね。
(細かいことは気にしないでおこう…。)

情報は基本的にNewtypeと実地調査、そしてFSSメーリングリストからです。
といっても、FSS-MLはほとんどROM状態ですが……。

FSS-MLの案内は、
http://cclub.tutcc.tut.ac.jp:1080/~go/fssmlintro.html
に詳しいものがあります。

それでは、また。


[ date: 19 Nov 1997 23:57:20 ]

としあき

『Tales of Joker #11』
昨日(18日)ぐらいから店頭に並んでいるようです。
私自身は、まだ買っていませんけれど、多分あるでしょう。(^^;


[ date: 20 Nov 1997 22:33:36 ]

としあき <E-Mail : toshiaki@venus.dtinet.or.jp>
<Home Page : http://www.venus.dtinet.or.jp/~toshiaki/>

『Tales of Joker #11』買いました。
Newtype連載時のとともに、コミックスで変更された箇所も
あわせて収録されています。


[ date: 22 Nov 1997 19:49:40 ]

オンスロート

こんにちは,としあきさん
突然ですが,破烈の人形にバスター砲が付くと書いてあったと思うのですが,
絵は公開されてませんよね?
変なこと聞いて,すいません。
バスター砲好きなもんで
また来ます。


[ date: 23 Nov 1997 13:36:39 ]

としあき

オプション装備にバスターランチャーがありますね。
もっている絵は見たことはないです。
ルンがシュペルターで撃ったバスター砲、あれぐらいの長さのが
装備されるのでしょうか。
それともスピードミラージュ(クラウドスカッツ)ぐらいもので
すかね。
見てみたいものです。
ただ、近々登場する予定は無いようですが。(^^;


[ date: 28 Nov 1997 17:46:16 ]

オンスロート

TOSのホームページ開いているよ。
内容はしょぼいけど開いているよ〜〜〜〜ん
また来まぁ〜〜〜〜〜〜す。


[ date: 30 Nov 1997 01:24:58 ]

としあき

トイズプレスのホームページ見てきました。
永野氏のメッセージが興味深かったです。
画像が多いので重めなのがちょっと……。


[ date: 21 Dec 1997 21:36:24 ]

オンスロート

お久しぶりです。

HPに書いてある”キャラクターズ”て今入手困難なやつですよね?
joker3100,twin towerはでないんですか?


[ date: 27 Dec 1997 13:03:40 ]

としあき

TWIN TOWERはキャラクターズ6ですね。
で、Joker3100は、・・・・・・。
これって形式上は「キャラクターズ」には入らないのですね。

この2つも重版されるとのことです。

私はキャラクターズの1〜4をもっていないので、
重版の予定があるのはすごく嬉しいです。


[ date: 27 Dec 1997 13:10:59 ]

としあき

それからキャラクターズ5の「3159」は
再版されないようです。
(ほとんどキャラクターズの内容ではないですし。)


[ date: 7 Jan 1998 00:37:05 ]

かいざー <E-Mail : sharyo@lares.dti.na.jp>
<Home Page : http://www.lares.dti.ne.jp/~sharyo>

はじめまして、かいざーといいます。
それにしても凄い情報ですね。なんで知ってるのか不思議です。
これからも覗きに来ますので益々の充実を期待しています。では。

P.S. オンスロートさん、お久しぶり(?)です。


[ date: 14 Jan 1998 00:47:21 ]

いすらふぃーる <E-Mail : nta@lares.dti.ne.jp>

はじめまして、とりあえず、いすらふぃーると申します。

FSSエピソードガイドって発売になってるんですね。
でも、どこにいっても売ってません。どこか近く(大阪市内〜近郊)で売ってるとこありませんかね?
ご存じの方、教えてくださいまし。


[ date: 14 Jan 1998 12:43:14 ]

としあき <E-Mail : toshiaki@venus.dtinet.or.jp>

FSSエピソードガイドは、トイズのキャラクターズとは違って普通の本の
扱いなので、コミックスが売っている大きめの本屋なら置いてあると思います。
置いてなくても、取り寄せてもらえるでしょう。
角川書店『ファイブスター物語エピソードガイド』ISBN4-04-852779-7

ちなみにキャラクターズ等ですと「ホビット梅田店」というところが良いそ
うです。(大阪の方では)


[ date: 16 Jan 1998 15:27:04 ]

ぶのぶ

こんにちわ「ぶのぶ」といいます。
ファイブスターのページに来れてうれしいです。
ところで「あらすじ」の中で、エピソード1のなかの「きれいな生き物」が
LEDドラゴンと同一のものであるようにかかれていたんですが、
私は別々の生き物だと思っていました。
7巻の表紙で町が乗っている動物にそっくりですし、町が乗っているので
表紙の動物はウォータードラゴン=クーンだと思ったんですが、なるほど言われて
みるとデルタ・ベルン消滅の時に高位の存在になったアトロポスとクローソーが、
LEDドラゴンと一緒に存在しているという解釈のほうがおもしろいですね。
こういうことが分かるから、FSSを知っている方との交流はたのしいです!
ところで、としあきさんはカイエンのパパは誰だと思いますか?
私はバランシェだとおもっていたんですが、(カイエンと似ていませんか?)
永野氏が「今までに出てきていないキャラクターだよーん」と言っていたので
じゃあナッカンドラ・スバースかなあと思っています。
どっちにしてもバランシェが人体実験用の精子をクーンにうえたとおもっています。
バランシェはカイエンの出生の秘密を知っているようですし。
長々と書いてしまいました。これじゃあ掲示板というよりメールですね。
それでは失礼します。


[ date: 16 Jan 1998 16:10:50 ]

ぶのぶ

こんにちわ ぶのぶ と申します。
皆さんはカイエンのパパは誰だと思いますか。
私は、顔が似ているのでバランシェか、強いのでハイアラキかとおもったんですが、
永野氏は「今までに出てきていないキャラクターだよーん」と言っていたので、じゃあ
ナッカンドラ・スバースかなあと思っています。
どっちにしてもスバースは死んでいるし、「剣聖マキシはバランシェの望んだ
究極の人間」と永野氏が言っているので、スバースの残された遺伝子などを
つかってバランシェがクーンに植え付けた(酷い!)のだと思います。
バランシェはカイエン出生の秘密を知っているようですし。
(バランシェのファンに殺されそうですが、これでも私はバランシェ好きなんですよ。)
皆さんのお考えはどうでしょうか?



[ date: 16 Jan 1998 16:36:10 ]

ぶのぶ

ごめんなさい!
操作ミスで消えたと思ったコメントが入っていたなんて!
おまけに送信エラーでしょうか、なんか中国語みたいになってしまいました!
訂正します。
古いメールの方は
「きれいな生き物がLEDドラゴンと、同一のものであるように(後略)
(前略)永野氏が「今までに出てきていないキャラクターだよーん」と言って
いたので(後略)
新しいメールの訂正箇所は上の文章と同じです。
今までほとんどメールをしたことがないので、こんなミスをしてしまいました。
何に気を付ければこのようなミスをなくせるんでしょうか?
おしえてください!!
このメールだけはエラーしませんように!!


[ date: 18 Jan 1998 14:23:46 ]

としあき

ぶのぶさんどうも。
文字化けはたぶん、カッコ(「」)を半角カナ文字で打ってしまったのが理由
かと思います。
私も同じ失敗したことありますので、あまり気にしないで。

・きれいな生き物
私も最初はドラゴンじゃないと思っていたのですが、最後に空を駆け上ってい
くシーンでは括^睇LEDドラゴンだったので、「えっ?」という思いでした。
ただ、あのシーンを見るとやっぱりLEDドラゴンかなと思います。

・カイエンの父
ずばり、ナッカンドラ・スバースだと思います。
といっても、遺伝的な父という意味ですが。
バランシェがクーンにスバースの遺伝子をかけあわせたのでしょう。
以前はハイアラキだと思ってましたが、ぶのぶさんも言っているとおり、永野氏
のコメントで「みんなの知らないキャラ」とあり、その後スバースが連載のトビラ
に登場という流れから、スバースだと推測してます。

マキシは、母体から生まれたのではない、試験管ベビー的な出生と推測しています。
(バランシェの研究を受け継いだミースによるもの。)

それでは、また。(^_^)


[ date: 18 Jan 1998 14:44:17 ]

としあき

文字化け部分修正しました。


[ date: 22 Jan 1998 22:23:23 ]

ドクターKぬう

コミックオンリーのオラなんかにとっては、こうゆう裏設定とか
今後の推測とかあるページってありがたいっす。

カイエンパパ
オイラは剣聖デューク・ビザンチンだと思うっす。
クーンがナッカンドラの遺伝情報を受け継いでそーなので
(ナッカンドラって全てのファティマの父とゆー設定がどっか
にあったよーな)パパがナッカンドラだとインブリードになって
しまうし、これ以上血が濃くならないような気がします。
で、当時のその他の超強力な騎士とゆーとビザンチンしか
いなそうな気がするです。
それに超強力な騎士な騎士は超帝国の強力なシバレース
と殆ど変わらない遺伝情報を持っていそうなので、かけあわ
せる素材的には問題ないような気がします。
あと表層的なことだとパパがナッカンドラだとカイエンってもっと
美形のような気がします。
でもビザンチンって今までに出てきていないキャラクターかどう
かってのはわからないので大はずれかも


[ date: 26 Jan 1998 01:33:24 ]

としあき

カイエンの父がビザンチンというのもありそうですね。
連載で明らかになるのが待ち遠しいです。
でも、今のエピソードが当初の予定に比べるとかなり長引きそうなので、
カイエンの父が判明するエピソードはいつになることやら・・・。
この調子だと、マキシの活躍は21世紀になってからかな?
(でも永野氏のことだから、いきなりマキシ登場っていうのもありかも。)

ところで、トイズのサイト更新まだですね。
そろそろ更新があると思っていたのですが。


[ date: 26 Jan 1998 10:46:08 ]

AGE

こんにちは、AGEといいます。

カイエンパパについてはナッカンドラでいいと思いますよ。
ドクターKぬうさんは、インブリードのことを気にしてらっしゃいますが、道義的意味ならバランシェは気にしないと思うし、そもそもナッカンドラが全ファティマの父というのはファティマの染色体にナッカンドラの遺伝子情報が使われているということですが、単行本にも載っていたとうり(何巻だっけ?)、バランシェやモラードたちはその染色体から作ってしまうのでクーンがナッカンドラの遺伝子情報を受け継いでるとは限らないし。
カイエンの顔については現実でも美形の子が美形とは限らないことだし、むしろ今月号でヤーボがヴュラードをカイエン(だと思う)に似ているといっていますし、ヴュラードはナッカンドラの子孫だし。
みなさんどう思いますか?。


[ date: 29 Jan 1998 19:15:55 ]

Charlotte

はじめまして。
これって個人のHPですよね?
こんなに充実してるなんて思わなかったので
オドロキです。
9巻早く出て欲しいですね。
また来ます。
Cheers !


[ date: 12 Feb 1998 20:34:02 ]

としあき

今月号のNewtype、トビラの設定表はこれからの展開を期待させてくれます。
マキシのレッドミラージュB4の他にも、レッドミラージュB3h2なんてのがある
なんて。早く見てみたいです。(微細な違いしかないのかもしれませんが。)
クルマルス・バイロンも。

そういえば・・・
以前(かなり前)、"重装甲型の"バッシュやクロスミラージュが連載のトビラ絵に
出ていましたけど、そろそろ本編に登場する頃でしょうか。
「TRAFFICS2」あたりで。(結構先の話かぁ・・・)

やっぱり、新しいMHって気になります。


[ date: 10 Mar 1998 19:54:17 ]

としあき

MHエンプレスって、本当に炎をまとっているんですね。
マシンメサイヤ・エンシーのエンジンはすごい。

ところで、トイズプレスのサイトの永野氏のメッセージで
レッドミラージュB4のエンジンはレッドミラージュのもの
ではないような事をにおわせていましたが、もしかしてレッド
ミラージュB4もエンシーのエンジン積んでいたりするのかも
しれませんね。



[ date: 11 Mar 1998 09:24:36 ]

あざぜる

>ところで、トイズプレスのサイトの永野氏のメッセージで
>レッドミラージュB4のエンジンはレッドミラージュのもの
>ではないような事をにおわせていましたが、もしかしてレッド
>ミラージュB4もエンシーのエンジン積んでいたりするのかも
>しれませんね。
レッドミラージュB4のエンジンはとーちゃんの形見でシュペルターのものかもしれませんね。
エンプレスの陰に隠れて目立たなかったけど、ビブロス(装甲形状がメガエラのふぁちまスーツに似てる)も
かっこよかったです。。
本当に最近の連載はテンション高いです。
ブレンパワードのためにパワーダウンしているとは思えない。。


[ date: 23 Mar 1998 14:16:16 ]

ななちゃん

Tales of Joker #12を購入しました。
何かいいですね、今回も。
これからちょくちょく寄らせてもらいます。
ところで、プラスチックスタイル(セカンド・バージョン)って
三月二十日発売から、また延期されたんでっすか?
知ってる方が居られましたらおしえてください。
私まだ、購入できてないんです。



[ date: 23 Mar 1998 14:32:45 ]

ななちゃん

こんにちは、はじめまして
こういうのっていいですね。私の周りにF.S.S.の話ができるシトが居ないんです。
ところで、プラスチックスタイル( セカンドバージョン)って
3月20日の発売から延期になったんですか?
どなたか知りませんか?知っている方が居たら教えてください。
私まだ購入できていないんで
Tales of Joker #12も先日購入しました。ついに5話に入りましたね
また、お邪魔します。



[ date: 23 Mar 1998 14:35:30 ]

ななちゃん

こんにちは、はじめまして
こういうのっていいですね。私の周りにF.S.S.の話ができるシトが居ないんです。
ところで、プラスチックスタイル( セカンドバージョン)って
3月20日の発売から延期になったんですか?
どなたか知りませんか?知っている方が居たら教えてください。
私まだ購入できていないんで
Tales of Joker #12も先日購入しました。ついに5話に入りましたね
また、お邪魔します。



[ date: 24 Mar 1998 13:48:08 ]

ななちゃん

昨日は、すみません。
パソコンの調子が悪くておなじのをいれてしまって。
反省してます。



[ date: 24 Mar 1998 22:36:16 ]

としあき <E-Mail : >

PLASTICS STYLE 第2刷ですが、20日にToJ#12を買いに東京神田神保町の
コミック高岡に行ったときには、まだ並んでいなかったとおもいます。
Newtype4月号のTOYSの広告では、「3.20 on sale」となっていたのですが。
まあ、発売日が遅れるのはよくあることかも。(TOYS PRESSさんゴメンナサイ)
(たしかその昔、TWIN TOWERの発売が結構遅れた覚えがあります・・・)
そのうち必ず出ると思いますよ。

ところで、第2刷は増刷しただけで、内容の変更は全くないのでしょうか?
(あったとしても、極々細かい表現の修正程度でしょうが。)
「セカンドバージョン」というのがちょっと気になる・・・



[ date: 25 Mar 1998 21:40:36 ]

としあき <E-Mail : >

ミラージュマシンの表作りました。
間違ってるところあったら、ご指摘ください。



[ date: 26 Mar 1998 14:47:35 ]

ななちゃん

としあきさんミラージュマシンの表おつかれさまです。
見た感じあってると思いますよ。
用語説明の所で、ミラージュのライトとレフトが
逆になってると思うのですが ・・・。
私の気のせいでしょうか?
一つ質問していいです、クロニクル(ファーストエディション)の
カバ-ってシュぺルターですよね。で、ボディにクバルカン(?)の
マークついてませんか?なんでですか?
これも、私の気のせいでしょうか?
私なんかよりF.S.S.に詳しいとしあきさん教えてください。



[ date: 26 Mar 1998 22:46:11 ]

としあき <E-Mail : >

>用語説明の所で、ミラージュのライトとレフトが
>逆になってると思うのですが ・・・。
>私の気のせいでしょうか?

あらららっ・・・。ホンとだ。逆になってます・・・。
修正しておきます。(^^;
TWIN TOWERに出ているミラージュのリスト、あれって、左側が右翼大隊で、
右側が左翼大隊ですけど、どうも人物用語事典作ってる時、勘違いして、
リストの左側だから「レフト」だぁ、と情けないミスしてしまったようです。

>一つ質問していいです、クロニクル(ファーストエディション)の
>カバ-ってシュぺルターですよね。で、ボディにクバルカン(?)の
>マークついてませんか?なんでですか?
>これも、私の気のせいでしょうか?

クロニクルお持ちですか。うらやましいです。(^^)
私はクロニクルライトとクロニクルライトプラス
しか持ってませんで・・・。
ということで、キャラクターズ等にある出版物の紹介(広告?)ページ
の小さい表紙の絵を確認してみたのですが、クバルカンのマークという
のは、どれのことでしょう?
破烈の人形に刻まれているルーン文字(象形文字みたいなの)に似たの
はついていますが、それのことでしょうか。
小さいので見にくいですが、踊る人形マークとか「V」みたいなマーク
とか十字マークは付いていないようです。



[ date: 26 Mar 1998 22:52:09 ]

としあき <E-Mail : >

さいきんふと思った、「そんな訳ないとおもうけど、永野センセのことだから、
もしかしたらあるのかも。」シリーズ第一弾。(何じゃそりゃ)

そのうちバランシェファティマ全リストみたいなのが発表されて、
マキシがどこかに載っている。

ではまた。



[ date: 26 Mar 1998 22:59:52 ]

としあき <E-Mail : >

「そんな訳ないとおもうけど、永野センセのことだから、もしかしたら
あるのかも。」シリーズ第二弾。(何じゃそりゃ)

MHエンプレスは、ずっと未来にアマテラスが製作し、どういう訳か
過去に転送されたモーターヘッドである。

だって、86年の付録には、ゴウトミラージュは星団暦5900年頃、ウィル内
(惑星エドリア)で作られた、とあるんだもの〜。



[ date: 26 Mar 1998 23:13:46 ]

としあき <E-Mail : >

ミラージュマシンの表作ってて、わからなかったのが、
ハイドラミラージュの「B3h2」ってやつ。
プレシジョンミラージュがB−3だから。
(まあ、そのことはベルゲミラージュとサポートレッドにも言えますが。)

形式が「B3h2」なのかもしれないなぁ、とか、「B3」と
「B−3」は違うものなんだ、とかいろいろ迷った挙げ句、あの表のように
なりました。正式な発表があったら正しく修正しようと思います。

もうひとつ困ったのが、ナイトオブゴールドのAkd0075エンジンでの改装です
が、バージョン11という解釈にしました。



[ date: 27 Mar 1998 12:10:26 ]

ななちゃん

としあきさん、クロニクルのことですが、
下部の中央にクバルカンではなくて、
ルーン騎士団のマーク(雷みたいなやつ)が確認できるのです。
ルーン文字のしたあたりに。小さい絵だと確認しにくいと思いますけど
もう一度tryしてみてください。


[ date: 29 Mar 1998 15:39:10 ]

ななちゃん

クロニクルのシュぺルターですけど、やっぱりあってるように見えます。
黄色で、雷の形のマークはルーンでしょう。そう思いませんか?


[ date: 29 Mar 1998 16:12:33 ]

ななちゃん

>「そんな訳ないとおもうけど、永野センセのことだから、もしかしたら
>あるのかも。」シリーズ第二弾。(何じゃそりゃ)

>MHエンプレスは、ずっと未来にアマテラスが製作し、どういう訳か
>過去に転送されたモーターヘッドである。

>だって、86年の付録には、ゴウトミラージュは星団暦5900年頃、ウィル内
>(惑星エドリア)で作られた、とあるんだもの。

ゴウトミラージュはウィル内でつくられた。
そして、フェザードラゴンのように美しい。(似ている?)
こんなことを「The Official Art of The Five Star Storys 1992−1996」に、
書いてあったと思います。
あと、ドラゴンネイチャーのフェザードラゴンを見ると、
メインホーンは、MHエンプレスについてるのに似てるし、
フェザードラゴンのメインホーンの色は、赤金、白金、黄金らしい
赤、白、金はMHエンプレスに使われている色だから、
もしかしたら、MHエンプレス=ゴウトミラージュなんてことも・・・


[ date: 29 Mar 1998 23:07:24 ]

としあき <E-Mail : >

>もしかしたら、MHエンプレス=ゴウトミラージュなんてことも・・・

永野氏はたしか、Newtypeのどこかで、エンプレスをゴウトミラージュと
表現しています。
それから、プラスティックスタイルの表紙の絵はミラージュマークが付いた
エンプレスとタワーです。
以上の理由から、エンプレス=ゴウトミラージュであることは間違いないと
おもいます。
ただ、そうすると、製作年代が矛盾してしまうなぁと思ったのです。
(エンプレスはずっと昔の製作、ゴウトはずっと未来の製作なので。)

シュペルターのマークはもう一度確認してみますね。


[ date: 30 Mar 1998 14:48:57 ]

ななちゃん

としあきさんへ
ミラージュマシンの表でもしよろしければ、
ワイツミラージュのように、製作途中で
無くなったマシンとかのシリアルも入れてくれるとうれしいです。
ワイツミラージュって何か違う名前になっていないですよね?



[ date: 2 Apr 1998 14:21:56 ]

ななちゃん

昨日やっとプラスチックスタイルを購入できました。
雨の中買って帰って見ってビックリ!
すごい すんご〜く感動した。
ファティマも大体は、わかったけど確定できないのが。
フェルモアのマークのついたファティマと
ミラージュマークのついた黒いファティマと
若草色のスーツ(?)を着たファティマ
この3人は誰?誰か教えてください。
あと、TOJ12の表紙のシトなんで黒騎士のマークついてるの?
私の勉強不足、わかちゃいるけど教えて。
いつもいつもすみません。質問ばかりで・・・
それでは、See ya



[ date: 2 Apr 1998 18:48:06 ]

AKTK

はじめまして、AKTKと申します。
エンプレス=ゴウトは間違いないでしょう。
確かエピソードガイドのエンプレスの説明では「未見」
となってましたが、年表のゴウトの名前が出てるところ
にはエンプレスの絵が挿入されていました。
(会社で書いているので定かではない)
わたしは、連載は読んでないので
「これがゴウトか」と思ってました。
家に帰ったら確認します。


[ date: 3 Apr 1998 00:07:22 ]

としあき <E-Mail : >

シュペルターのマークの件、もう一度見直したのですが、広告ページの
小さい絵ですと、絵の下の方が切れてしまっているようではっきり確認
出来ませんでした。ただ、黄色っぽい色で、バングのベイルについてい
る稲妻マークのなものの一部が見えます。(先っぽだけ。)
それのことですね、多分。

ところで、92年付録の「OFFICIAL ART OF The Five Star Stories 1992-1996」
だけ、別冊付録の中でもっていないのですが、これだけに出ている情報とかって
あるのでしょうか?
(この付録の頃はFSSからちょっと遠ざかっていたんです。)



[ date: 3 Apr 1998 00:09:18 ]

としあき <E-Mail : >

ななちゃん(さん)
>フェルモアのマークのついたファティマと
>ミラージュマークのついた黒いファティマと
>若草色のスーツ(?)を着たファティマ
>この3人は誰?誰か教えてください。

フィルモアのマークの付いたファティマは、これからのストーリーを
考えると、クリスティンのパートナーの町(マチ)かなと思います。
ミラージュマークの付いたファティマは、ヨーンのパートナーの
パルスェットあたりでしょうか? もしくはアレクトー?
若草色のスーツのファティマはバランシェファティマのアウロラです。
これは、1998年カレンダーに「Aurora」と名前付きで同じ絵があるの
で確実です。
オデット、ジゼルと同時期に制作された9番目のファティマのオーロラ
(Aurora)と同じスペルですので同一ファティマだと思います。

それから、プラスティックスタイルの表紙のファティマは、タワーでは
なくコンコードのようです。

ななちゃん(さん)
>あと、TOJ12の表紙のシトなんで黒騎士のマークついてるの?

私はエストだと思っているのですが、そうするとなんでファロスディー
の紋章が付いてるのか解りません。???

ななちゃん(さん)
>ワイツミラージュのように、製作途中で
>無くなったマシンとかのシリアルも入れてくれるとうれしいです。
>ワイツミラージュって何か違う名前になっていないですよね?

86年の付録やクロニクルには、エンジンシリアルAkd0066、0067、0068は
「ワイツとして完成するはずだったが完成せず」とありますが、その後、
0066はルクスミラージュ、0067、0068はルガーミラージュということに
なっています。
でも、ワイツってガンダムみたいな顔してたんですよね。


[ date: 3 Apr 1998 00:10:22 ]

としあき <E-Mail : >

AKTKさん
>確かエピソードガイドのエンプレスの説明では「未見」
>となってましたが、年表のゴウトの名前が出てるところ
>にはエンプレスの絵が挿入されていました。

たしかに、年表の「ゴウトミラージュ製作」とあるところの右側に
MHエンプレスの絵が挿入されていますね。
年表では6800年製作となっていました。
外装はレディオスソープでさえ手を付けられなかった、との記述が
プラスティックスタイルにありましたので、天照が6800年頃にエン
ジンだけミラージュマシンのものに換装してゴウトミラージュとし
たと考えるのが妥当なところでしょうか。



[ date: 4 Apr 1998 16:10:22 ]

ななちゃん

TOJ12の表紙のシトはタタラスティ王女とトイズのHPに
書いてあったけどこの辺は、どうなんでしょう。

>ところで、92年付録の「OFFICAL ART OF The Five Star Stories 1992−1996#
>だけ、別冊付録の中でもっていないのですが、これだけに出ている情報とかって
>あるのでしょうか?

私も別冊付録を全て持っていないのでその辺は、ちょっとわかりません。
ただ、ゴウトミラージュは、星団暦6800年頃に作られたとかいてあったと思います
(私、大学のパソコンを使っているので頭の中にある情報をもとに書いているので
怪しいかもしれませんが・・・)

あと、ゴウトのことですがとしあきさんと同じことを考えました。
ジュノーンの時みたいにミラージュマシンのエンジンを載せているから
J型としているのと同じじゃないですかね。
でも、やっぱりあの物語は、何があるかわからないから・・・

ワイツがガンダムみたいな顔って本当ですか?
何にのってるのでしょうか?


[ date: 4 Apr 1998 16:30:41 ]

ななちゃん

としあきさんへ
シュぺルターのマークの事ですけど稲妻マークの事です。
クロニクル(大きいやつ)にも先っぽしか見えないのですけど、
としあきさんはこれどう思われますか?
それと
クロニクルのシュペルターの色は水色に近く「ナイトオブクローム」と
呼ばれている「シュペルター」よりハイアラキが乗ってた頃の「ウォータードラゴン」って
感じがします。
ハイアラキもカイエンもルーンにいた事はないですよね。
でも、
カイエンに関しては、何年か忘れたけど星団暦の表舞台に突然現れますよね。
もしかしたらこれ以前にカイエンは、ルーンで修行もしくは、助っ人をしていた。
こんなことも考えてみました。どうでしょうか?
御意見、感想を聞かせてください。



[ date: 4 Apr 1998 21:50:11 ]

としあき <E-Mail : >

>TOJ12の表紙のシトはタタラスティ王女とトイズのHPに

そうだったのですね。トイズのサイトに書いてありました。
超帝國のタタラスティー・イ・ヤーン・バッシュさんです。

肩書きは、ファロスディー・カナーン超帝國ディスターブ皇帝団
3群皇家シャンシャ帝國ペジック王国第18王女とのこと。
ネードル黒騎士団創設者で、スバースの遺伝上のお母さん的な存在の人。
(このあたりは連載のトビラより)

ファロスディーの紋章と黒騎士マークがついてる理由が解りました。

でも「レッドドラゴンとの講和の立て役者」とはどういう事なのか・・・
まあ、深く考えないようにしましょう。

あ、そうそう、ファティマオーロラはバキンラカンのママドア・ユーゾッタ
女侯爵のパートナーと書いてありました。
(トイズのサイトの更新時に読んだのですけど、わすれてる。)

>ワイツがガンダムみたいな顔って本当ですか?
>何にのってるのでしょうか?

86年付録の裏表紙にタメヤ模型(タミヤではない)から発売予定、という
ギャグのプラモデル広告があって、その絵がMHらしくないガンダム系の顔で
した。永野先生本人もワイツについては「本当はもう少しましなのを考えてい
た」というようなコメントをしてました。

>カイエンに関しては、何年か忘れたけど星団暦の表舞台に突然現れますよね。
>もしかしたらこれ以前にカイエンは、ルーンで修行もしくは、助っ人をしていた。

カイエンが表舞台に現われるまでの間の話なども、次の連載あたりで語られる
とよいのですけど・・・。


[ date: 4 Apr 1998 22:07:23 ]

としあき <E-Mail : >

ななちゃんへ
半角カナは文字化けしてしまうので、使わないようにお願いします。
カッコも半角の "「" とか "」" は半角カナに該当するんです。
該当部分直しておきますね。


[ date: 5 Apr 1998 09:38:22 ]

としあき <E-Mail : >

ワイツはWAVEからガレージキットでているんですね。
トイズのサイトに写真ありました。



[ date: 5 Apr 1998 15:41:50 ]

ななちゃん

としあきさんへ
昨日はごめんなさい。
知らずに送信してしまい、本当にごめんなさいです。
以後気を付けます。

ワイツは、見たことありました。(忘れてたゥァK
あれを見たときMHっぽくないと思いました。
何かカッコ悪いですよね?


[ date: 5 Apr 1998 16:01:54 ]

ななちゃん

としあきさま
またやってしまいました。なんでかなぁ
ごめんなさい。

TOJ12のことですけど、
タタラスティ王女のマーク黒騎士の奴
よーく見ると黒騎士と違いますよ。
黒騎士のは時計回りで、
タタラスティ王女のは反時計回りに書かれてますよ。
確認してみてください。

>カイエンが表舞台に現れるまでの話なども、次の連載あたりで語られる
>とよいのですけど・・・。

本当ですね。カイエンに関してはまだ謎が多すぎますね。
でもその謎が多いところがF.S.S.の楽しみの一つですけど



[ date: 6 Apr 1998 13:09:35 ]

ななちゃん

「OFFICIAL ART OF・・・1992-1996」
の事ですけど簡単に書いときますね。
・AMATERASU 2p
 天照の帝、ソープ、メルゥ紕鵐后侮?郛瀋紜叛擬哀妊競b魁Ketc.
・DESTINY THREE FATES 2p
 ラキシスの当初のイメージetc.
・Dr.BALLANCHE 1p
・COLUS 1p
・KNIGHT OF GOLD 1p
・LED DRAGON 1p
・power of Amaterasu LED MIRAGE 1p
・MIRAGE MACHINES 3p
 ミラージュシリーズ一覧etc
・THE SERIAL NUMBER 1p
 ミラージュマシンのエンジンシリアル一覧
 イレーザーエンジン1051の絵
 Amkdのシリアルは別製作と書いてあった。
・MIRAGE KNIGHTS 3p
 ミラージュ(ライト)全メンバー表
 ヨーン君の絵
・BALLANCHE’S FATIMAS 2p
 =PALTENON=が、普通のファティマスーツを着ている。
・KINGS 1p
 レーダーエイト、ボードetc.
・KNIGHTS 1p
 スカ、カイエン etc.
・FATIMA MIGHTS 1p
 Dr.クープ、モラード、コークス、ミース
 クラトーマ、エルマ、シェラスタ、タワー
・HUMAN 1p
 エルメラ・コーラス、スエインetc.
・MORTAR HEADDS
 E−N、マシンメイスン、プルート、ブーレイ(赤)、ベルリン、アシュラetc
・IN THE JOKER TOP THREE OF MH 1p
・WHITE and BLACK1p
 黒騎士、ジュノーン
・OVER THE 7777 2p
 マキシ、シル・ヴィス、ルシファ・センタイマー etc.
・STORY CIRCUT
・F.S.S. QandA
 永野先生の解答です。
以上、かなりはしょってますけどこんな感じです。



[ date: 6 Apr 1998 13:12:52 ]

ななちゃん

としあきさん
また・・・
ごめんなさい。悪気ないんです。
気をつけて書いたのに、ごめんなさい。


[ date: 6 Apr 1998 19:04:19 ]

ななちゃん

今日は、ごめんなさい。(というか、最近)
「OFICIAL ART OF・・・1992−1996」の内容は、
前回の物もかなり入っていて、コミックのイラストも
多く取り入れたと永野先生がコメントしてました。(巻末に)
今日送った内容の下に書いてあるのは、イラストの事です。
前回の86年のには、どんな内容があるのですか、イラストとか?
お暇な時に掲示してくださるとうれしいです。

タタラスティ王女の事が載っている連載はいつのやつでしょうか?
私連載は、買ってないので古本屋さんに買いに行きたいのですけど

それでは、この辺で失礼します。
文字化けしませんように・・・(^^



[ date: 6 Apr 1998 21:05:49 ]

としあき <E-Mail : >

>タタラスティ王女の事が載っている連載はいつのやつでしょうか?

98年1月号です。
トビラに
「まったく覚えなくていいエンハンスヒューマン直系の血の流れ」
というのがあって、スバースを中心とする血統図のようなものが出ています。

>私連載は、買ってないので古本屋さんに買いに行きたいのですけど

今年のものですから、すぐ見つかりますね。
私なんて、例の『〜1992-1996』の付録がほしくて、以前から92年の2月号
それも付録付きのを古本屋さんで探しているのですが、付録付きはなかなか
難しいようで、いまだ見つかりません。

86年の付録は、未公開ミラージュマシンの紹介とミラージュマシンのシリアル
ナンバー表ぐらいしか、めぼしい情報はないです。
紹介の文章はたぶんクロニクルに収録されています。

文字化けは、カタカナを変換する時に気を付けると良いと思いますよ。
(あんま気にしないで、どんどん発言して下さいね。)


[ date: 9 Apr 1998 15:48:42 ]

ななちゃん

としあきさんが、心の広いシトでよかったです。
NewType1月号は探してみます。
エピソード3の編集が重なったところも探しています。
この前買いにいくと無かったです。最近のなのに・・・
NewTypeの付録付きはなかなか無いですね。
私も以前探してました。(今もか?・・・)
3月にQandAの付録を見つけたくらいで
これは以前持っていたのに無くしてしまいやっと手に入れる事ができました。
お互い根気よく探しましょう。

『1992-1996』のボードの所に、
「彼の最後の言葉が、天照に決断をさせる」のような事が書いてありました。
正しい文章は覚えてませんが、これはどういう事なのでしょうか?

最近急に忙しくなって体はぼろぼろです。
掲示を見るのが楽しみです。次は、いつ見れる事やらゥァ福亜亜(



[ date: 10 Apr 1998 00:38:28 ]

としあき <E-Mail : >

>「彼の最後の言葉が、天照に決断をさせる」のような事が書いてありました。

同じ事が『Joker 3100』のミッション・ルース(ボード・ヴュラード)の葬儀
のシーンのコメントに書いてあったような気がします。
たしか、アマテラスに3159の大侵攻の決意をさせたのが、彼の言葉であったよう
な。
今日は夜遅いんで、また今度確認します。

ニュータイプの最新号、昨日手に入れたのですが、連載はいよいよ戦いの火蓋が
切られる予感・・・

(それと、文字化けの件ですが、半角のカタカナがあると文字化けします。
 アイウエオ という全角のカタカナなら良いのですが、これを半分の幅の
 半角で打ってしまうと化けてしまいます。(文字コードの認識の関係で。))


[ date: 11 Apr 1998 15:25:23 ]

としあき <E-Mail : >

>同じ事が『Joker 3100』の

Joker3100を確認したらそんな事は書いてなかった。
あれ、どこで見たんだろう?


[ date: 12 Apr 1998 11:53:36 ]

ななちゃん

一昨日から飲みつづけていて身体が壊れてます。
ニュータイプの最新号まだ見ていません。
下のコメントを見た感じ、魔導大戦が始まるみたいで早く見たいです。
連載でカイエンの事はいつ語られるのやら・・・
明日からまた忙しい日々が始まる。ハァ
次の更新を楽しみにしています。
次はいつ掲示板を見れる事やら
それでは、また来ます。



[ date: 13 Apr 1998 20:03:20 ]

ななちゃん

時間ができたのできました。
今日やっと、ニュータイプ見ました。
ミラージュのシト大変そうで、
コーララさんなんか短い登場で、
設定の絵より老けて見えたよ。
それと、としあきさん「データ」お疲れさまです。
来てビックリしました。
今日も時間ができたといってもこれくらいが限界です。
「データ」また今度ゆっくりと見ますね(^^


[ date: 13 Apr 1998 22:35:31 ]

としあき <E-Mail : >

ロッゾ帝国の旗騎「ラインシャル・ヒューメトリ」って
名前、すごくかっこいい。
ウラッツエンのお兄さんのダックナードが乗るのでしょう。
お兄さんはどんな人なんだろう?
弟と違ってすごくまともな人なのかなぁ?

ななさん、お体には十分お気を付けを・・・
(ティン風に)



[ date: 15 Apr 1998 15:27:49 ]

ぶのぶ

こんにちわ ぶのぶ と申します。
最新号をまだ見ていないので、皆さんの会話を読んでいて、
ビックリしました。すごい展開になりそうなんですね。
これから読むのが楽しみです。
先日秋葉原の書泉ブックタワーでブレンパワードのポスターがnewtype
4月号を購入した人にプレゼントというキャンペーンをしていたので、買いました
4月に入ってから買ったのにもらえてラッキーでした。
ところでブレンパワードがWOWWOWでしか見れないというのは、釈然としま
せん。皆さんはどう思われますか?



[ date: 15 Apr 1998 15:43:11 ]

たかのり <E-Mail : b98105582@bms.nagaokaut.ac.jp>

突然ですがインタシティはアウクソーなのではないでしょうか?
複数の情報体を持つファティマはそう多い物でもないでしょう。
とても気になって夜もねむれません。どう思いますか?


[ date: 15 Apr 1998 17:41:36 ]

ななちゃん

たかのりさん
>突然ですがインタシティはアウクソーなのではないでしょうか?

インタシティは5月号のニュータイプを見ると分かると思いますが、
AP騎士団のハレーのファティマのハルぺルに再構成されています。
複数の情報体を持っている事を考えると、
アウクソー=フォーカスライトだと思います。
でも、エトラムル(?)のバランシェファティマにも同じ名前のが
いますので疑問は残りますが



[ date: 15 Apr 1998 18:02:55 ]

ななちゃん

としあきさん
私の体を心配してくださってありがとうございます。
今日は、暇な時間ができたのでのんびりしていきます。
来月号のNTで、やっぱりヤーボさんは死んでしまうと思うのですが・・・
コーララとポエシェは間違いなく死んだのでしょう。
そこへヤーボが来て何かをやって死ぬ?
もしくはヨーン君が来る?
どんなもんでしょうか?

あと、以前「カイエンの父親は誰か?」という話題ありましたよね。
ビザンチンじゃないでしょうか
ハルペルがもう一人の超帝国の騎士のことを心配していました。
ヤーボを見て安心してたから間違いないでしょう。
以前のマスターの子供を心配するのはおかしくないし、
ビザンチンは剣聖だから、超帝国の騎士としてもおかしくない。
と、思いました。戯言だと思ってください。


[ date: 15 Apr 1998 18:16:01 ]

ななちゃん

としあきさんへ
LEDドラゴンに託されたのはカイエンで間違いないでしょう。
以前にカイエンがバランシェに「ファティマとの間に子供はできないのか?」
と聞くシーンがありましたよね。
バランシェ曰く「たんなる人間の片割れになる・・・」
みたいな事言ってませんでした?
で、バランシェが死にそうな時ドラゴンの事と進化論のことを
アマテラスに言ってましたよね。
クーン(ファティマ)が母親のカイエンは単なる人間の片割れ、
それをドラゴンに託す事で騎士級のすごいシトにしてもらった。
と、思いました。戯言だと思ってください。



[ date: 16 Apr 1998 06:52:51 ]

としあき <E-Mail : >

ぶのぶさん
>ところでブレンパワードがWOWWOWでしか見れないというのは、釈然としま
>せん。皆さんはどう思われますか?

そうなんですよね。これを機にWOWWOW加入しようかなとも思ったのですが。
どうもブレンのメカが好きになれないんです。
ストーリー的には結構面白そうなので、もう少し様子見てからにしようかなと。


[ date: 16 Apr 1998 07:08:00 ]

としあき <E-Mail : >

・フォーカスライトの件
「複数の情報体を持ってまで純血の騎士に仕えようと〜」というくだりから
複数の情報体を持っているといわれるアウクソーがフォーカスライトなのだと
思います。そして、アウクソーがマスターとするカイエンとマキシは純血の騎士
ということです。
(純血の騎士は超帝國の騎士の直系の血をもち、その子供は必ず騎士として生ま
れる。)

ただ、ななさんもおっしゃているよう、デルタベルンとして再構成されたフォー
カスライトがNewtypeの扉絵にでていたのはどうなるのか。さらに、デルタベル
ンはETM(エトラルム)ファティマという情報もプラスティックスタイルにあ
りましたので、すっきりとしません。

すべてを正しいとすると、
フォーカスライト→アウクソー→ETMのデルタベルン→人型のデルタベルン
という形で何回も生れ変わり(再構成)されるのでしょうか?


[ date: 16 Apr 1998 07:27:48 ]

としあき <E-Mail : >

・スバースとは別の超帝國の騎士の件
問題点を整理すると
 1 誰がLEDドラゴンに預けたのか。(タタラスティ王女? バランシェ?)
 2 預けられた騎士はだれなのか。(カイエン? カイエンの父親?)

日々、上記の1と2をいろいろ考えているのですが、今のところの考えとしては

 1 LEDドラゴンに預けたのはタタラスティ王女。
 2 預けられたのはカイエンの父親にあたる人。

という感じです。(暫定的見解)

預けられた騎士が、ビザンチンではないかという点については、
ハルペル(インタシティ)が「別の騎士」という呼び方をしているので、彼女の
マスターであるビザンチンをそのようには呼ばないとおもうので、未登場の全く
他の騎士だと思っています。

ただ、ななさんのいう、「バランシェがカイエンを預けた」説も踞けるので、
またまた、考えてみます・・・・・・。


[ date: 16 Apr 1998 20:06:51 ]

ななちゃん

としあきさん
フォーカスライトの事ですけど、
アウクソー→ETM→人型とどんどん再構成されたんじゃないですかね。
ミースが再構成したと考えるのが・・・
彼女には、それだけの力があると思いますし、
今現在の環境を考えてもおかしくないように思いました。
もしくは、フォーカスライトを再構成するときに
バランシェがアウクソーとデルタベルンの二人創った。
アマテラスでさえ研究の対象にしてしまうバランシェの事だから
これぐらいの事はできるんじゃないのでしょうか。
と、思いました。戯言だと思ってください。
(私の戯言シリーズは不定期で掲示されます。)


[ date: 16 Apr 1998 20:13:07 ]

ななちゃん

結局毎日のようにお邪魔してます。
ななちゃんです

カイエンをドラゴンに託したのはバランシェでしょう。
だってドラゴンと仲良くお話してるもん。
説得力なし(^^;
では、今日はこの辺で失礼します。



[ date: 16 Apr 1998 22:00:11 ]

としあき <E-Mail : >

>カイエンをドラゴンに託したのはバランシェでしょう。

でもですね、そうすると、バランシェは超帝國の騎士をどこから
手に入れた(なんか変な表現だ)のかという疑問が・・・

バランシェは、ドラゴンと話して個体進化のヒントを得ただけと
思うのです。(自信なし・・・。(^^;)


[ date: 18 Apr 1998 13:16:37 ]

ななちゃん

としあきさん
>でもですね、そうすると、バランシェは超帝國の騎士をどこから
>手に入れた(なんか変な表現だ)のかという疑問が・・・

スバースじゃないですかね。
スバースのファティマはフォーカスライトだし
スバースとバランシェが関わりを持っているのは、おかしくないと思います。

もし、ビザンチンが超帝國の騎士でカイエンの父親ならば
その子であるカイエンや孫のマキシも超帝國の血をひていることになり
スバースの子孫のハイアラキと剣聖と呼ばれているシトは皆超帝國の
血をひている。
となるとボードも剣聖と呼ばれるくらいの力を持っているのでは
NT誌のこの前の戦闘とか・・・
ただ、剣聖と呼ばれるシトは一人づつみたいな規則があるから
呼ばれていないだけでしょう。
となるとスパークもスバースの子孫だったような・・・
と、思いました。戯言だと思ってください。



[ date: 18 Apr 1998 21:19:23 ]

としあき <E-Mail : >

名言集を作りました。
思い付いたものをとりあえず挙げてみました。
これから追加していこうと思います。



[ date: 19 Apr 1998 11:21:50 ]

たまりん <E-Mail : tamarin@a1.mbn.or.jp>

毎回楽しみに拝見させていただいてます。
地元が鹿児島なだけにNTの発売日が3日ほどのびてしまうので、毎月確実に更新されてるこちらのホームページが、今は私の唯一の情報源です。
今まで不思議に思ってたことや推理したこと、同じことを考えていたりする人たちが他にもいるのがちょっとうれしかったです。
今回は最初に見たときと、今日アクセスしたのとちょっと内容が変わってて、(シェラスタの名前がちゃんと入ってたトコ)
ちょっと嬉しくなってメールしました。
いつも情報ありがとうございます。


[ date: 19 Apr 1998 19:04:14 ]

としあき <E-Mail : >

たまりんさん
>ちょっと内容が変わってて、(シェラスタの名前がちゃんと入ってたトコ)

あっ、気づいていただけましたか。ファティマスーツのデザインで確認とれたので
名前入れたんです。

また、ここにも何か書き込んで下さいね。



[ date: 19 Apr 1998 19:11:37 ]

としあき <E-Mail : >

トイズのサイト少しだけ更新されてました。
永野センセのエッセイも更新されてました。

「カイエンの父親はもしかするとこのまま不明のままかも〜」
と言ってますよ〜。
そんな〜、おねがいだから不明にするのはやめて。今月号だけじゃ
解らないですぅ。

と、ここで言っても全然意味ないが・・・・・・。



[ date: 23 Apr 1998 19:46:29 ]

ぶのぶ

こんにちわぶのぶです。
もう一人の超帝国の騎士は、マグダルとデプレ(ふたりになってしまいますが、この場合デプレといえるのかな)ではないでしょうか?

理由;その1
ハルペルの口調からして最近知ったのではないでしょうか。(少なくとも脱走以後)ニュータイプを読んで知り得るかぎり
そうすると絞られてきます。
理由;その2
ハルペルのセリフのコマの次にヤーボが出てきている。(なんか意味ありげに見えてしまいました。)

ハルペルはヤーボを見て判断したということは、
(仮定1)ドラゴンは受け取った超帝国の騎士の遺伝子、もしくはマグダルとデプレを発生させる遺伝子をヤーボの先祖に組み込んだ。
ヤーボを見てマグダルとデプレが生れた事が解った。
これだと説得力無いので仮説2に行きます。(なんでだか、あと2、3行しか書けないので。すいません)


[ date: 23 Apr 1998 20:21:19 ]

ぶのぶ

続きです。
(仮説2)ハルペル=インタシティはビザンチンから「ワシの次にエンプレスに乗る騎士こそもう一人の超帝国の騎士だ。」
(もしくはもう一人の超帝国の騎士が現われる時だ。)と言われていた。

うーん、柔軟性に欠けますね。
やっぱり、ななちゃんさんの「スバースから作ったカイエンをLEDドラゴンに託した」説が、一番納得できるかもしれません。

ななちゃんさん
>来月号のNTで、やっぱりヤーボさんは死んでしまうと思うのですが・・・
私もそう思います。ヤーボが出発する時にマグダルが突然泣き出してしまったのもその辺にあるのでは・・・と思います。
ヤーボが死んでしまう事が、カイエンがハスハに入るきっかけの一つになるのかもしれません。

長々と書いてしまいましたが、またおじゃまします。



[ date: 24 Apr 1998 13:10:15 ]

ぶのぶ

あれー? 昨日書き込んだのになくなってる!
ぐすん 書き直すのはいいんだけどちゃんとはいるかどうか
試してみます。



[ date: 25 Apr 1998 00:02:38 ]

としあき <E-Mail : >

ぶのぶさん、どうもです。(^^)
(書き込んだのが消えていたとのことですが、昔のキャッシュを読み込んでい
たのでは、と思います。)

>ハルペルのセリフのコマの次にヤーボが出てきている。
>(なんか意味ありげに見えてしまいました。)
>ハルペルはヤーボを見て判断したということは、

インタシティはその前のシーンで、
「かわいそうな、スバース様がちゃんと血を残された・・・。」
というようなことをつぶやいて、安心していた(嬉しそうだった?)
ので、
「もう一人の騎士のことも、安心しました。」というのも、
その騎士の「血」がちゃんと受け継がれているのに気づいたからではない
かと思うのです。
つまり、もう一人の超帝國の騎士の血が、デプレとマグダルにしっかり
受け継がれていることに安心したのではないかと。

ということで、私の見解は、デプレが直接「もう一人の超帝國の騎士」
ではなく、デプレのお父さん(カイエン)、いや、おじいさんにあたる人
が、その「もう一人の超帝國の騎士」ではないかと思うのです。

どうでしょうか・・・・・・?(^^;



[ date: 25 Apr 1998 00:53:57 ]

としあき <E-Mail : >

ひとつ、新ネタを。

題して、
「次に登場するモーターヘッドは何でしょう?」

私は、サイレン(イアン・ケーニッヒ搭乗)に一票。

ただ、エレシスもありそう・・・。

みなさんはいかがですか?


[ date: 26 Apr 1998 12:14:28 ]

ななちゃん

としあきさんこんにちは
お久しぶりです。
久しぶりに見ると楽しいですね。
デプレとマグダル説あっているように思います。
あの二人のすごい力は超帝國の血が流れているからと考えるのが
正しそうです。
>「次に登場するモーターヘッドは何でしょう?」
私は、サイレン(ブルーノ搭乗)に一票。
以前も登場予定がありながら何度と削られているから今回こそは・・・。
でも、としあきさんの言うようにエレシスもきそうです・・・。

もう一つ以前黒騎士のマークの事書きましたよね。
1巻とプラスチックスタイルのでは回転の方向が違う
永野先生の書き間違いでしょうか?
この事は気になって仕方がありません。誰か助けて・・・



[ date: 28 Apr 1998 13:44:54 ]

エセななちゃん

はじめまして
みなさんがファイブスターストーリーのことについてすごい討論をなさっていることは知っています。
私は中学生時代に読んでいましたが、大学に入ってまた読むことになろうとは思ってもいませんでした。
結構このホームページは読んでいますので、自分が分かるようなことがありましたらまたメッセージを送ってみたいと思います。
今回はこのへんで失礼します。

P.S ななちゃんごめんなさい。名を名乗るほどのものでもございませんのでお名前を使わせて頂きました。



[ date: 29 Apr 1998 15:10:40 ]

としあき <E-Mail : >

>名を名乗るほどのものでもございませんのでお名前を使わせて頂きました。

次の書き込みの時には、ニックネームでも愛称でもかまわないですから、
パーソナルなお名前をお使い下さるようお願いします。(^^;



[ date: 30 Apr 1998 13:19:01 ]

ななちゃん

エセななちゃんへ
私の名前を使うなんてひどい。
私のこと好きなのかなぁ(^^
でもね,この掲示板のでは使わないでくださいね。
次に掲示するときは本当のお名前を書いてください。
(ニックネームとか)

今月ももう終わりですね次のNT見たい。
ヤーボさん死んじゃうだろうけど・・・



[ date: 5 May 1998 14:54:49 ]

としあき <E-Mail : >

ニュータイプ発売間近ですね。

ヤーボさんが死んでしまい、2人の子供のこともあるので、
カイエンがエープ騎士団に入団、という、誰もが予想する
ストーリーを、永野先生には裏切って欲しい。(笑)

木曜日頃手に入れられると良いのだが・・・。

では、また。(^_^)



[ date: 7 May 1998 15:09:53 ]

ななちゃん

としあきさん
木曜日ですか。早いですね。
私は,地方にいるので10日発売から2日は遅れますね。
ということは,週明けになりそうです。
としあきさんの情報を心待ちにしています(^^)
今月もストーリーの掲載お願いします m(__)m



[ date: 8 May 1998 00:17:05 ]

としあき <E-Mail : >

NT6月号入手しました。
あらすじも更新しました。
よろしければ、ご覧ください。
最新情報もご覧ください。(とうとう来たか、っていう感じです。)

そうだ、早くTOJの年間予約しないと締め切りになってしまう。
予約特典のカレンダー欲しいですから。
それから、Joker3100とTWIN TOWERもセット予約
してしまおう。セットだと特典があるそうなので。
(2冊とも持っているのになぁ。)

では、また。



[ date: 8 May 1998 11:35:18 ]

ななちゃん

NT6月号のあらすじを読みました。
今月は予想どうりですね(^^
まだみれないのがつらいです。
休載は,コミックのためですよね。

としあきさんは,Joker3100とTWIN TOWERは
購入されるのですね。私持っているからどうしようか悩んでいます。
TOJの方は申し込みはしたんですけどね。
やはり一部改訂というのが気になりますよね。

とにかく
はやくNTが読みたぁ〜〜い


[ date: 9 May 1998 13:22:18 ]

ななちゃん

としあきさん
あらすじを読んだ限りなんですけど、今回の
「二つの遺作」は、カイエンとボスヤスフォートのことなんですか?
私は,マグダルとデプレのことだと思っていました。
それにしても速く速く読みたい。
地方にいるのはつらいですね。発売日が遅れるんだもん。



[ date: 9 May 1998 18:56:40 ]

としあき <E-Mail : >

Joker3100とTWIN TOWER、例の箱入りのやつを持っていますが、
今度の増刷も買う気でいます。(^^;
(やはり、改定箇所が気になるので。)

二つの遺作は、ボスヤスフォートとカイエンの事だとおもいます。
ムグミカは、ボスヤスフォートのことを「〜邪悪な遺作〜」と、
また、カイエンのことを「〜もうひとつの遺作である〜」と表現
していましたので。
それにしても、ボスヤスフォートが超帝國の血を引く
「純血のダイバー」だとは。それは、強い訳だ・・・。


[ date: 10 May 1998 15:20:05 ]

ななちゃん

私も,Joker3100とTWIN TOWERを買おうかと思います。
好きな者にとっては欲しいものですよね。
改訂箇所が気になるし・・・

カイエンが超帝國のもう一つの遺作と言うのは,
結局どういうことなのですか?
カイエンの父親が超帝國の血を引いているということでしょうか?
明日にならないとNT6月号読めないんですけどね。
メルリンスの絵も見たいし
としあきさんの企画『次に登場するMHは何か?』
これも連載再開後に延びたみたいですし。
カイエンのAP騎士団の姿も見たい
次に登場するのは,
もしかして一つ目のシュペルターだったりして・・・(^^



[ date: 11 May 1998 16:41:08 ]

たかのり <E-Mail : b98105582@bms.nagaokaut.ac.jp>

JOKER3100とTWIN TOWERのセット予約の特典が気になって
しかたがありません。
場合によってわ、両方とも持っているのにまた買うことになりそう
なので、誰か知っている方いたら教えてください。
それと、NT6月号見ましo@
ヤーボをあんなに簡単に殺すなんて・・・・ せめて、戦うところだけでもみたかったです。
あまりのショックに、夜も眠れませんでした。(ウソ)
では、また。


[ date: 11 May 1998 17:38:10 ]

ななちゃん

としあきさん,今日NT6月号を読みました。
ヤーボがあんなに簡単にやられるなんて・・・
カイエンもすごく強かったですね。
デプレとマグダルかわいかったですね(^^
最後のあたりのカイエンの言葉感動しました。
涙が出そうな話ですね
「おまえがかあさんのエンプレスとコンコードを引き継げ・・・
天位をとれ・・・」
この辺です。
では,またきずいた事があったら書きます。



[ date: 11 May 1998 22:04:51 ]

としあき <E-Mail : >

すごい(かもしれない)こと発見しました。
長文ですが、ちょっと聞いて下さい。

ななさん
>カイエンのAP騎士団の姿も見たい

最後のシーンのカイエンは、エープ騎士団騎士団長のユニフォーム
カイエンなのでしょう。

ところで「懐園 司金斯」とユニフォームにありましたが、これは
「カイエン スキーンズ」と言う意味ではないかと思うのです。
(NT97年11月号の編集ミスで、12月号に再掲載されたとき、中国
語のセリフの変更があり、変更になったところに「司金斯」とでてき
たことがあります。)

スキーンズとは、エープ騎士団のスキーンズ(スキーン隊)のこと
なのか、それとも、超帝國の炎の女皇帝親衛騎士団騎士団長である
アッサラム・スキーンズのことなのか。
ちなみにスバースの遺伝上の父はスキーンズとタタラスティ王女
(イ・ヤーン・バッシュ)ですが・・・。

ななさん
>カイエンが超帝國のもう一つの遺作と言うのは,
>結局どういうことなのですか?

カイエンはスバースと同じような生い立ちの超帝國の騎士という
ことなのでしょうか。
(抽出機関で選別された、生粋の超帝國の騎士で、お父さんは
スキーンズ。)

みなさんは、「懐園 司金斯」をどう考えます?



[ date: 11 May 1998 22:13:28 ]

としあき <E-Mail : >

たかのりさん
>場合によってわ、両方とも持っているのにまた買うことになりそう

ななさん
>私も,Joker3100とTWIN TOWERを買おうかと思います。

お二人と同じ気持ちの私は、本日、郵便局に行って、セット予約の申
込をしてきました・・・。
(ToJの予約もいっしょに。)

予約特典は何でしょうね?
今度発売のジグソーパズルあたりかなぁ?

ではまた。



[ date: 11 May 1998 22:45:22 ]

ななちゃん

としあきさんへ
予約特典は値段の割引ではないのでしょうか?
500円くらいやすくなっていたように思います。
NT6月号の扉絵でコッミクでエピソードが増えるかもしれないと書いていましたけどコミックのみのエピソードなのでしょうか?
永野先生のことだから何かやってくれるのでしょうか?
期待してみましょう(^^

カイエンについては、また考えてみますね(^^


[ date: 12 May 1998 17:55:05 ]

ななちゃん

としあきさんへ
NT6月号もう一度見ました(立ち読みですけど・・・(^^;)
カイエンの服装については,AP騎士団のものだと思われます。

一つ聞きたいのですけど,コミック7巻くらいで
重装甲のサイレンがでてますよね。一コマあると思いますが
あれに乗っているのは,ブルーノではないでしょうか?
永野先生は,何度も書いているらしいし・・・
もし編集でカットされていなければそうなのではないのかと思います。



[ date: 12 May 1998 22:47:08 ]

としあき <E-Mail : >

大変なこと見落としてました。

最終シーンのカイエンもう一度見直したら、
なんと、黒騎士マーク付いてるじゃないですか・・・。
ToJのタタラスティ王女と同じ方向のが。

それから、『PLASTICS STYLE』のプラスティック
スタイル姿のエストには同じ方向の黒騎士マーク
付いています。
各国の紋章が並んでいる最初の方のページのは逆方
向ですが。

永野先生の書き間違えなのか、気にしてないの
か、それとも、方向に意味があるのか、良くわ
からないですね。

ちなみにお寺のマークのマンジ(スワスチカ)は
右回りで、これを逆にしたのがナチスドイツの
ハーケンクロイツですね。
あ、関係無いか。(^^;



[ date: 15 May 1998 01:02:34 ]

としあき <E-Mail : toshiaki@venus.dti.ne.jp>

人物用語を少し更新しました。

カイエンは純血の騎士なのか?と考えてるうちに、
ふとスバースの系統図でも作ってみようかと。
まあ、カイエンはスバースの系統とは違うようですけど。

スバースの系統図の画像、作るのに苦労したわりに
たいしたものができなかった・・・ソフトはほとんど持
ってないし、さらに、自分の力不足。(これが一番の理由)

それでは。

P.S. ななさん、黒騎士マークの考察はその後どうですか?



[ date: 15 May 1998 01:07:51 ]

としあき <E-Mail : toshiaki@venus.dti.ne.jp>

>コミック7巻くらいで重装甲のサイレンがでてますよね。
>一コマあると思いますが

背中向きのですね。重装甲型に改装したという会話のなかに
出てきたものですね。

う〜ん、「誰の」という訳ではないような。
私はケーニヒのファンなので、ケーニッヒに一票。
って、違う話題か・・・。

ではまた。



[ date: 16 May 1998 18:47:06 ]

ななちゃん

としあきさん
>P.S. ななさん、黒騎士マークの考察はその後どうですか?

私の持つ情報が少なくてあまり進んでいません。
今日,やっとNT11,12,1月号を古本屋さんで購入しました。
あまり情報は増えないですけど,また考えますね(^^

速く郵便局に行かなければ,まだ申し込んでいないんですよねぇ。
では,また今度


[ date: 17 May 1998 16:56:25 ]

ななちゃん

としあきさん最近毎日のようにページが変わってますね。
今日プラスチックスタイルを読んでいて思ったことを書きます。

・ミースは,コンコードとエンプレスをつれてハスハに行く。
そして,カイエンと魔導大戦まで暮らす。マキシを授かる。
・ETMのデルタベルンの事ですけど,
PSのETMのところでバランシェのETMについてソープが
「きれいなファティマだよ。何人ものファティマの思いが詰まってる。」
みたいなことを言っています。
これは,「何人もじゃなくて何度も再構成されて複数の人格を持っていた」
とは考えられませんか?
となると,アウクソー=デルタベルンとも考えられますよね。
以前のアウクソー=フォーカスライトも正しそうだし
このことも気になるよぉ(^^

以上,他にもいくつか考えが浮かんだのですけど忘れてしまいました。
また今度書きますね(^^
上の二つについてはどう思われますか?感想を聞かせて下さい。


[ date: 17 May 1998 17:00:48 ]

ななちゃん

書き忘れ
ETMの書いてあるすぐ後に,
「ジュノーンにはデルタベルンというETMも乗っている。」
と書いてあるのを考えた上での意見です。


[ date: 17 May 1998 21:22:24 ]

としあき <E-Mail : toshiaki@venus.dti.ne.jp>

>マキシを授かる。

マキシについては「正真正銘の人造人間。バランシェの望んだ究極
の人類。」とプラスティックスタイルにありますし、私は絶対に
ミースが産んだ子供ではないと思っています。(^^;
世間には自分の子供ということで、正体を隠したのでは。

>「何人もじゃなくて何度も再構成されて複数の人格を持っていた」

これ、絶対にあってますよ!(^-^)
フォーカスライト→アウクソー→デルタベルン→ETMデルタベルン
ってな感じですね。

バランシェETMには、他に「カラミティ」、「ボォス」、「ジュノー」
「アドラー」がいますが、このファティマたちも誰かから再構成された
のでしょうね。きっと。 (「アークエンジェル」はどうなのか・・・)

お、また邪推ネタが増えましたね〜 (^^;
プラスティックスタイルも読み返してみるといろいろ発見があるもの
ですね。


[ date: 18 May 1998 13:20:45 ]

ぶのぶ

こんにちわ ななちゃんさんの
>「何人もじゃなくて何度も再構成されて複数の人格を持っていた」
という説は、すごいと思います。なるほど!と言う感じです。
何度も再構成されながらもファティマとして生き続けるということが、
アトロポスが人間に絶望し死を選んだことと、また同次元のこととしておもわれて、
感慨深いなあと思います。

またお邪魔します。



[ date: 18 May 1998 18:33:17 ]

ななちゃん

皆さんこんにちは。
先日の意見(ETMの方)に対してのお褒めの言葉
大変うれしいです。(^^
マキシについてはやはりそうですか(いいわけっぽいけど,そうも考えました。)
ミースはでも,ハスハにはいると思いますよ。

NT6月号から二つ
・AP騎士団のシト達が持っていた盾?



[ date: 18 May 1998 18:33:33 ]

ななちゃん

皆さんこんにちは。
先日の意見(ETMの方)に対してのお褒めの言葉
大変うれしいです。(^^
マキシについてはやはりそうですか(いいわけっぽいけど,そうも考えました。)
ミースはでも,ハスハにはいると思いますよ。

NT6月号から二つ
・AP騎士団のシト達が持っていた盾にバッシュのマークをいじったようなのが
ありますけどこれは何か関係があるのでしょうか?
あと,最後のページの旗が並んでいるシーンにも同じ様なのが
二つくらい在ったと思います。
・リンスの顔の前にあるリングは何なのでしょうか?
遠隔操作するために必要なものなのでしょうか?

NTの連載開始一発目はやはり暴走するのでしょうか?
我々読者が涙するような内容が来るのでしょうか?
あまり涙したくないですよぉ(T_T)


[ date: 18 May 1998 20:36:25 ]

としあき <E-Mail : toshiaki@venus.dti.ne.jp>

バッシュマーク(黒騎士マーク)は、いわゆる「三つ巴」という
しるしに近いですね。で、二つのものは「二つ巴」というそうです。

エープ騎士団などの名称は、ファロスディーに由来すると『プラスタ』
にありましたので、騎士団の紋章も多分、超帝國の人物などに由来する
マークなのでしょう。

騎士団の名称では、スバース隊、ドーチュー隊、スキーン隊、スパチュラ隊、
ジャグート隊、マルコンナ隊、パローラ隊、ディスターブ隊、ツラック隊、
エンブリヨ隊、SPK隊、スクリティ・ポリティ隊などがありますが、
この中で由来が判明しているのが、「スバース」、「スキーン」、
「スパチュラ」、それから、「ディスターブ」ですね。
これから、判明するものもあることとおもいます。

では、また。(^^)



[ date: 19 May 1998 13:36:09 ]

ななちゃん

今日やっと,郵便局に行って来ました。
もうすぐ発売ですね。楽しみです。



[ date: 26 May 1998 21:27:36 ]

としあき <E-Mail : >

おひさしぶり。
ニュータイプの連載がないと、月末・月初のワクワク感がない、今日このごろ。

新しい話題。
大太刀「懐園剣」はスバースからどういう経緯でマキシの手に渡るのか。
スバース→ハイアラキ→カイエン→マキシ
という歴代剣聖の流れでしょうか?

うっ、多分この通りだろうなぁ・・・
話題終わり・・・。



[ date: 27 May 1998 10:46:46 ]

ななちゃん

「懐園剣」は、スバースからマキシに
渡ったと思いますよ。カイエンは手に入れてないでしょう。
バランシェが、保管していたとか?
戯言です。
久しぶりの掲示ですね(^^

カイエンの母ちゃんは、本当にクーンなのでしょうか?
最近気になります。



[ date: 29 May 1998 14:58:57 ]

影山光月

またもや休載。せっかく楽しみにしているのに^^;


[ date: 31 May 1998 01:26:29 ]

としあき <E-Mail : >

・はやくコミックス9巻と1巻の改訂を終えて、連載再開してほしいものですね。
永野先生がんばって〜。(と、陰ながら応援)

・スバースから直接マキシへ。そうか、その手もあったか。(^^;

・今日(30日)あたり、TWINTOWERとJoker3100の増刷版が届くとにらんでいた
のですが、届かなかった。
来週には送られてくることを、切に望む・・・・・・。


[ date: 31 May 1998 13:34:18 ]

ななちゃん

としあきさん こんにちは
我が家も今日届きませんでした。
地方なのであまり期待していませんでしたけど・・・(^^;
明日かなぁ?

連載再会が待ちどうしいですね。

『プラスタ』にハイブレンの別体を使うシトが何人かいる
と書いてありました。
考えるに,メルリンスとボスやんとマグダルとナインの
4人だと思うのですけど,どうでしょうか?
他にいますかねぇ?



[ date: 31 May 1998 16:06:09 ]

としあき <E-Mail : >

今日(日曜日)も届きませんでした。
TOYSのって、早い時は発売日の前日に届いたりすることもあるらしいのですが、
今回は若干遅れているのでしょうか。

「別体」(エイリアス)をつかうのは、その4人くらいでしょうね。

それから、カイエンとLED(ラキシスも)は「ミラー」を使えますよね。
それって、やはりダイバーの力が必要な技なのでしょうか。
もちろん「別体」とはレベルの違う技だとは思いますが。

あと、記憶モードなのですが、ボスヤスフォートは4種類のダイバーパワー
以外の力の存在も知っている、という記述があったような気がするのですが、
それはどんな力だろう?



[ date: 31 May 1998 20:23:25 ]

ななちゃん

>ボスヤスフォートは4種類のダイバーパワー
以外の力の存在も知っている、という記述があったような気がするのですが、
それはどんな力だろう?

詳しくは分かりませんけど,超帝國に関係した力じゃないでしょうか。
超帝國の邪悪な遺作のボスやんのことだから
とんでもないパワーを出してくれることでしょう。



[ date: 1 Jun 1998 19:27:42 ]

AKTK

TWINTOWERとJOKER3100ですが、
昨日、直接買いに行ったのですが(大阪梅田のホビット)、
「6月再版!!」と、思いっきり書いてありました。
この分だとコミックス9巻の発売時期もあやしいもんだ。


[ date: 1 Jun 1998 22:31:07 ]

としあき <E-Mail : >

AKTKさん情報どうもありがとうございます。

>「6月再版!!」と、思いっきり書いてありました。

発売遅れるのですね。(T_T)

「ごめんなさい・・・、間に合わなかった・・・。」
そういえば、メル・リンスはそう言っていたなぁ・・・。(^^;



[ date: 2 Jun 1998 12:29:02 ]

ななちゃん

発売遅れるのですね。(T_T)
そんなことって,でもよくあることですから・・・
でも,速く発売して欲しいですね。(^^



[ date: 5 Jun 1998 21:01:25 ]

としあき <E-Mail : >

近日中にこの掲示版のリニューアルを行います。
(あまりかわらないけど。)




リニューアル後のものは、Part2としてあります。
昔の掲示板 Part2



掲示板 MENU