銀天盤 ○日記帳扉 ○前項 ○次項


2001 「いまはもう皐月(後編)」


十六日(水) 講義

「鷹村不幸曜日」


 よーやく。借りっぱなしで見つからなくて一冊だけ未返却だった本を返せた。図書館。

 今日は午後に講義。その後資料整理のバイトをやって時間を潰し、夜にIHARONのバイト先へ。

 出張より一時帰宅鷹村さんを襲撃する、はずだったのですが。本人仕事により本日帰宅できず。合掌。

 しかしhitomiと柴三郎のhitomiツアーズが始まっていたので、二人してそちらへ合流。サイゼリヤで食事してダベったあと、ゲーセン。

 hitomiと柴三郎はいつも通り、頭がおかしいくらいプライズマシン。今日はPS2を取ろうと躍起になってました。絶対無理だから。諦めろ諸君。

 しかし「こいつ俺達の覚悟舐めてやがる」と非難囂々。そんな覚悟捨ててしまえ!

 あと今日は素敵なIHARONからデジキャラットドラマCDをプレゼントされました。これでどうしろというのだ貴様。

 とりあえずせっちんに貸すか……。でも持ってるだろうなあ。

 

十七日(木) 本ゼミ

「焦ってもしょうがないしね」


 本日は学校にて資料整理をやったりやったり。

 そして午後からはゼミです。T瀬さんの発表があって、その後古文読解。

 崩し字辞典がないことにはなにがなんだかわからない文書と格闘二時間。憔悴ー。

 T瀬さんの発表も内容が偉い高度で、ついていくだけで精一杯だったし。へろへろー。

 しかもそれがバレており。T崎先生からはご心配の声をかけて貰ってさらに凹む。


 足りないってのは単に足りないのであって、それはもうなんとかして足らかすしかないのであって。もーやるしかないのであって。圧倒的にどーにかするしかないのであって。

 悩んでる暇があったらなんとかせんとならんなー、と理屈でわかっている以上愚痴るのは阿呆らしい。

 よってやろう。なんかやろう。とにかくやろう。


 などという決意は当座横へ置いておいて、今日は出張からよーやく一時帰宅できた鷹村さんのところでダラダラと。ダラダラと過ごす。IHARONと二人。

 ええ。そりゃ愚痴でしたよ。ええ。悪い!?


十八日(金) 副ゼミ

「真紀子さん大暴れ中休み」


 調子悪し。風邪かなんかだろうか。頭痛と腹痛と気持ち悪し。

 が、今日は一人暮らし始めた妹子の所に家具とかを。運ばなければならないのでどうしても車運転せねばならず。

 世田谷までコンビニ寄り寄りなんとか辿り着いたけれど、そこでダウン。電車で学校行って帰ってくるはずが、あっさり欠席。

 やー。体調悪いときの長距離ドライブは効きます。身体の奥で振動装置が仕事してる感じ。気持ち悪し。


十九日(土)

「イチローすごいな」


 調子悪し。

 やはり昨日を引きずっていた。大事をとって休んでみる。

 ウソですごめんなさい。大事をとるもなにも、一日朦朧としていて気がついたら夜でした。しっかりしてくれ俺。

 夜、風渡と明日の打ち合わせなど。IRCにて。

 全然打ち合わせにならず。馬車道ではモダンガールスパゲティがそれほど外れではないらしい。メモメモ。

 そうだてーとく。結局馬車道はいつになりますでしょうか。


二十日(日) 若竹の会

「柴三郎徹夜後参加!」


 わかたけえぶりでー。

 今日の参加者は俺、柴三郎、Cozyヤス、風渡。

 相変わらず午前中は人が来ない。風渡からやんわりと「遅えなあオイ」と言われ泣いて謝る。ウソです。しかしやはり午後からの方がいいのだろうか。

 集合してキャラも揃えて開始ー、というところでナイスタイミング鷹村さん登場。PC五人なのでわりと厳しくないバランスで遊べたのではないかと思いつつ戦力分断によりPL苦戦。カンパレ。

 詳しくはリプレイで。と書いておけば書かざるを得ないでしょう。追い込め俺。


 ゲーム終了後Cozyと風渡帰宅。残りメンバーで鷹村家で焼き肉をガツガツ食べて酒をインしいつものように他人のエンゲル係数を上げる。準備等、甲斐甲斐しく働く俺に「悪いなあ」としきりに恐縮する出資者達よ。甘い甘い。諸君等の財布は狙われている。俺に。

 hitomiも合流して飲みダベり、ヤス帰宅。入れ替わりにIHARON登場。皆でラーメンを食べに出る。君らいくらでも食えますね? 成瀬の横浜屋へ。

 その後さすがにおねむの柴三郎を乗せてhitomi帰宅。IHARON帰宅。俺は電車が来るまでウダウダした後帰宅ー。


二十一日(月) 

「始発待ち睡眠はダメだ」


 鷹村さんは今朝、沖縄へ出張に旅立っていきました。相変わらずのハードスケジュール。

 俺は今朝、帰ってきて寝ました。


 起きると昼だったのでむやみに腹が立ったり。ぐふっ。


二十二日(火)

「1対1だとなかなか尻尾を見せませんからね。次官が」――田中真紀子


 学校にて資料整理。一日。泣きが入る。

 しかも昨日ジャンプ買い損ねたら今日、どこへ行っても置いていない。今週は休みだっけかー?


 夜、IRCにyoungさん登場。あれだけの説明で来られてしまうのだからさすがだ。

 他にhitomi、ヲベロンなども来た。ジャンプのことを聞いてみるとやはり発売しているらしい。だったら明日探してみよう。IRC中鷹村さんの日記を読んでネガティヴっぷりに困ってみたり。


二十三日(水) PC講義 シスプリ

「ジャンプがみつからねえ」


 今日も一日学校。

 資料整理やってK松先生のPC見て、講義出て資料整理やって……。

 なんて健康な暮らしだ。他になにも出来ないぞ。時間がないぞ。どういうことだ。

 まめ先輩の日記で、28日まで東京にいると見て考える。さて、じゃあ土曜のアレに出る訳かな。

 じゃあこっちで会えるんだろうか。予定どうなっているのだろう。


二十四日(木) PC講義 

「KOCで戦争とか起こると睡眠時間三時間減りまふ」


 最近は、というか今週は。

 十一時頃ネット初めて十二時頃就寝。翌朝七時頃起きて朝食準備しつつ朝ネット。

 八時にテレホ終了で朝食開始。NHKの連ドラ見てから茶ぁー飲んで学校へ。

 午前中資料整理。お昼。午後資料整理。

 五時終了。帰宅。道場。夕食。十一時にネット〜。


 という、規則正しく健康なのか単にルーチンなのかわからない暮らしを送ってきたわけですが。

 ネットゲーの方で戦争が始まってしまったのでこの枠が大きく崩れ、寝る時間が遅くなりました。午前四時とかに。

 しかし起きる時間が変わらなかった結果、睡眠時間が減り。


 結果として本日の、「起きたら16:00」という事態を招いたわけであります。

 当然、K松先生のPCを見るバイトなど夢のまた夢。一応学校には行って、詫び入れて、じゃあ資料整理に行こうと思いつつ思わずぽじ君と会ってしまい。

 二人でダラダラしていたら18:00過ぎ。終了ー。


 帰りにO山小体育館に寄って杖の稽古に参加。

 U沢先生の突きが恐れられている理由を体感する。

 腹痛ぇ……。


 夜、まめ先輩がchocoaに参戦。ジャンプを持ってきてくれるそうで。京都から。

「十冊でいいよな?」

「いや当然一冊でいいですよ? ジャンプに弐千円も払いたくないし」

「一冊だと送料が1800円になるけれど」

「……結局弐千円なのかい」


二十五日(金) 副ゼミ

「河野さんに合掌」


 ……。

 オイ。

 起床が18:00。まずい。日に日に悪化してる……。


 八時から新宿での講義、には間に合うか微妙だったので淵野辺でテレビ講義の方を受ける。

 終わって帰宅で十一時。ネットゲーが終わると……。三時。

 それからご飯食べて風呂入って……。

 で、今四時半です。


 ヤバイってネットゲー。今は戦争とか停戦とかで忙しいから仕方がないけれど、普段はもっと生活を圧迫しない程度の時間に押さえないと。

 明日は河邑の結婚記念パーティー。集合場所等もネットで打ち合わせできたので、いってみよかー。

 寝ないと。


二十六日(土) K 幸せ宴

「おめでとう」


 本日は河邑の結婚披露パーティー。なんか都心の方へゴー。

 昨日の夜更かしにより早速寝過ごし、柴三郎から自宅に「なんでまだいるの?」と電話が来てから出発。早速皆に置いて行かれる。

 おまけに招待状も忘れたので河邑に電話して、場所と道順聞いてからゴー。それでも広尾の駅降りてからがわからず、柴三郎に迎えに来て貰う。VIPエレ基盤。イヒ♪

 会場はなんかお洒落っぽいレストラン。トレビの泉(風)で手を洗おうとして叱られながら到達。受付をやっていたhitomiに邪険にされたので腹いせにヤスにからんでみたり。

 京都からまめ先輩。珍しいところではどん先輩などもおり、開式前はプチ同窓会気分。一人だけ食前酒をカパカパカパカパインして上機嫌の人をみんなで観察。

 開式後は会費の元を取るために小洒落た料理を食べて回る。フリードリンクを飲んで回る。ついでに新郎新婦にも挨拶したけれど、ちゃんとしたお客さんの相手で忙しそうだったのでチョイからみでやめ。

 お料理はお上品で、美味しかった風でした。俺、洋風料理はよくわからない。あ。ケーキは美味かった。


 お開きの後はこれまたレアキャラ、せっちんの案内でお茶の水で二次会。俺とhitomiは新郎新婦の荷物を持って自宅まで送った後合流。

 新・河邑夫妻家で高いお茶を飲んで三十分居眠り。その間に河邑・hitomiはサッカーゲームに興じる。いいから早く二次会に行けよ俺等。

 お茶の水で14人くらい合流。せっちんのお勧めのこだわり居酒屋は移転だか閉店だかと言うことで合掌。なんかお洒落系の料理を出すお洒落なお店の居酒屋へ。

 お料理はまあ、お洒落でした。即ち俺にはなんのどんな料理か良く不明。というかですね、煙草が凄くて。ヤニが。煙が。燻されて正直気持ち悪いばかり。良くわかんなかった。


 二次会終了後は町田方面へ帰る諸君とバラけて河邑夫妻と共にせっちんの案内で、せっちん学生時代お気に入りの喫茶店へ。

 本日閉店済み。

 結局彼は今日、自分のお気に入りの店に一軒たりとも一人たりとも連れていけないという。合掌。だから日記更新しろよ。


 新郎新婦とバラけ、意気消沈のせっちんと二人で町田方面へ帰宅。町田で先に帰っていた一団と合流し、名前忘れたけれどなんとかっていうファミレス系のお店でダベり。

 某ファミレスチェーン勤務のせっちんが、その店の勤務システム等についてずーといろいろ言っていたのが印象的でした。あと一次会、二次会に引き続きここでもぱくぱく食べてた人がいたのですが。

 糖尿じゃないのか? あの人。大丈夫なのだろうか。食べ過ぎだってイヤマジで。


 解散終了十一時。せっちん、hitomiとゲーセンでちょっと遊び、せっちんカーで送ってもらって帰る。

 hitomiを落とした後目白台のサイゼリヤで四次会。もはや体力の続く限りダベる意地。話題もつきていたのか、ここでの話題はもはやなにがなんだか。

せっちん→黒の断章の続きはどうなったのか。

俺→とらいあんぐるハート3に見る小太刀二刀流の展開。

 ダメダメだぁー。

 帰宅して寝たのは四時頃。濃い日だった……。

 まあみんな、元気そうで良かったよ。河邑夫妻、お幸せにな。


二十七日(日)

「なんという結末。大変なことを起こしました。もの凄い横綱です」――NHKアナウンサー


 昼頃起床。

 千秋楽に向けてマターリと過ごし、貴之花の勝利を見届けてから町田へ。

 偉いし、良く勝ったし、頑張ったけれど、ドクターストップ制度は設けるべきだよなあ。やっぱ。


 本日はせっかく京都からまめ先輩も来ているしということでお食事会。場所はせっちんのバイト先。

 忙しそうに働くせっちんを横目に、まあ同窓会気分。GOLとまめ先輩とヤスが揃えば、とりあえず見ていて飽きるということはない。

 GOLの新しい芸風「ko・ba・ya・shi?」に激しくレッドカードを投げつけているうちに食事終了。あと、「カレーなら無難と思ったんですけどね。……不味」にもな。

 その後はビリヤード。お素敵なハイソなご趣味で。俺はとりあえず空振り三回という記録を心の中に閉まっておくことにします。なんで構えて、引いて、打つとスカるんだ……。

 深夜に解散。まめ先輩は俺等を送っていった、その足で高速に乗って帰ったというけれど、雨降ってきてたんだよな。京都まで無事にたどり着けたのだろうか。


二十八日(月) 

「まめ先輩、ジャンプはともかくバンチのゼロ号ってのは?」


 昨晩深夜のこみっくパーティー(アニメ)。主人公復活の兆しでちょっと安心、と。あのまま凹み続けられたら見てる方が沈む。


 前二日の無理がたたって夜まで寝倒す。hitomiから電話があったのでhitomiツアーズに出発。今日はどこでなにをくうのかしらー。とか言いつつhitomiもあくび全開。眠げ。

 町田で柴三郎を拾ってたこ焼き食べて、なんとなーく八王子の方へ。そして南下して馬車道へ。風渡お勧めの馬車道へ。


 ダベーっとダベりながら。しかし馬車道ってのはどこのお店も構造同じのように思えるなあ、などと考えてみたりしていた。

 今日は皆お疲れだったようで、その後真っ直ぐ解散。帰宅後一応、ネットに繋いでみたらネットゲーの方で戦争が始まっていた。

 ので徹夜。ぐふっ。


二十九日(火)

「コミケらくせーん」


 結局本日午前九時までネットゲー。このゲームはこれだきゃあたまらん。

 その後寝ようと思ったのだが、明日からしばらく母上と妹子がいないため、暮らしの段取りをつけるために午前中いっぱい協議や買い出し。他。

 やっと寝られたのが午後一時。

 起きると夜の九時。

 家事で十一時。

 なのでネットゲー。

 昨日から始まった戦争のことでキリキリマイマイしていると三時。

 日記書いたり色々終わって今、四時。

 いかん。寝よう。



三十日(水) 三田やん講義

「意外に、雨」


 資料整理のバイトと講義。

 講義では松本サリン冤罪事件の話が出ていたけれど、一時間半では突っ込んだ話にもならず。「まあ、当時の状況では仕方なかったよね」という、当事者が聞いたら殴られそうな無責任一派論に終始。

 「俺が」やってもいないことで容疑者扱いされた上に全国紙で報道されたらムカつくものな。少なくとも、新聞報道を鵜呑みにして誰かを断罪するようなことはしないように気をつけなければと思う。

 客観的報道は難しいにしても、それにしても日本のマスコミはちょっと節操がないよなあ。売れればいいんだろうか。しかしまあ、列車の中の広告なんかを見ても、特に週刊誌なんかはゴシップと覗き見記事で人気を取ってる面が強い。

 アレが売れるっていうことは大衆のレベルの低さなんだろうか。

 いや、買っても真に受けないで面白がってればいいんだよな。東スポみたいに。


 

三十一日(木) 本ゼミ

「初夏ではなく梅雨が来る」


 サボり。

 理由=ネットゲー。


 生活を圧迫してます。

ぐふっ。


 今月は色々とリズムを乱すことが多かった。来月以降はなんとかせんと。

 なんとかせんと。


銀天盤 ○日記帳扉 ○前項 ○次項