_ | __ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
||||||||||
_ | _ | |||||||||
浸食〜lose control | アメリカンな大道具が並ぶステージは「セット」というより「舞台装置」といった方が合う。ビデオケースでは不夜城ラスベガスのネオン=サインさながらだが、ひとたび照明に照らされるや会場は一気に地底深く埋没していく。ライブ会場で観るのとビデオ画面の印象とではかなり異なると思われる。画面ではどう観ても鍾乳洞だ。 ビデオ上では、1曲目が「a swell in the sun」、そして「浸食」である。「a swell in the sun」はシングルの c/w に置きっぱなしにしていい曲ではない。2曲の終わりと始まりのつなぎ部分の恰好いいこと、続く「forbidden lover」のドロドロなこと。低音好きにとってこの上ない、素晴らしく華々しいオープニングだ。 スタンドマイクを美女の亡骸にし大旗にし、歌い演じるhyde。室内もおかまいなしにバンバン打ち上がる火柱。ライブの終わりを予感しながら前半とはうって変わり華やかなtetsuワールドで、アンコールまで気持ちよく踊りつくす後半。 hyde『それじゃ最後の曲を聴いて下さい、“あなた”』 チャラリラリラリ〜、ストリングスの前奏が鳴ったとたん、なぜか客席がどよめく。『どうわー』次の瞬間、一緒になってどよめいていた。背後の幕が上がったそこに忽然と、300人を下らぬ弦楽団がステージ幅いっぱいの雛壇にずらりと居並んでいたのだ。 視覚には絢爛たる迫力を。聴覚には ken の温度・tetsu の彩度の、異質なる旋律を。ザッツ=エンターテイメント! 2000年12月「REAL」東京ドーム公演のエンディングも「あなた」だった。残念ながら演出は異なるが。このライブにラルクを教えてくれたT男の友人・A男は、別にファンではないが付き合いで来ていた。ライブ後、残業していたT男の元に興奮した面もちのA男から電話が入り、こう聞いてきたそうだ。 −2001.09.01− |
_ | CD 版のここを聴き逃したらイカン |
|||||||
birth! | ||||||||||
forbidden lover | ||||||||||
fate | ||||||||||
LORELEY | ||||||||||
花葬 | ||||||||||
虹 | ||||||||||
Promised land | ||||||||||
mlky way | ||||||||||
HONEY | ||||||||||
Shout at the Devil___ | ||||||||||
snow drop | ||||||||||
DIVE TO BLUE | ||||||||||
あなた | ||||||||||
_ | ||||||||||
_ | ||||||||||
_ | ||||||||||
<参考サイト> | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|