_ | __ | ||||||||
![]() |
![]() |
_ | ![]() |
||||||
【文献】 新潮文庫「絵画で読 む聖書」著 : 中丸明 吉川弘文館「キリス ト教美術図典」 【フォーエバーヤング】 米 映画 1992年 監督 : スティーブ= マイナー 主演 : メル=ギブソン |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
HONEY | ディレクター : 竹石 渉 | |||||||
花葬 | ディレクター : Higuchinsky | ||||||||
浸食 | ディレクター : Higuchinsky | ||||||||
snow drop | ディレクター : 竹石 渉 | ||||||||
forbidden lover | ディレクター : 竹内 スグル | ||||||||
_ | 1._ | HONEY | _ | HEAVEN'S DRIVE | ディレクター : 武藤 眞志 | ||||
2. | 花葬 | Pieces | ディレクター : 多田 琢(TUGBOAT) | ||||||
3. | 浸食〜lose control | Driver's High | ディレクター : 竹石 渉 | ||||||
5. | forbidden lover | ![]() |
1999/08/11 | ||||||
6. | HEAVEN'S DRIVE | ![]() |
¥5,229 KSV5−5046(VHS) Ki/oon Records | ||||||
7. | Pieces | 聖典・ファンタジー・サイコスリラー・SF・歴史アフォリズム・風俗・本格推理・カーアクション、とエンタテイメントがてんこ盛りのビデオクリップ集。ただしどれも退廃性がついて回る。 たとえば 2,花葬〔見た目と意味では大違い編〕 月夜、死出の旅に上がる美女のために廃墟の暗がりで鎮魂歌を演奏する黒装束の4人。美女の亡骸に巻きつく蛇。眉なし hyde のおっかないメイク。いかにも悪魔が来たりて音楽を奏でている風情である。 つまり彼らは悪魔ではないのだ。黒をまとうのは何も悪魔だけではない。僧服も黒い。彼らは坊さんなのである。4人が横一列に祈りを捧げる場面もある。だが、hyde の身体が透けていたり、tetsu が ken の身体を突き抜けて歩く場面があり、人間ではないようなので「死の天使」であろう。死を司っているのも悪魔だけではない。 たとえば 4,snow drop〔見ると聴くでは大違い編〕 近未来SFものである。今一度「snow drop」のレコメンドを思い出していただきたい。あの可憐な曲のクリップがSF仕立てなのだ。あの楚々とした曲が、暗澹とした核の冬の映像の上に流れるのである。まぁ、こうでもしなければ可愛らしいクリップになるほかない曲ではある。 [クリップのあらすじ] 相手はラルクである。このまま、めでたしめでたしで終わってなるものか。その後、彼らはどうなるか? 今に、映画「フォーエバー=ヤング」のように冷凍睡眠中の時間を一気に取り戻すぞ、いきなり60才歳を取るぞ、演奏し終わったとたん、草むらに横たわる4人のシワシワの手のアップになるぞ、とわくわくしていたが、最後の瞬間、映ったのはまだ目覚めぬ冷凍睡眠装置と死の灰降り止まぬ光景だった。 む? 先ほどまでの演奏、生命復活シーンは「こうなる筈だ」という科学者たちの青写真で、彼らの眠りは始まったばかりなのか? それとも昏々と眠る4人が見ている夢だったのか? はたまたプログラムに問題が起き、彼らは覚醒することなく装置の耐久期限が来るまで眠り続けるのか? そうだとしたら期限が来た時4人は干からびている可能性もある。となると他の生命も復活しない。そう上手く地球が甦るかい、という、お得意の揶揄なのだろうか。 もっとも、どの結末であっても人類の復活はない。復活する予定の動物たちの中にお猿の姿はなかったし、アダムが4人いたところでどうにもならない。 −2001.06.23− |
|||||||
8. | Driver's High________ | ||||||||
_ | |||||||||
|
|||||||||
_ | |||||||||
_ | |||||||||
<参考サイト> | |||||||||
広告批評 | |||||||||
![]() |
|||||||||
|