掲示板**バイクなんて大嫌い**

2003年5月1日から2003年7月31日まで
もどる
管理人 <soejima@venus.dti.ne.jp>
3 Aug 2003 12:44:22
今日の出来事でCS放送でやっている鈴鹿8時間耐久を(できるだけ)生放送します。
1週目から大波乱!
何かあるたびリアルタイムで書き直ししますので、更新ボタンを押しまくってください。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
2 Aug 2003 23:50:44
管理人さん、こんばんは!

> このページの読者の中で内乱が起こりそうですな。
> 早速私もチェック入れときました。

管理人さんも加わるとなると、熾烈な競争になりそうですね(^_^;)
私は見守るだけにしておきます(笑)

これ、当然ながら、メーカー在庫はないんでしょうねえ・・・

管理人 <soejimakazuya@chachahime.com>
2 Aug 2003 15:14:43
六つ星様
何が?と突っ込む直前にURLに気づき、早速見ました。
そうですか、あれが出たんですね。
このページの読者の中で内乱が起こりそうですな。
早速私もチェック入れときました。
(譲ってくれー。)
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
2 Aug 2003 09:44:45
出ました(^^)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29586547

KT <>
31 Jul 2003 10:23:52
六つ星てんとう虫様
早速のご回答ありがとうございます。
今朝、メーター取り外し寸前まで分解しましたが、ケーブルが緩んでいたのでもしや、と思い、〆なおしてみたのですが、やはり、だめでした。
そのような構造になっているのですか。初めて知りました。たぶんごみ詰まりかもしれません。がんばってみます。ただ、電気系のコードを引き抜くときに、断線しそうで・・・何せ,さびだらけで・・・気をつけてトライしてみます。ありがとうございます。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
31 Jul 2003 10:07:04
KT さん、はじめまして。

オドメーターやトリップメーターは純機械式で作動しますが、
スピードメーターは「うず電流」で作動するデリケートなものです。
指針の基部(文字盤の裏です)におわん状のパーツがあるのですが
これが歪んだかゴミ詰まりで回転しきらないのではないでしょうか?
メーターケースはプラスチックなので上手くすれば分解できるので
そこのところをチェックして、修正するかゴミを取り除けばたいてい直りますよ。

KT <>
30 Jul 2003 13:23:46
始めまして。
オークションでまさか落札するまいと入札してそのままXLX250Rを入手してしまったものです。かなりさびもひどいのですが、そのあたりをある程度処理して、いざのろうと走らせて見たところ、距離積算やオドメーターは動くのですが、肝心のスピードメーターが、ほとんど動作しません。10Kmくらいのところで止まっています。何か対処法をご存知ないでしょうか?中古パーツを入手するほかはないのでしょうか?
TK <>
30 Jul 2003 13:19:08

MK <>
24 Jul 2003 19:07:12
六つ星てんとう虫サマ
いつもながら素早いアドバイスありがとうございます。
そうですかー あきらめた方がよいですかー
そうですねー
ここは一つ男らしくあきらめます。うん。
first <>
23 Jul 2003 10:23:51
六つ星てんとう虫さま
何度も有難う御座います。

手元にHoltsのパンフがあるのですが、スポークに塗るのは、
「ジンク・プレート(サビ止め用亜鉛塗料)」
というやつでよいのでしょうか?
今度ハンズに行って探してみます。

有難う御座いました。
first <>
23 Jul 2003 10:22:49
六つ星てんとう虫さま
何度も有難う御座います。

手元にHoltsのパンフがあるのですが、スポークに塗るのは、
「ジンク・プレート(サビ止め用亜鉛塗料)」
というやつでよいのでしょうか?
今度ハンズに行って探してみます。

有難う御座いました。
wani <>
22 Jul 2003 20:29:53
六つ星てんとう虫様
ご回答頂きましてありがとうございます。
本当に助かりました。
早速注文に行ってきます。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
22 Jul 2003 14:18:23
MK さんこんにちは。

錆びて回らないスポーク・・私は断念します(^^;;;
幸いにもホンダはスポークを1本単位で販売してくれるので、切断して新品スポークに交換しています。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
22 Jul 2003 14:16:34
first さん、こんにちは。

私はサビ落とししたあと直接耐熱塗料を吹き付けていますが問題ないようですよ。
スポークはジンクコート(亜鉛系下地処理塗料)を吹いたほうがいいようです。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
22 Jul 2003 14:14:08
wani さん、はじめまして。

XL250Rのレギュレータの代用品ですが

31400−MG2−008
(XL600RD用)

を注文してみてください。
もしそれも欠品なら、また探します(^_^;)
MK <>
21 Jul 2003 20:09:57
こんばんは。
以前250Sの21インチ化について質問をしたMKです。
六つ星てんとう虫さんに頂いた情報を元に早速XL250Rの足回りを手に入れたまでは良かったのですが、なんとスポークがさび付いていてセンター合わせができないことが判明しました。
横ぶれはまだ良いのですが縦がちょっと良くないみたい....
さび付いて回らないスポークを何とかする方法をご存じの方どなたかいらっしゃいませんか?
いつも人頼みで恐縮ですが、どうぞご教授願います。
first <>
21 Jul 2003 10:50:13
六つ星てんとう虫さま
ご返答有難うございます。
とても参考になります。
よさそうな外装パーツが出てたら、
入札してみようと思います。
とりあえず、ひびが入っているライトカバーと、
リアキャリアを狙ってます。

また質問で申し訳ないのですが、
暇な時を見つけて、エキパイと、ホイールのスポークの
錆を落として、きれいにしようと思っております。
錆を紙やすりなどで落としたあと、何か、塗装をしたほうがよいのでしょうか?(エキパイは、耐熱ブラックを塗る前)
どなたか詳しい方いらっしゃったら、
ご教授していただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
wani <>
20 Jul 2003 22:44:27
初めまして
XL250Rのライトが切れるので、調べてみたら
ACレギュレータが故障しているのがわかりました。
取り寄せてもらったのですが、製造中止品との
解答でした。どなたか他車のパーツを流用できる
等の情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか
宜しくお願い致します。
wani <>
20 Jul 2003 22:39:49

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
19 Jul 2003 11:30:12
これも、必要なら・・という前提付きですが・・
無限製など、ボアアップキットも出てきたら「一期一会」です(^_^;)
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
18 Jul 2003 21:51:09
first さん、こんばんは!

> 「これは買っておいたほうが良い」とか、「これは新品で手に入るから買う必要が無い」というのはありますか?

XL250R関係ですよね。
外装はすべてメーカー廃番なので、当時のXR用も含めて
手頃(この見極めが難しい(^_^;))なら買っておくといいです。
足回りは流用が利くので、ノーマルにこだわらなければ不要。
エンジンもCB250RS等転用可能なので買わなくていいです。

結局必要なのは外装パーツだけ・・ってことでしょうか(^^;;;



かとう <r100gspd1989@ybb.ne.jp>
13 Jul 2003 22:08:44
管理人様、ツールド美ヶ原お疲れさまでした。
来年こそは完走目指して頑張って下さい!
first <>
12 Jul 2003 09:14:48
度々失礼いたします。

このごろ、ヤフーオークションで、良さそうなパーツがあったら買っておこうかなと考えているのですが、「これは買っておいたほうが良い」とか、
「これは新品で手に入るから買う必要が無い」というのはありますか?
この掲示板の過去ログなど色々情報を集めているのですが、
まだまだ勉強不足です。

よろしくお願いいたします。
MK <>
11 Jul 2003 22:56:14
六つ星てんとう虫サマ。出張ご苦労様でした。そして帰ってきてすぐに対応頂き、いつもながら恐縮です。
フォーク以下の差し替えということはフォーク径や間隔なんかは一緒なんですネ。
なぜか自分はXL250Rのフォークをもらえそうなのでその下周りを探せばいけそうですねぇ。
なんだかがぜん現実味を帯びてきた我が250Sの21インチ化。
六つ星てんとう虫サマありがとうございます。
もう少し情報を集めながらがむばってみます。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
11 Jul 2003 19:38:58
MKさん、こんばんは。今、出張から戻りました。

XL250Sの21インチ化ですが、昔はハブだけそのままでフロント21インチのCRのスポークを流用していました。80年式だったかな?
XL250Rデビュー以降の手法としてはフォークからごっそりXLX用やXL250R用に差し替えるのが簡単です。
三ツ又もXLX用に交換すると剛性がぐっと向上するのですが
ベアリングの規格が違うのでステムシャフト打ち換え工作が必要になります。
first <>
11 Jul 2003 02:49:43
六つ星てんとう虫さん、有難うございました。

今日、ホンダのお店に行って、全体的な整備と、
キャブのOHなどをお願いしてきました。

また何かあったら、よろしくお願いいたします。
MK <>
8 Jul 2003 23:09:20
お世話になっております。MKと申します。
以前に続きまた質問なのですが、たぶん過去に何度も語られた内容なのでしょうが、過去履歴を見つけられなかったので質問させて頂きます。
それはXL250Sのフロント21インチ化の方法についてです。
XL250Rのフロントが移植できると聞いたことがあるのですが、そんなモンなのでしょうか?どなたかお知恵をお貸しください。私には23インチはちょっともてあまし気味です。特にコーナーの時なんか。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
6 Jul 2003 11:53:53
 first さん、はじめまして。

これから出張なので手短に・・・

XL250Rは部品供給の点から言うとすでに旧車の範疇ですが
普通のメンテナンスでしたらホンダのお店のほうが安心です。
パーツの欠品があって困ったときに初めて旧車のお店ですね。

first <>
5 Jul 2003 02:51:02
はじめまして。
先日、XL250Rを個人から購入した者です。
ご相談したいことがあるのですが、
前オーナーはあまり乗っていなかったらしく、
私では勉強不足なので、バイク屋の持ち込んで、
全体的にメンテしてもらおうと思っているのですが、
普通のホンダのお店と、旧車をメインに扱っているお店と
どちらに持っていく方がいいでしょうか?
ど素人の変な質問で申し訳ありませんが、
ご返答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
かとう <r100gspd1989@ybb.ne.jp>
26 Jun 2003 23:01:33
画像の件ですが、ネスケだと見えませんがIEだと見えました。
お騒がせしました。
ツールド美ヶ原頑張って下さい。
ところでラビットのエンブレムは急がなくていいですよ。
管理人 <>
25 Jun 2003 23:09:57
加藤さん、はじめ、読者の方、久しゅうございます。
ツールド美ヶ原がとうとう今週になり、自転車にかまけてぜんぜん顔を出せませんでした。すいません。反省しております。
画像の件ですが、おかしいですねー。
うちではちゃんと表示されるんですが・・・。
明日会社のほうからちょっと調査してみます。
今、毎週どこか上ってます。
最近は茶臼山に挑戦しているんですがどうしても頂上までいけません。自転車を遊ばせている方、一緒に頂上を目指しませんか。
加藤さん、こっちは走るとこだらけでいいですよー。
(下山はバイクで走るにゃちと狭いですけど)
お待ちしています。
(ラビットのエンブレムもう少しで完成します。もうちょっとまってください。完璧なものをお届けします)
かとう <r100gspd1989@ybb.ne.jp>
24 Jun 2003 20:53:40
そえじまさんこんにちわ。お久しぶりです。
ところでHPの中の自転車コーナーでヒルクライマーとトモダキャンピングの画像が見えませんよ。
実は春の新城でジャイアントのカーボンフレーム(MTB)を手に入れて部品を買い集めているところなんですよ。
最近になって残すところフロントフォーク、ヘッドセット、サドルだけになってきました。
完成したら下山村までサイクリングに行こうかな?
追伸:コルナゴを買って1年になりますがまだ400kmぐらいしか走っていませ〜ん(しくしく)
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
20 Jun 2003 18:33:24
 カズキさん、こんにちは。

CRMの93年というと倒立フォークモデルですね?
CRとそのまま交換できるパーツは三ツ又からごっそり、フロント回りのパーツだけです。
残念ながらあとは似ていても互換性ありません。エンジンも完全に別物です。

まあ、キャブレターの転用は出来ますね(^_^;)
カズキ <bakudan.kit@docom.ne.jp>
19 Jun 2003 23:19:58
チヨット聞きたいんですけど
HONDAのCRM250の93年型乗ってるんですけど最近パ-ツ取りにHONDAのCR250の88年型買ったんですけど、CRのパ-ツをCRMに移植したいんですけど違いを教えてください。
MK <>
18 Jun 2003 23:12:03
六つ星てんとう虫SAMA.
早速の情報ありがとうございます。
どっちかと言えば「カタカタ」です。そんなに気にしなくても良いんですね!あーヨカッタ。
最近何だかよりXL250Sが好きになってきていたんでもしやばかったら...と思っていたんで一安心です。
いろいろと知りたいことがあるのでもしよろしければまたお知恵をお貸し願います。

ひとまず。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
18 Jun 2003 16:12:41
 管理人さん、こんにちは。

久しぶりに本屋に行ったので「モトメンテナンス」探したら月が変わってました・・(;_;)シクシク
12V化、どんな手法だったんでしょうね。

 MKさん、こんにちは。

> これって何の音だかわかりますか?放って置いても良いんでしょうか?

実際に聞いていないので断定は出来ませんが

 「シャラシャラ」またはそれに類する音ならカムチェーン。
 「カタカタ」またはそれに近い音ならピストンの首振りです。

後者ならそんなに気にしなくてもいいですが、前者だったらカムチェーンを張ってみましょう。
それで静かにならなかったらカムチェーンまたはテンショナの交換時期が近いかも。
MK <>
16 Jun 2003 23:03:21
はじめまして。 ずいぶん以前に書き込んだことはあったのですがあれからたぶん2年くらいぶりです。
さて私のXL250Sのエンジンからタペット音のような音がしたのでバイク屋で見てもらったところ調整するほど狂ってはいないとのことでした。これって何の音だかわかりますか?放って置いても良いんでしょうか?どうぞお知恵をお貸しください。
MK <>
16 Jun 2003 22:54:21
はじめまして。 ずいぶん以前に書き込んだことはあったのですがあれからたぶん2年くらいぶりです。
さて私のXL250Sのエンジンからタペット音のような音がしたのでバイク屋で見てもらったところ調整するほど狂ってはいないとのことでした。これって何の音だかわかりますか?放って置いても良いんでしょうか?どうぞお知恵をお貸しください。
XL250Sジャンキー <aaa_tshirt@rio.odn.ne.jp>
31 May 2003 16:32:26
こんにちは。この間ネットを見ていて便利なページを発見しました!
旧車好きの方はなかなか自分の希望通りのマフラーが無くて困っている方が多いと思いますが、ここのバイク屋さんは良心的な価格でワンオフフルエキゾーストマフラーを作ってくれるみたいです。
ちなみに僕がXL250Sのワンオフスパトラ4インチダウンの値段を問い合わせたところ、フランジ、エキパイ、サイレンサー等全て含めて4万円だそうです。
自分好みのマフラーが無いと嘆いている方、一度のぞいてみてください。
http://www.motodog.com/
XL250Sジャンキー <aaa_tshirt@rio.odn.ne.jp>
31 May 2003 16:32:16
こんにちは。この間ネットを見ていて便利なページを発見しました!
旧車好きの方はなかなか自分の希望通りのマフラーが無くて困っている方が多いと思いますが、ここのバイク屋さんは良心的な価格でワンオフフルエキゾーストマフラーを作ってくれるみたいです。
ちなみに僕がXL250Sのワンオフスパトラ4インチダウンの値段を問い合わせたところ、フランジ、エキパイ、サイレンサー等全て含めて4万円だそうです。
自分好みのマフラーが無いと嘆いている方、一度のぞいてみてください。
http://www.motodog.com/
さすらい地蔵 <myford@yahoo.co.jp>
30 May 2003 21:53:37
六つ星てんとう虫さん、こんばんは!

なるほど!!

つまり、車両に関係なく移動距離とケーブル回転数の関係は常に一定で、タイヤ径によりドライブ側とドリブン側のギヤ比が変えてあると言うわけですね?

勉強になりました!有難うございました。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
30 May 2003 20:18:15
さすらい地蔵さん、こんばんは!

> MD20のギヤを使った場合に速度計の指示は問題ないでしょうか?

バイク雑誌などがよく「17インチ用メーターを19インチ車につけると誤差が云々」と書いていますが無知から来る全くのウソです。
メーターギヤボックスとホイールの組み合わせを変えない限り正常に表示されます。
スピードメーターは規格で、
「ケーブルが1,400回転するとメーターが60km進む」
ように設定されているので、たとえば23インチの250Sに8インチのモンキー用メーターを付けても正しく表示しますよ。
さすらい地蔵 <myford@yahoo.co.jp>
28 May 2003 20:06:40
こんにちは、

以前、パリダカへのMD20フロントサス移植の件でお世話になりました。探していたブレーキキャリパーもやっと手に入り、これから集めた部品の磨き作業とオーバーホールに取り掛かるところです。

ところでメーターギヤなんですが、MD20のギヤを使った場合に速度計の指示は問題ないでしょうか?どなたか知っていら教えてください。

管理人 <>
27 May 2003 20:14:59
ちょいと責任逃れを・・・。
今月号のモトメンテナンスインデックスに電装の特集があり、XL200の6Vを12Vへとか、いろいろ役に立つのをやってます。1300円が払える人は絶対買いです。
XL250Sジャンキー <aaa_tshirt@rio.odn.ne.jp>
27 May 2003 14:05:55
いやーこんな便利な情報が載ったHPがあったとは驚きです・・・。バイクビギナーな僕には大変為になる情報ばかりで参考にさせていただいています。
ちなみに僕のXLはウインカーが付くのですが点滅しません。これはどうすればよいのでしょうか?
それと、やはりスパトラの4インチダウンマフラーはありませんか?
詳しい方お願いします。
ちなみに僕が知っている情報はこれぐらいです・・・。

スパトラ4インチアップマフラー
http://www.garagebox.co.jp/0507/trapp/supertrapp.html

スパトラ3インチダウンマフラー
http://www2.odn.ne.jp/neutral/p-10.html

XL250S適合405mmリアサス(安くて色も三色!)http://www.j-bike.com/rabbit/rproject/import_parts.html
コーヒーカップ <>
20 May 2003 23:21:13
六つ星てんとう虫さん、ありがとうございます。
おかげで頭すっきりしました。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
20 May 2003 11:13:14
 こんにちは!

> > 熱間時の始動性悪化は、スロットルをほんの少し(遊びと同量程度)開けると改善します。
> この改善の原理のようなものを教えていただけないでしょうか?

熱間時は吸入温度が上がるため空気が薄くなります。
そのため空燃比が濃くなり、カブったようになります。
始動時にスロットルを開くと空気の入る量が増えるため、これを改善します。
「スロットルを開けると大量の混合気が入って逆効果では?」
と思っている人もいますが、それはエンジン回転中のこと。
始動時のクランク回転はたかだか500〜1000回転なので
ガソリンを吸い出すほどの負圧がベンチュリー部に生じていないため
空気だけが入って始動性を改善します。

この原理を熱間時始動に応用したのが最終XT500と初代SR400/500に
ホットエンジンスターターという名称で採用されています。
スロットルの遊びをわざと0にして経験やコツに頼らず簡単に始動できるようにしています。
現行の4ストモトクロッサー「YZF450」には少々違う方法も。
チョークは冷間時に空気を遮断して始動性をよくするものですが
その逆、別のエアジェットを設けて熱間時にこれを開いて始動しやすくします。

コーヒーカップ <>
19 May 2003 23:27:04
六つ星てんとう虫さん、情報ありがとうございます。
早速実践してみます。

>熱間時の始動性悪化は、スロットルをほんの少し(遊びと同量程度)開けると改善します。
この改善の原理のようなものを教えていただけないでしょうか?
バイクの状態がイメージできるとうれしいです。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
19 May 2003 16:14:38
 コーヒーカップさん、こんにちは!

> 5月GWも過ぎ、山の雪もきれいに消えてくれて、
> 今は土日の林道発見ツーリングを楽しんでいます。

新緑の林道、いいですねー。私はしばらくバイクに乗っていません(;_;)

> ツーリングで疲れてきたり、
> 標高〈1600mぐらい)が出てきたり、
> 登山道登りでエンジンが熱くなったり(?)すると。
> キックでのエンジン始動がうまくいかなくなることが
> 多くて(ちょっとだけ)困ってます。

熱間時の始動性悪化は、スロットルをほんの少し(遊びと同量程度)開けると改善します。
ごく少量の開度なので慣れるまでわかりにくいかも知れませんが。

手動デコンプは今回のご質問の始動性悪化と直接には関係しませんが
上死点を把握しやすいことと、ガスをスムーズに空送りすることで
簡単に燃焼室を冷やすことが出来るので便利なシステムです。
しかしキック連動でも慣れれば上死点は簡単に出せるようになります。
上からゆっくりキックをおろし「パチッ」と音がしてヘッドのデコンプが動いたら一旦キックを戻します。
再びゆっくり踏み込んで、また「パチッ」という音を確認したらまたキックを戻し
今度は力いっぱい下まで踏み込みます。これで簡単にかかるはずです。
2度「パチッ」という音を確認するのがコツです。
原理は文章では説明しにくいので割愛させてください(^_^;)

でも、転倒後のガス抜きなど考えたらやっぱり手動のほうが便利ですよ。





コーヒーカップ <>
19 May 2003 01:16:08
お世話になってます。2月にこの掲示版で
紹介いただいたブランケットレバーも大丈夫でした。
5月GWも過ぎ、山の雪もきれいに消えてくれて、
今は土日の林道発見ツーリングを楽しんでいます。
XLX250R乗り(オフロード半年目)です。

前回同様、質問で恐縮です。
XLX250Rのキック始動について。

ツーリングで疲れてきたり、
標高〈1600mぐらい)が出てきたり、
登山道登りでエンジンが熱くなったり(?)すると。
キックでのエンジン始動がうまくいかなくなることが
多くて(ちょっとだけ)困ってます。

蹴っても蹴ってもダメなので、
オートデコンプ・ワイヤーの留め調整ネジを
いじったりすると、妙にキックが軽くなって、
エンジンが始動しなかったり、
あるいは、重すぎてキックを下ろせなかったり。
あのネジだけはかなり微妙です。
〈最後には もちろん始動するのですが・・・)

オートデコンプからマニュアルデコンプに変えるという
書き込みをこの掲示版でいくつか読ませて頂きました。
私もマニュアルデコンプにしてみようかと思いましたが、
これですべて簡単に解決するようにも思えず、
マニュアルデコンプへの変更をちょっと躊躇しています。

本当に漠然とした質問なのですが、
ちゃんとマニュアルデコンプですべて解決するよ、
キック始動はそういうものだよ、
○×の調整してみたらイイよ情報、
ありましたら紹介ください。よろしくお願いします。
(多分、キックはこうゆうものだと思ってますが・・・)

#90年代のオフバイクを林道で乗せてもらう機会があったのですが、驚きました。
#マスの集中化という技術の効果はすごいものですね。
#軽い軽い。
































管理人 <>
18 May 2003 23:49:35
ホームページの更新を忘れたカナリア・・・もとい管理人です。
ヘリサートの入手先をお知らせいたします。
www.recoilj.com(リコイルJドットコム。jの前は小文字のエルです)
リコイルジャパンです。
詳しくはただいま発売中のモトメンテナンスインデックスの76ページを本屋で立ち読みしてください。
ただし高いです。たとえばM6の穴用で8600円です。写真で見る限り5個セットのようですが問い合わせしてみてください。プラグ用で15000円ですね。
メールアドレス:info@recoilj.com
機械加工でZAS(アルミ合金)型を作るところならたいてい使ったことがあるはずです。うちの会社でもアルミ冶具のねじ穴補強に使ってます。

くちばっか <endo@akina.ne.jp>
18 May 2003 01:14:01
以前、“く”で書き込んでしまった
“くちっばっか”です。
ヘリサート加工を簡単に説明いたします。

メネジの穴をオネジより若干大きめに広げ、
使用するネジと同じピッチの専用タップにて
メネジを切った後、使用するネジサイズに
合わせて作られた断面がひし形のコイルを
用いてメネジを再生する加工です。
母材に切られたメネジと使用するボルト
の間に、ひし形のコイルが入ることで、加工
前と同等かそれ以上の強度を持った同サイズの
メネジを再生することが可能です。

ヘリサートでダメな場合は、母材の余裕にも
よりますが“エンザート”と言う物も存在し、
より強度のある加工が可能です。

文章で説明すると難しいですが、行う作業は
慣れが必要であることを除いて、それほど
難しいことでは有りません。機材の入手が
難しいと思われますが、金属加工を行って
いる町工場などでは持っていると思われます。

近場で見つからないときは相談に乗ることも
可能ですので、その時はメールにて連絡を
くださいな。
旅好きジーパン <ce22061@isc.meiji.ac.jp>
18 May 2003 00:06:24
はじめまして。
時々覗いてはバイク好きの方々の情報量の
多さにびびっています。

自分自身はXL250Sに乗っているのですが旅に出る度に
クランクケース破損。ヘッドの焼きつきなどでかれこれ
エンジンも3代目になりました。
素人ながらタイヤ交換以外は
サービスマニュアルと格闘しながら何でもやってます。
先日現在活躍中のエンジンのピストンリング
を交換しまして組みなおしたのですがヘッドカバーを
支える11本のネジのうちプラグ側の2本をまわしすぎて
シリンダーヘッドの方のメスネジが逝っちゃいました。
プラグのところにオイルが漏れて溜まってしまいます。
ネジは新品を購入したのですがやはりメスの方がダメなようで、、、
そこで聞きたいのですが。このメスネジはどのように
直せばいいのでしょうか?
ヘリサート加工と言うのを耳にした事があるのでが、、、
やはりもう一つ径の大きいネジにしなくてはいけないでしょうか?
どなたか是非教えていただけたらと思います。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
16 May 2003 23:31:38
管理人さん、こんばんは!
いつもご迷惑をお掛けしております・・

さて・・先日ロードボンバーの話がありましたが、なんと「モト・ライダー」誌復刊!
なんでも、ロードボンバー復活に触発されたとかなんとか書いてましたが
それはホントだかどうだか・・・(^^;;;

「ダートランナー・ベスト1」も復活してくれるととっても嬉しいんですが。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
13 May 2003 11:21:22
 管理人さん、夕焼けさん、こんにちは。

ちょっとここのところ私の書き込みが多すぎたようで、誤解を招いてすみませんでした<(_ _)>
体調 <>
13 May 2003 08:46:03
ありがとうがざいました
管理人 <>
12 May 2003 18:33:17
夕焼けさん、参入ありがとうございます。
このBBSはほとんど六つ星てんとう虫さんをはじめとする読者さん(というよりマニア?)たちにたよりきって運営してます。あなたは間違ってはおりません。
>体調さんへ。
村にはまずアパートはありません。その代わり妻帯者で子供がいれば家を1件まるごと借りるという手があります。ただし、空き家があっても貸してもらえることはまれですので、まずは知り合いを頼るしかありません。独身だとまず受け入れてはもらえません。ただ、売り家はわりとありますので私のように購入してしまえば何も問題はありませんが。役場に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
体調(通りすがりですが) <ka-aoyama@msg.biglobe.ne.jp>
12 May 2003 16:06:03
 下山村とアパートで検索していたらここに来ました。
事情があり下山村にアパートを借りたいと思ってましたがインターネットで調べるがぎりみあたりませんが、やはりないのでしょうか?
 ちょっと場違いで申し訳ありませんがやはり住んでいるかたの情報が一番かと思いまして。他に聞ける人がいませんので、もし情報いただけましたらお願いします。
夕焼け <>
12 May 2003 00:15:02
管理人さんごめんなさい。六つ星てんとう虫さんと管理人さん同一人物だとずーっと勘違いしてました。(汗)
夕焼け <hi-lo@plum.plala.or.jp>
11 May 2003 19:29:20
すいません。メールアドレス入っていませんでした。
失礼しました。hi-lo@plum.plala.or.jp
夕焼け <hi-lo@plum.plala.or.jp>
11 May 2003 19:27:03
すいません。メールアドレス入っていませんでした。
失礼しました。hi-lo@plum.plala.or.jp
夕焼け <二次エア>
11 May 2003 19:23:56
六つ星てんとう虫さんはじめまして。
いつもROMばっかりですがHP拝見させてもらっています。
いきなりで申し訳ないのですが是非お教えいただきたい事があります。

私は最終型XL250S(赤フレーム)を所有しているのですが今回21インチ化を考えています。

そこで現在の23インチのフロントASSYはとりあえず保管し、いっその事MD16系以降(デイスク)のコンバートが可能ならば試してみたいのですが、この場合XL250SのステムシャフトをMDのアンダーブラケットに打ち換えるだけで済むのでしょうか?

良く見ると自分のXLのステムシャフトは圧入では無くボルト締めに見えるのでシャフト長etcも含め色々な問題がある様に思えてきます。



BF <backfire74@maii.goo.ne.jp>
10 May 2003 03:57:09
六つ星てんとう虫さん
DM有難うございました。

実はクラッチレバーを手軽に手に入れられるように、現行車やそれに近い年式の車種のクラッチレバーホルダーを探していた所、某ショップで「XRシリーズ用デコンプレバー同軸のクラッチレバーホルダー」と言うのを見つけまして、マニュアルデコンプ化を思い付いた次第でした。

単なる思い付きだったのですが、お陰様で構想がかなり具体化してきました。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
9 May 2003 17:13:05
 BF さん、はじめまして!HP拝見しました。

> 私も以前からマニュアルデコンプ化を考えていたのですが
> よろしかったら、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。

部品番号が多く、長くなるのでDMしました。
80年式XR500のパーツ流用ですよ。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
9 May 2003 14:30:00
 BF さん、はじめまして!HP拝見しました。

> 私も以前からマニュアルデコンプ化を考えていたのですが
> よろしかったら、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。

部品番号が多く、長くなるのでDMしました。
80年式XR500のパーツ流用ですよ。

BF <backfire74@mail.goo.ne.jp>
8 May 2003 06:21:14
管理人様、ご無沙汰しております。
管理人様もお忙しいようでなかなかXLのショップを始めてくれないので(笑)私も細々では有りますがHPを始めてみました。
リンクを貼らせていただきたいのですが、ヨロシクです。

ド素人さん、割り込み済みませんが
六つ星てんとう虫さん、はじめまして。
私はXL250Sに乗っているのですが、私も以前からマニュアルデコンプ化を考えていたのですが
よろしかったら、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。

ド素人 <>
5 May 2003 22:59:27
 六つ星てんとう虫さん、ご丁寧なレスを
ありがとうございました。勉強になります。
尋ねてばかりで申し訳ないです。

 「初期、後期」の自分勝手な思い込みが
お恥ずかしいっす・・・

 ではまた

 
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
5 May 2003 18:34:33
ド素人さん、こんにちは!

> 自分でいじれないぼくには手ごわそうです・・・

そうでもないですよ。買ったらぜひいじって欲しいのはデコンプです。
キック連動ではケッチンを喰らいやすいので手動に変更しますが
純正のケーブルを外して交換し、ハンドルにデコンプレバーを付けるだけです。
車戴工具とボンド(左グリップを外して再び付けるのに必要)だけでできます。

エンジンいじったり足を交換したり・・・はちょっと慣れが必要ですが。

> 赤でXLにそっくりなのと、オレンジがあると思うのですが、オレンジがいわゆる後期型なんですか?

日本国内にはオレンジ「フラッシュレッド」と白「コルチナホワイト」しか出ていません。
輸出用が真っ赤に黒シートなんですが、XLX初期のアクセサリーカタログには
このタイプの写真が掲載されていましたよね。
外装パーツを注文したら間違って輸出用が来たことが数回ありました。
そういったことで違う外装を組んで走っている人もいるかも知れませんね。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
5 May 2003 18:25:34
管理人さん、こんにちは。

やっとGW中続いた仕事が終わりました!たまっているレストア作業をしなければ。
錆取り剤情報ありがとうございます。
強力錆取り剤というと「サン○ール」が有名ですが、下地を侵してタンクに穴が開くって有名ですよね。
それを聞いてから怖くって錆取り剤が使えません(笑)
管理人さんおすすめのそれは、下地への影響はどの程度なんでしょう?


ド素人 <>
5 May 2003 04:56:08
六つ星てんとう虫さん、レスありがとうございます。

個性の強さが良く伝わりました。
自分でいじれないぼくには手ごわそうです・・・
質問ばかりで申し訳ありませんが、
赤でXLにそっくりなのと、オレンジがあると
思うのですが、オレンジがいわゆる後期型なんですか?
管理人 <>
3 May 2003 20:09:29
錆取り剤の製品名を忘れていました。
RS−R1000です。
900ml入りのポリ容器販売です。
詳しく知りたい人は今月号の「オールドタイマー誌」に実際使った模様が出ています。
*先ほどの自転車店のネット販売アドレスです。http://list.bidders.co.jp/user/686657
管理人 <>
3 May 2003 20:05:25
ホームページの更新をサボり、錆び落としをしようと、自転車用にと自転車店のネット販売で買った錆取り剤を、MR2に使ってみました。
す、すごいの一言。
筆でざくざくに錆びた部分に塗っていったんですが、塗るついでに地肌が出てきます。筆で数回こすっただけで完全に下地が現れ、あとは水洗いだけ。
最初は期待していなかったんですが、あわてて追加発注しました。
タンクの錆は2,3時間で完全になくなります。
一度試してみてください。
ホームページは下記です。
製造元のホームページ:http://www.bio520.co.jp/rsr1000.htm
販売店のネット販売:トモダサイクルで検索してください。
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
2 May 2003 21:37:08
ド素人さん、はじめまして!

> XLXで検索したらヒットして来ました。
> いきなりでも申し訳ありませんが、XLXってどんな乗り味のバイクなんですか?
> ツインキャブだから速いのかなあ、とか単純に考えてしまいますが・・・

一言で表現すると、とてもスパルタンです。
最近のオフ車と比較して速いとは言えませんけどね(笑)
元々が輸出用レーサーXR350Rのボアダウンなので、
マグネシウムのクラッチカバーやクロモリ鋼管のフレーム、
アルミボディ(通常は亜鉛)のキャブレターなどの素材を奢り
ヘッドとミッションを別々のオイルポンプで潤滑だとか
とにかく気合の入った車両でした。気合が空回りしたとも言われますが(^^;;;

乗ってみると、先入観抜きで低速トルクが豊かなことと
最近のXLR/XRと比較しても活発な排気音に気づきます。

クランク低回転時の点火カットがイマイチ未完成だったので
ヘタなキックでは結構なケッチンも食らいます。
それでも歴代の他のXLに無い個性が好きで、私はまだ持っています。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
2 May 2003 21:28:08
く さん、はじまして!

> 私も81年型を現役で走らせていましたが、最近は自賠責も切れたままです。
> 先日、半年振りぐらいにエンジンを動かしてみましたが、キック2回で目覚めました。
> また乗ってみようかなと
思っております。

ウチの50S、250S、500Sは冬眠中で、125Sだけ現役です。
せっかくエンジンかけたんですから、その勢いで自賠責もかけて乗りましょうよ(^^)
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
2 May 2003 21:25:31
[古モノ好き]さん、こんばんは!

> XL400Rについて,六つ星てんとう虫さんと管理人さんからメールを頂きました.ありがとうございました.

やっぱり・・・(^_^;)
管理人さんも私同様、このクランクケースに人一倍執着があるんですね。

いまさら初期のモノサス車なんて・・と思いつつ、もっと古い2本サスを現役で乗ってるくらいですから(笑)

ド素人 <>
2 May 2003 15:21:33
初めまして。
XLXで検索したらヒットして来ました。
いきなりでも申し訳ありませんが、
XLXってどんな乗り味のバイクなんですか?
ツインキャブだから速いのかなあ、とか単純に
考えてしまいますが・・・
熊谷雄二 <jitakude@vmail.plala.or.jp>
29 Apr 2003 15:09:00
 【初心者歓迎します!】

  「自宅のパソコンで手軽にお仕事をしてみたい」とお考えの方、
 今すぐ『自宅de.コム』を始めてみませんか。
 
  「能力・スキルは全く必要としません!」
  どなたでも簡単に自宅やオフィスから始められるビジネスです。

 【自宅de.コムご案内Web】
  http://www.jitakude.com/104 


※管理人さま:もしご迷惑でしたら、大変お手数ですが、削除して
くださいませ。

管理人 <soejima@venus.dti.ne.jp>
28 Apr 2003 01:33:39
プクさんへ。
中古のアルミのサイレンサーのみでしたら手持ちが1個あります。ただしうるさいです。共鳴音がして、やや甲高い音がします。(キンキン音がします)
後ろ部分のみの交換となります。
必要でしたらご相談ください。
[古モノ好き] <spec-u@mx2.sala.or.jp>
28 Apr 2003 01:16:23
[古モノ好き]です.
先程書き込みさせて頂いたXL400Rについて,六つ星てんとう虫さんと管理人さんからメールを頂きました.ありがとうございました.
取り敢えずこの件はクローズとさせてください.
# 複数の方から返事が来ることを想定していませんでしたので,ちょっとパニクッてます.
御二方には,別途メールでご連絡致します.
お騒がせしてすみませんでした.
管理人 <soejima@venus.dti.ne.jp>
28 Apr 2003 00:51:45
プクさんへ。
中古のアルミのサイレンサーのみでしたら手持ちが1個あります。ただしうるさいです。共鳴音がして、やや甲高い音がします。(キンキン音がします)
後ろ部分のみの交換となります。
必要でしたらご相談ください。
く <>
28 Apr 2003 00:28:34
始めまして。
偶然迷い込んでしまいましたが、XL250Sの話題が
有るとは思いませんでした。
私も81年型を現役で走らせていましたが、最近は
自賠責も切れたままです。
先日、半年振りぐらいにエンジンを動かしてみましたが、
キック2回で目覚めました。また乗ってみようかなと
思っております。それでは、機会があったらまた来ます。
プク <>
27 Apr 2003 23:20:27
パリダカ(XL250R)に付けるマフラーありませんか?TWのスリップオンつかないでしょうか?ネットで調べたら、4〜5万するので、変えません。よろしくおねがいします。
[古モノ好き] <spec-u@mx2.sala.or.jp>
27 Apr 2003 22:42:06
どうも初めまして.XLで検索して流れ着きました.[古モノ好き]と申します.よろしくお願いします.
え〜,いつも世話になっているバイク屋に,スクラップを待つXL400Rがあるのですが,欲しいという方,居りませんでしょうか?
# [古モノ好き]としては興味があるのですが,分野が違うので・・・.
状態は潔く錆てます.エンジンはキック降ります.あと,書類もあるそうです.
興味ある方,メール頂ければ幸いです.
よろしくど〜ぞ〜.

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
27 Apr 2003 11:32:16
 bicky さん、はじめまして。管理人さん、こんにちは。

うう〜ん、ちゃんと実績があり、実用になるんですね、すごい。
ケミカルの話題と言うと普通はオイル添加剤ネタばっかりなんですが
こういう周辺情報は意外と少ないので嬉しいです(^^)

管理人 <>
26 Apr 2003 23:01:15
おおっ!
すでにシリコン技は使われていたかっ!残念。
というわけで、くやしいので、実はシリコン以前にも試した材料を紹介いたします。
それは靴底修理剤。
ホームセンターの接着剤売り場に行けばおいてあります。
メーカーがいくつかあり私はシューグーというやつを使いました。(セメンダインの「シューズドクター」ってやつもあります。靴底に使うものなので耐久性抜群で、粘着力最高、乾燥後の弾力も耐摩耗性もあります。タイヤのひび割れ埋めにも使えそう。
接着剤としても使えますので長距離ツーリングには針金、ガムテープとともに必ずもって行きます。合羽の修理に使ったことがありましたっけ。
ネックは価格。
歯磨きチューブ大で600円ほどします。(シリコンの3倍強)
24時間で実用強度に達します。
これをひびの入ったインシュレーターを包むように塗り込んだり、割れたカウルを埋めたり、それこそ無限の使い道があります。
さあ、試してみよう!
bicky <bickymail@infoseek.jp>
26 Apr 2003 02:38:55
管理人さん、六つ星てんとう虫さん、はじめまして。

XLXを休眠させて現在スズキカプチーノに乗ってますbickyと申します。

カプチ乗りの情報源の「Cappuccino PRESS」というHPで、建築用シリコンによるマウント強化を行なわれた方がいらっしゃいます。
たしかパーツクリーナなどでしっかりと脱脂を行なわないと、シリコンがゴムに食いつかずニュルリと出てしまうというような報告がされておりました。

今夏こそはXLXに火を入れようと思っております。なにかとお伺いするかも知れません。どうぞよろしくお願いします。




bicky <bickymail@infoseek.jp>
26 Apr 2003 02:38:17
管理人さん、六つ星てんとう虫さん、はじめまして。

XLXを休眠させて現在スズキカプチーノに乗ってますbickyと申します。

カプチ乗りの情報源の「Cappuccino PRESS」というHPで、建築用シリコンによるマウント強化を行なわれた方がいらっしゃいます。
たしかパーツクリーナなどでしっかりと脱脂を行なわないと、シリコンがゴムに食いつかずニュルリと出てしまうというような報告がされておりました。

今夏こそはXLXに火を入れようと思っております。なにかとお伺いするかも知れません。どうぞよろしくお願いします。




六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
25 Apr 2003 13:59:30
 管理人さん、こんにちは!

> 屋根の雨漏り補修用に買ってあった建築用のシリコン(鉄砲みたいなやつで搾り出すやつ)を詰め込んでみました。確か1本290円ぐらいです。

素晴らしい情報をありがとうございます。
マウントにラバーブッシュが入ったエンジン(CBX125)を、他車フレームに移植を企んでいます。
ホンダ同士なので後の下は合うのですが他が合いません。どうしようかと思っていたところに福音です(^^)

ラバーブッシュを一旦抜いてしまい、アバウトに位置合わせをしてから間にシリコンを入れればよさそうです。
当然同心円ではなくなりますが、ずいぶん加工が簡単になりそうで、ワクワクしてきました(笑)。


管理人 <>
24 Apr 2003 10:52:46
話題からそれますがゴム部品の代わりになりそうなとってもいい材料を発見しました。(というか前から使ってたんですがこんな用途に使えるとは思いませんでした。
ある日、ディーゼルのライトエースの振動がひときわひどくなりまして。下を除くとミッションのマウントの中身(ゴム部分)がありません。なんと、外の鉄の輪っかだけでミッションがぶら下がってる。15万KMも走るとこうもなりますわな。
センターデフの無いパートタイム4WDの場合、舗装路で4WDを使うと前輪と後輪の内輪差で前後輪の回転数が合わなくなり、エンジンブレーキがかかったみたいになるんですが、その負担はミッションマウントにかかってしまうんですねー。
で、交換すりゃいいんですが、この車の場合、新品部品を入れると廃車したくてもできないという悪循環を繰り返してきてまして、できれば新品に換えたくないんです。
で、どうしたかというと、屋根の雨漏り補修用に買ってあった建築用のシリコン(鉄砲みたいなやつで搾り出すやつ)を詰め込んでみました。確か1本290円ぐらいです。
最初は表面は固まっても中がなかなか固まらず、こりゃだめかと思いましたが、1週間もしたらかちんかちんでしかも弾力のある立派なエンジンマウントが出来上がってました。振動も見事に収まってます。
加工性は最高だし、粘着力はすごいし、耐熱性はあるし、これって結構使えます。
普通のマウントに詰め込んだら即強化マウントになりそう。今度MR2に使ってみようっと。型に流し込めばいろんな形に固まるため用途は無限ですね。だまされたと思って試してみてください。安いから失敗しても文句は言わないように。
さすらい地蔵 <myford@yahoo.co.jp>
20 Apr 2003 18:02:11
六つ星てんとう虫さん、
早速のご教授有難うございました。いつもながらの六つ星てんとう虫さんの博識に感心するばかりです。これからもよろしくお願いします。


六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
19 Apr 2003 22:57:40
 さすらい地蔵さん、こんばんは!

> MD03のサービスマニュアルがなかなか手に入りません。他車(XL250Sなど)のマニュアルで参考になるものは有りませんか?

この2種類のエンジンは共通点が多いのでマニュアルは兼用できますが、

  バランサーの数が違う。
  5速と6速の違い。
  カムチェーンテンショナのセット方法が違う。
  ヘッドカバーボルトの本数が1本違う。
  エキゾーストのフランジ径が違う。

以上に注意すれば250Sのマニュアルで整備可能です。
もっとMD03に近いのはCB250RS/RS−Zですね。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
19 Apr 2003 22:52:49
 エルシノアさん、はじめまして!XL500S購入おめでとうございます。

> XL250Sの書類つき部品取り車か、書類つきフレームを捜しています。

もしかして積み替えですか?う〜ん、法律問題以前に結構難関ですよ。

  エンジン後の上下のマウントボルト径が違う。
  頭のエンジンハンガーが250用/500用どちらも合わない。
  それらを合わせてもエアクリーナーとキャブレターの高さが合わない。
  スイングアームピボット回りを見るとすぐわかりますが、フレーム補強が全然違う。

クリアしなければならない問題がものすごーく多いです(^^;;;

さすらい地蔵 <myford@yahoo.co.jp>
19 Apr 2003 21:39:19
こんにちわ、
パリダカのエンジンのメカ音がうるさくなってきたのでオーバーホールをしてみようかと思っているのですが、MD03のサービスマニュアルがなかなか手に入りません。他車(XL250Sなど)のマニュアルで参考になるものは有りませんか?

エルシノア <wingv7@hotmail.com>
19 Apr 2003 08:56:11
はじめまして。XL500Sを買ってしまいました。これからよろしく御願いします。
XL250Sの書類つき部品取り車か、書類つきフレームを捜しています。どなたか譲ってください。

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
16 Apr 2003 12:12:37
 ゆみゆかさん、はじめまして!

> スーパーXRのホイールとCRMのホイールは互換性があるのでしょうか?

まず前ホイールですが、スーパーXR(250)はシャフト径が15mm、CRMは17mmなので
ホイールベアリング(2個)とセンターカラーを交換すれば互換性があります。
ただし初期型CRM(正立フォーク)はシャフト径15mmなのでそのまま使えますよ。

後ホイールはチェーンラインが違います。CRMのほうがXR250系より7mm外に出ているのでそのままでは使えません。
XR250系をCRMに使うにはスペーサーなどで調節すれば可能ですが逆は無理ですね。
ゆみゆか <yumuyuka2830@yahoo.co.jp>
16 Apr 2003 06:22:40
はじめまして、よろしくお願いします。
質問なんですが、スーパーXRのホイールとCRMのホイールは互換性があるのでしょうか?
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
8 Apr 2003 18:38:37
ロードボンバー、見ました!あれから26年も経ったんですね・・感慨。

今見るとフレームもフォークも華奢で、こんなのでよく耐久を闘ったなと思います。
無理にパワーを出していないので、非力なりにバランスがとれていたんでしょうね。

そういえば島さんの著書「オートバイの科学」、擦り切れるほど読んだのですが
あの本どこにいったっけ・・ウチのどこかに埋もれているはずなんですが(^^;;;

六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
7 Apr 2003 20:20:08
 ペッパーさん、はじめまして!

> 「XLX250R」を検索してこの掲示板にたどり着きました。
> (あんまりヒットしないですね、この車種・・・)

先代のXL250Rと比べて、始動性や性格などが硬派すぎたのかも(笑)
でもいいバイクですよ。オイル容量は多いしマグネシウム使ってるしなによりフレームがクロモリ鋼!
私のような古い人間にはチタンよりクロモリやマグのほうが効き目がありまして(^_^;)

> (素人にはオススメできないって内容でしたが・・・)

決してそんなことはないですよ。XLRに比べてアフターパーツは少ないですが
きちんとモディファイと整備をすれば毎日の足にだって使えます。

私でわかることならご協力は惜しみませんので頑張ってくださいね。



ペッパー <>
7 Apr 2003 12:31:43
どうもはじめまして、ペッパーと申します。
「XLX250R」を検索してこの掲示板にたどり着きました。
(あんまりヒットしないですね、この車種・・・)

いつかは自分でバイクを整備できるようになろう
などと適当な意思のもと某オークションにて購入しました。

一応実働車らしいんですが、状態は?な状態です。
(まあ、怪しい状態を希望していたんです)
引き取り次第、オイル交換やら、キャブの分解清掃など、
なんでもやってやろうという意気込みです。
バラバラかつピカピカにしてやろうと!
(そんな作業すらやったことないですが、メンテ本などで勉強中)
それにしてもネットでの情報収集はむずかしそうですね。
ここのHPを見て、やっとどんな車種か分かったような感じです。
(素人にはオススメできないって内容でしたが・・・)
まあ、この勢いを無駄にせずがんばる次第ですので、
またのご教授、よろしくお願い致します!
六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
4 Apr 2003 23:34:19
 管理人さん、こんばんは!年度変わりでお忙しいのでは?

ウチの年度末は8月末なので世間と感覚がズレております(^_^;)

> 今月号のバイカーズステーションで、あのロードボンパーのレストアが始まりました。

えええええっっっ!!!???

思いっきり驚きました。まだどこかに保管してあったんですね。
まさかこのレストアも4月1日に引っ掛けたのではないかと半信半疑です(^^;;;
明日にでも書店に行って見てきます。ありがとうございました<(_ _)>

管理人 <>
4 Apr 2003 23:16:18
六つ星てんとう虫さん。
今月号のバイカーズステーションで、あのロードボンパーのレストアが始まりました。なつかしいです!


管理人 <>
4 Apr 2003 22:08:57
六つ星てんとう虫さん。
今月号のバイカーズステーションで、あのロードボンパーのレストアが始まりました。なつかしいです!


BONG! <sitkt8@yahoo.co.jp>
2 Apr 2003 00:43:41
六つ星てんとう虫さん、こんばんは
細かいところまでお気づかいありがとうございます。
ボトム時の干渉はないのですがキャスター角は少し
気になっていました。すこしスムーズさに欠けます T_T 最近特にFフォークがスカスカになった様な気もするが.....
でも、これを期に取りあえずノーマル状態に戻します。
まだまだ聞きたいことがあるのですが、また機会を見て
書き込みます。その時はまた宜しくお願いします。
ありがとうございました!^_^


六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
1 Apr 2003 22:08:21
BONG! さん、こんばんは!

> フロントフォークの突き出し(5cm位)で対応しているのですが、これは大丈夫ですか?

注意点は二つです。
まず、フォークが伸びきった状態でフェンダー裏面からタイヤ山頂点まで260mmの余裕があるか。
もうひとつは、後も合わせて下げないとキャスター角度が立つのでハンドリングがクイックになりすぎます。
5cmはギリギリのような気がしますが、ボトム時干渉していませんか?

いずれも、ハードなオフ走行でなければある程度目をつぶれます。
用途をお伺いしたかったのはそういうわけで・・(^^)

それでハードに走ったときの前サスのボトムでタイヤとフェンダーが干渉して困るなら
分解してフォークインナーパイプ(インナーチューブではない)を短く加工するとストローク短縮できますよ。


BONG! <sitkt8@yhoo.co.jp>
1 Apr 2003 16:36:02
六つ星てんとう虫さん
ご教授ありがとうございました。
やはりでしたか.......
やる前に書き込んでみて助かりました(^_^;)
94年に購入後、通勤マシーンとして現在に至りますので慣れてるといえば慣れてるのですが、
やはり年齢と共に安全への意識の高まりから、より安全に!と言うことで(足の短さにうんざりってのもあります)
現在はフロントフォークの突き出し(5cm位)で対応しているのですが、これは大丈夫ですか?


さすらい地蔵 <myford@yahoo.co.jp>
1 Apr 2003 13:28:30
六つ星てんとう虫さん、こんにちは。

そうなんです。三叉とフォーク、ホイール(ディスク付き)まで有るんですが、キャリパーだけありません。
おっと!間違えてました。私のストックはMD22用ではなくてMD20用でした。

それにしても色々なことをよくご存知ですね。感心してしまいます。これからもいろいろと教えてください。


六つ星てんとう虫 <t-kazuhiro@lib.e-catv.ne.jp>
1 Apr 2003 10:32:50
BONG! さん、はじめまして。

> リンク部分をひっくり返してつけると車高が5cm位下げれると言うのを聞いたのですが本当ですか?

リンク=コネクティングロッドですが、アルミの「I」型部品の両端に穴があいているだけです。
車高は単純にその穴間の距離で決まりますので前後を変えようが上下を変えようが変化しません。
むしろ、年式によっては上下を逆にするとグリスニップルを破損しますので危険ですよ。
これを長い部品に交換することで車高が下がります。ところがMD20/22は最初から、
シリーズ中最も長いコネクティングロッドを採用しているので転用も利きません・・・

純正部品をひっくり返して車高を下げるのはDR250Rがやっているので、
それが伝言ゲームのように間違って伝わったのではないでしょうか?

身長がどのくらいなのか、用途はどうなのか不明ですが慣れで解決するかMD16のサスを使うか
それとも専門ショップの特製ロングロッドに交換して解決するか・・・

ということになります(^_^;)

よろしかったら用途などの詳細をお聞かせください。