BMWR100GS PARIS-DAKAR


95年の秋それまで乗っていたR80からR100GSに乗り換えました。
愛知県岡崎市にあるヤマハオートセンター(今はレッドバロンの本店)に遊びにいったとき、たまたまあったんです。しかも60万円という破格値で。走行距離17000キロ(BMWにとっては新車同然という距離です)。しかもクラウザーのサイドボックス付き。こいつは発売されたときからのあこがれだったんで、一も二もなく飛びつきました。小林社長自らのキック始動で目覚めたエンジンは(このとき一発でかかったんだけどあれは神業だったんだと後々思い知らされました。BMWのキックはむずかしいのなんのって。)多少ばらついていたけどR80とのつきあいで路上でキャブ調整くらい簡単にこなせるようになっていたため、その場で調整。多少のオイル漏れ以外は何の問題も無し。何でこんなに安かったのか今もってなぞです。で、問題は手持ちのR80パリダカール。走行28000KM、オイル漏れ多し、タペット音が激しく要オーバーホール。一番の問題はBMWを2台おけるスペースがないこと。持ってる人はわかると思いますがガレージの中でほかのバイクに寄せることができないため、1台あたりの占有スペースが並じゃないんです。シリンダーの幅が900MMもあるんだもんね 。こんなの2台もおけないため泣く泣く手放しました。借りていたガレージがいっぱいだったし。(このことを後々後悔することになる)
私が乗っていたG/Sパリダカール、今誰が持っているんだろう。(誰かサイドスタンドのオートリターンを解除してある、黄色いシリコンプラグコード、国産バッテリー用に改造したバッテリーキャリアのついたパリダカ手に入れた方いましたら連絡ください。自作のFカウル差し上げます。)
R80から乗り換えて感じたことを書き並べましょう。



自作工具


左は樹脂の固まりに穴をあけ負圧計をねじこんだキャブの同調計です。会社の余り物で制作。基本的にDUCATI用として作ったのですが、BMWにはアダプター無しでつかえました。ホースの途中にあるのは金魚用のステンレスバルブ。1個200円ぐらいのものですが、精度はばつぐん。これで針の暴れを制御します。ただ最後は耳で調整した方が安定するのはなぜでしょう。右はハイテンション鋼からレーザー加工機を使って切り出したEXパイプのウィングナット回しです。厚さ6mm。もともとこれもDUCATIのために作ったものをサイズを変更して作り直したものです。


BMWR100GS

60馬力 乾燥重量240KG  タンク容量34リッター  R80パリダカを25万円で下取りに出し60万円で購入
99年4月 名古屋の人に熱望されて売却。
今、またR80G/Sを探している。R80売るんじゃなかった。
今現在GSは完全な玉不足で中古が見つからない。R100を譲った相手の人も2年探し続けていたといっていた。


モーターサイクリルトにも紹介されたBMWのGS系中心のクラブのホームページがありますのでこちらもどうぞ。

BMWーGSクラブのページへ

戻る