昨日までの(ばかな)お買い物

品名:スイスツール システムドライバー6
2002年4月6日
ホームセンターのワゴンセールにて980円で購入。

通常6種類のビット部分は柄のなかに格納されているが、ダイヤルを回し、ビットを引きだしロックすると完全なドライバーとして使える。
今までの安物工具と違うのは、ビット部がはずれないこと。外に並んでいるビットはレールに沿って、完全に内部だけで移動する。
材質もドイツ製のクロームバナジウムだ。はっきりいってクソ重いが高級感が漂う。
バイク屋さんで見かけたこともあったが、かなり高かった。
今まで買った特売工具の中では最高の優れものである。上のもの(プラス3種、マイナス3種)以外に違う組み合わせのものもある。
使用方法:
1・オレンジ色の部分の矢印を使いたいビット(プラスの2番とか)にあわせる。
2・先端のリングをOPENにあわせる。
3・逆さにするとビットが出てくる。完全には抜けないようになっているため紛失する心配はいらない。
4・出てきたビットをはじっこからまんなかに寄せ、押し込む。
5・先端のロックリングをROCKまで回す。
6・しまえば左のようにコンパクトになるため車載工具にもってこいである。

2002年4月11日購入 ヤフーオークションにて15700円(送料1690円別)
うーん。わかるひとにしかわからないものです・・。
ホンダXL250S用23インチタイヤと18インチの後輪セットです。
ブリジストン製新品。チューブもセットされてます。
私は安いと思って購入したのですが、なにしろ相場がわかりません。
それより、20年以上前の、それもこのバイク専用のタイヤなのに新品がまだブリジストンから出ることに驚きました。
ブリジストン様に足を向けて寝られません。。

2002年4月14日購入 ミシュランラジアルタイヤ 前後 レッドバロンにて50000円(交換工賃込み)。
えー、別にGSXRを買ったわけじゃない。
新車時についていたタイヤが硬化していたため、前後輪交換とあいなったのだ。
’88年式だから14年前のタイヤということになる。
走行はまだ2000km台なので山は十分あったのだが、年月というのは恐ろしいものだ。
当時30才のいい男だったわたしが、今じゃ45才の腹のでた中年と化してしまうほどの年月である。
特に前輪はひどく、交換途中で裂けてしまったらしい。
よかったー、乗らないで。
ただ、18インチのフロントラジアルが無く、泣く泣く価格の高いミシュランを選ばざるをえなかったのが
連休前の身としてはとっても痛かった。ダンロップだったら1万円は安かったのに・・・。
ミシュラン マカダム ラジアル
前輪:110/80 ZR18
後輪:160/60 ZR18
バイク屋への行きと帰りでこれだけ印象が変わったバイクは無かった。
もう、いくらでも寝る感じ。
あれ程接地感が無かったのが嘘のよう。
くせが強いだ、切れ込むだ、サスがどうだ、チューニングだどうだという前にタイヤを換えてみよう!

2002年4月17日 ハードオフにて中古品購入
えー・・・・・・・・・・・・。
すいません。
わかる人だけわかってください。
バイクに次いで私の人生を狂わせているものです。
レーザーディスク、1巻980円×4巻。
この人の描く車やバイクは絶品です。
藤島康介原作「逮捕しちゃうぞ」
オリジナルアニメLD
次は「ああっめが・・・・・」全5巻か・・・。

4/18 ヤフーオークションにて購入
本体3000円、送料640円、他に振り込み手数料
説明無しでわかる人はいないだろ−なあ。
最新のホンダスーパーXR250のキャブです。
ほぼ新品です。
それまでのXLR250Rまでは、強制開閉のキャブだったんですがこれは負圧式になってます。
スロットルポジションセンサーもあります。
なぜか大量に出まわっているようで、安いうえすぐに手に入ります。
さて、本題。
なぜ買ったのか。
79年式のXL500Sにつきそうだったので。
これがつけば部品に困らないじゃありませんか。
ねえ奥さん。

2001年のいつか購入したまま忘れてた。 ホームセンターで980円
これは、ジャンクとして売られていたもので、ご覧のとおり先端が110度ぐらい首を振ったアングルドライバー。グリップをまわすと、先端に差し込んだビットがぐるぐる回る。ラチェットドライバーではない。
購入当時ある目的で購入したまますっかり忘れていた。
そして本日2002年4月28日。
GSXR1100のキャブをいじって困っていたら、突然買っていたことを思い出した。
これはさすがにジャンクらしく、思い切りトルクをかけることができないため、しまったねじを緩めることができない。もちろん締めることもできない。
それでは何に使うのか。
キャブの底にある、アイドル調整スクリューが面白いように回るのだ。
ギア比を計っておけば、今何回戻したかもわかる。
それこそキャブとクランクケースの隙間は5cmもあれば使える。
買っておいてよかったと本当に思った、優れものだ。
ひょっとしたら今でも売っているかも。
キャブ調整を自分でやる人は見つけたら即、買いだ!。決して後悔させないから。


すいません!すいません!
もうしません!ごめんなさい!
40過ぎた野郎が買うもんじゃありませんでした!
ちなみに、あず漫画大王のちよちゃんです。(榊さんが欲しかった・・・)
いわゆる200円のがちゃぽんです。
本屋の出口にあるもんだから・・つい・・・・・2個も・・・。
そしたら2個とも同じものだったんで1個組み立ててしまいました・・・。
それにしても、台になっている本もどうかと思うよなー。
(わたしの机の下には、70過ぎた母親には見られたくない、カプセルに入ったままの
やつが無数に眠っている)
このページが昔のような方向へ行かないように努力はしてるんだけど。
うー。理性が!。野生が!呼んでいるー。

2002年2月ごろ ホームセンターの特売にて購入。9800円。
今回ガレージの床材を直角にカットするため購入した、ゲージ付の丸のこ。
じつは手持ちで切る丸のこはすでに持っていたのだが、どうしても直角に切れないので、なけなしの
お金をはたき死ぬ気で購入したのである。
これは大正解だった。
パワーそのものが倍以上あるため、ツーバイフォーの角材が一瞬で切れる。
角度も45度、90度等、ワンタッチでセットして切れる。
これのおかげでガレージの床張りは今までの数倍の速さでできるようになった。
電動ドライバーとともに今ではなくてはならない工具だ。

テクノバード、フレックスアーム 6月2日、会社近くの自作パソコンショップで980円で購入。
自作パソコン店でジャンク品のコーナーにあったマウス用アームレスト。
実はここ数ヶ月強烈な肩こりに悩まされ、右手がつらかったので思わず飛びついてしまった。
右の黒いパッドにひじを置き、マウスや、キーボードを操作する。
ジャンクだと最初はばかにしていたのだが、以外や以外本当に役に立っている。
ひじ部分と、マウスの部分は水平方向だけに自由に動く構造。
ジャンク扱いだった理由はすぐにわかった。
マウスパッドがくるくる回るのである。マウスと一緒に。
こりゃ設計ミスですぜ。
で、マウスパッド部分の回転部分に接着剤を流し込んで、解決。
今ではこれ無しではキーボードも打てなくなってしまった。
パッドは光学マウス対応。アームはアルミダイキャストで、高精度な製品だ。
肩こりのひどい人にはお勧めである。
(ちなみにアームは左右を入れかえることができる。現在は写真の正反対、パッドが右側、アームは左側にある。)

2002年7月 RSタイチメッシュジャケット、パンツ。 下界のバイク用品店で上下33600円。
先に言っておくが、指名手配の写真ではない。
あまりにも人相が悪いためモザイクを入れたが、正真正銘、今現在の私である。
上の写真でTS400に乗っていた美少年がこんなになって。しくしく。
しかし本当に問題なのはそんなことではない。
30年たっても中身が学生時代とちっとも変わっていないのがねー。
さて、今週、今年の北海道行きのために、RSタイチのメッシュジャケットを上下買ってしまった。
アッパーは各所にパッドの入った、かなりごついやつで、18800円である。
これはかなり気にいってしまった。まじ、涼しい。冷たい風が吹けば、だが。
さすがオフロードジャケットの老舗の製品らしく各所に気を配ってある。
背中はちゃんと長くなっているし、ばたつき防止のベルトもあちこちにあり、体にぴったりフィットする。ひじ、肩、背中の樹脂製パッドはたのもしい。
ごらんのとおり、スタートレックに出てきそうなデザインもナイス。
今日、弟が来て、何回も試着していった。気にいったらしい。
買ったばかりなのに、もうすぐ私の元から去っていきそうな気がするのはなぜ。
パンツも同じくRSタイチのメッシュ。ただし、ジャケットと同デザインのものはあまりにもごつかったため、ジーンズタイプの黒のものにした。
ひざに樹脂のニーガードがあり安心感は大きい。14800円。
ブーツはオークションで新品箱入りを1万円で手に入れたアルパインスター。
ちなみに、後ろのGTS1000のパニアケースは台湾製7980円の品を自作のキャリアに固定したものである。結構うまくついたと思う。
この角度から見る限り自家製には見えないが・・・。
問題点についてはGTS1000のページをごらんあれ。
こちらがバック。
背中にあるのはジャケットの下部で、ウエストベルト並みのパッドがついている。
ジャケットの黒い部分はケブラーのパッチ。
背中全面を覆うウレタンパッドも標準装備。
メッシュだから不安という部分は一切ない。
何より、カッコがいいのがナイス。
しかしいい時代になったものである。
数年前だったら、これと同等のジャケットは3万円以上しただろうし、アルパインスターのブーツなんぞ高嶺の花だった。
バイクブームが過ぎさり、消費が落ち着いた今、本当にいい商品が出揃ってきた感があるねー。
ともかくこのジャケットには100点を与えよう。
それにしても、モデルがいい男だったら、もっともっとかっこいいんだろーなあ。
サンヨーGPSナビゲーション NV350 ゴリラ
サンヨーGPSナビゲーション。通称「ゴリラ」。
カー用品店で49800円で購入。もちろん新品である。価格破壊もここまで来たか。
今回、これをバイクにつむことにした。
電源はヒューズボックスからシガーライターソケットで取り出した。
タンクバッグは今はなき「コロナ」のベルト止め。GTS1000はプラタンクなのでマグネットは使えないのである。
防水のためタッパーに固定した。
あとは50度になろうというバッグ内でちゃんと作動するかどうか。
GPSとしての機能だが必要十分である。2画面表示ができるし、メニューもわかりやすい。
ただひとつ、感度が悪い。初代と同じ欠点を今も持っているようだ。
うちのような山間部ではほとんど動作しなかった。
まあ北海道だから大丈夫であろう。
あと、本体だけでは使えないのがどーも。リモコンをなくしたらアウトである。(家に忘れたらどうしよう)
2002年10月 AMD アスロンXP 2000+ インターネットオークションで12000円
2002年10月末。
ご存知の方はご存知のパソコンの心臓部。CPUである。
AMDアスロンXP2000+。
特にほしかったわけではなく、オークションをのぞいていたら、たまたま目に付いた。安かったのである。(実は店ではもっと安かった・・とほほ)
中古だが冷却ファン未使用で12000円。
市場価格は約18000円ぐらいかな。(実は新品がこれくらいで売っていた。後の祭りである。この世界は値段の下降の仕方が半端じゃない。)
で早速取り付けた。
一昔前までならいろいろマザーボードのスィッチをいじって設定を変える必要があったのだが、この辺になるとすべて自動で認識してしまう。
つまらない世の中になったものだ。(と思う自分が異常なのかなー。)
で、再起動。
それまでは1.2GHZで動いていた。
立ち上げの画面には1400MHZ(1.4GHZ)の文字が。
えーっ!たったのプラス200MHZ?
何のことはない。
私のマザーボードはここまでしか対応してなかったのである。
またマザーボード買わなくっちゃいけないのかあー。
でもしばらくは十分早くなったような気分だけでよしとしよう。
(調べてみたらXP2000+の実速度は1.6Ghzらしい。意外と遅いのね。)
2002年12月 ******のエンジン ヤフーオークションで2000円
さてこれはいったい何なのか。
わかる人は相当の通か、あるいはこのエンジンに魅せられた変態であろう。
世界で唯一量産された、2サイクル縦置き2気筒、通称タンデムツインのKR250Sのエンジンである。
げろげろという排気音と、ツーリング車みたいなカウルが不評であまり売れなかったが、技術的に後世に残すべきエンジンだと思う。
昔、このバイクからカウルを引っ剥がしたバイクをみたがあまりのかっこよさにくらくらしたものである。
右サイドから。
(ガムテープの部分がインテークポート。シリンダーは前後別体だが、ヘッドは一体となっている。)
左サイド。
どこにもメーカー名のない、極限まで肉抜きされたエンジン。外からみてエンジン内部の部品がどこにあるかわかるのだ。
ウォーターポンプカバー、点火ピックアップはエンジンに内蔵されず、外にくっついている。
レストアして、後で購入したチャンバーとともに飾ろうと思っている。

ただ、いつものことだが、これを買ったために今度は本体を探すようになってしまったのには困ったものである。
2003年3月現在 約200体。・・・・・・。 言い訳はしません。・・・・・・。
始まりはパソコンショップの片隅にあった「あずまんが大王」のがちゃがちゃだった。
「水着姿の榊さん」がでた。
それからは坂を転げ落ちるがごとく。
世界名作劇場を全部揃え、ガンダムヒロインを揃え、最近はサクラ大戦にはまり、ちょびっツ、ハック、とどめに野菜なんてものもある。
2、300円という値段がいかんね。
今日も会社帰りにガチャガチャしてる。

2002年4月1日
折りたたみ自転車「GEKKO]
yahooオークションで20000円。
ピン1本を抜くだけで工具なしでこんな風に折りたためる。
ただし、くそ重い。14.5kgもある。
アルミだと思っていたらオール鉄。そりゃ重いわ。
ワコムのスマートスクロール 豊田市のグッドウィルで4500円
これはグラフィックをやらない人には縁がないと思うが、用は左手で操作するマウスである。
なぜ左手用かというと、右手にタブレットペンを持つから。
要するにタブレットで絵を書く人のためのメニュー画面の操作機器なのだ。
上にある8個のボタンにはそれぞれ役目をセットできるが、たいていの場合ソフトを立ち上げると自動的に各ボタンに役目が振付けられる。これは文句なしの優れものだ。
2003年6月インターネットで購入 無公害さび除去剤 RS−R1000
自転車のサイドバッグを探していたら、大阪のサイクルショップトモダで面白いものを売っていたので購入した。
たぶんこの店で売っていなかったら信用できずに今も手元にはなかっただろう。
植物性酸で水で薄めればそのまま捨てることができる。
だから効果がないと思ったらぎっちょんちょん。
赤錆でコーティングされたボルトぐらいなら、ただつけておくだけでほんの数分で下地が出る。それはもう魔法を見ているようだ。
ただし亜鉛めっきも犯すので何らかの表面処理が必要となる。
900ml入りで消費税込み2400円。
会社名は思い切り怪しいけど、オールドタイマー等で取り上げられているので安心して購入しよう。
東急ハンズでも扱っている。
注文はこちらから。
平和新開発研究所
bio520.co.jp
本屋にて定価で購入 スタジオジブリ作品「猫の恩返し」
ぜんぜん期待もせず、とりあえずジブリ作品だから買っておこうと思って購入したのだが。
今じゃ3日に1回ぐらい再生している。
私の世代のアニメ好きだったら知っていると思うが、かっての東映動画、「ガリバーの宇宙旅行」と「わんわん忠臣蔵」と「長靴を履いた猫」、テレビの「狼少年ケン」など「森康二」の作ったアニメの香りがぷんぷんする、とっても楽しい物語だった。しかしそれで、3日に1回見ることはない。
私をとりこにしたのは声優である。
主人公「はる」に声をあてているのは、NHKの大河ドラマ「大奥」でお姫様をやっている「池脇千鶴」そのひとだ。
この人のイントネーションは独特で、何の変哲もない「はる」という女の子をとっても個性的な主人公に変身させている。
この「猫の恩返し」。
猫の王子様を交通事故から助けた「はる」に王子様が恩返しをするストーリーだとばかり思っていたが実は違っていた。
ストーリーの中にある、もうひとつの恩返し。
見たあとさわやかな気分になれる傑作だと思う。
2003年10月YAHOOオークションにて購入 いやあ、捜すとけっこう無いもんだ
CS放送でたまたま見た「タッチ」
地上放送当時はまったく興味が無かった。
が、オープニング、エンディングには心引かれていた。
デビュー当時からファンだった岩崎良美が歌っていたから。
今回たまたまインターネットオークションでCDを発見。購入。
早速パソコンにて再生したのだが。
45歳過ぎた今じっくり聞くと、学生時代の甘酸っぱい、せつない恋心、なさけなかった青春を思い出し・・・・涙が止まらなくなった。
エンディングの「君がいなければ」の背景でスローモーションで表現されていた野球のシーンがふと浮かぶ。あれはすばらしかったなあ。
結局、このあと「タッチ全105話」のDVDを買ってしまった。
何種類もあるオープニングとエンディングを見たいだけで、である。
*あなたの胸 制服の金ボタン  約束よ ねぇ わたしに  卒業式で わたしに・・・・・・。(エンディングテーマ「青春」から)
くそおっ、共学校にいくべきだったっ!
   
同じくCS放送でやっていた「エースをねらえ」
これも本編にはまったく興味が無く、オープニング、エンディングにほれた。
大杉久美子(あのハイジの歌を歌っている人、私の年代ならアタックNo1の歌がそう)が歌う軽快な歌に惹かれ、これまたインターネットを検索したのだが。
中古DVDがない。
このシリーズはオリジナルの「エースをねらえ」、「新エースをねらえ」「劇場版」「ファイナルステージ」と何種類もあるのだが、オリジナルが無いのである。
結局LDがあったため購入。
こうなるともうとまらない。続けてマーガレット連載当時のコミックス全18巻を探し出し購入。
今月だけで貯金をはたいて、「星界の紋章」DVD全7巻、「星界の戦旗」DVD全7巻、それぞれの特別編、「タッチDVD」、「エースをねらえLD全5巻」、「エースをねらえLD劇場版」「めぞん一刻全95話DVD」・・・・。おたくへの道まっしぐら。
こういうのも「おとな買い」の一種だろうか。
パイオニアDVL9 レーザーディスクプレーヤー ネットオークションでディスク10枚込みで3万円。
私は、レーザーディスクをたくさん持っている。
プレーヤーは2台つぶした。
で、新しいのを買おうとしたのだが。
無い。
新製品が無いのである。
数年前までは圧縮技術が未熟で画質の点で不利だったDVDが技術の進歩によって実用レベルに達し、一気に普及したからである。
レーザーディスクプレーヤーで今市販されているのはパイオニアのDVD兼用のDVL919とレーザー専用機全2機種のみ。それも数年中には消える運命だ。
山のようにあるレーザー資産はどうしろっちゅうねん。
しかも残ったこの2機種は中級機以下の代物で、画像や音声に関してはかろうじて見れるだけというレベルだ。
で、ネットオークションでとりあえず1台確保した。
あと一台高級機を手に入れようと思う。
DVDと違い、圧縮のかかっていないレーザーはまだまだいけるはずなのにねえ。

戻る