Kawasaki GPz750

Kawasaki GPz750 大学3年の時、クラスメートで北海道ツーリングの話が出ました。一見アメリカンモデルは、北海道ツーリングには向いていそうな気がしますが、どうも運転感覚に不満を持っていたのと、長距離走行にはカウル付きか良いと考え、急遽購入しました。溯る事、3ヶ月、近所にKawasaki専門店(グリーンショップ)が開店して、GPzシリーズの試乗会が行われました。その際、このバイク自体が気に入ったのは勿論ですが、グリーンショップという展開になってからは、パーツの流通が格段に良くなったという事で、ずっと気になっていました。

そもそもこの店を知るきっかけになったのは、当時一緒に走っていた友人のオートバイ(Z750FX3)のクラッチワイヤーが切れて、私が近所を探し回った事からでした。 以前から知っていた数店を回っても、Kawasaki車のパーツなど在庫である訳もなく、FT時代の事が頭を過ぎりましたが、たまたま通りかかった所で、グリーンの看板を見つけて恐る恐る尋ねたら、「在庫していて当然」という感じで、すんなり出て来て、大変好感を持った訳です。

実は、そのFX3の友人もGPzが気に入り、一足先に購入していましたが、私は北海道ツーリング直前まで、購入した事を伏せて、彼を驚かせてしまいました。(この友人、趣味が合うというか何と言うか、この時点で車とオートバイの組み合わせが私と全く同じとなりました) それで、走行数百kmで北海道に持ち込み、慣らしはツーリング中に終わらせ、ツーリング中に最初のオイル交換を行ないました。

それ以降、殆ど長距離ツーリングはしていませんが、何だかんだで未だに手元にあります。


整備記録


ツーリング記