大熊 政博
手作りオカリナ展
盛況のうちに無事
終了しました
開催日時:平成13年10月6日(土)〜10月14日(日)
開催場所:福岡県浮羽郡田主丸町益生田(山づとの道)
染織,竹炭工房 和仁」 TEL:09437-3-1749
<個展の前口上>
やさしい土笛の音に魅せられ、オカリナの練習を始めて14年、
自分で製作するようになって7年の年月がたち、
師匠なし、テキストなしの我流ではじめた為
最初の20個程は音がほとんど出ませんでした。
自分なりに試行錯誤を経て、もうオカリナは大小合わせて約700以上製作しました。
ここで7年目の集大成として、今までの作品を整理し、
オカリナの個展を開催させていただくことにしました。
今まで自作のオカリナの販売は控えてきておりましたが、
今回の個展ではオカリナの販売も兼ねておりますので
お気に入りのオカリナがありましたら是非お買い求め下さい。
現在は竹炭の窯で、竹と一緒にオカリナを焼いてもらっています。
上薬を掛けず、素朴な素焼きのオカリナです。
いろんな仕上がりもお楽しみ頂ければ幸いに思います。
![]() |
![]() |
今回の目玉商品で、 やはり非売品にしました |
<非売品>ゲストコーナー 知り合いや友人達の作品コーナーです。 |
![]() |
![]() |
<非売品>有吉弘行コーナー 今年の春他界された有吉さんに 化粧してもらったオカリナ達のコーナー |
<非売品>思い入れのコーナー 他人が見ればどうって事はないでしょうが 私の思い入れが深く刻まれたコーナー |
![]() |
![]() |
よろしければ如何ですかのコーナー(1) ほとんど有田の土で作ったオカリナで 今回の展示はソプラノCとソプラノGがほとんどです。 |
よろしければ如何ですかのコーナー(2) 信楽の土で作ったオカリナが多く 会場のセンターテーブルです。 |
![]() |
![]() |
よろしければ如何ですかのコーナー(3) 備前の土で作ったオカリナのコーナー |
よろしければ如何ですかのコーナー(4) ほとんど有田の土で作ったオカリナ |
![]() |
![]() |
ペンダントのオカリナで「夢路より」を試奏中 この後すぐ、ペダントに人気が集中しました。 |
ひかりちゃん久々の登場 只今、3才と10ヶ月 |
![]() |
![]() |
オカリナの説明中 この瞬間の空間が大好きです。 オカリナの好きな人たちも大好きです。 |
非売品コーナーにてオカリナ演奏中 時間を特定せず希望があれば随時 即、演奏しました。 |
<10月16日から21日まで福岡新店町ギャラリーSEL(092-741-4890)にて桑野照國作品展(油彩,陶芸)にも展示しました。
土日はオカリナ作り指導のデモンストレーションとオカリナ演奏もやりました。>
![]() |
![]() |
初日から大勢の方に来ていただきました。 手にとって見られる方は少ないようでした。 (さわってはいけないと思われたのでしょうか) |
新天町での展示はこれだけです。 |
![]() |
![]() |
「夢路より」が演奏出来る音域の オカリナペンダントは、ここでも人気でした。 |
土曜日と日曜日は演奏もしました。 当然、入場無料です |