お手ごろ価格で防錆処理 お気軽にお勧め!防錆処理ライト
錆びてからでは遅い!弊社販売車両は全車この処理施工後納車してます!
ボウセイショリ ライト
施工内容:+
特殊な透明水性防錆処理塗装をぜひお試しください。
透明なのでねじやアルミ部分も新車の色合いでOKです。
作業は次のような手順となります。
1.作業するにあたっての下廻りの簡易洗浄(新車、綺麗な車両は未実施、車検は洗車済みの場合)
2.リフトへ上げタイヤを外しての簡単な水切り
3.防錆処理
2の簡単な水切りは普通防錆処理は完全に水分を取除いてから
油性の材料では膜を作り水分等の錆の原因の侵入を防ぐものですが
水性防錆処理塗装剤は小さな隙間に入った水分と防錆剤が化合して
防錆効果を発揮しますので手数のかからないものとなってます。
作業時間は下回りのみで1.5時間程度で、一部ノックスドール300.700で
ドア内部や袋状、フレーム内部等に溶剤を注入するのが30分程度となります。
フェンダーライナー等は外しません。(錆びやすい箇所は決まってます)
特に軽自動車は錆びやすいので施工お勧めです!
軽自動車の新車は下まわりの防錆処理が簡単にしか施工されておらず
地区によっては2〜3年でボディー合わせ目より錆が発生します。
*一般に車検時の防錆塗装とは足回りのみの塗装のことです。(シャシーブラック、パスター塗装)
特徴:ボディー下部床下全面とマフラーまでも塗布します。マフラーは本格的防錆処理と同じ材料使用!
1.透明水性特殊防錆塗装は塗布剤が透明で足回り以外にボディー床下の下部にも塗布します。
特に新車には新車の雰囲気を損なわない塗布状態となります。
2.マフラーにも塗布します(車検毎の塗付推奨)ので一段と錆に対しては有効かと思われます。
3.また錆びやすい部分であるボディ溶接部分、ステップ下部や内部、ドアの袋部分には
浸透性の高いノックスドール700を注入塗布します。逆に見える場所にはほとんど塗りません。
車検毎に一部追加塗布(無料点検、追加塗布は有料)が必要になりますが十分錆防止効果あります。
車検、定期点検時には2900円で追加塗付可能、透明コートは車検毎塗布(6600円)が必要となり
次回からは普通のシャシーパスタ塗装料金に約2500円の追加で済みます。
この防錆処理の効果は5年後10年後に錆の出具合で確実に効果を体験できるでしょう。
*施工時タイヤハウス内の樹脂カバー類は外しません。
中古車や新車にはお手ごろ価格でぜひ施工をどうぞ!
融雪剤多量散布地区でのご使用の方は本格的防錆処理をどうぞ!
新車時または車検時に施工されるとお得となります。!
価格表(税込み) | ||
軽自動車 | 小型、普通車 | SUV,1BOX車 |
22.000円 新車、車検時17.600円 |
27.500円 新車、車検時24.200円 |
33.300円 新車、車検時27.280円 |
ねじ部も新車の色の透明防錆塗装作業
*消費税込み価格
鉄板継ぎ目、ドア下部内側塗布、フレーム内一部にノックスドール塗布
*ノックスドール塗布後水抜き穴より余分な溶液が垂れる事が有りますが
ボディー等についてもティッシュペーパーで取り除き可能です。(シンナー系の溶剤ではありません)
この商品は錆を完全100%抑えると言うわけでは有りません。
施工車両のほうが錆が発生がしにくい、あるいは発生したとしても
軽症で済むということです。
高速走行の多い車や海岸近くの使用の方は本格的防錆処理がおすすめです
過酷な条件下で使用された場合は腐食が抑えられない場合があります。
(海岸地区、高速使用頻度の高いもの、すでに使用過程車で腐食のすすんでいたもの)