えっと奥只見に行ってみる?

 3連休。なんていい響き(笑)
 前日は台風で出られず、明日休みのロングドライブ日和。
 ゆっきぃさんのところで見た、奥只見方面に行くことにしました。
 
 もうかなり北上したところです。道路脇に紅白のポールがあるでしょ?
 
 だんだん道が細くなって良い感じに。昨日の雨で水が出てました。
 
 もうちょとずつ紅葉し始めてました。
 
 久々に見た青看板。「新潟って書いてある〜!」と叫んでみました。
 
 こんな景色は近所では見られません。遠くに来たなぁと実感。
 
 奥只見湖の南のほう。銀山平まではずっとこんな感じが続きます。
 
 日記(10月10日)のタマ写真はここで。途中休憩できるとこなかなかないの。
 
 これ、道の左側です。これがどうなってるかというと、、、
 
 こんなことになってます(笑) 何箇所もあるのです。水優先ってことですね。
 
 銀山平からダム方面に。ここはずっとずっとずっとトンネルの道。
 
 ここで失敗。オープンでむき出しのトンネル。うあ、水が落ちてくる〜。痛い!
 
 わかるかな?トンネルは岩むき出しなの。交差点手前で止まれたのでぱちっと。
 ダムまで行きたかったけど、ガソリンが怪しくて断念。。。。次回繰越。
 この先の道も楽しみだったので、トンネルを戻り352号で行くことにしました。。。
■2004年10月 奥只見行っちゃう〜?
 ここまでずっと下道で。那須あたりまでは私が運転しました。
 銀山平まで結構の距離止まれるところがないので、運転不慣れな人はつらいかも。
 今回写真がいっぱい。ほんとはも〜っとたくさん載せたいけど。。。
 さ、もっといい感じの次ページいってみよう!-->